
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2007年9月2日 10:50 |
![]() |
20 | 19 | 2007年6月13日 04:22 |
![]() |
1 | 15 | 2007年6月14日 22:13 |
![]() |
5 | 9 | 2007年6月8日 22:43 |
![]() |
14 | 22 | 2007年6月8日 19:38 |
![]() |
3 | 10 | 2007年6月14日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
未だに、手に入らないです。そろそろ予約しておこうと
考えています。
噂で聞いたんですが・・・「E99というエラーが頻発
している」と聞きましたが、本当なのでしょうか?
初期ロットだから?それとも??
単なる噂ならいいのですが・・・・
当然持っていなので真意は不明です。
0点

私のは、まだ出た事がありません。
何処に、噂話が出ていましたか?
書込番号:6419341
0点


発売日に購入し5000枚ほど撮影しましたが
エラーは出た事無いですよ。
純正レンズもレンズメーカーのレンズも使用しています。
書込番号:6419995
0点

実は我がマーク3はE99エラーですでに入院中です。
発売当日に入手できたのはラッキーだったのですが、問題なく使用できたのは6月5日まで撮影カット数約1300カットでした。
トラブルが発生したのは6日朝、撮影をしようとしたら「E99エラー撮影できません」のメッセージ。
電源の再投入、レンズ付け替え、バッテリーの入れ替え、設定の初期化もしてみましたが、改善されずにQRセンターへ。
QRセンターでは何も処置できず即入院でした。
早く完治して戻って来てほしい。
書込番号:6420049
0点

canonecoさん ご愁傷様です。
私も過去、1D2NではしょっぱなからERR99で何も撮れなかったことがあります。
初期不良だったので、新品交換になりましたけどね。
早く修理から帰ってくると良いですね。
書込番号:6420168
0点

私のところでは、2000コマを超えた程度ですが、エラーらしきものは一切ありません。レンズは純正のみ使用しています。
E99エラーというのは、ベータ機ならともかく、発売日以降は聞いてなかったな、と思いましたが、結構いらっしゃるのですね。(^_^;)
一日も早い解決をお祈りします。
これまでの8.5コマから、10コマ/秒の感覚に慣れるため、高速連写してます(なかなか1D3での撮影の機会が無いのですが)。
SD、CFともExtremeIIIとATP Promaxのいずれも2GBを使用しています。
書込番号:6420917
0点

そうですか・・・
起きるボディーと起きないボディーがあるんですね。
そうすると、個体差はありますが問題なしの方が
多いということなんですね。
やはり、予約しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:6422838
0点

私もまだ800枚程度の使用ですがエラーは出ていません。
書込番号:6422907
0点

私のも快調そのものです。
(腕がついていけません)
書込番号:6423530
0点

本日、無事修理から戻って参りました。
修理表によると
確認内容
「お預かり致しましたカメラにつきまして、ミラー作動機構部の不具合によりご指摘のエラー99表示となっていることを確認致しました。」
処置内容
「前板ユニット(ミラーBOXユニット)を部品交換の上調整致しました。その他各部点検致しました。」
交換部品
CG*-19*9-*** MIRROR BOX ASS'
お客様への連絡事項
「ご購入間もない期間で、故障が発生しましたことを深くお詫び申し上げます。今後ともキャノン製品をご愛用にほど、宜しくお願いいたします。」
この故障がミラーユニットの脆弱性でないことを祈ってます。この故障って結構致命的ですよね。
とにかく早く治って来たので良かったです。
書込番号:6433525
0点

早い修理でよかったですね。
今のところリコールがかかるような不具合の情報はなさそうですね。
私のカメラはまだ生産ラインにも乗っていないのではないかと思います。
書込番号:6433640
0点

