『使用感について。』のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Pavilion tx2105/CT

[HP Pavilion Notebook PC tx2105/CT夏モデル] Turion 64 X2 TL-60などを選択できるタッチパネル式12.1型液晶搭載ノートPC。価格は92,400円〜(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Athlon64 X2 TK-57/1.9GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 6150 OS:Windows Vista Home Premium Pavilion tx2105/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion tx2105/CTの価格比較
  • Pavilion tx2105/CTのスペック・仕様
  • Pavilion tx2105/CTのレビュー
  • Pavilion tx2105/CTのクチコミ
  • Pavilion tx2105/CTの画像・動画
  • Pavilion tx2105/CTのピックアップリスト
  • Pavilion tx2105/CTのオークション

Pavilion tx2105/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Pavilion tx2105/CTの価格比較
  • Pavilion tx2105/CTのスペック・仕様
  • Pavilion tx2105/CTのレビュー
  • Pavilion tx2105/CTのクチコミ
  • Pavilion tx2105/CTの画像・動画
  • Pavilion tx2105/CTのピックアップリスト
  • Pavilion tx2105/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

『使用感について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pavilion tx2105/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion tx2105/CTを新規書き込みPavilion tx2105/CTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

使用感について。

2008/06/24 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

スレ主 tokyo-mさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
このパソコンの購入を検討していますが、
使われている方に何点か質問させてください。

購入動機
・IPodを購入したのですが、自宅のデスクトップのOSがMEの為、
 XP以上のパソコンを購入することになりました。
・デスクトップがあるので、自宅内で持ち運び可能なノートパソコンを
 2代目として購入したいと思っています。
・ベッドのうえなどで気軽に使用できるものがよく、
 液晶サイズが12〜13インチのものを考えています。
・まず、価格コムで人気のあるEeePCが候補にあがりましたが、
 実物を見てみると、画面サイズが小さいのと、
 多分持ち歩きはしないだろうということであきらめました。 
 その後、工人舎のタブレットパソコンに目が行きましたが、
 動画がコマ落ちするということだったので、あきらめたのですが
 タブレット型のものが欲しくなり、HP製のこちらのパソコンにたどり着きました。

使用目的は
・メール、インターネット(ニコニコ動画、YouTube含む)、Ipod、デジカメ画像の取り込み

くらいです。

お聞きしたいのは、
・動画を見るのに問題ないかどうか。
・クチコミで発熱があるということでしたけど、
 布団の上などで使用するのは問題があるのでしょうか。
・できたらXPがよかったので、クチコミを見ているとXPへの変更も可能のようですが、
 初心者にもできるものなんでしょうか。

たくさん聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
また、他におすすめのものなどありましたら教えていただけるとうれしいです。

書込番号:7985651

ナイスクチコミ!0


返信する
omi32さん
クチコミ投稿数:48件

2008/06/25 00:43(1年以上前)

>布団の上などで使用するのは問題があるのでしょうか。

サイトにある底面の写真では、たくさんの通風孔が見えます。
底面も大いに発熱します。

過熱のエラーがシャットダウンならいいのですが。
暴走して使用温度を超えると、いろんな部品が傷むでしょうね。


>できたらXPがよかったので、クチコミを見ているとXPへの変更も可能のようですが、

私もXPにしたいのですが、
ドライバーもないし、ダウングレードの権利もないし、


書込番号:7986276

ナイスクチコミ!0


jb23w!さん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/25 09:51(1年以上前)

>メール、インターネット(ニコニコ動画、YouTube含む)、Ipod、デジカメ画像の取り込み
普通にできますよ。
>布団の上などで使用するのは問題があるのでしょうか。
使えますが廃熱対策のため、空気が流れるように作られています。
布団などほこりっぽい場所で使用を続けることにより
CPUクーラーなどに、ほこりがたまりいずれは余計な発熱が発生すると思います。
最近の高性能CPU搭載機なら、どのパソコンでも発熱はありますよ。

XPへの変更はできますが、XP化により使用できなくなる機能がいくつかあります。
パソコンとしての機能はしますが、一部のキーなどは使えないようです。
[7929921]のなかで書かれてますよ。
一応リンク先もXP化された方のホームページです。
http://tsdoctor.ddo.jp/

書込番号:7987128

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokyo-mさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/25 23:06(1年以上前)

omi32様
返信ありがとうございます。
布団に直に置くのは危険そうですね。。
それを考えると、またEeePCや工人舎のモバイルパソコンにしようかとも思ってしまいますvv

jb23W!様
返信ありがとうございます。
XP化の紹介されているHPを見ましたけど、どうも私には無理そうです。

>最近の高性能CPU搭載機なら、どのパソコンでも発熱はありますよ。

CPUはとりあえず高性能なもののほうが良いかと思っていましたが
そういった問題もあるんですね!

いろいろと参考になるご意見ありがとうございましたvv
もう少し、こちらでいろいろ聞いてからにしようと思っていましたが、
新しいキャンペーンで安くなっていて、かなりぐらついています。。
多分買いそうな勢いですvvv

書込番号:7989810

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/28 11:45(1年以上前)

>XP化の紹介されているHPを見ましたけど、どうも私には無理そうです。

XP へのダウングレード権があるものを選択した方がいいでしょう。

デルのボストロ1200 はうってつけ。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=vostronb_1200&l=ja&s=bsd

>布団に直に置くのは危険そうですね。。

私はベッドではありませんが、布団の脇にかなりしっかりしたアタッシュケースを
置いてその上にノートパソコンを置いてます。快適です。

出先には、そのアタッシュケースにノートパソコンを入れて持ち歩きます。

書込番号:7999924

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/06/28 17:27(1年以上前)

iPodを利用したいとのことですがXPにダウングレードしないと
iTunesを利用するには少々スペック的に難があるような気がしますが・・・
どうでしょう?
iTunesって以外と重いんですよね・・・(現在のバージョン7.6で多少改善されましたが・・・)
Vistaのままで使い続ける場合メモリを変えることができるならメモリを2GBに
することをオススメしますよ。

書込番号:8001045

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/28 23:52(1年以上前)

HP のこの機種じゃないと、ダメだって事はないでしょうから。

デルは、今後も、XP モデルは販売していくそうです。
パナソニックのレッツも、XP モデル、OK です。
(正確には、ビスタと XP どちらもついてくる。)

ソニーは、タイプ BX というビジネスモデルがありますが、これも、XP 、OK です。

タイプ BX の良い点として、ソニーらしからぬ、価格設定であること。
ハイスペックでありながら、安いです。

興味を持たれましたら、詳しく書きます。

書込番号:8002931

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/06/29 02:58(1年以上前)

デルもソニーも個人的な意見かもしれませんが
あまりオススメできません
デルはアタリハズレの差が大きく信頼性があまりないです。
サポートが悪かった記憶がありますが今は改善されたのでしょうか?
ソニーですがtypeBXを除くと確かに同クラスのものと比べると
一回り高いところがあります。
ただSONYのデザインのクオリティの高さは認めます。
SONYの一回り値段の高い設定はデザイン料と考えてもいいのではないかと
SONYはサポートの品質の差が大きく
もうちょっとサポートに力を入れるといいのではないかと

書込番号:8003582

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/29 03:51(1年以上前)

>デルもソニーも個人的な意見かもしれませんが
>あまりオススメできません

これも賛否、いろいろあって・・・。

どうしても、デルやソニーが、嫌だという人間にはしょうがないですが、
条件を考慮すると、このあたりになってしまうのね。

かと言って、高価なパナソニックのみだけをすすめられないし。

ボストロ1200 に関しては、今年の年末か、来年あたりにはと考えてるんだけど。

デルは、法人向けと個人向けのサポートは別なんですね。

>デルはアタリハズレの差が大きく信頼性があまりないです。

世界的シェアを考えると、・・・。

書込番号:8003647

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/06/29 10:13(1年以上前)

bspeedteさん
そうですよね。
確かにデルはイイ!と言っている人もたくさんいますが
最悪と言っている人もいる。つまり賛否両論なんですよね。
つまり感じ方は人それぞれとなるんですよね。
確かに世界的シェアはかなり大きく、有名な会社にも数多く採用されています
からね。
普及率?流通率?が多い分不具合の出る個体も多いと考えてもデルの場合はいいの
でしょうか?

