GT-9800F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800F のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 あなたは話が早いさん

自分は年末にヤマダ電機さんで購入しました。
プッシュしまくって、税別\23,800+10%ポイント還元です。

ところで、添付ソフトのSmart Panelのインストール中、
何度も、ファイルがコピーできないようなメッセージが出た挙句、
最後にメモリー関係のリードエラーが出ました。
アプリケーションの削除とインストールを行ったのですが、
状況は変わりませんでした。
Epson Scanは使えていたのでまだよかったのですが、
Windows XPのアップデートやら
ADSLの接続やら
EPSON Scanのバージョンアップやらをしていたら、
EPSON Scanのインストールまで同じ症状になり、
実行すると「問題が発生したため、ESCNDV.EXEを終了します。...」
のメッセージが出て、使えなくなってしまいました。
EPSONさんに問い合わせて指示に従って
再インストールを何度も行ったのですが、
実行できないままです。
結局 EPSONさんは
OS再インストールするか、
PCのサポートに問い合わせてくれと

どなたか対処法をご存知であれば
教えていただけないでしょうか?
最後の手段であるOS再インストール以外で。
よろしくお願いします。

書込番号:1233808

ナイスクチコミ!0


返信する
WINAAさん

2003/01/20 22:51(1年以上前)

スキャンそのものの対処ではないのですが、
XpだとOSの再インストールの前に、OSの復旧という機能があります。
正しく機能しているときまで戻せます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html
これならクリーンインストールしなくてすむのではないでしょうか

書込番号:1233877

ナイスクチコミ!0


WINAAさん

2003/01/20 22:57(1年以上前)

すみません。上のサイトはWindows2000のものでした、

書込番号:1233901

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/21 13:11(1年以上前)

はっきりした事は分かりせんが、レズストリー関係のトラブルかと思われます。GT9300や8300のスレッドに最近出ていたものと同じかと思います。

で、対応ですが、WINAAさんもかかれてますように、まずはシステムの復元を試してみてください。復元が可能であれば、もちろんレズストリーも戻ります。しかし、XPのアップデートやADSL関係の戻るかと思われます。

では、次の方法ですが、まずはソフトメーカー提供のレジストリー削除プログラムによりレジストリーとソフトをアンインストールし、その後再どインストール。。

あとは考えられるのは、システムツールなどを扱うソフトにより、レジストリーの不整合などの修復を行うなどです。

私もたまにソフトがおかしくなるのですが、そんな時はまずは、システムツールを使って修復を試みています。それでもダメな場合はシステムの復元をしています。今まで、システムツールを使っていないときは、何度か復元していましたが、システムツールを使ってからはPCがおかしくなる事がなくなっています。
確実に治るかは分かりませんが、色々チャレンジしてみてください。

書込番号:1235252

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/21 13:11(1年以上前)

あれ〜〜顔のアイコン間違えた。。スミマセン!!

書込番号:1235255

ナイスクチコミ!0


スレ主 あなたは話が早いさん

2003/01/21 23:59(1年以上前)

WINAAさん、dp4wdさんありがとうございます。

まずは「ソフトメーカー提供のレジストリー削除プログラム」
を試してみたいと思うのですが、
この場合、エプソンになるのでしょうか?
エプソンに問い合わせしたときには
そんな話出なかったので、違うのでしょうか?

もし、この方法でダメなようであれば
「システムツールなどを扱うツール」を使おうと思うのですが、
具体的に教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:1236821

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/22 20:50(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。
レジストリ-削除プログラムを提供してもらうソフトメーカーはEPSONではありません。取説かに書いてあったと思いますが、そのソフトを開発したメーカーです。取説でわからない時はEPSONが教えてくれると思いますが…

それとシステム管理ツールはAISOFTのDisk X Tools Yer.8と言うソフトです。一度メーカーさんのHPを覗いていてください。
あなたは話が早い さんのお困りの現象が完治するかはわかりませんが、少なくとも現状よりかなりよくなる事は間違いありません。


書込番号:1238862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/01/17 00:13(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 MIM★★★★さん