>この故障がミラーユニットの脆弱性でないことを祈ってます。この故障って結構致命的ですよね
これってこの質問と関係が・・、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/#6705616
書込番号:6706937
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
6月8日の夕方、予約していたキタムラから入荷の連絡があり、早速受け取って来ました!
当方は、3月4日に予約しましたが、順番が回ってきたのでしょうか?
予想より早く届いて、ちょっとびっくり!
金額は交渉しましたが、448,000円の全国統一価格からの値引きは出来ませんでした・・・。
地方のお店なのでライバル店もないし、こんなものでしょう。
本体がダメならと、前から欲しかったPLフィルターを、少し値切って購入しました。
現在は、充電中です。
最初の印象は、MarkII N に比べてずいぶん軽く感じ、見た目はシャープになったようで、大型の液晶モニターが目立ちますね。
これから、Mark III との新しい写真ライフが始まります。
こいつを使いこなせるよう、更に腕を磨かねばなりません。
1点

Z−DESIGNさん はじめまして。
お手元に届いたということでおめでとうございます。
良いですねぇ〜。
わたしなど2/25にキタムラネットで予約したのにいまだに届いてません・・・。ネットと店舗ではシステムが違うんでしょうけど、羨ましいかぎりです。
せっかく手になさったのでその性能を存分にご堪能ください。
ではでは。
書込番号:6417200
1点

第二弾の入荷報告ありがとうございます。
少し私の方に近づいた気がします。(^^;)
でもまだ遥か彼方だなぁ。
書込番号:6417818
1点

こんにちは。
1Dmk2+5Dを使っています。
お散歩用にD80もあるので
ほとんど5Dしか使わなくなってしまいましたが、
ここぞというときは1Dmk2でしょうか。
昨日mk3のカタログをもらいにキタムラに寄って
価格を聞いたところ
今なら2回目の入荷に1台空きがあって15日に渡せるとのこと。
8月くらいに手に入ればと思っていたので
少し悩みましたがいただくことにしました。
福井でのことですが、都会と田舎では多少需要と供給に
差があるのでしょうね。
すみませんふらっと行って買ってしまいました・・・
m(__)m
書込番号:6418025
1点

皆さん、こんにちは^^
Z−DESIGNさん 入手おめでとうございます♪
皆さんの話を聞いていると第2弾の入荷が始まって来ているみたいですね。
僕は先週注文したばかり、ですので当分は無理のようです・・・。
初めての1Dなので、今からすごく楽しみです!
書込番号:6418076
1点

★昔はA-1使いさん、いま注文して15日にはお手元に届くんですね。
羨ましいかぎりです(^^;)
たぶんそのお店で予約されていた人のキャンセルが出たので、キャノンへの予約がそのままで生きていたのでしょうか?
私は3月17日に予約したので入荷待ちですが、
皆様の入荷報告を聞いているとまだまだ先にようですね!
6月25日誕生日なので出来ればその日に・・・
とはいかないか(^^;)
書込番号:6418102
1点

ご入手おめでとうございます。
私は4月28日にキタムラに予約しましたが、昨日の情報では、今は3月初旬に予約の人まで順番が来ていますが、この頃の人でも今月下旬の納品と聞きました。貴殿は早い方ですね。私は多分1〜2ヶ月は待たされるでしょう。結局canonの生産能力は50〜70台/日ぐらいじゃないでしょうか。未だ生産体制が改善されない事は否めないということでしょう。但し、以前のように見通しの立たないトラブルは少しは解消したのでしょう。まだまだ、先は長いようです。DsMarkV等の他の機種の発売発表に追い越されそうですね。
書込番号:6418775
1点

今日予約していたキタムラから連絡があり、来週15日に入荷との事でした。
予約は2/28、店長に聞いた話ではその店には1番。キタムラ東海県内では3番目だったはずですが、初回ゲットは無理でした。ですが、やっと入荷との事♪楽しみです(^_^)
書込番号:6418911
1点

今回の出荷台数はどれくらいあるんでしょうねぇ?
これからもこのペースで予約分が捌けていくと良いんですけどね。
私は3/19予約ですので3回目以降の出荷分かな?
どちらにしても早く手元に欲しいです。
書込番号:6420138
1点

