シグマリオン2でC言語やjavaのプログラミングをやりたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
アプリケーションの作成はできなくてもよく、
簡単なソースがコンパイル、実行できれば十分なのですが。
書込番号:1977197
0点
2003/09/26 12:24(1年以上前)
私自身がCEマシンに詳しくないのですが・・・・
シグ2の環境でコンパイルできる
開発ツールと言うのは無いのではないでしょうか?
私の知ってる所では、poket Wz Editorのマクロ(TX-C)がC言語のサブセットだったと思います。
Wz Editor上ならばコンパイルして動作させる事ができると思いますけど
私は付属のサンプルをコンパイルして空のwindowが
開くところまではやってみましたけど、それ以上の事はわかりません。
もしも、プログラムを勉強するのが目的ならば、
素直にPCで行った方が良いのではないでしょうか?
書込番号:1977972
0点
2003/09/26 18:48(1年以上前)
PocketCと言うのが、何故か私のシグ2に入っています。(笑)
今でも、提供されているかどうかは解かりませんが、Webで検索してみてください。確か千円くらいのシェアウエアだったような気がします。
とうとう、Hello C だけで、まともなプログラムは一つも作りませんでした。(汗)
そうそう、母艦機側で使うWinCE用の無料プログラムソフトは、マイクロソフトから提供されていました。今はどうかな。
書込番号:1978627
0点
2003/09/26 21:45(1年以上前)
こんなツールもあったとは\(^o^)/
さすがに、ネットは広いですね。
PoketCは検索してみたら、見つかりました。
私はまだまだ勉強不足だったようです(^^ゞ
でも、これって、マニュアルは英語ですか?
(C言語をマスターしてれば問題ないのかな)
それから、JavaはPJAVA(Personarl JAVA)
がありますが、これは実行環境で、開発環境ではありません。
Sunで配布してますけど・・・シグ2ではコンパイルできません。
開発環境は別途、PC側でJAVA SDKが必要になるでしょうね。
(私の場合、試してみたけど、うまく動かなかったけど・・・)
書込番号:1979002
0点
2003/09/28 09:47(1年以上前)
PocketCのマニュアル日本語化については、次のページをご覧ください。
http://www.din.or.jp/~matusima/ce/pocketc/index.html
書込番号:1983199
0点
2003/09/28 09:54(1年以上前)
おぉ〜!!
これもすごいぃぃ!!
地道に日本語化している熱心な日本人ユーザーもいるのですね\(^o^)/
これなら、いざと言う時も質問できそうですね。
書込番号:1983207
0点
2003/10/11 09:42(1年以上前)
遅くなってしまいましたが
質問に答えていたただき、ありがとうございました。
書込番号:2018512
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






