CanoScan 8800F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:4800dpi CanoScan 8800Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8800Fの価格比較
  • CanoScan 8800Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8800Fのレビュー
  • CanoScan 8800Fのクチコミ
  • CanoScan 8800Fの画像・動画
  • CanoScan 8800Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8800Fのオークション

CanoScan 8800FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • CanoScan 8800Fの価格比較
  • CanoScan 8800Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8800Fのレビュー
  • CanoScan 8800Fのクチコミ
  • CanoScan 8800Fの画像・動画
  • CanoScan 8800Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8800Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

CanoScan 8800F のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8800F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8800Fを新規書き込みCanoScan 8800Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCのスペックについて

2009/07/28 23:28(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:6件 Nakamura's Weblog 

古いネガフィルムの取り込みのため、CanoScan 8800Fの購入を考えています。
私のPCはかなり古いマシンですが、問題なく使えるでしょうか?
・Intel Pentium lll プロセッサ733MHz
・RAM 640MB
・USB

書込番号:9922119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/28 23:37(1年以上前)

仕様・動作環境としてOSの内容が記載されております
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html
確認してください。

書込番号:9922181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Nakamura's Weblog 

2009/07/28 23:51(1年以上前)

あめっぽさん、コメントありがとうございます。 

>仕様・動作環境としてOSの内容が記載されております
>http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html

私の言葉足らずですみません。
上記は、確認済みだったのですが、「USBまたはHi-Speed USBが標準装備され、
Windows Vista、XP、2000のいずれかがインストールされているコンピュータ。」
とだけ書かれていたので、クロック周波数やメモリで問題が無いかどうかを
確認したいと思いました。よろしくお願いします。

書込番号:9922282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/29 00:04(1年以上前)

PCのスペックが低ければ
処理時間が遅くなるだけで基本的には実行はします。
私は、自宅では自作pcをしてるものの≪デスクトップ≫
昼間は古いノートPCを利用してますが
たまに会社にてスキャン(ネガではありませんが、)してますが
苦に感じることは無いですね。

書込番号:9922369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/29 09:21(1年以上前)

問題なく使える=快適に使えると考えるもいるので回答に困ったのでしょう

ネガフイルムのスキャンって時間かかると思うのですが
遅くてもいいのですか
ネガフイルムのスキャンの場合解像度結構上げて取り込むと思うので
メモリ不足になるかもしれません

書込番号:9923636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Nakamura's Weblog 

2009/07/30 00:05(1年以上前)

あめっぽさん、ずばり4滴しますさん、コメントありがとうございます。
CPUクロック数が低いと、スキャン時間が掛かると言う事ですね。
メモリ不足がちょっと心配ですが、1,200〜1,900dpiで取り込みたいと
考えています。
全く使えないと言う事でも無さそうなので、もう少し検討してみます。

書込番号:9927386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 13:19(1年以上前)

スレ主さん

OSがスペックに合っていれば、大丈夫ですよ。

ただ、別の板にも書いたのですが、フラット・ベッドのスキャナーは、
リバーサルはきれいにスキャンしますが、ネガカラー特に古いものでは、
画質はあまり期待できないと思いますが。

キャノンのスキャナー・プリンター使いやすいですよ。

書込番号:9929174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナーの購入について

2009/06/19 10:48(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:22件

スキャナーの購入を考え中の素人ですが教えてください。キャノン「8800F」とエプソン「GT-X770」で迷っております。使用する程度は古いフィルムの取り込みを行い、それをA4程度にプリントするものが一番頻度が多いです。色と鮮明度がよいのはどちらでしょうか? それともエプソンの「GT-X970」程度がは必要でしょうか ご教授くださいお願いします。

書込番号:9723190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/07/02 14:05(1年以上前)

