GT-X970 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:6400dpi GT-X970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X970の価格比較
  • GT-X970のスペック・仕様
  • GT-X970のレビュー
  • GT-X970のクチコミ
  • GT-X970の画像・動画
  • GT-X970のピックアップリスト
  • GT-X970のオークション

GT-X970EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • GT-X970の価格比較
  • GT-X970のスペック・仕様
  • GT-X970のレビュー
  • GT-X970のクチコミ
  • GT-X970の画像・動画
  • GT-X970のピックアップリスト
  • GT-X970のオークション

GT-X970 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X970」のクチコミ掲示板に
GT-X970を新規書き込みGT-X970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

EZ color

2009/09/01 23:53(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。

判らないことがあるので質問させてください。

EPSONホームページのGT-X950紹介ページの記載では、
ソフトウェアの各OS対応状況で、EZ colorはMac OSX 10.4までと書いてありますが、
10.5では使用できないのでしょうか?

どなたか10.5で使用している方がいたら教えてください。

書込番号:10085411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/02 05:27(1年以上前)

こんにちは。

10.5でも使用可能ですよ。10.5.8で使っていました。
10.6でも使えるという報告もありました。(私はまだ試していませんが。)

書込番号:10086299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/06 06:53(1年以上前)

追加情報です。

MacOS X 10.6ですが、私のところでは、ICCプロファイルを指定してのスキャンで不具合が発生しています。
通常のスキャンでは取り込み可能です。

書込番号:10107966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/11 02:05(1年以上前)

ICCプロファイルを埋め込みたい人は10.6にしないほうがいいです。
さらに8月28日にアップデートされた10.5用のドライバも不具合があります。
もしインストールした方は削除して製品に添付されたCD-ROMのドライバで試してください。

書込番号:10133491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/22 08:16(1年以上前)

エプソンさんは対応してくれないようです。
サポートの方と何度もやりとりしましたが、エプソンさんの環境ではICCプロファイルに関するトラブルは確認できないとのこと。
残念です。

書込番号:10667235

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2009/12/22 10:08(1年以上前)

私自身はWindowsなのでMacの話は関係ないのだけれど、どういう環境・設定でどういう不具合が発生したのかを具体的に書かないと、他の人がどう参考にしてよいのか分からないと思う。

書込番号:10667514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/22 20:49(1年以上前)

DHMOさん、こんばんは。

そうですね。掲示板に投稿した以上、情報は開示した方がいいですね。

エプソン・スキャンの操作手順です。
1)プロフェッショナルモードにして、環境設定を開きます。
2)カラータブでColorSyncを選択し、「ソース」でプロファイルの指定をします。
3)「OK」を押下すると「選択したColorSyncプロファイルが見つかりませんので、デフォルトに戻しました。」というエラー画面が表示されます。
4)どのプロファイルを選択しても、同様のエラー画面が表示されて、ICCプロファイルによるマッチングができません。
5)結果として、「ドライバによる色補正」、もしくは「色補正なし」しか選択ができません。

私の環境では、このような状態です。
同じエラーが出るユーザーもブログで確認しています。
しかしエプソンでは確認できないとのことなので、何かが当たっているのではないかと思っています。
10.5→10.6にOSをアップデートせずに、更の環境に入れると動作するという報告も聞いたことがあります。

書込番号:10669693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/22 21:43(1年以上前)

まだ解消されていないんですか!驚きです。
私はスノーレパードをインストールした後プロファイルを埋め込めなくなり、
原因を探るため何度もEZcolorでプロファイルを作り直したり、削除とインストールを繰り返し、2日経っても解決されず、結局OSをレパードに戻すという苦労をしました。途中でエプソンのサポートに相談したんですが、原因はMacの設定かユーザーの
環境か、エプソン側が原因ではないという姿勢が感じられたが、これだけ複数で同じ事が起こっているのだから、明らかにスノーレパードでは問題がありますね。
エプソンさんこれをご覧になったら早く直して下さいね。
私はスキャンが大切なので未だにレパードのままです。

書込番号:10669939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/23 08:40(1年以上前)

おーたまさん、こんにちは。

残念ながら、解消できていません。
スノーレパードを新規インストールすると動作するようです。
10.5×から10.6へのアップグレードすると、エプソンスキャンで読みに行く場所がわからなくなるのかなと思います。

いつか修正されると思っているのですが、アップルからもエプソンからも何も出ないですね。困っている人がいないのかなと思ってしまいます。報告はしているんですけどね。

書込番号:10671925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 09:45(1年以上前)

つまりアーカイヴしてインストールだと問題が発生して、新規インストールだと大丈夫ということですか?
それは大変面倒な作業ですね。タイムマシンと別のハードディスクに二重にバックアップしていますが、神経を使う作業なので出来るだけやりたくないです。
スキャナー用に専用にMacを用意するくらいなら10.5のままでいいです。
Mac版Photoshopが64bitになったら考えます。

書込番号:10672126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/23 10:13(1年以上前)

おーたまさん

>つまりアーカイヴしてインストールだと問題が発生して、新規インストールだと大丈夫ということですか?
>それは大変面倒な作業ですね。

そうです。とてもやっていられませんよね。

最悪、スキャナ専用環境にしたHDDを入れようかと思うくらいです。


書込番号:10672239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 09:32(1年以上前)

後日報告です。

先日、OSのクリーンインストールを敢行しました。
結果、ICCプロファイルでの読み込みやEZ COLORの動作についても不具合がなくなりました。

それから、DIGITAL ICEの効き具合が明らかに良くなりました。
やはり、自分の環境に何か問題があったようです。

現在ではSnow Leopardでも全く問題なく使えております。
安心してお使い頂けると思います。

書込番号:10781932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ新機種の噂は無いのでしょうか?

2009/08/30 16:02(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは、

スキャナを購入しようと情報を集めていたのですがそろそろ新機種とか情報無いのでしょうか?
このスキャナももう発売から2年も経過しております。

Windows7にあわせて新機種なんて噂でもありますか?

書込番号:10073509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/30 17:58(1年以上前)

出るか出ないかはメーカーしか分からないけど、この機種は値段や性能を考えると一つの完成型だと思うし、複合機のお手軽コピーに押されて単体のスキャナは売れないから開発費かけて新機種投入しても採算が取れない気がする。

書込番号:10073906

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/30 18:14(1年以上前)

ドライバは64bit用(VISTA)のも提供されてますし
性能も必要にして十二分あるように思います。
コストを掛けてまで単体スキャナを出してくるとは考えにくいですが
出てこないとも言い切れません。。

近々 Windows7が発売されますし 待てるなら待ってみるのもありかと?

書込番号:10073955

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/30 18:15(1年以上前)

こんばんは、そうですよねー

先週から少しずつ値下がりしているからもしかしたら後継モデルが出てくるのかな?なんて考えていました。

書込番号:10073961

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/30 18:17(1年以上前)

もう一つ教えていただけますか?

このスキャナをネットワーク上に接続して共有出来る方法をご存じではないでしょうか?

書込番号:10073970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホルダーについて

2009/08/24 20:39(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

こんばんは。
GT-X700を使っています。
取り込み画質には満足しています。
ただ中古で購入してガラスにも曇りが出てるので買い替えを検討してます。

スキャナー本体は知人に譲るつもりなのですが、
フィルムスキャンしない知人なので、ホルダーは譲らずにGT-X970購入後も
サブとして使えればと思っています。

GT-X700とGT-X970のフィルムホルダーは別物なのでしょうか?
店頭で確認できずお尋ねします。

書込番号:10044565

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/26 09:24(1年以上前)

f_hiro_さんおはようございます。
別物ですので持ってる意味がありません。
GT-X970はレンズがカタログに書かれてる通りレンズが2本でフィルムスキャンのときは専用のホルダーの高さ前後にピントが来るように作られてると思います。
下駄があって自分で多少調整する必要があるのですが。
GT-X700ですがねじを2本はずすだけでガラス面は掃除できます。
無論自己責任ですがね。

書込番号:10051544

ナイスクチコミ!1


スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

2009/08/26 19:31(1年以上前)

ken-sanさん
ありがとうございます。
まったく別物なんですね。

ガラスの曇りですが、
昨日他の方のブログで分解方法を見つけたので、
無事ホコリと曇りを取り除くことが出来ました。

近いうちに645を買うつもりなのでGT-X970もその頃に導入したいと思います。

書込番号:10053539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GT-X970でSilverFastは使えるのでしょうか?

2009/08/18 18:32(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

先日GT-X970を購入してブローニーフィルム(6x6)を取り込んでいます。
どなたか教えてほしいのですが、GT-X970でSiverFastは使えるのでしょうか。
海外の機種名のpson Perfection V 750 Proでは動くようなのですが、GT-X970は動作するのでしょうか。

また、ついでにもう一つ・・・ブローニーを読み込んでいる方にお伺いしたいのですが、解像度はどのくらいで取り込まれているのでしょうか。
主な用途はA3ノビの用紙に印刷したりPCのモニターで鑑賞などですが、将来のためになるべく高画質で保存しておきたいのです。しかし、最高解像度でスキャンするととんでもない大きさになってしまい、手持ちのソフト(Lightroom)で開けませんでした。また48bitで読み込む必要はあるでしょうか?どなたかこのくらいの解像度や設定で読み込んでおけば将来的にも後悔しないと言うようなことを教えていただけないでしょうか。

書込番号:10015893

ナイスクチコミ!1


返信する
実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2009/08/19 10:08(1年以上前)

デモ版があるので試してみてはどうでしょうか?
http://www.silverfast.com/show/downloads-start/jp.html

書込番号:10018921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2009/08/21 22:29(1年以上前)

返信遅くなりました。
デモ版では認識できないようですが・・・使えているようにに書いてあるホームページもあるのでほんとのソフトでは使えるのでしょうか?
どなたか情報お持ちでないでしょうか?

書込番号:10030861

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/24 08:29(1年以上前)

ほるわすさんおはようございます。
GT-X970でSilverfast使ってます。
デモ版でも使えますよ。
写真はみんなペンタの67Uで撮影したものです。
瑠璃光寺、アオバズク、兵馬俑の銅製の馬車、タマシギさん。
問題なくスキャンできてます。
GT-X970は海外での型番はV700/V750だったかな。

書込番号:10042245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2009/08/24 13:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
実はsilverfast、Epson Perfection V 750 Pro用のものを購入してみたのですが・・・認識してくれません。
起動すると、Scannerが見つからないと出ます。
Mac Proでfirewire接続ですが、EpsonScanでは問題なく動作します。
何がいけないのでしょうか?

書込番号:10043080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2009/08/24 13:14(1年以上前)

あ、忘れていました。
ken-sanさん、すてきな写真、ありがとうございます。
よろしければ普段の読み込み解像度などは、どうされているか教えていただけますでしょうか?

書込番号:10043088

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/28 20:08(1年以上前)

こんばんは。
解像度はそんなに上げてないですよ。
1200〜3200でスキャンしてリサイズしてます。
フラッドヘッドスキャナですのであんまり上げてもね。
暗い画像ならマルチスキャンの方が効果的なのでは。
写真は兵馬俑博物館で撮影した物です。
解像度1200で8回マルチスキャンしてます。
バケペンで手持ち撮影です。
大変くらい状況ですが何とか撮れました。
デジカメのデーターを見るとISO1600,f1.8で1/50秒なので
バケペン+105mmf2.4にISO100のベルビアですので1/4〜1/2秒でしょうか。
上の銅製の馬車の方は1秒手持ちです。
結構ぶれない物ですね。

書込番号:10063887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2009/09/23 10:44(1年以上前)

レスが遅くなりました。連休中、やっと時間が取れていろいろ試しましたが、Scannerの接続をUSBにしたら、あっさり認識しました。
皆さん、お騒がせいたしました。
英文のマニュアルにも、よく見るとFirewireだとドライバーが必要みたいなことが書かれていました。
バージョンも新しくなってHDR機能などに変更があったようです。しばらくUSBで使ってみます。

書込番号:10198655

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/23 17:28(1年以上前)

無事に動いて良かったですね。
USBでないと動かないのですか。
海外のソフトは使い方がいまいち良くわかりませんよね。
新しい機能でゴミ取りの速度は速くなりそうですが少しお金がかかりましたよね(^^;)。

書込番号:10200390

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 プリントの取り込みについて

2009/08/15 09:36(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:1件

プリントを取り込むのにお勧めのスキャナはありますか?
主にL版から取り込んでモニターやフルハイTVで鑑賞する用途です。
トリミングするとしても1200dpiもあれば十二分で廉価な機種でもよさそうな気がしますが、以前利用していたGTX-700ではゴミ取り(DigitalICE)があまり利かず不満でしたので、その辺り現行機種(ソフトかな?)の状況含めてアドバイス願えればと思います。

書込番号:10000519

ナイスクチコミ!0


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/15 17:51(1年以上前)

プリント表面とスキャナー面両方について、ゴミを取るためには
眼鏡ふきがいいのかなと思って使っています。

>主にL版から取り込んでモニターやフルハイTVで鑑賞する用途です。

読み取りの設定解像度は360dpi程度となるでしょう。
もしかするとオートシートフィーダで自動取り込みができるものなどが
あれば超便利かもしれません。

書込番号:10002261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネガとモノクロ?

2009/06/27 21:11(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

こんばんわ。

同じ解像度でフィルムスキャンした場合、ネガよりモノクロフィルムのほうが

3倍ほどの時間が掛かります。

なぜなのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:9767019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GT-X970」のクチコミ掲示板に
GT-X970を新規書き込みGT-X970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X970
EPSON

GT-X970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

GT-X970をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング