CFカードを買おうと思っているのですが、 色々見てると
TypeTとTypeUと分かれてるうえに、 バルクとか
記載されているんですが、 シグUの場合はどれが合うんですか?
3.3Vだったら、 何でも良いんでしょうか?
あと、 母体のPCでも使えるようにしたいのですが、 CFアダプターと
CFリーダ&ライタっていうのは同じ機能なのでしょうか?
質問だらけですいません
書込番号:842593
0点
2002/07/20 10:48(1年以上前)
2002/07/20 12:37(1年以上前)
コンパクトフラッシュメモリーの場合、バルク品であるかメーカー品であるかはそんなに気にする必要は無いと思います。安価な製品をチョイスしても問題は発生しにくいと思われます。
CFのPCカードアダプターは、ノートPCにほぼ標準で装備されているPCMCIAカードスロット(PCカードスロット)にCFメモリーをダイレクトに挿入して使用するパーツです。スマートで安価(\1,000以下)なものが多いのが魅力です。
一方メモリーリーダ&ライタは、主にデスクトップなどPCカードスロットを装備していない機種で、USB経由でフラッシュメモリーの読み書きをするものです。
通常複数のメディア(CF,SD,MMC,メモリースティックなど)を読み書きできる機種が多いので、環境によっては便利でしょう。
ただしお値段もそこそこに高価になるのがつらいところですね。(笑)
書込番号:842803
0点
2002/07/20 13:09(1年以上前)
あれれれっさん、あぶちっくさん共にありがとうございます。
さっそくCFとアダプターを購入したいと思います(^o^)
書込番号:842854
0点
2002/07/26 10:26(1年以上前)
USB経由でCFのみに限定された商品ですと1000円ぐらいからありますね。
書込番号:854325
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