SONYはVAIOのVGN-AS33Bを買いましたがそれ以来VAIOは二度と買わないと決意
しました。(本当にデザインだけは認めますが・・・ SONYのデザインには
何かグッと魅かれるところがあるように感じます)

書込番号:8004374

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/29 10:38(1年以上前)

>最悪と言っている人もいる。つまり賛否両論なんですよね。

当たった人って、つまり悪い意味でですが、本当に可哀想でねえ。
もし知り合いだったら、代わりにクレームを言ってあげますがね。

>SONYはVAIOのVGN-AS33Bを買いましたがそれ以来VAIOは二度と買わないと決意
>しました

ソニーのバイオノートはこれまで、3台ですが、3台ともすこぶる調子がよくて
私にとっては、ソニーさまさまです。

確かにソニー独自のデザインとコンセプトは目をみはるものがあり、例えば、
タイプ U なんかは隠れた逸品ともいえます。

ベテランのアマチュアカメラマンは案外持ってる人、多いんですね。

他のスレッドでも、ソニーの悪評はすごかったのも知ってますし、一方で
メーカーとしての力量もさすがとも思えるんですが、どうなんでしょうねえ、実際は。

万人ウケは難しい課題かなあ?

書込番号:8004495

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/06/29 18:43(1年以上前)

SONYには「値段の高さ」と「サポート」の壁があります。
もうちょっと客を大切にしましょうね、SONYのPC部門さん。
以前ポータブルオーディオのサポートを受けたことがありますが、かなり親切でした。
私はSONYのパソコンはキライですが、その他の製品はかなり好きです。
今度パソコンを買うときはSONYにしようと思いますが、
そのころには素晴らしいメーカーになっていることを願っています。
SONYというメーカー自体はキライではないですから。
デルは怖くて買う気になりません。
SONYの新鮮で今までにないことを生み出す姿勢も好きです。
MDはキライですが・・・
少々脱線が過ぎたようですね・・・すみませんでした・・・

書込番号:8006610

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/30 03:51(1年以上前)

>今度パソコンを買うときはSONYにしようと思いますが、
>そのころには素晴らしいメーカーになっていることを願っています。

嬉しい朗報としては、「ソニーのサポートは前は悪かったけど、改善のきざしが
出てきた」とかそんな話を販売員の人間から出てきた事でしょうか。

まあ、店員の人たちの間でもソニーの話題がささやかれていたんだなあ、とそこに
またびっくりだったけど。

>今度パソコンを買うときはSONYにしようと思いますが、

やはり、なんだかんだ言われても惹かれるものがあるんですね、私も。

また、type BX の XP モデルがなくなったみたいです。つい昨日気づきました。
XP モデルというより、type BX そのものがなくなったのかなあ?

同様に、type S 、type G も XP モデルが選択できなくなっていました。

ただあらたに、近日発売予定とされる type G の新製品(法人モデル)は
ダウングレード権の行使とかで、XP Professional ダウングレードディスク付に
なるようです。これは、パナソニックと同じやり方ですね。

もしかしたら、XP モデルが選択できる最後のバイオになるのかもしれないので、
ちょっと考えてみるか。

書込番号:8009209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > Pavilion tx2105/CT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どなたか同じように頼まれた方いませんか? 0 2008/09/29 2:42:16
VISTAのreadydrive対応のハイブリッドハードディスク 0 2008/09/18 15:47:50
背中を押します 3 2008/09/26 12:23:43
Wi-Fiでの接続 1 2008/08/25 17:39:10
AVCHDの再生について 1 2008/08/23 4:10:49
カードスロット使いにくいです! 10 2009/07/15 12:44:55
ACアダプタ 3 2008/09/02 21:19:40
SDカード 2 2008/07/27 21:23:39
購入を考えています 3 2008/07/20 17:42:29
拒フの大きさが。。 1 2008/07/08 22:16:02

「HP > Pavilion tx2105/CT」のクチコミを見る(全 130件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pavilion tx2105/CT
HP

Pavilion tx2105/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Pavilion tx2105/CTをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング