EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

電球色蛍光ランプ

2012/01/02 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

電球色蛍光シーリングライトのリビングで写真を撮ると
どうしてもオレンジ色系に撮影されます
自然色に近いように撮影する為カメラ側での設定方法などないでしょうか?
単純にフラッシュ撮影しかないのでしょうか?
何か良い方法がないでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします

書込番号:13971436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2012/01/02 22:18(1年以上前)

人間の目には 電球っぽく見えますが
スペクトルが連続ではない光であることは変わりません

フラッシュが使えない環境であるなら
白い紙(コピー用紙)などで
プリセットすることが有効です。

書込番号:13971459

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/02 22:30(1年以上前)

2012年、一発目の、いきます。

「フリッカーでーーーーーーーーす!!」。

やったぁぁぁぁぁぁ♪!%#♪д

書込番号:13971517

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/02 23:34(1年以上前)

panserさん こんばんは

電球色蛍光で撮った事ないのですが ホワイトバランス 白熱電球で撮ってみたらどうでしょうか? 補正が合わないのであれば ひろ君ひろ君さんが書かれている通り マニュアルホワイトバランスでの 白い紙によるホワイトバランス調整が一番だと思います。

あとはRAWで撮って撮影後の処理になりますが 
Digital Photo Professional (DPP)のソフトで ホワイトバランス調整の中の色温度で細かく調整できます。

書込番号:13971811

ナイスクチコミ!2


スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

2012/01/02 23:50(1年以上前)

もとラボマン 2さん的確なアドバイスありがとうございます
大変参考になりました
一度試してみます

書込番号:13971880

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/03 10:06(1年以上前)

機種不明

グレーのところで合わせましたが、白い紙の所でも似たような結果になります

電球色蛍光灯だと黄色っぽく写るのはやむをえないところです。

我が家も電球色蛍光灯なのでショーもないものですが参考のために撮って見ました。
RAWで撮って白とかグレーのものを写して付属のDPPのクリックホワイトバランスで簡単に補正できます。
その他の画像レタッチソフトなどでは、JPEGでもホワイトバランスを調整できるものがあります。

書込番号:13972985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高温で壊れるものでしょうか?

2012/01/01 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

実家に帰省中に、40Dと交換レンズが入っているカメラバックを、母がファンヒーターの真ん前に置いてしまい、時間にして一時間ほど温めてしまいました。気付いた時には、触れない程ではないものの、かなり熱々になっており、元旦から母と大げんかしてしまいました。

慌てて取り出し、少し冷めてから動作確認ましたが、一応、今のところ不具合はなさそうです。。。なんですが、最近買ったばかりのレンズも入っており、心配で仕方ありません。

一度、SCで見て貰った方が良いのかなとも思っていますが、高温に対する機器の耐性についてご存知の方いらっしゃったら、ご意見を頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。


書込番号:13966840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/01 17:10(1年以上前)

haruyuuさん こんにちは。

カメラバッグに入ったままなら、燃やした訳でも無いので自然と冷ませば何も問題無いと思います。

せっかく実家に帰られた訳でもなので、お母様と仲良く良い写真をお撮りください。

書込番号:13966879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/01 17:29(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思います。
夏の午後に数時間撮影すると、ボディはかなり熱くなりますが壊れたことはありません。
コンデジ(パナFZ1/FZ30)ですが・・・

書込番号:13966945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/01 17:42(1年以上前)

熱くて触れないと50℃以上になりますが
そうではないようなのでそれ以下だと思います。

電子部品やプラスチック部品の耐熱温度から考えても大丈夫と思います。

高温や低温になってしまったときは徐々に常温に戻すようにした方が良いですね。

書込番号:13966987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/01/01 17:56(1年以上前)

こんにちは。haruyuuさん

大丈夫だと思いますよ。
僕も真夏の炎天下の下で使っているとボディが暑くなりますが
壊れたことなどありません。

じょじょに冷やしていけば良いでしょうね。

書込番号:13967048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/01 19:41(1年以上前)

真夏の炎天下の車の中に放置しても壊れたことないので
さわれるなら全く問題ないのではないですかね
ダッシュボードに備え付けたTVも壊れたこと無いです

お母さんも息子の帰省を楽しみにしていたでしょうから
haruyuuさんから言い過ぎたと謝って仲直りして家族団らんを楽しんでください

それが親孝行ってものです♪

書込番号:13967369

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/01/01 20:03(1年以上前)

haruyuuさん

バックの種類とか解らないのですが、触れる程度の熱さでしたら
ほとんど影響無いのではないかと思います。


それよりも、火事にならなくてよかったですね。
お母様も不注意と思いますが、haruyuuさんも新年の記念を収めようと、
持ち帰られたカメラだと思いますが、その価値はお母様とは異なると思います。
やはり、ご自分で管理が必要な場合もあると思います。

よけいなコメントとは思いますがご了承下さい。

楽しいお正月をご家族でお過ごし下さい。

書込番号:13967445

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/01/01 22:44(1年以上前)

実際にその状況で、中身が耐えられないような温度領域ならばカメラの外観が変形をきたすと思います。
その前にバッグが溶けるかも。

当然、結露には注意が必要なのですが、ファンヒーターの風があたってという場合には徐々に温度も上がりますからカメラを寒い場所から持ってきて直接その風に当てたら結露が起こるでしょうけど、バッグの中って意外と緩く温度が上がります。

実は私はそのファンヒーターの近くにカメラバッグを置いて・・・ということはよくやります。
会社の現像用PCやプリンターが置いてある部屋が3畳ちょっとの場所なので、ファンヒーターがあれば嫌でも温風が当たる場所です。

5年以上そういう場所に置いたりして使っていますが、バッグの中にあったカメラやレンズなど今まで結露や不具合が起きたことはありません。
動かしていないカメラなど、まず大丈夫だと思いますよ。

書込番号:13968079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2012/01/02 00:35(1年以上前)


haruyuuさん

 40Dを真夏の炎天下の日光(東照宮等)で使用していて(35℃近くのうだるような暑さ!)、
Err99になって使用不能になった経験が1度だけ有ります。
その時は電池の抜き差しで撮影復帰して事なきを得ましたが、パソコンのCPUと同様に熱に弱い事があるのではと思います。

なお耐熱性についての過去スレを見ると
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111090/SortID=8116256/

40℃位までは大丈夫そうですが、直射日光や輻射熱等の熱の伝わり方次第ともいえます。
今回ファンヒーターの熱を直接受けていないので心配無いと思います。


書込番号:13968503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2012/01/03 07:52(1年以上前)

皆さん、ご返信有難うございます。
書き込んだ当初は頭に血が昇りカッカしていましたが、皆さんのレスを見て大丈夫だろうと思い、母と仲直りしました。正月から嫌な思いをさせて母に申し訳なかったなと反省しています。

写歴40年さん

早々のレス有難うございました。
写歴40年さんがどんな方が存じませんが、いつも淡々としたコメントの中に温かみを感じています。

あふろべなと〜るさん

>ダッシュボードに備え付けたTVも壊れたこと無いです

このコメントで、ハッと目が覚めました(笑)
確かにそうですよね!!

フィルムチルドレンさん

>やはり、ご自分で管理が必要な場合もあると思います。

仰る通りです。
周りで親子喧嘩を聞いていた家族にも嫌な思いにさせてしまいました。
本当に反省です・・・。

その他の方も元日からご丁寧にご返信下さいまして有難うございました。
お陰さまで良い正月を過ごしています。

私は子供を主とした家族がメインの被写としておりで、いつも幸せの一瞬を切り取ろうという気持ちでシャッターを押しています。その家族を撮影する為の(たかだか)道具の為に、家族に嫌な思いをさせてしまったことを深く反省しています。
とはいえ、少ないお小遣いでコツコツと買足ししている機材達にも愛着がありますので、今後は自己管理をしっかり行うように心掛けていきます。

書込番号:13972647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

夜空の撮影

2011/12/27 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:17件

来年ですが初めて山で流れる様な星を撮影してみたいと思っています。
ただシャッター速度を長くして長時間(30分位?)の撮影になるようなのでバッテリーが心配になったのですがこのカメラには電源を供給しながらの撮影が出来るコードなどは発売されていますか?

あと、こういう流れるような星を撮りたい時注意すること、あった方がいいものとは何でしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

書込番号:13946122

ナイスクチコミ!0


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/12/27 04:21(1年以上前)

ここの姉妹サイトに40Dで撮った比較明による日周運動写真がありますので、まずは貼っておきます

http://photohito.com/photo/82326/

まず撮影方法ですが、流れるようなというと星を止めて点に撮るのではなく、日周運動によって動いていく星の軌跡を撮るということかと思いますが、撮り方には二通りあります。

まず一つは書かれているようにフィルム時代と同じく長時間シャッターを開け続けて一発で撮る方法と、もう一つはデジタルになってパソコン処理が簡単に出来るようになったのを利用して、小分けに何十枚何百枚と撮った写真を後で1枚に合成するというもので、上に貼ったリンク先の写真もその方法で撮っています。