私もこの冬、両者の間でさんざん迷い結局、Canonのほうを購入しました。
モノクロとカラーのフィルムをスキャンするためです。メインはブローニーです。

でもこの間いろいろとフィルムをスキャンしてみましたが、後悔しています。買い替えするほかありません。

問題は2点。
一つは、ピントの精度です。
実は、エプソンに自分のフィルムとCD−ROMを持参して試させてもらいました。比較にならないほどのピントに差が出ます。正直、CanonScan8800Fは、どんなにピントの良いフィルムを作っても台無しですが、エプソンは満足できます。

二つ目に、カラーにも満足できません。
カラーは、135mmフィルムではおもちゃの絵の類になってしまいます。
実は小生、これまで銀塩派で、いまだにデジは持っておりません。
しかし、135mmカラー・フィルムの場合はデジに移行することにしました。

10代の頃より銀塩をこよなく愛し、今もモノクロ・ブローニーはすべて自家現像している身の自分が、CanonScan8800Fを使用して、まさかデジに移ることになるとは…。


書込番号:9791336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/07/06 05:54(1年以上前)

partita1955さん ご教授有難うございました!
やはりキャノンよりエプソンの方が 精度が良いですか、
近くの「やまだ電気」か「ケイズ電気」店に行って現物を見ながら検討をしてみます。
有難うございました!!

書込番号:9811168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リバーサルフィルムにも対応してますか?

2009/06/24 23:23(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:32件

リバーサルフィルムの噂を聞き、購入してさっそく撮影したのですが普通のいわゆるネガとは違いますよね?
写真屋さんに持って行ってもリバーサルフィルムを現像する機械を置いてないらしく困っています。
このスキャナはリバーサルフィルムに対応しているんでしょうか?

書込番号:9753158

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/24 23:31(1年以上前)

 フィルム対応スキャナーでリバーサルに対応していないというのは無いと思いますが。
 本機もとうぜん対応しています。(ポジフィルムがリバーサルです)
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/index.html

書込番号:9753209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/24 23:45(1年以上前)

1967年の青森港を出航する青函連絡船です

1967年の稚内公園から見た稚内港

旧型の5400Fでスライドマウントのリバーサルフイルムをスキャンしています。
8800Fだと綺麗に出来るでしょうね。
40年前に撮ったスライドからスキャンしたのを見てください。
1枚目はヤシカ72Eというハーフサイズカメラでの撮影。
2枚目は35ミリ判の1眼レフでの撮影。
どちらも保存が悪くてカビだらけで修正をふんだんに加えています。

書込番号:9753302

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/24 23:48(1年以上前)

coldextremeさんへ
 私はプリンタ一体型を使っています(MP960)を使っていますが、PCに繋ぐことなく本体だけでスキャンして試し印刷が出来るので、どれをスキャンするかやピント位置や色の確認など事前の作業が大変楽です。
 もし予算があれば、スキャナー機能は同等ですので考えてみるのも良いかと思います。
pixus mp980
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/features-scan.html

書込番号:9753323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/25 01:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
>撮る造さん
教えていただきありがとうございます。どんな風に撮れているのか凄く楽しみなのでこれで見れます^^
プリンタはiP9910を持っているので今回はスキャナ単体で考えています。

>神戸みなとさん
40年前ですかwデジタルだと全然変わらないんだろうけど、その点フィルムは生ものという感じでいいですね。デジタルにはない1枚1枚の大切さが凄くすきです。

書込番号:9753714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/25 03:19(1年以上前)

coldextremeさん、こんばんは!!