皆さん、レスありがとうございます。
私が購入したキタムラの店長さんの話では、3月中の予約分に関しては、今月中に入荷するのでは?ということでした。
それ以降の予約分については、現在のところ入荷未定となっているようです。
昨日、一日使用してみての感想ですが、
・確実に実感できる軽量化
・シャッター音が「カシャン」から「バシャン」に変わった
・設定ダイヤル等のフィーリングに節度感がある
・液晶モニターは精細感が足りないため全体表示の際はピンぼけにみえる
Mark II N からの買い替えですが、全体的には、細部にわたる進化で使いやすなったという印象ですね。
書込番号:6422281
1点

MarkV入手おめでとうございます。当方MarkUを使用していますが、ますますVをゲットしたくなってまいりました。昨日近所のキタムラにて入荷の質問をしましたが、やはり未定で今からでは秋ごろではとの回答でした。金額はやはり448千円で全国統一のようですね。店員さんの話では、来年の北京オリンピックへのプロ供給のため一般ユーザーは後回しだとコメントしていました。本当でしょうかね。
書込番号:6422793
1点

当方3月3日の予約で6月22日の入荷予定です。
ということはまだ製品としては完成していないと思われますので更に初期不良の可能性が低くなったかなと無理やり納得させています。
まだかなり先ですが「いつになるか分からない」から一歩前進ですかね。
ご参考になれば。
書込番号:6423082
1点

15日入荷、そして22日入荷...という事はこれから毎週金曜日に生産完了した傍から入荷していくんですかねぇ。
もしかしたらこの先 思ったより早い段階で予約分は捌けるかもしれませんね♪
書込番号:6423998
1点

続々と入荷予定となっているようですね。
予約している皆さんのお手元に早く届けられるよう、CANONさんは頑張って生産してもらいたいものです。
書込番号:6424943
1点

ヨドバシAkibaで聞いたところ、予約が集中したと思われる3月上旬予約者分まではもう終わっているような話でしたので、あとは予約者もまばらかもしれないので、結構早いかもしれませんね。
書込番号:6425059
1点

今日予約しているキタムラでいつくらいに入るのか聞いてきました。
3/19予約の私の分は7月以降の出荷分になるそうです。
今の段階で、6/29出荷予定分まで全国キタムラ予約順番で割り当てが決まっているそうです。
キャンセル分も自動的に予約の後ろに回るようになっているとのことでした。
なんにせよ驚くほどの予約分がまだ残っているそうです。
ほんと、6月中には入ると思っていたので少しがっくりです。
書込番号:6426861
1点

325のとうちゃん!さん
<3/19予約の私の分は7月以降の出荷分になるそうです。
マジですか??
ちなみに私は3/17にキタムラで予約しました。5/31に当日の入荷はありませんと言うメールが来てから、何の連絡もありません。
オークションにでも手を出してしまいそうな勢いです(><)
書込番号:6427027
1点

>6/29出荷予定分まで全国キタムラ予約順番で割り当てが決まっているそうです。
キャノンからの出荷数が決まってしまってるんですか?
だったら6/29までの出荷で手に入る人達に連絡してくれても良いのにね・・・。
次の出荷で手に入るかも・・・ってドキドキしながら待っている人達の身になって欲しいものです。
書込番号:6427357
1点

>だったら6/29までの出荷で手に入る人達に連絡してくれても良いのにね・・・。
3,4日前には連絡を入れるようになっているようですよ。
もっと早く知りたい方は店舗で聞いてみてください。
端末で調べてくれます。聞かないほうががっくりしなくて良いこともあるみたいです。
書込番号:6427384
1点

>325のとうちゃん!さん
>聞かないほうががっくりしなくて良いこともあるみたいです。
聞いてがっかりしてみました。(笑)
3/7までの予約分が6月中に入荷されるそうです。
それ以降の予約者はまだ未定とか・・・・ハァ〜〜↓↓↓
書込番号:6431540
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

ここのお店は評判悪いです。
先日も売り切れ後、数時間で「残りあと3台です」に戻っているので実際には在庫は持っていないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=3/?SortRule=1&ViewLimit=0#6393845
お店の評価も最悪です
http://review.rakuten.co.jp/rd/0_226415_226415_0/
書込番号:6415537
0点