年末に、GT−9800Fを購入したのですが、リバーサルのスキャンが
うまくいきません  自動でトリミングされたり暗かったりします。
ネガに比べ難しいのでしょうか?  あと、本体のふた(カバー部分)の
ひんじの部分は、ただ本体に刺さっているだけでしょうか? 
カバーを開ける際に、たまにとれちゃいそうです””  
 長々とすいません、よろしくお願いします。

書込番号:1222628

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/17 16:20(1年以上前)

フィルムのスキャンでは、ネガよりポジのほうがやり易い気がしますが…
ただそれは、ポジのほうが原版としての露出、色調等が肉眼で確認できるからです。
ただ、オート任せでベストの取り込みができるかは別問題です。
色々チャレンジしてみてください。

あと、品時の部分はただ刺さっているだけです。GT9700にあった全開時の軽いロックもなくなりました。
私のは、全開で固定しているつもりが2度ほど倒れ驚きました。(笑)

書込番号:1223932

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIM★★★★さん

2003/01/20 01:00(1年以上前)

レス、ありがとうございます。やはりホームモードではなく、
プロフェッショナルモードを使用した方がいいですかね?
自動モードは、ポジを全然認識してくれません(涙)

はやり、刺さってるだけでしたか・・・少し安心しました(笑)
輸送用固定ノブをまわすと 固定される物なのかとてっきり思ってました””

書込番号:1231638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2003/01/12 23:13(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 Nori112さん

皆さん、はじめまして。
GT-9800を購入を考えております。現在のコンピュータのスペックが
Pen4 1.8G 、メモリー 384M、USB1.1ですが、GT-9800はUSB2.0に対応
しているようです、USB2.0のカードを増設した場合、どの程度スキャナーの取り込み時間の短縮が可能でしょうか。たとえば、ネガから12枚300dpiでの取り込みなどを予定しています。
 また、めったにないとは思いますが、ネガから3200dpiで取り込むなど
した場合、メモリーは384Mで足りますでしょうか、足りないとすれば
どの程度まで増設すればよいものでしょうか。
どなたか、よろしければ、お教えください。お願いします。

書込番号:1210960

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/13 06:51(1年以上前)

GT9800Fが発売になった時に色々な雑誌等でテストが組まれました。その中にお尋ねの件もテストされていました。ネットで閲覧できるのは↓です。

http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=4449

で、結論から言うと思ったほどスピードアップしないようです。
実際私は、メモリーを256+512積んでますが、上のテストのデータとほとんど同じです。(接続はIEEEです。)参考になりましたでしょうか?

書込番号:1211860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nori112さん

2003/01/13 19:41(1年以上前)

dp4wdさん有難うございました。
大変、参考になりました。とりあえず、急いでコンピュータのスペックをあげる必要はなさそうですね。スキャナーを購入したあとで、様子をみながら増設を検討してみます。

書込番号:1213527

ナイスクチコミ!0


久住山翁さん

2003/01/16 17:10(1年以上前)

windows の古いものは、USB2.0に対応していませんが、何時頃の物でしょうか。確か、windows98辺りからだったと思いますが?

書込番号:1221434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nori112さん

2003/01/16 23:20(1年以上前)

久住山翁さん、こんばんわ
OSはWindows XPを使用しております。今までMacを使っていましたので
Windowsは初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:1222417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーと比べて

2003/01/16 14:10(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 かんれっきさん

こんにちは。

長年撮りためてきたフィルムをスキャンしたいと考えてます。
候補にあげたのはGT-9800Fなのですが、最近オークションもやるようになって、ミノルタの古いディマージュスキャンマルチというものを見つけました。こちらは1128dpiです。9800Fとは比べ物にならないくらい低い解像度dすね。しかし掲示板を読んでるますと、フラットベッドスキャナのフィルムスキャンはオマケ程度とかフォーカスが甘いなど色々とあるようです。

用途はデジタル化とインクジェットプリンターでA4に出すことを考えてます。

この機種を使っていた方がいましたら、比較してみての感想を聞かせて下さい。お願いします。

書込番号:1221146

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/16 19:00(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。私は、Nikonのフィルムスキャナー(2900dpi)とGT9800Fを所有し、どちらも使用しています。
かなり使いこんでいますが、印象的には購入当初とあまり変わりません。
過去のスレッドに比較がありますので、参考にしてください。
[1063967]
その上で何かありましたら、掲示板かメールへどうぞ!!

書込番号:1221692

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/16 19:02(1年以上前)

あれ〜〜、リンクしない??
過去のスレッド[1063967]は、この掲示板のかなり前になります。
スミマセン探してください。m(__)m

書込番号:1221696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベスト印刷のための設定は

2003/01/11 11:02(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 D5100さん

緊急に、今までのカラーネガフィルムの中から印刷をしなくてはなりません。
PRはEPSONのPM-970Cですが、スキャンの際の設定で、一番結果の得られる設定を教えて下さい。
印刷は2L判を予定してますが、プロフェッショナルモードでの設定で、
1 DPIの設定は? 2 出力サイズの設定は「等倍」か「2L判」どちらが結果がよいのか。 相関関係があると思いますが宜しくアドバイスをお願いします。

書込番号:1206195

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/11 21:12(1年以上前)

ご質問の件ですが、私が知っている範囲でお答えします。
印刷サイズが2Lということなので、取り込みの設定としては、出力サイズ2L。解像度は300dpiでいいと思いますよ。
通常の写真も解像度としては、300dpi程度といわれていますので、最低でもこれをクリアーしていればOKなはずです。

取り込み時の設定については、ネガフィルムが適正に撮れていれば、そのままでもいけるはずですが、そうでない場合は若干違った感じになるかもしれません。その時は取り込み時に色調や、コントラストなどを調節してみてください。
私的には、適当な露出のネガからでもそこそこの画像が取り込めていますよ。

書込番号:1207488

ナイスクチコミ!0


スレ主 D5100さん

2003/01/12 09:33(1年以上前)

dp4wdさん 早速アドバイスいただきまして有り難うございました。
なにぶんスキャナー初心者なもんですから、時間があれば色々試して体得できるんでしょうが、時間が無かったので質問させていただきました。
余裕が出来ましたら、トライして活用していきたいと思います。

書込番号:1208959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/01/10 18:19(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 迷い鳥さん

膨大な量のネガFをDVDに移し、その内の適当な物をアルバムとして
子供達に残そうと思っています。現在フィルムスキャナーはCanoScanFS2710を使用していますが 35mmのネガ一枚を取り込むのに4分弱かかります。寿命までに終わりそうもないのでCanoScan8000かGT9800Fのどちらかの購入を考えていますが
皆さんの書き込みを読み迷っています。記念写真が主ですのでそれほど
高画質にはこだわっておりません。何方か決心をつけさせて下さい。
もう一つ、アルバムをDVDプレイヤーを通してTVでスライドショーのように見るにはそれなりの大きさで焼き込む必要があるのでしょか?それとも他に何かソフトが必要でしょうか。お教え下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1204302

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/01/11 08:16(1年以上前)

取り込みの速度はGT9800Fの方がはるかに早いですよ。
問題はTVでの画質ですが、以前モニター代わりにTVをつないだことがあるのですが、とても見れたのもではありませんでした。
ですから、それほど高解像度で取り込み必要は無いかもしれません。できれば解像度をかえて何種類か取り込んでテストされてはいかがでしょうか?
ゴミ取り機能はあるけどちょっと遅いCANONか、速度が早くいざというときの高解像取り込みが出来るEPSONか…
よくよく検討ください。

書込番号:1205966

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い鳥さん

2003/01/11 08:55(1年以上前)

dp4wd様
早速のアドヴァイスを有難うございます。
GT9800Fを主にFS2710と2本立てで行くことにします。
画像サイズに関しては いろいろ試してみます。

書込番号:1205999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-9800F
EPSON

GT-9800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

GT-9800Fをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング