





デジカメ初心者ですが、スライドショーを楽しんでいます。画素数を1280×960で撮影したものは画面一杯に表示されますが、640×480では小さく成ります。このちいさい画面を一杯に表示するための方法を教えて下さい。拡大しただけではショー全体を画面一杯で見る事が出来ませんでしたので。また、私はEpsonのFS-1300と言う古いフイルムスキャナーを使って居ますがこれでフイルムネガから取り込むと800×600位しか出来ません。Twain対応のソフトに拠って違いが有るのでしょうか。もし、出来るならそのソフトを教えて欲しいのですが。
書込番号:898045
0点

>640×480では小さく成ります
小さい画像を大きくすると、画像が荒くぼやけますそれでもいいなら
VIXでも使用してみてください
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:898050
0点


2002/08/19 07:40(1年以上前)
スライドショーだけでいいんならフリーソフトのSusieがおすすめです。基本的には画像viewerなんですが、付属するスライドショーの機能で求めておられることには満足していただけるのではないかと思います。小さい画像も指定してやれば結構大きく拡大して画面にあわせてスライドショーにしてくれます。もちろん大きな画像もです。フリーソフトなので、いちど検索して手にいれられてはどうですか。viewerとしての機能はピカイチのソフトだと思います。(ただしプラグインを手に入れないとちょっと使えないかな)
書込番号:898051
0点


2002/08/21 22:36(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/scanner/fs1300.htm
800*600ピクセルというのは、古いスキャナであっても実用的なレベルじゃない???と思って、検索したらメーカにたどり着きました。
ハードウェアの最大読みとり解像度1200dpiで35mmフィルムのスキャンなら、1128*1700ピクセルになるみたいですよ。これなら、プリントにも十分耐えるほどの大きさの画像が手にはいるはずです。
Twain対応ソフトの違いについてですが、体験版などのソフトには扱える画像の大きさという規制はあるかもしれませんが、制限以下なら画像の大きさが小さくなるといったことは無いです。
あと、640×480の画像を画面一杯にというのなら、画面の解像度を640×480ドットに変更してみてはどうでしょうか。普通の作業自体は、全然実用ではなくなりますが。
書込番号:902729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-9700F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/03 11:02:31 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/29 13:40:30 |
![]() ![]() |
15 | 2015/08/02 14:39:11 |
![]() ![]() |
19 | 2014/04/04 21:56:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/07 9:03:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/27 22:04:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/10 11:15:02 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/22 21:52:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/09 14:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/15 10:22:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