ここまで安定して(^_^;)評価の悪いお店もめずらしいですね。
もし注文したら6ヶ月待ちなんてことになるのかも(^^;)
書込番号:6415567
0点

あはは。
ブラックバ〜ド’00さんが教えてくれたリンク先見てきました。
私タバコ吸いますが、届いた商品がタバコ臭かったらイヤだな(^^;
まあ、カメラ本体やレンズはちょっと高くても必ず店頭で買いますけどね。
書込番号:6415593
0点

全盛期のヤフオクのチャリンカーみたいな評価。
デンジャーな店だけど、楽天は放置きめこんでるのかな。
書込番号:6415952
0点

書き込み番号6399762にて、実際に注文された方がいるみたいですが、
1週間待てとのこと。
チャリンカーのような気がしないでもないですが、個人でやっているのでしょうかね。
書込番号:6416732
0点

しかしここの評価凄いですね。(^^;;)
実際に買われて苦労された方には申し訳ないですが、あんまりなんで力ない笑いが出てしまいました…。(すいません。)
書込番号:6416815
0点

以前、価格.comの最安上位にいた秋葉原のPCショップ
「PC-Success」が破産しましたが、ここも危ないですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012.html
書込番号:6417053
0点

ここのお店、楽天オークションにも出品していますね。
何台注文受け付けて、何台出荷できているのか気になるところですが。
書込番号:6422104
0点

ヤフオクのIDが停止中になり、楽天ショップも「改装中」になりました。いよいよダメのようですね。
書込番号:6436225
0点

チャリンカーでしたね。
オークション詐欺が本性を現すまでの過程をひさびさに見ました。
書込番号:6436621
0点

楽天の店舗閉鎖中ですね。
楽天オークションに3回ほど1D markIII出品していましたが、いずれも入札があった時点で終了していたので、怪しいとは感じていましたが・・・。
書込番号:6436871
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
このファインダーの明るさ、クリアーさについては、素晴らしいと感心していますが、1つ気がついた事があります。
・このファインダーは真正面で相当にきちんと接眼した状態でのぞかないと、下部の画像情報が見えにくくなる。
・若干、接眼状態が、左右にずれた状態でファインダーをのぞいた場合は、視度調節がずれたよう見えてしまう。
どういう理由で、こうなるのかは、解りませんが、もう少しくらいは、ゆとりがあってもいいんじゃないかと思います。
普通の使い方をしていれば、まったく問題は無いのですが、20Dでも、このような事は無かったので、あえてカラクチコメントになりました。(それだけ、期待と要望は大きいのです)
0点

キャノンどらおさん こんばんは
20DはAPS-CでAPS-Hの1D3と比べるとファインダー視野は相当狭かったと思います。
その後で広いファインダーの1D3になったので隅々まで見渡しにくいといったことで無いでしょうか?
まったくそういう問題ではなくてとおっしゃるのであれば、私の見当違いですので流してください。
書込番号:6410800
1点

キャノンどらおさん、こんにちは。
おっしゃるような現象が私の所ではどうも確認できないのですが・・(^_^;A
20Dは店頭でいじっただけでしたが、 325のとうちゃん!さんと同様の感想でした。
28mmF1.8のテストをちょっと拝見しました。このレンズは私も結構愛用しています。開放付近は甘いのですが、品の良い描写だと思っているからです。24−70F2.8LとF2.8比較してもこちらが好みです。って、でなきゃ単焦点の意味がないですかね。(^^;)
書込番号:6411075
1点

私はメガネなんでどのみち隅々までみえないからどっちにしろ気にならないです。
話にならないですね。(^^;)
書込番号:6411354
1点

キャノンどらおさん、おはようございます。
私は、1D MarkII Nが初めてのデジ一眼でしたが、使い始めの方はきっちりアイピースに接眼して、ファインダーを見ていたので問題なかったのですが、しばらくすると何故か軽く接眼する癖がついてしまったため、ファインダーが隅まで見えにくくなりましね。(汗)
ファインダーが広いので、きっちり接眼しないと見えないのは、いたしかたないのかなと思います。
書込番号:6411425
1点

キャノンどらおさん こんにちは
私は、逆で、1Ds2と比べると少し狭くなっているので、
全然支障は、無いですよ
書込番号:6411886
1点

325のとうちゃん!さん
TAK-Hさん
くろちゃネコさん
Z−DESIGNさん
トライ-Xさん
返信をまとめて失礼します。
どうやら、私の使い方(きちんと接眼しないと・・・)が誤っていたようですね。 皆さん一様に問題にされてないし、また、上位機種から見た違いなどを説明頂き、そう感じました。
もっと自然体で、存分楽しんで行きたいと思いました。
どうもありがとうございます。
TAK-Hさん
> 開放付近は甘いのですが、品の良い描写だと思っているからです・・・
私も、全く同感です。 このレンズは、かなり接近した状態での撮影には特に威力を発揮しそうに思っています。
どうもありがとうございます。
ファインダーの話に戻りますが、現時点での理想ファインダーは、残念ながらキャノンではなく、ニコンのF6です。
これが、キャノンで実現できないかと首を長くして待っているのですが、こればかりは中々難しいのかなぁ。
書込番号:6413080
0点

>キャノンどらお さん
>現時点での理想ファインダーは、残念ながらキャノンではなく、ニコンのF6です。
う、Nikon F6ですかぁ・・・。まあ、確かに、あれは最上かもしれませんね。私も愛用しています。でも、1Dmarkシリーズで、とは考えたことはありませんでした。フォーマットの差が大きいので、無理が出ると思うからです。
私は、1Dmk2Nまでは、28mm以下になるとちょっとピント確認が苦しかったのですが、1DmarkIIIは、歴代EOS−1に慣れ親しんできた者として「ん?、微妙にピント合わせしやすいし、視界がいい気がするぞ。(デフォルトのスクリーンに戻した1Dmk2Nと比べて)」と思ってチェックしたところ、ファインダー像倍率が大きくなっているんですね。ペンタミラーの銀蒸着が微妙に良くなったのか、ピントの山の視認性(フォーカシング・スクリーン拡散特性?)を落とさずに明るさがアップしているような気もして(これは気のせいかもしれませんが)、娘に「パパ、キモイ!」と言われつつも密かに「ムッフッフ」と喜んでいたところでした。
この技術を単純にフルサイズ機に使ったら、F6よりも広い画面になり、明るさも遜色ないものになりそうだと思います。
要求水準は人それぞれですが、私の場合は、愛用していたスーパー・プレシジョン・マット・スクリーンにしたら、1.3倍機としてはなかなかだなぁ、と思っています。
(^^;)
あ、スーパー・プレシジョンでは、F1.4やF1.2のレンズを使うと、スポット測光エリア表示や選択した以外のAFエリアはほとんど見えなくなってしまいますのでご注意を。それでもこれで使ってますが。
書込番号:6414967
0点

誤記がありました。
「ペンタミラー」ではなく「ペンタプリズム」でした。
m(_ _)m
書込番号:6414973
0点

TAK-Hさん
いやはや、正に知識と経験の猛者と言わせて頂きます。 私なんかは、ニコンのF3までは使いましたが、結局時代の波に飲まれ、F90Xに乗り換えました。 それ以降長いブランクがあったものですから、本格的に写真をやりだしたのは、ごく5年前くらいからです。当初、デジタルには大きな疑問符がついていましたが、ここ4年前くらいからは、本当に心から楽しめるようになりました。とはいえ、デジ一眼は20Dが最初でした。ファインダー以外はとても満足して使っていますが、ニコンF6のファインダーを興味本位でのぞいたが最後! それだけでも十分に買う価値あり!!!とさえ思いました。 TAK-Hさんの経験からして、1DmarkIIIのファインダーは、かなり高い評価をされておられるようで、私としては本当に喜ばしく思いました。 ただ、やはりあの広大で清涼感溢れるF6のファインダーは私の憧れですね。 ぜひ購入しておきたいカメラですね(いつ買えるか・・・はて?)
バカと言われるかもしれませんが
F6のファインダー+コンタックスのボディ(中身はすべてキャノンのデジタルメカ)+ハッセルのシャッター音
ほんとのバカですね!(頑固的なカメラらしさが好きですね)
明日、早速スーパー・プレシジョン・マット・スクリーンを購入したいと思いました。 どうもありがとうございます。
書込番号:6416708
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
仕事帰りにフラッと立寄った会社近くの繁華街にあるカメラ屋で店員さんに
「1Dmark3ってどれ位待ちですか?」
と何気なく聞いたら
「ありますよ」
との予想外の返事。一瞬、耳を疑いもう一度聞きなおすと
「今ならありますよ」
とにこやかに言われました。
既に行きつけのお店に予約を入れているので帰ってきましたが、ある所には
あるものですね。私が予約している店では、私の順番はまだまだなのに…。
3月に予約したので、8耐までに手に入るかなと淡い期待を抱いてるのですが…(^^;)
急いで探されている方は、地道にカメラ屋に聞いて回ると意外にあるかもし
れませんよー。
1点

意外とそんなモンですよね。
そういう巡り合わせの時に買っておかないと後から後悔しちゃうかもしれないですね 笑
書込番号:6410186
1点

重複予約で、キャンセルした人がいたんでしょうかね。
書込番号:6410224
1点

私でしたら、予約しているお店にキャンセルの電話。で、見つけたお店で購入です。
3月に予約して何番目なのでしょうか? あまりにも配給が少ないお店なのではありませんか?
書込番号:6410338
1点

高過ぎて売れ残ってるとかじゃないんですか?
498000円とか・・・
書込番号:6410372
0点

以前、5Dを購入した時がそんな感じで購入しました。
わずか、1、2ヶ月で数万円も安くなって後悔した事が有りました。
といっても、すぐに手にできる満足感はPricelessです。
今、自分の興味は市場価格が40万円を切るのはいつかって事かな?
40万切ったらまた、バカ売れしそうな予感…。
書込番号:6410378
1点

欲しければ予約をキャンセルしてその店で買えばよかったのでは?
よっぽど高かったのかな?
普通のお店でも販売チャンネルを持っている所ってありますね。昔からの付き合いで。
書込番号:6410397
1点

よく言われてるんですが、40万を切るっていうのはありえるんでしょうか?
あくまで、価格.comに登録されているお店での値段ということでですが、1D2Nのときも40万を切ったのは1D3の発表があってからだったと記憶しております。
もちろん、価格.com以外のお店では40万は大きく切っていましたが、今は参考上代が498000円で1D3も1D2Nのときと同じです。
近々40万円を切るとお考えの方、そのあたりの何か根拠めいたものはあるんでしょうか?
参考までにお聞かせ願えれば勉強になります。
書込番号:6410416
1点

>よく言われてるんですが、40万を切るっていうのはありえるんでしょうか?
とりあえず供給が安定するまでは無いでしょうね。
あるとすれば次機種がちらちらし始めてから位じゃないでしょうか。
書込番号:6410499
1点

巡り合った時が買い時か!と一瞬よぎったのですが、498000+10%という値
段で、滅多に行かない店のポイントがあっても仕方ないし、この金額を即
断できず、いつものお店の方がお安いと自分に言い聞かせながら渋々立ち
去りました(TへT)
初めての1D系なのでいつもの店の方がいいかなーとも思いますし。
スルーしたからには、焦らず気長に待ちたいと思います。
書込番号:6410531
1点

>498000+10%という値段で、滅多に行かない店
それはスルーで正解ですね。ポイントいらない。
書込番号:6410950
0点

>8耐までに手に入るかなと淡い期待を抱いてるのですが…
こういうのがあるならどうなんでしょうか?
買ってしまったほうがすっきりして、精神衛生上は差額等以上のものがあったかも・・・・・・。
書込番号:6411595
0点

>近々40万円を切るとお考えの方、そのあたりの何か根拠めいたものはあるんでしょうか?
根拠になるか分からないですが、以前にも書き込んだのですが、現に私の予約時の価格が\396,000です。
しかも、その価格は特に値交渉をしたわけでもないです。
店員いわく、本来はこの価格が適正ですよ、なんて言ってました。
発売後の価格は44万円代に変わっていたので、MarkUNと間違っていなかったかの確認もしました。
金額的には予約時の特別価格だったとは思うけど、店員の言葉から、やはり、供給不足の今は儲け時期であり、供給が満たされればすぐにでもまた、40万円を切ってくるのではないかと予想しているわけです。
根拠になってないかも知れないですが、以上が私の見解です。
書込番号:6411614
0点

流通には不可解な事はあります、カメラ店はいわゆる特約店とそうでないお店があります、いわゆる問屋(カメラだけでない)と言われるものは多くありますが投機を見込んで問屋さんがまとめて予約することも可能なわけで、そこから流れている事も考えられます。
まあ“正直者が損をする”ではないですが、真面目に予約して長くまたされているのに、すでに一部では早々手に入っているというわけです。
価格にしても私も39,8000円で予約しています、しかしこの価格も当初交渉したときは46万位でした、ただここのお店は私はキャノンのデジイチ、Kiss,20Dを2台その他交換レンズなどその他電化製品などをいつも購入している行きつけのお店で特値を出してくれたと思っています。
ただこの板にも書きましたが、流通のシステムで価格が変わるので参考にはならないといます。
書込番号:6412874
0点

うちに出入りしてる事務機メーカーの営業の話では、リースなら明日からでもMarkVをリース出来ると言ってます。
買取でも数日で納品できると言ってます。
若干高い買い物になると思いますけど早く欲しいなら選択に入れてもいいと思います。
書込番号:6413138
0点

takeocomさんの\398,000は、すごいですね。私も発表と同時に予約してましたが、価格は物が届いてから相談しようと、あえて相談していませんでした。その結果、購入価格は約45万弱となってしまいました。やっぱり、事前に調整しておくべきでしたね。本来は、もっと安くできるみたいですが発売当初はメーカー等から、極端な値引きはいないよう規制がかかってるらしく値引けないみたいです。てな訳で私は、いつも購入している店だったので本体を値引けない代わりに付属品(バッテリー等、約2.5)をタダにしてもらいました。しばらくの間は、45〜50万円が通常価格でしょうが、供給等が落ち着いた年末頃には適正価格(40万前後)になるでしょうから、特に急がないのであれば今、無理して買わないほうがいいかもしれませんね。
あと本体の感想は、仕事が忙しくまだ撮影には出かけてませんが、MKUnと比べて、やはり軽くなり液晶が見やすくなった点や操作系が改善された点は好感がもてます。しかし、私はMKUnとMKVの2台体勢となったため、操作系が全く違うことによるとっさの時の戸惑い(頭の体操には逆にいいかも)や、バッテリーの互換性がないことにより荷物が増えることに対しては・・・てな感じです。
あと本題には関係ありませんが、私のニックネームは「デジカメ8年目男」ですが、デジカメ歴10年目に入りました。
書込番号:6414704
0点

さきほどキタムラから電話ありました。6/15に入荷予定です。
おそらくですが、これが第2陣の出荷だと思われます。
それにしても398,000円は安いですね。素直に羨ましく思います。
書込番号:6415002
0点

ビーサン社長さん
>6/15に入荷予定です。
耳寄りのな情報ありがとうございます。
私もキタムラで3月3日に予約をしている身なのですがビーサン社長さんのご予約はいつごろでしょう?
同じくらいであれば私の手元にも来る可能性がありますね。
書込番号:6415139
0点

鈴菜さん
はじめまして。私は3/1予約でした(ご存知かもしれませんが、キタムラは2/26あたりまでの予約者が初日に入荷できたみたいです)。入荷未定といわれた割には思ったより早く入手できそうで一安心です(16-35は2ヶ月以上待たされてますが…)
鈴菜さんも早く入手できるとよいですね。
書込番号:6415183
1点

ビーサン社長さん
早速のご返答ありがとうございます。
ビーサン社長さんの予約日との差2日がどう出るかですね。
キタムラの場合店舗ごとの順番ではなく全店通しての予約順ですから。
ヤキモキします。
書込番号:6415223
1点

ビーサン社長様、第二陣の報告ありがとうございます。
でも私は一体第何陣になることやら。(^^;)
書込番号:6416069
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

同じく無くしました。いつ無くしたのかも不明です。
(服とこすれているうちに外れたようです)
とりあえず、キヤノンMJお客様相談センター
http://canon.jp/support
で聞いたところ、以下の型番のパーツでQRセンター又は販売店で
取り寄せられるそうです。
価格:100円(税別)
部品番号:CB3-3599-000
ちなみに、私はキタムラで2個取り寄せ中です。
書込番号:6407960
0点

カバー取れやすいんですか〜。
防塵防滴なのに気がついたら取れるようではあまり感心しませんね…。
まだ手元には無いけど覚えておきます。
書込番号:6408056
1点

特にネジ?を緩めた記憶が無いんですよねぇ(今のところ使わないし)。
あまり見ない部分なので、最初は防塵なのに何故コネクタがむき出しになってるんだろうか?と疑問に思ったくらいでした。で、マニュアルとか見たら、カバーがあったんだーって感じです(^^;
USBとかタイマーコントローラーコネクタとか前側のコネクタが本体とくっついているゴムカバーなんですが、ここだけは割と昔のシンクロ接点カバーのような凝った作りの樹脂ネジ?で外れるようにしているのは、何かこだわりがあったんでしょうかねぇ。
昨日からReally Right Stuffの縦位置ブラケットを付けてサイド及びカバーのネジの出っ張り(多分これがいけない)が隠れるようになったので、もう外れることは無いと思いますが...。
書込番号:6408138
1点

>特にネジ?を緩めた記憶が無いんですよねぇ
もしかして、最初から付いてなかったりして・・・
書込番号:6408409
0点

助かりました!
自分は先週の金曜日に引き取りましたが、ここを読んで自分のをチェックしましたらユルユルでした。
直ぐに指でキツく閉め直しました。
時々は注意してチェックしないと行けませんね。
1つ2つ予備にいまからオーダーしておこう。
書込番号:6408677
0点

あれ?昨夜レス入れてたんだけど反映されてませんね?
>>英競緑−小さん
カメラ屋に頼んだら宅急便着払いで送料1500円かかるとのこと。
QRセンターの方が良かったかもしれません(笑)
>>くろちゃネコさん
くろちゃネコさんが買うまでは改善されてるといいですね。
>>じじかめさん
自分の場合気になって1度付け直したんですよ。
そのときちゃんとついていなかったのかもしれませんね。
なんか浅いネジなんですよね。
>>アクロバット8さん
よかったですねぇ。
スレたてた甲斐がありました。
書込番号:6412892
0点

>ちょろあきさん
>カメラ屋に頼んだら宅急便着払いで送料1500円かかるとのこと。QRセンターの方が良かったかもしれません(笑)
あら?そのQRセンターに直接聞いて、最初は送料が1050円程かかるということで、何とか封書とか安い方法は無いですか?と食い下がったところ、それなら販売店経由なら送料がかかりませんとのことだったのですが...。
モノはキタムラに届いたようなので、明日以降聞いてみます。
書込番号:6413617
0点

夜景を撮りに行くついでに、キタムラで受け取って来ました。
電話では1個250円とのことでしたが、サポートが1個100円と言っていた旨を話すと、100円にして貰えました(どっちでも良かったのですが...)。送料はかかりませんでしたよ。
書込番号:6420593
0点

取りにいくのが面倒だったので着払いで送ってくれるようお願いしたんですよ。
地元で頼めばよかったかなと今後悔。
でもたいした金額じゃないのでよしとしようw
書込番号:6423550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





