





なんと言うか、コンパクトフラッシュのLANカードってあるんですが。
シグマリオンIIで使えますでしょうか。
こんなんやら
http://www.planex.co.jp/product/adpter/cf-10t.htm
こんなんやら
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/ecftd.htm
インターネットは、LAN以外ほぼ使わないと思うので、使えるかどうかが、不安です。Docomoの製品なんて、なじみがないし。
どなたか、使用している実例はありますでしょうか。
Jornada728考えてもいるんだけど、低価格なシグマリオンIIも検討しています。
前、Mobile Gearの多分450を使っていて、メールの打ち込みが進むと、1000文字当たりから、恐ろしいくらいおそくなるのが、悩みでした。
とにかくCE機が欲しいけど、恐ろしく遅くなるのは嫌と言う感じで探しています。
キーボード型のポケットPC値段が落ちないですね。
書込番号:770983
0点


2002/06/14 01:36(1年以上前)
ありがとうございます。
助かります。
書込番号:771109
0点


2002/06/14 22:08(1年以上前)
メルコのLPC-CF-CLTもつながりますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cf-clt/index.html
書込番号:772373
0点


2002/06/16 00:33(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ぜんぜん、心配ないんですね。
Docomoだから、携帯と電話しか使わせないとか、すごいことがあるかもしれないと、警戒してたんだけど。
なかなか。
書込番号:774389
0点


2002/06/17 16:59(1年以上前)
はじめまして。
http://www.planex.co.jp/product/adpter/cf-100tx.htm
を、買いました。
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/Review/katsuo/sig/sig13.htm
で、やりましたが、ウマクいきません。
「まず、母艦(Windows機)と一度関係を結ぶ必要がある。」というところで躓いています。
PCはバイオですが、シンクロは偶然できました。(何回かトライした)
本当は結果オーライで良いのですが、これはシグマリオンにはどんな変化が起きているのでしょうか?
まさか、SigII→PC→LANとPCの接続が必要という訳ではないのでしょうね。
うまく使える方法があれば、お教え下さい。
書込番号:777270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





