リモートデスクトップについて質問があります。
自分のネット環境はヤフーBBなのですが、
シグマリオンで室外から、WEB経由で自宅のPCに接続するときに、
自宅PC側のIPに変更がかかるとアクセスができなくなるのですか?
ヤフーBBのIPはちょくちょく変更がかかるものなのでしょうか?
書込番号:1759690
0点
2003/07/14 15:50(1年以上前)
ところで、お使いのPCはWinXPProでしょうか?
Homeではリモートデスクトップは使用できませんけど.
梢
書込番号:1759699
0点
2003/07/14 15:51(1年以上前)
追記。
Homeではクライアントとして使用はできますが、サーバーとしては使用できません
書込番号:1759700
0点
2003/07/14 16:17(1年以上前)
固定アドレスの契約が無い、或いはプロバイダーの方式で固定アドレスを
配布していない<固定アドレスは数に限りがあるため>場合は結構ちょくちょく変わってしまいます。
私はつなぐ前にデスクトップのIP<LANにつながるほうではなくインターねとにつながるほうです>を調べてもらっています。
http://www.iiirz.co.jp/cgi-bin/netvital/gipget.cgi
これで簡単に調べることが出来ます。これだとLANにつながった他のPCからでも見ることが出来るので便利です。ただ会社のように誰か調べてくれる人がいればよいですが自宅とかだとPCに弱いとーちゃん、カーちゃんなどに頼むとなると頭が痛いかもしれませんが。
ちなみに私の契約しているプロバイダーの場合固定IP契約で別途日本円で約5万円もとるというので従業員に毎度調べさせています。これは別途費用要りませんので。(中国のブロードバンド)
書込番号:1759748
0点
2003/07/14 17:24(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。
やはりIPはちょくちょく変更が掛かってしまうものなのですね。
だとするとドメインネームサーバーを利用すれば
そのIPの変更に関係なくドメインネームでの接続ができるのでしょうか?
書込番号:1759892
0点
2003/07/14 17:31(1年以上前)
DNSもIPの更新が必要になります.
そういう意味では変わりません
書込番号:1759916
0点
2003/07/14 19:05(1年以上前)
はじめまして。私の環境もyahooBBの無線LAN使って
ザウルス端末からデスクトップにリモートしておりますが、
今のところグローバルIPアドレスが変わった記憶はありません。
どっかで切り替わるとは思うのですが、つなぐときに
IPconfigなどを利用して確認すればいいと思いますよ。
(ちなみに、再起動したくらいではIPは変わりませんでした)
書込番号:1760192
0点
ネットから切断されるとIPが変わるけどずっと接続してたらIPなんてかわらないよ。ISDNのときに1500時間ほど連続でつないでたときあるけど・・・ そのときはIP変わらないけどね。 IPを固定したいなら、固定IPサービスにはいる。これしかないかと・・・ Dyamic DNSは、無料とかであるけど、IPが変わったりあう一定時間毎に更新する必要があるけど。
>はじめまして。私の環境もyahooBBの無線LAN使って
ザウルス端末からデスクトップにリモートしておりますが、
今のところグローバルIPアドレスが変わった記憶はありません。
YBBだとIPは滅多にかわらないみたいだよ。モデムの電源を切って1日以上放置すると変わるかも・・・
書込番号:1760214
0点
2003/07/14 19:31(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
IPがちょくちょく変わるようでは出先で困るなと思ったのです。
常時接続状態にしておけばそう変化するものではないということですね。
リモートデスクトップ、便利に使用させてもらいます。
書込番号:1760277
0点
2003/07/14 20:08(1年以上前)
そうですね。基本的にはつないであるうちは変わらないようです。
切断しても2〜3日は同じだったり、かと思うと切断したのち4〜5時間後には変わっていたり。不定期ですね。でもつなぎっぱなしなら変わらないのが基本のようですね。
書込番号:1760417
0点
2003/07/14 21:55(1年以上前)
通常、常時接続状態でも無通信状態が続けばプロバイダー側にて
勝手に切断します。切断しても回線の使用状況により、運がよけ
れば同じアドレスで再接続する事もあります。
そのため、常時接続状態で外出先からリモートディスクトップを
使用する場合、プロバイダー側に「使用してますよ〜」と思わせる
ために、定期的にpingを送出するとよいでしょう。
フリーのソフトで「DiCE」を使用すると定期的にping送出します。
詳しくはyahoo等で「自動切断防止用ping」を検索してみてくださ。
ヒットしたページに詳しく記載されていると思います。
書込番号:1760818
0点
2003/07/15 00:01(1年以上前)
出先から自宅PCのリモートデスクトップにアクセスというのは
便利なのでやってみたいとは長年思っています。
でも、セキュリティに確信が持てないので未だに考え中です。
VPN、あるいはSSHでリバースプロキシー張れば少しはマシ
かもしれませんが、やっぱり不安です。
3389(TCP)ポートフォワードだけでやるのは危険ですよ。
DDNS以前にちょっと考えた方が良いように思いました。
書込番号:1761404
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンIII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/12/16 1:20:14 | |
| 0 | 2011/06/20 21:01:36 | |
| 0 | 2009/07/27 2:44:21 | |
| 0 | 2009/07/02 18:26:20 | |
| 0 | 2009/02/15 15:24:41 | |
| 5 | 2008/12/05 2:36:06 | |
| 0 | 2007/06/02 15:01:01 | |
| 5 | 2006/11/11 20:53:04 | |
| 1 | 2006/10/06 6:51:38 | |
| 4 | 2006/09/20 23:36:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






