CanoScan 8800F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:4800dpi CanoScan 8800Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8800Fの価格比較
  • CanoScan 8800Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8800Fのレビュー
  • CanoScan 8800Fのクチコミ
  • CanoScan 8800Fの画像・動画
  • CanoScan 8800Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8800Fのオークション

CanoScan 8800FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • CanoScan 8800Fの価格比較
  • CanoScan 8800Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8800Fのレビュー
  • CanoScan 8800Fのクチコミ
  • CanoScan 8800Fの画像・動画
  • CanoScan 8800Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8800Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

CanoScan 8800F のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8800F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8800Fを新規書き込みCanoScan 8800Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめのスキャナーを教えてください。

2017/01/31 11:25(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:42件

スキャナーの口コミをみても、いまいち、いいものがない。ので
2017-2-31 CanoScan 8800F 中古 ¥ 6,026 でamazonnで購入を検討中です。
PC はwindows7(64bit版)です。





書込番号:20618054

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/31 11:42(1年以上前)

ドライバはWindows7の64bitには対応しています。
Windows10からは対応していないようですね。

性能に関しては光学解像度4800 dpiと35mmフィルムをスキャンするには問題ない性能です。
光源に「高輝度白色LED」を使用していますので、以前のようにスキャンするのにウォームアップで待たされることはありません。
中古のようですが、フィルムスキャンするをされる場合は、付属品に専用のフィルムガイドがある事をご確認ください。

CanoScan 8800F|概要
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/index.html

書込番号:20618094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/02/01 09:28(1年以上前)

ありがとうございます。
高輝度LEDはみのがしてました。
8800Fでよかった。

書込番号:20620509

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2017/02/01 12:35(1年以上前)

スキャナーは一般に、長期間使う傾向にあります。

CanoScan 8800Fは既に生産終了した製品ですね。今後の修理対応期間やサポートに不安があります。

また、Windows7は2020年1月でサポート終了予定で、後3年です。
それ以降、キヤノンもサポートしないと言うでしょう(非公式にはWindows10でも支障なく使えるかもしれないが)。

中古の購入は「あと3年で元が取れるかどうか」で慎重に考えた方が良いと思います。

書込番号:20620844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者の質問です。

2010/05/05 16:51(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

35mmネガフィルムを電子データ化して残そうと
考えています。
このスキャナーで最高画質で電子データ化したデータ
をお持ちの方がいましたら、支障のないもので結構
ですので見せて頂くわけにはいかないでしょうか?

どの程度、きれいに残せるのか全くイメージがないもので
参考にしたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11322220

ナイスクチコミ!0


返信する
Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/05 17:06(1年以上前)

neruruさん こんにちは。

最高解像度ではないですが(1200〜2400dpi)、宜しければご覧ください。
http://www.flickr.com/photos/nam2_7676/sets/72157614425152199/
サムネイルをクリックして頂けたら大きく見れます。 更に、写真上の"ALL SIZES"でもっと大きく見れます。

最高解像度でのスキャンは時間とHDの無駄遣いだと思います。



僕の主観での正直な感想ですが、EPSONの方が綺麗です。
僕はCannonからEPSONに買い替えました。

下記はGT-X970でのスキャンです(2400dpi)。
http://www.flickr.com/photos/nam2_7676/sets/72157623742841247/



価格的に8800Fと近いのは、
http://kakaku.com/item/K0000056504/http://kakaku.com/item/00401010183/ ですかね。

書込番号:11322291

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2010/05/06 12:31(1年以上前)

「綺麗」とは何だろう。

細部が潰れていないかどうかとか。
今どきのフィルムスキャン機能付きスキャナーは、どの機種も仕様上では十分な解像度。
しかし、スキャナーのレンズのピントがフィルム面にきちんと合っているかどうかは別問題。
Nam2@7676さんがお使いになっているGT-X970は、特に凝った仕組みを持つ高級スキャナー。
フィルム専用のレンズがある。
標準のフィルムホルダーでも、ピントを合わせるため3段階の高さ調節ができる。
下位の機種では、GT-X970ほどの仕上がりにはならないだろう。
なお、更に凝る人は、↓のようなフィルムホルダーを買う。一万数千円。
雑写:betterscanning
http://umeder.exblog.jp/tags/betterscanning/
SF FAQ
http://www2.ocn.ne.jp/~sailing/SF/betterscanning.html

