
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年6月2日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月22日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月9日 14:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
8800Fユーザーの皆様はじめまして。
二年ほど前からこの機種を使っております。
とは言っても、月に一度くらいの使用で写真や雑誌等の
カラーコピー代わりに数枚スキャンする程度なのですが・・・。
雑誌の写真部分など濃い色目のものや背景などの黒く写った部分を
スキャンすると次の画像のスキャンの際も縦に筋が残るような
色ムラが発生します。
サポートの方に「故障ですか?」と問い合わせてみたところ
通常は設定OFFにしているキャリブレーションの設定を
ONにして何も挟まずにスキャンしてみて下さいと教えて頂きました。
確かにその方法で直るのですが、サポートの方は通常はOFFにしておいて
大丈夫なはずだとおっしゃっていました。
ググって調べてみてもLED光源のスキャナはあまりキャリブレーションは
必要ないと書かれている自炊サイトなども有り、我が家の個体のみの
症状なのかな?と感じております。
それ以外は満足して使用しているので皆さんにお伺いしてみたく
書き込みさせて頂きました。
この機種のユーザーさんやスキャナにお詳しい方、教えてください。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
だいぶ前のスキャナなんで質問しても答えてもらえないかもしれないですが、
付属ソフトのAdobe Photoshop Elements5.0をずっと使っていたんですが、
ファイル→読み込みでWIA-WIAしか選べなくなってしまい、ScanGearTWAINが表示されなくなってしまいました。
いままでずっと表示されていて問題なくScanGearが立ち上がっていたんです。
ソフトやドライバなど削除してインストールし直したんですが、表示されません。
ちなみに同じく同梱されていた、PhotoStudioからは問題なくScanGearが立ち上がります。
色々調べてフォトショップのPlug-InsフォルダにTwainがが入っていないと、起動できないという書き込みもあったんで、確認してみたんですがファイルはありました。
使っているOSは7の64bitです。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
本機は、ずいぶん前から持っているのですが、
フィルムスキャンをするのは初めてでちょっととまどっています。
ネガフィルム読み取り時のスキャンギアの設定をどうするのが良いか、
ぜひ、お知恵を拝借したいと思います。
・私のやりたいことについて、本機で行う場合の注意点、設定等
・スキャンギアの設定(特に解像度)
ご意見をいただけると幸いです。
やりたいこと、前提条件は、
・10年〜20年位前の35mm版カラーネガフィルムをデジタル化して保存したい。
・コンパクトカメラ&高感度(当時)フィルム(ISO400)の組み合わせが
大部分なのでそれ程良質のネガではない。
・保存したファイルのハンドリング(サイズやソフトとの親和性等)を考えて、
既存デジカメの画素数と同じ画素数(と言っていいのでしょうか?)で
ファイル保存したい。
具体的には、1200万画素相当(4288x2848pix)または、
600万画素相当(3008x2000pix)
上記は、NIKONのデジタル一眼レフの画素数より選びました。
・一コマ毎にソフトの修正等の手間をかけずに、
写真屋さん等で一本500円くらいでサービスしている
CD−R(150万画素〜200万画素)よりは、きれいに残したい。
(これが、一番問題かもしれませんね)
解像度については、
本機の附属ソフトでは、出力ファイルの画素数を指定出来るのは、
基本モードで画面表示(150dpi)を選んだときか、
拡張モードです。
画素数指定時に
”出力”解像度は、選べる(基本モードは固定)のですが、
読み取り解像度は、選べません。(取説によると自動となっている)
過去ログ等を見ると、ネガフィルム読み取り時は、
解像度をxx以上にするとか、xxでは、足りないとか
の記述が見受けられるのですが、私のやりたい内容の場合、
自動になってしまうので、設定も何もないのですが、
これで良いのでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
