





シグUかシグVのどちらを買おうか悩んでるのですが、大きく変わるのでしょうか?あまり変わらないのであれば、安いシグUにしようと思っているのですが・・・。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:1611637
0点


2003/05/27 11:35(1年以上前)
今度のシグ3はかなりスペックが良くなってます。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/specification/index.html
関連記事色々
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_sig3.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/15/n_sig.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/10/n_tsig.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/22/n_sigm3.html
書込番号:1613974
0点



2003/05/27 17:34(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん、有り難うございます!やっぱり、シグVが欲しくなってきました(笑)
書込番号:1614659
0点


2003/05/28 14:04(1年以上前)
補足
ただし、OSがシグ2と違っているため、ソフトや周辺機器特に
無線LANカードで動かないものが多いみたいです。
実際に購入された方のレポートを参考にさせていただこうと私も
情報を集めているところです。
書込番号:1617210
0点



2003/05/30 17:21(1年以上前)
たびたび、有り難うございますm(_ _)mつまらないことを聞くのですが、ノートパソコンとシグマリオンの違いがカタログを見ていてもいまいちわからないのですが・・・。
書込番号:1623397
0点


2003/06/01 11:49(1年以上前)
ノートパソコンと、シグマリオンの最大の違いは、パソコンの基本ソフトであるOSの違いです。
シグマリオン用のものは、一般のパソコンで使われているWinXP等と同じマイクロソフト社製ですが、大容量のハードディスクではなく、小さな内蔵メモリーで使えるようにコンパクトにしたWinCEと名付けられたOSです。
そのため、一般のパソコン用のアプリケーションソフトは使えません。シグマリオン用に開発された言わば専用アプリケーションに限られますので、数や種類が少ないと言う欠点が有ります。
ですから、ご自身が使いたいアプリケーションにシグマリオン用のものが揃っているかどうかを予め確認しておく必要があります。
反面、内蔵メモリーやCFカードメモリーに、OSやアプリケーションソフト、データなどが格納され、レジュームなどの一時退避と復帰処理をする必要が無いので、作業途中でも直ぐに電源OFFでき、しかも電源ONすると前の状態がそのまま保たれているので、直ぐに作業を継続できます。
衝撃にも比較的強く、コンパクトですから、携帯しての利用に向いています。
でも、キーボードや画面が小さいと言う事でもありますから、実際に店頭で触って見られるのが良いと思います。
書込番号:1629279
0点



2003/06/02 19:05(1年以上前)
孔来座亜さん、有り難うございましたm(_ _)m参考になりました!
書込番号:1633462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





