


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70R FMVLP70R
年末にこの機種が発売されると知ってから、
とても興味があり、
ぜひ購入に向けて実機を見てみたいと思っています。
しかし、神戸に住んでいますが、
近所の量販店などでは、全く見かけません。
富士通に問い合わせをしてくれた店もあったのですが、
品薄でほとんど注文販売のような状況だとのことでした。
見切り発車で通販などに注文してしまおうかとも思うのですが、
特殊な機種ですし、購入に踏み切る前に
実際の使い勝手に関する情報が少しでも欲しい状況です。
そんなわけでこの掲示板を毎日チェックしようと思っています。
既に購入することができた方のご意見がアップされるのを
楽しみにしております。
よろしくお願いします。
書込番号:4755714
0点

私も大阪/東京出張の際にいろいろと量販店を覗いてみましたが実機を置いてあるところはありませんでした。マイナス要素としては富士通というメーカー製であること(私個人の経験的にちょっと....なメーカーのイメージが強い)、画面解像度が低いということはありますが、非常に強いプラス要素として軽くて、感圧式タブレット(指でも可)というスペックに心が揺さぶられています。
ところで、実機の感想とのことですが、ほぼ同スペックの「FMV-P8210」をgoogle等で検索してみるといい記事が見つかるかと思います。
書込番号:4756227
0点

Nereidさん返信ありがとうございます。
実は、最初はFMV-P8210のほうでこの製品のことを知りました。
そのときからネットで検索はしていたのですが、
企業向けの機種ということで、
当時はあまり個人の感想などがヒットしませんでした。
(たしか当時は、価格.コムでも掲示板がありました。)
富士通へ問い合わせを行ったところ
この機種は、企業向けWEB販売のみということで、
個人向けにP70Rが発売になるのでこちらのほうが
使い勝手がいいですよとのお返事でした。
個人向け販売が始まったことで、
一気に情報はアップされるかと思ったのですが、
まだまだ商品がいきわたっていないような状況なのでしょうか?
わたしもこれからも引き続きこまめにお店を覗いて
持ち具合(990gって微妙な重さですよね)など
ちょっとした感想でもアップできればなと思っています。
書込番号:4758144
0点

ヨドバシで実機を触りました。T70Rを買った後なのに、欲を出してしまうほどすばらしいものでした。
タブレット機能は指ではなく爪で作動します。指だと動きませんでした。爪だと十分正確に移動できます。一箇所をポイントするのはちょっと辛いですけど。
あと、画面の大きさですが、ぜんぜん苦になりませんでした。これは人によると思います。少なくともリブレットのような狭い感じはしませんでした。
ただ解像度は低いですね…画面が小さくても1280*768ほしかったです。エクセル作業などはちょっと辛くなりそうです。
キーボードは狭いキーピッチに慣れていれば大丈夫でした。何か打ってみましたが特にタイプミスはなかったです。
この機種の選択は視力が左右しそうです。
最終選択ですが、LENOVOの X41Tにしました。P70Rは感圧式なのでお絵かきには向かないのが理由でした。でもX41Tは大変重いです…トレードオフですね。筆圧感知があれば多少は劣る仕様でもp70Rにしています。
小さいキーや小さい画面でも、筆圧感知なしでもいい方にはベストの機種になりそうです。
書込番号:4760434
0点

私はPanasonicのT4ユーザ(約1kg)のユーザですが、LOOX Pは相当に心が揺れてます^^;。実はこの製品を知る前は「ヘッドマウントディスプレイって幾らだろうか?」とか「いやまてよ、やはり入力デバイスが大事だな」とか迷ってたんです。主に外出先で立った状態で片手はフリーだが反対側の手にはペンを握っているというような状況で使用できるPCが欲しかったんです。PDAだと貧弱だし。それと話はズレてしまいますが、T4で1kgのノートに慣れると他のPCが重くて仕方がないです^^;。週の半分以上を出張で過ごす自分としてはトータル重量をいかに減らすかが疲労に直結します。リブとかR4は確かに小さいですがキーボードとか画面解像度の制約があるので自分の仕事には向かないですね。LOOX Pならギリギリ仕事でも使える範囲かな〜と思えます。プレゼンは便利そうだし、タブレットPCというのもお客さんとの話のネタにもいい感じですけど(笑)。
また、私の場合はあくまでもサブ機としてしか使わないので画面解像度も気にならない(というかプログラムは自分でするのでそういうものだと設計すればいいだけなんで^^;)のです。
ただ、理想と現実がどの程度乖離しているのか(実際に使っている人からするとかなり良いらしいが)実機を触ってみないことには買う踏ん切りがつかないのが貧乏性か^^;。
嗚呼っ、早く触りたい(笑)
書込番号:4760683
0点

オールドフレッシュマンさん
ソフマップ神戸店に実機が置いてあったと思いますよ!
書込番号:4768783
0点

demagineerさん情報ありがとうございます。
ソフマップ神戸なら平日お昼休みは無理にしても、
休みの日にじっくりと見にいけそうです。
実は、今日、大阪(梅田)で交通機関を乗り換えたので、
ヨドバシ梅田店を覗いてみました。ここには、実機がありました。(在庫はなし、予約受付)
時間がなかったのと、スタイラスが置いてなかったことから、実際の操作はできませんでしたが、見た感じは想像以上によかったです。
ただ、1点気づいたのが、画面の解像度です。展示機は、最初1280×768になっていたようですが、ディスプレイが縦は600までしか表示できないので、非表示分をスクロールで対応するようになっていました。
よって、画面全てを見るにはスクロールを頻繁にする必要があり、
ちょっと不便そうでした。
カタログでの標準解像度は、1024×600だったことを思い出して、画面のプロパティでこの解像度を選択してみましたが、こうすると画面左右に非表示の黒い範囲がかなりできてしまいちょっと狭苦しい印象でした。
ディスプレイの解像度にあわせた最適な表示設定もあるのかとおもうのですが、時間がなかったので確認できませんでした。
とりあえず、気づいた点を報告します。
書込番号:4769255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70R FMVLP70R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/03/06 18:59:54 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/27 8:40:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/28 1:50:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/17 14:21:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/30 0:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/16 17:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/11 2:30:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/17 18:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/01 11:28:39 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/15 15:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
