





SIG2ユーザーの方、誰でも結構ですお教えください。現在中国にいます。日本から来る友人にSIG2を買って持ってきてもらうつもりですがACアダプターが100Vのみの仕様とのこと。こちら240Vですので変圧器を必要とするようですが、もって歩くことを考えると変圧器は機動性を下げるのでいやです。そこで出力電圧、電流<V,W,A>など同じくらいの出力をもった中国で販売されているAC電源を使おうと思っています。
お時間間のあるかた、AC電源の仕様をお教えください。できればSIGにつなぐプラグの形状、サイズ、+-の配置もあれば完璧です。
書込番号:719884
0点


2002/05/18 19:47(1年以上前)
うちのACアダプタを見たところ表面のNECが日本文で書いているラベルを見るとINPUT 100V 50Hz/60Hz 25VAと書いてありますが裏面の製造元が英文で書いてある部分を見るとINPUT 100−240V 50/60Hz 0.3Aと書いてあります。ひょっとしたらそのまま使用できるかも?(保証外)
ちなみにOUTPUTは9V 1100mAです。コネクタ形状は通常の丸タイプで外マイナス、中プラス。サイズは外径4Φ、内径2Φぐらいか?線引きで計ったから正確ではないかも。
書込番号:720204
0点


2002/05/18 20:54(1年以上前)
ですね。 そのまま使えそうな感じの表示です。
ちなみに、ノギスを当てたら直径5mm、内径1.5mm、長さ9.5mmでした。
書込番号:720301
0点



2002/05/18 22:26(1年以上前)
早速のご報告ありがとうございます!特にひまねこさんの英語の説明の240Vは心強いニュースです。ぶあいすさんもノギスまで!涙が出そうです!謝謝Very Much!
書込番号:720507
0点


2002/05/19 22:14(1年以上前)
Asukalさん、私は中国出張時、SIG2持って行ってますよ。
標準ACアダプタはしっかり240V仕様なので全く問題有りません。
ご安心されましたか?
書込番号:722606
0点



2002/05/20 23:40(1年以上前)
まったくありがたいお知らせです。非常に安心いたしました。今夜はよく眠れそうです<ちょっと大げさかな・・・
昨日皆様の報告を受けた後早速Kakaku.comからLinkして通販で購入しました。来週にはこちらへ訪中される人がいますのでもってきてもらえます。楽しみです。
ところで中国でSIG2さん、中国でNokiaなど携帯電話とSIG2を赤外線でつなぎ携帯電話をModemとして使用されたことありますか?GSM通信とかGPRSで。現在ClieはそれでNetにつながっていますがSIGもいけそうでしょうか?いけるとかってに判断しておりますが使用されたことある方に聞いたほうが確実かと、コレが判明すればもっとよく眠れそうです。毎日夜も寝ずに昼寝しながら考えておりました。
本題から外れますがよろしくお願いいたします。
書込番号:724818
0点


2002/05/22 07:53(1年以上前)
ACアダプタ自身は240V対応でも、電源コードの方は100V対応だったりするので、一応気にはしておいた方が良いと思います。電源コードとACアダプタが一体不可分でしたら大丈夫だとは思いますが。
書込番号:727385
0点



2002/05/22 18:17(1年以上前)
こさ様、ありがとうございます。あれからいろいろネットで調べてみましたらもともとモバイルギアの240V対応のアダプターをSIG2に転用しているようでモバギではちゃんと240V対応を歌っているようです。DOCOMOさんはあえてそれを日本語表示にしなかったようです。ネット上でアダプターの写真を見ましたがコードと一体でした。ご心配ありがとうございました。
書込番号:728085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





