『アメリカだと安いんですが...』のクチコミ掲示板

2003年12月 5日 発売

dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥381,200

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Tablet PC Edition 重量:2.1kg dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTの価格比較
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのスペック・仕様
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのレビュー
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのクチコミ
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTの画像・動画
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのピックアップリスト
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのオークション

dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 5日

  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTの価格比較
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのスペック・仕様
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのレビュー
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのクチコミ
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTの画像・動画
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのピックアップリスト
  • dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT

『アメリカだと安いんですが...』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT」のクチコミ掲示板に
dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTを新規書き込みdynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アメリカだと安いんですが...

2004/07/31 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT

スレ主 taktak2さん

仕事でアメリカに滞在中です.
http://pcworld.pricegrabber.com/search_attrib.php?page_id=534&topcat_search=1&form_keyword=tablet+pcs
をみるとあまりの値段差に,頬がピコピコします...

だいたいがほとんど扱ってるショップがないし...
アメリカで買って、日本へ持って帰ったら国際保証とか効きますかね?
(XPの英語版に日本語FEPとか入れれますか?)
キーボードの取替えとかできるんですかね?

経験者,おられるでしょうか?

書込番号:3091597

ナイスクチコミ!0


返信する
失敗者その1さん

2004/08/01 11:40(1年以上前)

FEPという問題ではなく、OS自体を入れ替え(日本語版Windows XP Tablet PC Edition )なければ日本語は使えません、しかもキーボードが英語版なので日本語版を入れ替えた場合、英数字(記号.;)の位置も違うので、面倒なことがあります。ノートの場合キーボードは変えられないので..

書込番号:3095111

ナイスクチコミ!0


スレ主 taktak2さん

2004/08/03 11:12(1年以上前)

WINDOWS XP 英語版で日本語

http://www.ncwind.net/hitorigoto/win_xp.html
などというようなのを時々見かけますが、試されました?
たぶんキーボードの問題以外はないだろうと思ってたんですが.
(多少のスキルはいるかと思いますが).

書込番号:3102253

ナイスクチコミ!0


doratさん
クチコミ投稿数:20件

2004/08/05 17:22(1年以上前)

多分,英語版でもキーボードドライバを日本語のものに置き換えれば(元々付いていたもの),キーボードもうまく動きます(Win2000でやったことあります。WinXPも同じでしょう?−システム復元を切っておけば)。

書込番号:3110055

ナイスクチコミ!0


mkusunokさん

2004/08/14 19:06(1年以上前)

Windows XPから,コントールパネルで東アジア言語を有効にすれば,英語版OSでもまったく問題なく日本語を使えます。IMEも入ってます

書込番号:3143605

ナイスクチコミ!0


doratさん
クチコミ投稿数:20件

2004/08/20 13:51(1年以上前)

私のはキーボードのレイアウトの話です。
IMEや日本語表示の話ではありません。

書込番号:3164363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2004/09/03 07:38(1年以上前)

本当にアメリカだと安いんですね。
亀レスですがキーボードレイアウト等は大きな問題ではないと思います。
ソフトウェアの設定でどうにでもなります。

一番の問題はWinXP Tablet Edition日本語版が市販品ではないことでしょう。
Tablet Editionは日本語の手書き入力からの変換をサポートしているので
それを使うことをあきらめれば問題ないのではないでしょうか。
もちろん英語OSには日本語アプリはまともにインストールできないと思いますからそれも覚悟する必要がありますけど。

解決策は日本でも販売されている機種を購入して、同じ機種のユーザからOSのインストールディスクを借りてインストールすることですけど(同じメーカのものならアクティベーションは働かない)、これは違法ですね。

書込番号:3217334

ナイスクチコミ!0


どこで見れるの??さん

2004/09/19 07:19(1年以上前)

Xp HomeやPro英語版の日本語化をしたことあります。アプリにもよると思いますが、問題なく使えております。例えば、日本語版Office2003等。ちなみに私は以下のURLで日本語対応しました。 http://nihongo-ok.com/

あと、英語版TabletPCでも日本語の手書き・音声認識はMicrosoft Windows Tablet PC Recognizer Packできるようですね。※ http://www.microsoft.com/windows/tabletpc/ からRecognizer Packについての詳細リンクがあるので参照してみてください。

よって英語版Tablet PCでもおそらく問題なく日本語は使える思います。

書込番号:3283476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT
東芝

dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 5日

dynabookSS M200 140L/2X PPM2014L2PGTをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング