プリンターPM900Cを使用しています。スキナーを購入を考えていますが
ブリンターの解像度とスキヤナー解像度は同じに考えても良いでしょうか
PM900C 1440dpi スキヤナー 2400dpiの解像度を購入しても無駄でしょうか
書込番号:356174
0点
2001/11/02 23:47(1年以上前)
そんなことはありません。もし35ミリフィルムを読み込んでA4にプリントすることをお考えでしたらスキャナのほうは2400dpiは欲しいところです。
プリンターは、モニターと違ってひとつの色をひとつの点で表現できないのでカラー印刷では、300dpi位になるといわれています。ちょっとややこしいですが。
書込番号:356230
0点
拡大印刷する場合にはやはり2400Dpiは魅力。
書込番号:356582
0点
2001/11/03 09:11(1年以上前)
全然無駄ではありません。
インクジェットプリンターというのはプリントする画像の解像度を300dpi位から上げても画質の向上は有りません。これは他の人が書かれているとおりです。私も試しにいろいろやってみましたが、その通りでした。
スキャナーは例えば35mmフィルムを100%原寸大で2400dpiスキャンするとします。
35mmフィルムは24mmX36mmの画面サイズがあります。ですからスキャンした画像は原寸大の大きさになっています。それをピクセルの数をそのままにしてA4サイズに拡大すると、8.75倍の拡大率になりますので、プリントする画像は274dpiになります。実際は多分もう少し拡大率が小さくなると思いますので、解像度的にはちょうど良いくらいではないでしょうか。
書込番号:356799
0点
2001/11/03 09:53(1年以上前)
みなさんのレス有り難うございました
GT-9700Fを購入を検討してみたいとおもいます
書込番号:356828
0点
「EPSON > GT-9700F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/08/03 11:02:31 | |
| 6 | 2020/09/29 13:40:30 | |
| 15 | 2015/08/02 14:39:11 | |
| 19 | 2014/04/04 21:56:33 | |
| 4 | 2009/09/07 9:03:25 | |
| 2 | 2006/05/27 22:04:14 | |
| 3 | 2005/02/10 11:15:02 | |
| 1 | 2003/11/22 21:52:26 | |
| 1 | 2013/02/09 14:39:28 | |
| 1 | 2002/12/15 10:22:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




