





念願のSIG2を購入しました。自宅で使うためメルコのWLI-CF-S11Gの購入を考えてます。過去ログを見た結果必要にな物は無線LANの他にCForPC接続ケーブルですよね?LANで母艦と関係を結ぼうと思ってます。CFのメーカーはどこが総合的に良いのでしょうか?またWLI-CF-S11GのSIG2専用のドライバはどこでDLすれば良いのでしょうか?初心者andレスが長くてすいません。誰か助けて下さい
書込番号:869844
0点


2002/08/03 22:48(1年以上前)
ケーブルを買うよりも色々なPDAに有効なIrStickなどの赤外線端子が良いです。
後で使い回せるので。
無線LANでやりとりするのであればケーブルは最初の1回しか使いませんし。
CFは有名メーカーであれば間違いないでしょう。
音楽を聞いたりデジカメなどで画像を管理したい場合は128Mくらいあれば大丈夫です。
あとは○倍速など、読み書きが高速なカードを選ぶことですかね。
ドライバは…ええっと何処のメーカーでしたっけ?
メルコ?
はい、メルコのサイトですね。(^^)
書込番号:870134
0点



2002/08/05 18:55(1年以上前)
ぬんさん有り難う御座います。新しい発見がありました。
知り合いがP−INコンパクトを持っていましたのでそれを自分のSIG2に使いWLI-CF-S11GのドライバをDL、インストールすればそのままカードを認識し、LANで同期をとれば問題なく使用出来ると考えました。このやり方でも出来ますか?皆様も宜しくお願い致します。
書込番号:873420
0点


2002/08/05 19:11(1年以上前)
母艦と通信を行うために無線LANは使えますが、最初の1回だけは
シリアルケーブル・USBケーブル・赤外線通信
のいずれかで通信を行う必要があります。
いきなりLANで通信を開始する方法もありますが、レジストリを弄るなど
あまり安全ではないのでお勧めできません。
レジストリ操作に慣れているのでしたらgoogleなどで検索し、
解説サイトを参考にしてみて下さい。
(サイトのアドレスは控えてないので、スンマセンけど検索して下さい・・)
書込番号:873443
0点



2002/08/05 22:10(1年以上前)
早くのレス有り難う御座います。
サイトは見つけましたが、なにやら難しそうで、私には出来そうもありませんでした。ケチってないでケーブルか、Irstickを買います。
情報を有り難う御座いました。
書込番号:873727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 22:24:06 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





