
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年5月10日 15:40 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月3日 21:36 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月15日 21:47 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月30日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月1日 03:57 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月27日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
35ミリ ネガフィルムをパソコンで鑑賞する程度の大きさ、(1600×1200位)に取り込むのにかかる時間とファイルサイズを知りたいのですが、ヤマダ電機の店員に聞いてもさっぱり分からないようです。どなたかお分かりの方教えてください。またこの程度の用途でほかにいい機種がありましたら、教えてください。あまり時間がかかるようだと途中で投げ出しそうなので怖くて購入しようかどうか迷っています。まったくの初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
申し訳ないですが、質問の意味が分かりません。
書込番号:7756142
0点

画像の欠けが無いという意味でしょうかね。
書込番号:7757859
0点

紙の突き当てから何ミリかは、どんなフラットベッドスキャナも画像は欠けます。
小さな原稿なら、真ん中に置けば、画像は欠けないです。当たり前ですが。
A4サイズのスキャナは、海外のサイズであるレターサイズに対応していますから、少しずらせば幅方向はA4幅全部のスキャンが可能ですが、長さ方向は、297ミリ(多分、画像の欠け数ミリを拭くんで)だから、欠けますね。
書込番号:7757884
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
8800Fを買おうか悩んでいます。新しいモデルはもうそろそろ発売されますか?
あと Photoshop Elements 3.0 も持っています。付属されているのでしょうか??
0点

最近は、夏に新製品の発表だけだったと思います。8月。
書込番号:7657659
0点

同梱の Photoshop Elements は Windows版5.0のようですね。どうしましょう。
書込番号:7667140
0点

どうしましょうって
今必要じゃないなら待ってみるのも有りですよ
ホトショップは新しいほうがいろいろ機能増えているので
入れなおしたほうがよいと思います
(現在は6が出てますがソフトの使用頻度が多いなら自分で買っても良いと思います)
書込番号:7678610
0点

返信ありがとうございます。実は待ちきれなくて
買ってしまいました。しかし、デカイですね。(笑)
書込番号:7678740
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

>こんばんは。35mmフィルムスキャンすると最大で何px位に
なりますか?4000×3000px以上になりますか?
データ量とスキャン時間が恐ろしくてやりたくないですが、
こんな感じです。
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001875#2.
製品としては、4800dpiなので余裕です。
書込番号:7609668
1点

お返事ありがとうございます。最大4535×6803までできるんですね。
3200dpiや4800dpiってデジカメの画素数にしたらどの位になるの
かしら。800万画素で3264×2448だから・・・。1200万画素?
書込番号:7610183
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
パンフレットやホームページに記載されている「紙焼き写真のごみ傷低減」機能ですが、どのくらいの効果があるものでしゃうか?また、この機能を使うことにより画像のシャープさが失われたりするのでしょうか?
試された方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
こんばんは。今スキャナを考えています。
候補はCanoScan 8800FかEPSON GT-X770くらいをと思っています。
用途は書籍の電子化です。
どうしても、本の性質上場所を取りますので書籍を電子化し、
本を探し出さなくてもすぐに本を閲覧できるという事を目的とします。
奥の方にある本は出すのがとてもしんどいですので。
文字と絵がハッキリと読み込める事を重視したいと思います。
何かハッキリしない様な画像は絶対にいけません。
絵の輪郭がカクカクとなる様なのも駄目です。
本は漫画から、小説までさまざまです。
どんなもんでしょうか?
1点

コダックi40の在庫処分品と断裁機プラス製PK-513又は中国製PT6176を購入する。
600dpiで読み込み、藤-Resizer-で輝度補正及びリサイズ。
がんばれば、1冊20〜30分で処理できるか。
フラットベッドでは1冊1時間以上かかり、たぶん数冊で挫折する。
>文字と絵がハッキリと読み込める事を重視したいと思います。
>何かハッキリしない様な画像は絶対にいけません。
>絵の輪郭がカクカクとなる様なのも駄目です。
600dpiで読み取り後、白黒ページについては、黒を沈め、紙地を真っ白に飛ばして、縦1600ピクセル程度にリサイズする。カラーページは、そのまま縦1600ピクセル程度にリサイズする。
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
書込番号:7413798
0点

DHMOさん 返信ありがとうございました。
でもそれだと、本が無くなってしまうのと同じような状況になりますので
それはちょっと避けたいです。
そりゃその方法が早くて楽なのは分かりますが。
書込番号:7424097
0点

それなら、8800FかPlustek社製OpticBook 3600を買って、がんばって。
X770は横伸び歪み懸念があり、人柱。
見開きでスキャンすると、本の真ん中(綴じ目付近)がスキャナーから浮き、ぼやけて読めない。
ストローを使えば、ある程度浮きを抑えられるが、スキャン時間が更にかかる。
本の背は痛む。
1冊1時間以上かけて電子化するより奥の方にある本を出す方が圧倒的に楽だと思うが。
書込番号:7424266
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
ブックスキャナという物があるんですね。
これは良さそうですね。
便利な物を教えていただきありがとうございました。
ちょっと高価ですが、これで頑張るしか無さそうですね。
書込番号:7453470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
