スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 600F
ある映画俳優の『等身大ポスター』が、折り目やひびが生じたため、
本機を購入し、分割して“復元”させようと思いますが、CIS形式のため不安です。
ふたで押さえて、浮いた部分を密着させたり、その折り目やひびを修復できるのか分かりません。
また、解像度など,どれくらいに設定すればいいのかも分かりません。
初心者でありますので、手順をできるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:7194851
0点
遅レスで申し訳ありません。
お使いの画像ソフトがわからないので、こちらの環境で書きます。
まず取り込み解像度ですが、原寸でインクジェットで出力するなら200〜300dpiもあれば十分と思います。
フォトショップで取り込むとして、分割してブロック別に取り込みます。
この時2cmから3cmぐらい重なるように取り込みます。
取り込む方向は、常に同じ方向から取り込まないとずれることがあるのでご注意を
取り込んだら、レイヤーをブロックごとに作りつなぎあわせていきます。
レイヤーの透明度をいったん薄くしうまく重なるようにします。
この時、どうしてもつなぎ目がずれることがあります。ずれる部分は、できるだけつじつまが合うようにずらして調整します。
また、つなぎ目が若干色がちがう部分ができるかもしれないので、重なる部分で、色が近い方を残し、変色している部分は、削除します。
この作業の繰り返しで、つなぎは完成しますが、物が大きいのでパソコンの能力やメモリーも食いますので、CPUパワーが低いと、ダウンしたり、フリーズするかもしれません。
こまめに保存することをお勧めします。
書込番号:7987716
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan LiDE 600F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/09/05 3:33:57 | |
| 3 | 2008/02/03 15:57:28 | |
| 1 | 2008/06/25 13:37:56 | |
| 1 | 2007/10/16 12:31:16 | |
| 3 | 2007/12/10 9:48:29 | |
| 5 | 2007/03/12 13:16:46 | |
| 9 | 2007/01/18 11:14:08 | |
| 0 | 2006/11/27 20:29:01 | |
| 4 | 2006/11/05 22:08:52 | |
| 9 | 2006/10/01 11:45:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