参考まで。
リバーサルの現像は、フィルムが6コマずつになった仕上がり(スリーブ)と、一コマずつマウントに入れる(マウント)仕上げがあります。
「スリーブ」仕上げでで頼んだ方が安いし、取り込みも楽だと思います。

書込番号:9753975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/25 13:48(1年以上前)

>Dあきらさん
アドバイスありがとうございます。スリーブとマウントがあるんですか。
現像してもらう時はスリーブ仕上げにしてもらいます^^

書込番号:9755330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ブログに載せられません。

2009/05/31 12:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:7件

35mmフィルムを8800Fでスキャンした画像をブログにのせたいのですが、
サイズを小さくしたりしても、アップできません。

スキャンした画像はjpegイメージとなっているのに、
画像を選択すると『ファイルの形式はjpg・gif・pngのみです。』
と表示されてアップロードできません。

デジカメなどで撮った写真は問題なく載せられています。
ブログはyahooブログです。

書込番号:9629952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/31 12:17(1年以上前)

こんにちは。★THRICE★さん 

その画像の名前は半角英数字になってますか?例 kijjpg
またファイル(画像の大きさは)オーバーしてませんか?

書込番号:9629977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/31 12:29(1年以上前)

ありえないとおもうけど
拡張子をjpeg→jpgにしたらできたりして^^;

書込番号:9630030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/31 14:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!!

名前の方は無題になってしまっていたので、半角の数字に変えでみました。
サイズの方は640×448の96KBに小さくしたので、範囲内ですよね?

拡張子の変え方というのがちょっと分からなかったのですが、
これでも、同じ表示が出てきてしまいました。


付属のPhotoStudioで取り込んだんですが
取り込みの時の方法が悪かったのでしょうか?


書込番号:9630439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/31 14:42(1年以上前)

★THRICE★さん

下記の無料ソフトチビすな !! 

■ インストーラー付き版の方をダウンロードして再度画像をJPEG変換してみてください。

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/

画像サイズの大きさもOKですし。名前もOKなので。
Yahooブログ2MBまでの写真が載せれますので。

書込番号:9630505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/31 19:59(1年以上前)

take a pictureさん何度もお返事ありがとうございます!

教えていただいたフリーソフトについてなのですが...
すみません。書いてなかったのですが、パソコンはMacを使用しているんです。
試しにやってみたのですが、Windowsだけのソフトみたいですね。

わざわざ教えていただいたのにすみません。

Macにも対応している変換ソフトというのを探してみます。

書込番号:9631886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/13 02:28(1年以上前)

こんにちは、スレッドがたってからしばらくたちますが解決されたか?
話を聞く限り、拡張子がないように思えます

ファイル名変更の要領で、最後に .jpg (ドットjpg)を付け加えてみて下さい

拡張子とは、そのファイルが何の種類であるのかを示すもので
ファイル名 + .(ドット) + 拡張子 として使用します
たとえば、無題.jpg というファイル名になります

MACでは必ずしも必要ではないのですが、MAC以外のPCでは必要となります

書込番号:9690949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Macで使用したいのですが・・

2009/05/20 15:30(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:90件

はじめまして。

機械には全くの初心者でして・・・
こちらの商品を購入して問題なく使えるかどうか、
ご判断頂きたいと思い、質問いたします。

当方、Macを使用なのですが、
型もスペックも古いです。
(白い、首フリ型のi-Macを発売当初に買い、
OSだけは10.4にバージョンアップさせてあります)

例えば、エプソンのスキャナーは
「USB 2.0 I/Fを標準搭載しているMac OS X(Ver.10.3.9〜10.5x)」
というのが条件なようですが、
こちらの商品は、「Mac OS X v10.2.8〜v10.5」であれば
使用できるのでしょうか?

また、当方はハーフサイズのフィルムをスキャンしたいのですが
そちらも可能でしょうか?

以上2点になりますが、
ご教授いただけたらと思います。

書込番号:9574673

ナイスクチコミ!0


返信する
p-melonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/07 14:00(1年以上前)

メーカーのサイトの情報が一番詳しいとおもいます。

http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html

USB接続なら問題ないと思いますよ。

書込番号:9664414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真とネガ どっちがきれい?