次に色。
ネガフィルムの色には、ノウハウが必要。
ソフトによって、色が変わる。
Nam2@7676さんは、SilverFastという、評判の良いソフトをお使いになっているようだ。
SilverFast 主な価格表(オンライン版) 2010/4/22更新
http://www2.ocn.ne.jp/~sailing/SF/sfpricelist.html
スキャナー純正のソフトが出力する色で満足できれば、追加費用はかからない。
neruruさんの懐具合とこだわり次第。
なお、スキャナーとソフトに金をかけてまあまあ正しい色のはずの画像データができたとしても、ディスプレイが狂っていれば、狂った表示になる。
ノートパソコンやパソコンセットの付属ディスプレイ、2〜3万円ぐらいの別売ディスプレイは、多くの場合、初めから狂っている。
仮に正しくても、ディスプレイは、けっこう経年変化があり、どんどん黄色く、赤くなっていく。
そのため、適時調整する必要がある。
調整しても、そのディスプレイの色域の限界を超えた色は表示できない。
そういう色があったら、ディスプレイ性能の範囲内の、なるべく近い色を表示するぐらいしかない。
凝る人は、広色域タイプのディスプレイを使う。

書込番号:11325642

ナイスクチコミ!1


スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

2010/05/09 13:36(1年以上前)

Nam2@7676さま
DHMO さま

サンプリング写真そしてアドバイス、有難うございます。

最高解像度を求めるとやはり時間とデータの容量が
問題となりますね。
2400dpi程度でも十分ですね、多少画像の粗さが気になりますが。
GT-X970が購入候補になりました。

書込番号:11339216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャン時の欠けについて。

2010/01/28 17:25(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:8件

この機種に関して質問があります。

初心者の質問で申し訳ありません。

用紙をスキャンする場合ですが、ガラス面に用紙を置いて
ガラス面の端のプラスチック部分(B5,A4等と印があるところ)
に用紙をあてた場合(くっつけた場合)何ミリか欠けたりしますか?

お店でデモは断られたのでA4.B5サイズの用紙を持って行き確認しましたが
プラスチック部分に矢印が書いてある所に用紙をつけたら
用紙サイズ範囲の終わり部分に調度サイズがあっていたので
プラスチック部分に用紙を接触させても欠けないのかなと思いました。

エプソンだと矢印の所に数ミリ線が書かれていてその線から縦横に
プラスチック部分から浮かす形で用紙を置いて
用紙サイズ範囲の終わり部分に調度サイズがあっていました。

お店の人に色々と聞きましたがキャノンは欠けないがエプソンは欠ける
との事でした。で先日キャノンに電話しましたら数ミリ欠けるとの
事でした。
近くにお店で動かしてくれる所は無いので困ってしまって・・・

こちらの機種をお持ちの方どうかご教授ください。

書込番号:10852503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 16:48(1年以上前)

こんにちは。

レスがつかないので書き込みます。

一般にスキャナーはガラスの周囲2mm程度はスキャンできないようです。
多分光源からの光の反射の影響ではないでしょうか?

私はEpsonGX-750、CanoScan600を使用していますが、やはりガラスの端おっぱいに付けると
画像が欠けます。

気になったので8800Fの取説をDLして見てみたら上の画像のように記載されていました。

やはり同じですね〜

書込番号:10886529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 16:49(1年以上前)

CanoScan8800F取説より

画像忘れました。

書込番号:10886532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/04 16:54(1年以上前)

誤)やはりガラスの端おっぱいに付けると

正)やはりガラスの端いっぱいに付けると

ミスキーでした。

書込番号:10886547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/02/16 16:44(1年以上前)

虹色仮面 様

詳しく教えていただきましてありがとうございます。
助かりました。

この機種を買うことにします。

ガラス面に用紙を置くときにずれない様に工夫するしかないですね。

書込番号:10950699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンをすると赤い線が出る

2009/08/30 01:45(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

スレ主 Chapelさん
クチコミ投稿数:13件

真ん中下のほうに赤い線

この掲示板が適切なのか分からないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

最近フィルムスキャンをすると、画像に赤い線が入るようになりました。
原因や直し方などご存知でしたらアドバイスいただけないでしょうか。
SCにもっていくのも結構重いですし、直すのもお金が掛かるので思案中です。

写真を添付しました。

恐れいりますがよろしくお願いします。

書込番号:10071285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/31 21:53(1年以上前)

Chapelさん
よくわかりませんが、地面すれすれに見える(赤い服を着た人の腰の部分にかかる)赤い線でしょうか?もしこれなら故障でしょうね。サービスに見てもらうしかないと思います。

書込番号:10079348

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chapelさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/01 01:18(1年以上前)

やっぱりそうですよね。
スキャナの修理費って1万円前後ですから、直すのが安いか買うのが安いか・・^^;

有難うございました。

書込番号:10080587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCのスペックについて

2009/07/28 23:28(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

クチコミ投稿数:6件 Nakamura's Weblog 

古いネガフィルムの取り込みのため、CanoScan 8800Fの購入を考えています。
私のPCはかなり古いマシンですが、問題なく使えるでしょうか?
・Intel Pentium lll プロセッサ733MHz
・RAM 640MB
・USB

書込番号:9922119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/28 23:37(1年以上前)

仕様・動作環境としてOSの内容が記載されております
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html
確認してください。

書込番号:9922181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Nakamura's Weblog 

2009/07/28 23:51(1年以上前)

あめっぽさん、コメントありがとうございます。 

>仕様・動作環境としてOSの内容が記載されております
>http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/spec.html

私の言葉足らずですみません。
上記は、確認済みだったのですが、「USBまたはHi-Speed USBが標準装備され、
Windows Vista、XP、2000のいずれかがインストールされているコンピュータ。」
とだけ書かれていたので、クロック周波数やメモリで問題が無いかどうかを
確認したいと思いました。よろしくお願いします。

書込番号:9922282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/29 00:04(1年以上前)

PCのスペックが低ければ
処理時間が遅くなるだけで基本的には実行はします。
私は、自宅では自作pcをしてるものの≪デスクトップ≫
昼間は古いノートPCを利用してますが
たまに会社にてスキャン(ネガではありませんが、)してますが
苦に感じることは無いですね。

書込番号:9922369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/29 09:21(1年以上前)

問題なく使える=快適に使えると考えるもいるので回答に困ったのでしょう

ネガフイルムのスキャンって時間かかると思うのですが
遅くてもいいのですか
ネガフイルムのスキャンの場合解像度結構上げて取り込むと思うので
メモリ不足になるかもしれません

書込番号:9923636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Nakamura's Weblog 

2009/07/30 00:05(1年以上前)

あめっぽさん、ずばり4滴しますさん、コメントありがとうございます。
CPUクロック数が低いと、スキャン時間が掛かると言う事ですね。
メモリ不足がちょっと心配ですが、1,200〜1,900dpiで取り込みたいと
考えています。
全く使えないと言う事でも無さそうなので、もう少し検討してみます。

書込番号:9927386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 13:19(1年以上前)

スレ主さん

OSがスペックに合っていれば、大丈夫ですよ。

ただ、別の板にも書いたのですが、フラット・ベッドのスキャナーは、
リバーサルはきれいにスキャンしますが、ネガカラー特に古いものでは、
画質はあまり期待できないと思いますが。

キャノンのスキャナー・プリンター使いやすいですよ。

書込番号:9929174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ネガのスキャンスピードについて

2009/07/11 17:24(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F

スレ主 So-chanさん
クチコミ投稿数:59件

使用中のD2400UFのACアダプタが異常に発熱するようになり,かなり危険な状態なので,ネガのスキャン性能の高い機種を新たに探しています。

キヤノンの性能比較表を見ると,スキャンスピードはこの機種が速いようですが,なぜかネガのスキャンスピードだけは5600Fよりかなり遅いようです。
この理由をご存知の方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9838645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/27 11:23(1年以上前)

あらら、、、2週間も放置されてますね。

かく言う私も理由は分かりません。
ですが、先ほどカラーネガを4800dpi、FARE ON(ごみ傷除去 強)、輪郭強調 ON、
粒状感低減機能 強 でスキャンしてみましたが、2分40秒程度で終了しました。
これは5600Fのカタログ上の4800dpiでのスキャン速度(3分30秒)よりも早い
です。PCスペックはE6750に4GBメモリーですので、カタログ上の動作環境とさほど
変わらないと思います。思っていたより早いような気がします。
私個人としては、なんでこれだけ早いのかが不思議です。
この辺は、さまざまな要素が絡んでの性能になるので難しいですね。カタログスペック
だけがすべてではないと思います。

カタログスペックだけなら後発の5600Fの方がスキャン速度が速い?ですが、
8600Fの「ごみ傷除去機能」がとても秀逸なので、多少時間が掛ってもファイル
として綺麗に保存することを前提にすれば、8600Fの方がいいですね。

ちなみにモデル末期?ということもあり、1万円台半ばで購入しましたのでコスト
パフォーマンスにも満足してます。

書込番号:9914081

ナイスクチコミ!2


スレ主 So-chanさん
クチコミ投稿数:59件

2009/07/27 20:19(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん,ご返信ありがとうございます。クリのお写真もありがとうございます。

2分40秒は速いですね。
実は私も先日購入しました。試してみましたが,4800dpiではすべてOFFにしても5分近くかかります。2400dpiでは2分40秒くらいですが。EOS-1D MarkVさんと同じ設定では4800dpiで9分以上かかりました。

この件に関しては先日キヤノンからも回答を頂きました。
その内容は: 8800Fは反射原稿300dpiの速度を上げたため,ネガのスキャン速度がその分遅くなったとのことです。

正直なところ,意味がよくわかりません。もう少し聞いてみようと思っています。

書込番号:9915977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 11:32(1年以上前)

SO-Chanさん

スキャンスピードは、取り込むデータ量と作業量で決まってくるので、
大きいデータ(A4 A3クラスでプリント)を取り込む場合、或いは、作業
アイテムに、ゴミ取りなどをさせれば、時間がかかります。

私は、通常は、リバーサルからスキャンしますが、一画像当り、
 出力サイズ  2L 300dpi 輪郭強調 で、3-4分  (約 9メガ)
A4 300dpi 輪郭強調 で、7分   (約 24メガ)
2L 600dpi 輪郭強調 で 7-8 分 ( 約 35メガ)

 これを、出力サイズ L 100dpi (オンライン画像に使うデータ量)であれば、
 時間を気にするまもなく、直ぐに、多分 20秒程度 ?

私の使用している機種は、9500F (現在は製造終了の全面反射原稿用)ですが、
個々の機能は8800Fと同じ、6カットのスリーブであれば、5本のスリーブを
同時にスキャンします。

リバーサルと比較して、ネガカラーのスキャンは、眠たい画像になるし、
色の再現性が良くないので、普段は使いません。
フラット・ベッドの限界でしょう。



書込番号:9928837

ナイスクチコミ!0


スレ主 So-chanさん
クチコミ投稿数:59件

2009/07/31 20:36(1年以上前)

Kawawanagareruさん,ありがとうございます。

> スキャンスピードは、取り込むデータ量と作業量で決まってくるので、
> 大きいデータ(A4 A3クラスでプリント)を取り込む場合、或いは、作業
> アイテムに、ゴミ取りなどをさせれば、時間がかかります。

とのことですが,これは当然のことで,特に疑問はありません。

ここで問題なのは,時間がかかる/かからないということではなく,なぜネガのスキャン速度 *だけが5600Fより* 遅くなるのかということです。

取り込むデータ量は5600Fでも8800Fでも,35mmフィルムのネガを4800dpiで読むのであれば同じです。

そして,キヤノンによれば(FARE,輪郭強調などがすべてOFFのとき)5600Fに比べて8800Fで何か特別な処理をしているわけではないということです。ただ,8800Fでは反射原稿300dpiの速度を重視したため,ネガ *だけ* スキャン速度が遅くなったということです。

しかしこれでわかるのは原因と結果(後者は公開されているのでみんながすでに知っている)だけで,なぜかは読み取れないと考えているわけです。

いかがでしょう?

書込番号:9935215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 09:52(1年以上前)

So-Chanさん

私のレスにミス・インプットがありましたので、訂正します

誤 −> 反射原稿
正 ー> 透過原稿

同じ作業が、機種の違いで処理スピードが異なるとの設計上の疑問は、
開発当事者にしか、分からない事だよね。

キャノンは製品別に、電話での問い合わせ窓口があるし、品川の
ショールームに問い合わせたらどう。

書込番号:9937509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan 8800F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8800Fを新規書き込みCanoScan 8800Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8800F
CANON

CanoScan 8800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

CanoScan 8800Fをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング