



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード

2002/06/23 19:15(1年以上前)
接続方法でP−in(実際にはCFカード型PHSやアナログモデムが使用可能)を選択すると、モデムの初期化文字列の入力欄が現れ、ATコマンドを入力することができます。
書込番号:788908
0点



2002/06/23 19:27(1年以上前)
アブチック さん、どうもありがとうございました。安心しました。
うー、近所のがらくたやで三千円なので買っちゃおうかな。
それにしても、この掲示板の至る所で、アブチック さんのお名前を拝見し、いろいろ勉強させていただいております。かえすがえす、ありがとうございます。
書込番号:788931
0点



2002/06/23 19:28(1年以上前)
すみません、アイコンを喜びにするのを忘れていました。
書込番号:788932
0点


2002/06/23 19:45(1年以上前)
お役に立てて光栄です。
自分に分かる範囲でお答えしているだけのことですので、かえって恐縮してしまいます・・・(^^ゞ
CBBはコストパフォーマンスが抜群のマシンですので、是非ご自分の手と目で実感されてみてくださいね。
書込番号:788969
0点



2002/06/29 18:57(1年以上前)
早速、渋谷のキムラヤで買ってきました。安いですね。
所期の目論見どおり、「てるろーど」というソフトを使って、常時接続です。うーん、TRONなんですね、結構良いけれど、多少、画面が狭いか(贅沢)
どうもありがとうございました。
書込番号:801186
0点


2002/07/02 12:37(1年以上前)
購入おめでとうございます!。常時接続とは羨ましい!。
画面が小さいのと、ポインティングデバイスが無いのが少々残念ですよねぇ?。
OSはTRONだったんですね。僕も知りませんでしたよ・・・(^^ゞ
な〜るほど・・・対応する絵文字や記号が多岐にわたる理由に納得がいきました。(笑)
ドコモのカタログ6月号以来CBBが消えちゃったんですよ。
CBBの後継機種にまるかは不明ですが、シャープが「FOMA SH2101V」の名前でJATEの機器認定も取っているそうです。OSはZaurusになるんでしょうか?リナックスになるのでしょうか?・・・。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_foma.html
いずれにせよ、カメラ付きでFOMA内蔵では手がでないでしょうねぇ。(>_<)
書込番号:806978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > カラーブラウザボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/06/21 22:41:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/18 3:33:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/15 23:22:31 |
![]() ![]() |
11 | 2003/05/14 21:19:26 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/04 0:37:09 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/24 20:36:28 |
![]() ![]() |
7 | 2002/12/29 15:34:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 8:39:34 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/16 4:49:22 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/21 12:26:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





