





下のMomo30さんのカキコで、実は私のシグマリ2も製造番号がKHAから始まるもので、新品からキーボードが浮いていました。
特に”FOMA”コネクター付近から下のボディーが左側へ垂れ下がっているロットがあるそうです。
ちなみに番号は1195OOA〜1196OOA付近に見られるとの事です。
私のシグマリUも上のふたが閉まらず、左の方が隙間が大きかったです。
近くのDocomoショップで代品と交換してくれたのですが、そのシグマリUもKHA1196OO同じでした。
シグマリ1ではその様な事は無く、きっちり閉まっていました。
皆さんもこのロット付近で同じ様な症状はありませんか?
まあ大量生産品ですので製品ムラは仕方ありませんが、
物の数分で閉めたフタがパッカリ!開くのはイヤですよね。
ちなみに簡単な判定の仕方を教えます。下記の方法で気になる様であれば、
早めに保証を受けた方が良いかも知れませんね。
1、平らな机に置いて横から上下のラインをすかして見る。
2、上のパネルを空け、正面からキーボードと下のボディーのラインを見る。
3、シグマリUの底に15〜30CMの直線定規を当ててみる。
私のは特に2・3が極端でした。
以上、親切な消費者味方のショップのアドバイスを転載しました。
書込番号:346496
0点


2001/10/27 14:35(1年以上前)
有益な情報じゃ。ありがとさん。
書込番号:346611
0点


2001/10/28 12:24(1年以上前)
買ったときからFOMAのコネクタ上に位置するキーボード部分が少し
浮いているのが気になってたんですけど、フタもちゃんと閉まるからいいか
と思って使っておりました。それで掲示板みてやっぱりかと思いましたけど。
ダメ元で浮いているCtrlキー部分を強く強く押し込んだら、パチッっと
音がしてあ〜ら不思議!歪みが解消されました。これって不幸中の幸いで
しょうか?ともあれ直ってよかったです。
書込番号:348033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





