シグマリ2にCFタイプのLAN(CF-10T)でCATVのモデムにつないでますよ。
特に目立った問題もありませんよ。
書込番号:412540
0点
2001/12/08 02:20(1年以上前)
よろしければ、LANでCATVのモデムにつないだ後のシグマリ2の設定を教えていただけないでしょうか?
さっぱり、つながりません。
書込番号:412658
0点
こちらのCATVでは別に何も設定しなくてもつながりますけど。
設定したといえばプロキシサーバを設定しただけです。(設定しなくてもつながりますけど…。)
なんといってもシグマリ2のインターネットオプションの項目はほとんどないですからねー。
ちゃんとシグマリ2にLANカードのドライバは入っていますか?
書込番号:413483
0点
2001/12/08 20:23(1年以上前)
sig.m2さんへ
CATVは、会社によって、接続の際に
ユーザーIDやパスワードの指定が
必要だったり不要だったりします。
(DHCPでIPアドレスを取得する際の仕様です)
sig.m2さんのホスト名からすると、JCOMですね。
JCOMは、Windows95/98/98SE/Me/NT/2000/XPと
Macintoshしか、サポートする気は無いようです。
WindowsCEであるシグマリオン2では、
JCOMのケーブルモデムに接続しても、
ユーザーIDなどを設定する画面もなく、
そのままでは、接続できません。
シグマリオン2以外のPCもお使いのようですが、
ブロードバンドルーターと言う機械(1〜2万円ぐらいかな)を
経由すれば、両方から接続することができます。
ブロードバンドルーターにユーザーIDなどを
設定しておくのです。
ただし、JCOMは「同時に2台以上」で使用する場合には
有料オプションだと言ってますので、
ご注意を。
それが気に入らなくて、
私はJCOMをやめて、
ADSLにしてしまいました。
ブロードバンドルーターと無線LANを
経由して、シグマリオン2を使ってます。
書込番号:413676
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