2009/05/17 18:07(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:67件

はじめまして。ド素人ですが質問させてください。

10年まえに撮影した同じ写真とネガ両方持ってます。
デジタル画像に変換してパソコンのスライドショーで観賞したいと思います。

写真屋さんにネガからCDーRに焼いてもらったんですが、現像済みの写真と比べると画質も良くなく値段も高かったので、機材を購入して自分でやってみようと思いました。
あとL版と30センチぐらいの写真プリントもしたいです。

それで質問なんですが、現像済みの写真(ごく一般のL版)とネガフィルム どっちから取り込みした方がきれいなんですか?

あと、写真屋さんに出すのと こちらの機材と どっちがきれいにデジタル変換できますか?
ちなみに写真屋さんに聞いたら200万画素ぐらいと言ってました。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9558825

ナイスクチコミ!2


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/17 18:24(1年以上前)

こんばんは、私も素人ですが、経験を書きますので参考にして下さい。

ネガをスキャンしてパソコンに取り込むのは、フィルム専用スキャナが圧倒的に簡単できれいです。COOLSCAN Wと8800Fを比較した結果です。

写真屋さんで頼んで画質も悪く高かったとありますが、個人のお店でしょうか?キタムラで頼めば機械がいいのか、かなりきれいにプリントされてきますよ。

私の結論は、キタムラなどの高性能な機械でCD-Rに焼いて貰うのが、一番確実だと思います。
手間と時間をどう考えるかですね。

私は好きなんで、自分でやってます。

書込番号:9558911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/18 09:00(1年以上前)

HR−500さん ありがとうございます。

フィルム専用スキャナー?って時間は早いんでしょうか?
ヤフーショッピングでネガスキャナーで検索したら10000円ぐらいの安い商品ありましたけど、こちらの商品では画質悪いですかね?


キャノンとエプソンでも迷ってしまします。
プリンターはエプソンの古いの持ってます。


キタムラって有名店ですか?
田舎ですので 多分 無いです・・・

お店だとお値段が高いので 時間かかっても自分でやりたいです。

書込番号:9562558

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/18 11:11(1年以上前)

亀仙人さん、おはようございます。

フィルムスキャナーですが、現行品は値段が高いものしかありません。あとはよく分からないメーカーのものです。

スキャンに掛かる時間ですが、そうですね、1コマ数分と考えれば間違いありません。

フィルムスキャナーであれば、NIKON COOLSCAN をお奨めしたいところなんですが、オークションの値段が高いですね。私は、COOLSCANWで十分だと思ってますので、相場は3万円位ではないでしょうか?

フラットベッドスキャナーでは、評判がいいのはEPSON GT-X970になります。使ったことが無いので、詳細は不明です。CANONSCAN 8800Fは、癖が強いというのが私の印象です。

私の場合、出来るだけ弄らないで保存しているので、ソフトの使い方はイマイチ分かっていません。

キタムラですが、チェーン店です。ネットで検索して見てください。個人のパソコンレベルでは、プロ用の機械には到底敵いませんし、その程度でお金を取るお店にも、私には理解できません。

あくまで、私の少ない経験から書いたものです。絶対ではありません。

書込番号:9562910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/18 22:24(1年以上前)

本日ヤマダ電機に行ってきました。

キャノンとエプソンを比べて見ていたんですが、ちょうどプリンター替えたい感はあったのでちらっと見たら、キャノンの複合機でフィルムスキャナー(4800dpi)もついている機種がありました。

この複合機を買ってスキャナーとプリンター両方新しい物購入できた感ってのはダメですかね・・・

書込番号:9565859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 10:24(1年以上前)

トビ主さん、その複合機には私も興味ありますが他のトビで出ていますので参考にされては?

http://kakaku.com/item/00601011613/

私もこれを狙っています。フィルムスキャンの出来る機種が限定されて来ています。

書込番号:9589922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan 8800F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8800Fを新規書き込みCanoScan 8800Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8800F
CANON

CanoScan 8800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

CanoScan 8800Fをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング