


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F
自宅にある昔のネガフィルムをPCに取り込むため、最近安くなったフイルムスキャナーを購入しようと検討したところ、単板のCMOSセンサを使ったタイプのものは、色再現・傷補正・周辺の光量低下などで、よくない事が判りました。
秋葉の中古店を覗いたところ、この機種が付属品全部コミで¥3,980だったので購入。
自宅に帰って、さっそく使おうとキヤノンのサイトでドライバーを探したところ、自宅のPCのWindows7 64bitに対応していない事が判り、愕然としました。
機を取り直して、仮想マシンでのwindows XPモードにしてインストールした処、無事動きました。
今後、ネガ取り込みできるスキャナーの新規市場投入は、あまり望めないと思います。
なにかの参考になればと思い、投稿します。
でも、USB2.0対応なのにネガの取り込みスピード遅いですね。このスキャナー。
書込番号:14697660
0点

自分も64bitでハマりました、しかもケチってHOMEにしてしまったので
仮想化できずで、結局スキャナ専用機!?を作ってXP 32bit環境に逆戻りです。
キャノンも、プリンター含めてもう少し面倒見てくれると嬉しいですね(^_^;)
書込番号:14798385
0点

VAV様
動いて良かったですね
私も仮想マシンでのwindows XPモードにしてインストールしたのですが、うまく行きませんでした。
キャノンのお客様センターに問い合わせて言われたようにやったのですが、だめでした。
担当の方は、はなからWin7の64ビットは動作保証外です。XPモードでもダメだと思います。
といやいや話されるので、困りました。
そこでVAV様にご相談です。
インストールの方法をお教え頂けましたら幸いです。
私はXPのドライバーを入れたのですが、7の32ビットを入れられたのでしょうか?
たぶんここだけだと思うのですが宜しくお願いします。
書込番号:16264921
0点

希望の星2010さん こんにちは
1年前なので記憶があまりありませんが、Windows Xpモード上で、CanonのHPからダウンロードした
WindowsXP 32bit版ソフトをインストールした気がします。
7上では、ダウンロード等の操作はしていません。
Windows Xpモード上で確認したところ(画像参照)
ドライバのバージョンは10.0.2.0
OSはWindowsXP 32bit
となってます。
書込番号:16265504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8200F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/06/18 6:00:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/20 8:58:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/06 13:49:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 10:53:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/24 16:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/08 13:39:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 14:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/07 11:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/26 12:51:05 |
![]() ![]() |
16 | 2004/09/03 19:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
