GT-X970 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:フラットベッド 光学解像度:6400dpi GT-X970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-X970の価格比較
  • GT-X970のスペック・仕様
  • GT-X970のレビュー
  • GT-X970のクチコミ
  • GT-X970の画像・動画
  • GT-X970のピックアップリスト
  • GT-X970のオークション

GT-X970EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • GT-X970の価格比較
  • GT-X970のスペック・仕様
  • GT-X970のレビュー
  • GT-X970のクチコミ
  • GT-X970の画像・動画
  • GT-X970のピックアップリスト
  • GT-X970のオークション

GT-X970 のクチコミ掲示板

(865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GT-X970」のクチコミ掲示板に
GT-X970を新規書き込みGT-X970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EZ COLORのプロファイル精度について

2008/03/06 22:55(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:45件

付属のEZ COLORが魅力なので購入を検討しております。
EZ COLORで作ったプリンタプロファイルの精度はいかがでしょうか?

実際に使用されている方の感想を聞かせて頂けるとうれしいです。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:7494998

ナイスクチコミ!0


返信する
ffkazさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/11 18:00(1年以上前)

こんにちは。

プリンタプロファイル、いまいちでした。
プリンタが、PM-970Cなので、もう古いし、そこに無理があるのかもしれませんが・・

ただ、プロファイルを弄れるので、作成したプリンタプロファイルを変更することが可能です。それはそれで、どんどん深みに嵌りそうです。

余り具体的な話でなくて恐縮です。

書込番号:7518469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/03/11 21:29(1年以上前)

ffkazさん コメントありがとうございます。

プロファイルを弄れるのは確かに深みにはまりそうですね。

書込番号:7519529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

添付のEzColorでHueyが使えるでしょうか?

2008/02/14 22:39(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 ffkazさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
本日、GT-X970が届きました。

早速、EzColorでモニタプロファイルの作成を行ってみたのですが、Hueyという測色計を認識してくれません。

http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/10/1-3.htm
のページを見てEzColorでHueyが使えると判断したのですが、使えてる方っていらっしゃいますでしょうか?

Epsonのサポートにも問い合わせてみようと考えています。

書込番号:7391615

ナイスクチコミ!0


返信する
alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/15 22:24(1年以上前)

・起動時にセンサーの付属ソフトがガンマ/プロファイルの調整を行う。
・i1 Display センサーなら EZ color を使うことも可能。

リンクの最初のページしか見ていませんが、
「huey のセンサーを EZ color で使える」とは書いてないのではないでしょうか?

書込番号:7395780

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffkazさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/15 23:49(1年以上前)

alfreadさん、レスありがとうございます。

Epsonのサポートからも返事が来ました。

やはり、alfreadさんご指摘のとおり、Hueyは使えませんでした。(^^ゞ

EZ colorで使用できる測色機はモナコセンサー3種(モナコセンサー、モナコセンサーOPTIX、モナコセンサーOPTIX XR)、そして『Eye-One Display 2センサー』だそうです。

また、私のご指摘したページにて測色計の例として「huey」の案内をしている点については、混乱を招いたとして、お詫びの言葉が添えてありました。

私の早とちりだったようです。

書込番号:7396353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/04/30 07:06(1年以上前)

>私の早とちりだったようです。

私には有益でした。
BICで、hueyバンドルしたX970を購入したばかり、
ここの最安店でX970購入とも考えましたが、単品でhuey購入を検討していましたので、割安と判断。

hueyに気をとられ、値引き交渉を忘れたのが無念。
54800円ポイント10%hueyバンドル品。

購入前に、X970のスレを見ていればと・・・・つくづく・・
パッケージ状態のhueyをどうするか思案中です。

書込番号:7741751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

A4サイズの卒業アルバムを6400dpiで取り込み

2008/02/10 15:54(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 @食貴さん
クチコミ投稿数:5件

A4サイズの卒業アルバムを6400dpiで取り込みたいのですが
取り込み画面の設定が600dpiが最大みたいで6400に設定出来ません
ドライバは正常に入って動作してるみたいなのですが・・・

書込番号:7369900

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/10 15:58(1年以上前)

メーカーサイトで製品仕様ページを見ると、『6400dpi(フィルムホルダ使用時)』と書かれていますから、普通の原稿読み取り時は出来ないのでは?
マニュアル類を再度熟読すべきかと思います。

書込番号:7369918

ナイスクチコミ!1


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 16:32(1年以上前)

プロフェッショナルモードにすれば4800dpiまでいけますよ。
6400dpiはフィルム取り込みの場合です。

書込番号:7370062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/10 23:28(1年以上前)

何ギガバイトになるのでしょうね。計算すれば、出るけど。
フィルムの場合でも6400DPIは意味がないですが、写真ならそれこそ意味がありません。

書込番号:7372299

ナイスクチコミ!1


スレ主 @食貴さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/11 11:35(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。


私が使うにはちょっと良過ぎる機種みたいです。


GT-F670 なら4800dpiでアルバム取り込めるみたいなので、GT-X970は高く売れる時に売ってしまおうかと思います。

お世話になりました

書込番号:7374347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/20 02:16(1年以上前)

はじめまして。大変ぶしつけですが上記の商品はもう手放されましたでしょうか
もしここにお気づきになっていましたらお譲りいただけないかともって書き込みさせて頂きました。
不適切でしたらこの限りではありません。
失礼致しました。

書込番号:7419058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャンしました。

2008/02/05 22:10(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:31件

RDPIII

デジタルアイスでゴミ取りをON。ブローニーのスキャンを2枚行いました。
スキャンは、3分くらいで終って、その後の処理に倍以上の時間がかかるようですね。
今回の場合には、開始してから10分くらいで画像が出てきます。
ご参考まで。


【データ】
パソコン:G4 1.25GHz×2(Mac OS 10.4.11)、メモリ:2G
ソフト :フォトショップCS3
スキャナ:エプソン GT-X970(IEEE接続)、(300dpi 、400%で取り込み)
フィルム:67

書込番号:7347909

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/05/04 10:57(1年以上前)

はじめまして
これは参考になります。
ペンタ67を購入してさぁどうしようと思っていたところです。
説明書だけでこれだけのことができますか?
何か技があれば教えてください。

書込番号:7760238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/04 17:24(1年以上前)

よっちゃさんへ

コメントありがとうございます。

特に技は、ありません。(^^ゞ
説明書にある通りにやればデジタル化できます。
光量が大きいせいなのか、適正から少しくらい暗いポジでも案外救えます。
(これは、ニコンのクールスキャン5000EDとの比較ですが。)

この機種は、1台ずつ調整している機種とのことで、フォーカスもばっちり。
気に入りましたね〜。

書込番号:7761311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8X10の読み込み

2008/01/28 20:38(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

スレ主 notos37さん
クチコミ投稿数:9件

お尋ねします。

T−X970の説明の中に、8X10フイルムの読み取りの項目に「フィルムをガラス面に直接置くため、最適なスキャン画像を得られない場合があります。」とあります。ニュートンリングとフイルム浮きの問題は理解できますがほかに問題があるのでしょうか。
また、最大読み取りが4800dpiになるということですが、その場合のダイナミックレンジはフイルム読み取りと同じでしょうか。

当方8X10の読み取り用に購入を考えていますが、情報がありません。
ご存知の方教えてください。

書込番号:7307673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本機でポスターの取り込み方

2008/01/07 22:29(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X970

クチコミ投稿数:3件

本機でポスターを分割して取り込もうと思いますが、構造上“LiDE600F”などのように
できないようです。
可能であるのならば、その方法をご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7217903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GT-X970」のクチコミ掲示板に
GT-X970を新規書き込みGT-X970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GT-X970
EPSON

GT-X970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

GT-X970をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング