
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年1月9日 03:53 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月8日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月29日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月24日 11:36 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月18日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月17日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
この8800FとエプソンのGT-X770とで悩んでいます。
金額的に性能はGT-X770の方が上なのかな?と思っていますが、
個人で楽しむ範囲であれば、どちらを買っても同じなのかな?と言う思いもあります。
この二機種に大きな性能の差があるならば考え直さなくては行けないので、はっきりとした差があれば教えて頂けないでしょうか?
※フィルムは35mmオンリーです。
1点

GT-770を持っていないので比較出来ずコメントを控えていましたが、レスが付かないのでちょっと思った事を書いてみました。
私は個人用途では変わりないと思って8800Fを購入しました、スキャナを選ぶ重要なポイントは取り込み解像度とスキャンにかかる時間だと思ってます。
3200dpiで35mmフィルムを8bit(24bit)でスキャンすると1枚90MB弱、デジイチの1200万画素で撮った写真の解像度は300dpiで1枚20MB(Tiffで保存の場合)です。
画像加工を前提に16bit(48bit)でスキャンすると倍のファイルサイズになります。
6400dpiはオーバースペックと判断しました。
画質とスキャン時間の比較は出来ませんが、参考になれば・・と思います。
書込番号:7215664
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
PCにも、写真にもまったくの初心者なので、質問がおかしかったら、すみません。
趣味で写真をやっているのですが、トイカメラなどで、撮る事も多く、ネガをPCに保存したくても、写真屋さんではコストがかかってしまう為、スキャナーを購入しようと決めました。
よく使うフィルムは35mmフィルムなんですが、ブローニーフィルムも使うので、どーせ買うなら、ブローニー対応のにしようと思ってます。
そこで、大手電気屋さんに行って話を聞くと、その時安売りしていた、エプソンのGT−X750を薦められました。GT−X770よりも、750の方がいいですよ。と。
その時はお金がなく、見送ったのですが、お金も用意出来たので購入しようと思いまた調べるたところ、最近のお値段を見ていると、8800Fでもいいのかなぁ・・と。
実際の所、8800FとGT−X750、770はどれが一番いいのでしょうか・・・
用途はほとんど、ネガをPCに保存したい!という事だけなんですが・・・
素人なので、簡単な質問をしていたらすみません・・・
自分で調べても専門用語が多すぎて理解しきれていないので。
どなたか教えていただけたら、嬉しいです。
1点

カタログで比較しても、条件や表示方法が違って判断に困りますよね!PCを10年以上使っていてもカタログでの比較は困難です。
ネガからのスキャンは思ったより時間がかかります、むやみやたらに取り込み解像度を上げても、ファイルサイズとスキャン時間に嫌気が差すこと間違いないです。
スキャンした画像をPCに保存して、プリントする場合のファイルの大きさ(○×○pixel)は印刷する用紙の大きさを基準に判断し(A4サイズであれば 4607×3307 pixel)で、保存する時の解像度は350dpiもあれば充分です。
それ以上にしてもプリント解像度の関係から差は殆ど出ません。ファイルサイズが凄く大きくなりますので、ファイルの大きさを変えずに解像度だけを350dpiにすれば比較的小さくなります。
ネガから取り込む時は350dpiでは駄目ですよ、ドライバーの推奨する解像度で取り込んでください。
1番大切な画質については比較できませんので何ともいえませんが、8800Fも良いスキャナですよ。
ドライバー(取り込みソフト)は初心者でも分かり易いと思います。
書込番号:7215732
0点

池子さん、こんにちは。
私のスキャナは古い機種ですので、一般的な話を書いておきますね。
フィルムをPC保存ということですが、スキャナの前にPC性能は
大丈夫ですか?
スキャナで取り込むと綺麗な画質でと欲張るととんでもなくデカイ
ファイルになりますので、注意が必要です。
写真1枚が何十MB、下手したら100MBを超えてしまいます。
ですのでPCのメモリーもできれば2GBは必要ですし、保存するHDDも
それなりのサイズが必要です。
私は以前大量に保存したいものがあってスキャナでやり始めましたが
その手間に負けてフジフィルムのCD-R焼付けに変更しました。
最近はスキャナの読み込み速度もPC性能も上がっているので、以前の
ようなことは無いと思いますが、フィルム専用スキャナでないので
大量保存には向かないと考えていたほうがイライラしないかと思います。
電気屋の店員が750を勧めたのは、たんに2005年発売の古い在庫を
処分したかったんだと思いますが、770を購入しても6400dpiでスキャン
することはないような気がします。(まぁ人によるのかもしれませんが…)
ですので読み取り最高解像度より、読み取り速度を考えると新しい機種が
有利だと考えられますので、エプソン770とキャノン8800の5千円の差を
どう考えるかですが、この価格差が解像度だとしたら8800を買われるのが
無難かなと思います。予算が許すのであれば770でもいいかなという感じです。
あくまで私の主観ですが参考になれば幸いです。
書込番号:7215921
0点

みなさん、レスありがとうございます!
とてもわかりやすく説明して頂いて、助かりました!
ありがとうございます。
取り込むの、結構大変そうですねぇ・・・
若干写真屋さんにお願いして行こうかなぁ・・・と気持ちに迷いが出てきました。
今使ってる一眼レフもデジタルではないので、デジタルにしようかな・・・とも。
でも、8800Fでも、問題はなく、よさげなので、購入するなら、8800で行こうかなと思います!
危うく電気屋さんの策略にハマってしまうトコでした。w
本当にありがとうございました!
書込番号:7218801
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
EZボタンを押してもMP Navigator EXが起動しません。皆様正常に利用できていますでしょうか?「コントロールパネル」からEZボタンで起動するソフトの指定を解除すると、ソフトの選択画面が表示され、そこでMP Navigator EXを選択すると起動するので、ハードの問題ではなさそうです。他機種の書き込みを参考に、ドライバ及びMP Navigator EXを再インストールしましたが、症状は変わりません。指定を別のソフトに変更しても同様に起動しません。同じ症状が解決した方など、参考になる情報を頂けると幸いです。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
写真をデジタルデータにするために、10年ぶりにスキャナを買い換えたいと考えています。そこで質問なんですが、キャノンの「FARE LEVEL3」とエプソンの「DIGITAL ICE」はどちらの方が優秀でしょうか。「DIGITAL ICE」はフィルムスキャナにも採用されている機能みたいなんです。カタログではあまり詳しく説明されていませんし、当然比較記事にはなっていないですからね。よろしくお願いします。
0点

Epsonは、DigitalICEを持っているのは一機種だけですよね。
他の機能も含めての選択では。
過去に、この機能を比較した記事は見た事ないですね。
昔は、エプソンのDigitalICE(Digital ICEは、他の会社の技術で、ニコンやミノルタのフィルムスキャナ、その他に使われています)は非常に遅いというのが評判でした。
今は、知りません。
書込番号:7148511
0点

レスありがとうございます。
エプソンのGT-X970とキャノンの8800Fで迷っていたのですが、腹を決めました。価格が倍もする商品と比較すること自体が間違いだとは思いましたが、カタログ上のスキャンスピードで決めてしまいました。
書込番号:7152870
0点

キヤノンの最上位機種がなくなってしまいましたから、仕方がないところかも知れませんね。
書込番号:7155532
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
この機能はとても便利そうなのですが、実際にA3サイズやB4サイズの画像原稿を貼り合わせ場合、そのつなぎ目の処理具合はどうなんでしょうか?
貼り合わせの上保存した画像ファイルから、今度はプリントアウトするときに、そのつなぎ目がどうなるのか気になります。
ずれもなく、そのつなぎ目も判らないぐらい綺麗に処理されるのなら良いのですが・・・・・・・
0点

スキャンしたときに端が欠けること(ずらせば、欠けずに読めるけど)、物理的に一合わせしてるだけなので、画像処理とかでごまかしていないので、切った髪をノリでつなぐイメージです。見開き写真のイメージをくずさなとか、文字が真ん中に被らないような書類を残す為ぐらいと考えたほうがよいでしょう。
厳密につなげたければ、フォトショップなどで時間をかけて自分でつなぐしかないでしょう。つなぎ目は画像補正をして。1時間仕事になってしまうかも知れませんが。
書込番号:7127917
0点

帰ってきたウルトラセブンさん、有難うございます。
やはりフォトショップになりますか。
確かに時間がかかるんですよね。
A3スキャナーがもっと安くなればいいんですけど、仕方ありませんね。
書込番号:7128879
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8800F
CanoScan8800FとCanoScan4400Fのどちらを購入しようか迷っています。用途としてはイラストや楽譜の取り込みが中心です。値段で見れば2倍程の差があるのですが,性能面ではどれほどの差があるのでしょうか?そしてどちらがおすすめですか?いろいろな意見を参考にしたいので,よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