デジタルの場合は光害というバックグラウンドの明るさの影響を受けやすく、長時間になればなるほど白っぽくなって星が埋もれてしまうのと、同時にセンサーの加熱によってノイズも酷くなってしまうため、最近では小分けに撮って後で合成する比較明コンポジットの方が主流になってきています。

山の上とのことで光害の程度は少なく空は綺麗かと思われ、5〜10分くらいであれば何ら問題はないかもしれませんが、この際ですから両方色々試してみてもいいかもしれません。

両方共通の用意すべきものは、三脚とレンズが夜露によって曇ることを防ぐ懐炉です。

比較明合成の場合は、これにインターバル撮影のためのリモートタイマーコントローラが必要です。

http://kakaku.com/item/10980210139/

懐炉はこの時期夜の屋外で長時間撮影となると必須で、使い捨てカイロや白金懐炉では一定以上に低温になると消えてしまうことがあるので、出来れば登山用の桐灰懐炉や、エネループを使った電池式懐炉をピントを合わせてテープで固定したレンズにストッキングなどで縛り付けておきます。

40Dの電池ですが、へたっていなければマイナス気温の中でも2時間くらいは保ってくれます。

なお、外部から電源供給するのは純正では家庭用AC電源から、天体写真用のパーツとしてカーバッテリーなどDC電源から供給出来るアダプタが販売されていますが、心配な場合は純正の電池をもう一つ買っておく方が現実的と思います。

書込番号:13946147

ナイスクチコミ!6


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2011/12/27 13:44(1年以上前)

比較明合成(コンポジット)で撮影するだけなら、インターバル撮影でなくても
連写設定で可能です。その場合はレリーズケーブルだけで撮影できます。

ISOとF値をどうするかは星の数をどの程度入れるかによって自分で決めます。
ISO1600でF2.8だとちょっと多すぎてうるさい感じになるので、
ISO800でF4ぐらいのほうがいいかもしれません。
とりあえず、設定を変えながら自分の好みの設定を決めればいいでしょう。
ただし、シャッター速度は30秒以下になるようにしないと連写機能が使えません。
連写設定にしてからレリーズケーブルのボタンをロックしておけば、
あとは勝手に連写し続けてくれます。
時間をみて適当なところでレリーズケーブルのロックを解除すれば撮影終了です。

シャッター速度が30秒以上になる場合は、バルブ設定でタイマーコントローラーを
つかったインターバル撮影にしなければいけません。シャッター速度が長くなると
ノイズがのりやすいですし、電池の消耗も激しくなるので、30秒以下で撮影したほうが
撮影したほうが効率的だとは思います。

もちろん、シャッター速度30秒以下でもインターバル撮影可能ですが、
リモートコントローラーの設定が案外めんどくさいので、連写設定のほうが楽だと思います。
まあ、好きずきですけど。

電池は寒くても1時間以上はもつと思います。念のため予備電池を用意して、
ポケットに入れて冷やさないようにしておけば真冬の山でも問題ないでしょう。

書込番号:13947293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/12/27 15:18(1年以上前)

takuron.nさん

詳しいご回答ありがとうございます!
二種類の撮影方法があるとはびっくりでした!takuron.nさんが上げて頂いた一枚目の写真のように撮りたいのですが初めて知った手法なのでとりあえず両方やってみたいと思います!
レンズにカイロを取り付けるのも初耳でした…撮影のページとかで書いているカイロは結露防止だったのですね!勉強になりました!
純正電池は2つ持っているのですが車から取れる電源が売っているのであればそれも一応もっていこうとおもいます!
本当にありがとうございました!!!!!!

ramuka3さん

恥ずかしながら流れるような星の撮影に2種類の撮影方法があるのを今知りました…
露出設定の方法試してみたいと思います!!レリーズケーブルは家にあるので一度家から外を撮影してみます!
回答本当にありがとうございました!!

書込番号:13947540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/12/28 18:35(1年以上前)

別機種

月刊誌に出ていた星の撮り方と、ここのスレで学んだことを使って、
初めて星を撮ってみました。

機種ちがいですが、ここの情報がとても役に立ちました。

赤道儀を使わないで、動かない星を明るく撮る方法ってあるんでしょうか。
ソフトで星だけ合成するとか。

初心者向けにさまざまな情報をいただけるとありがたいです。

書込番号:13951948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/28 20:37(1年以上前)

ちょうどX3の板にも同じようなスレがあったので参考までに…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=13936640/

書込番号:13952340

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/12/28 21:05(1年以上前)

40D大好きさん

>赤道儀を使わないで、動かない星を明るく撮る方法

というと、日周運動ではなく固定撮影で星が動かないよう点像に、なおかつ出来るだけ明るく写したいということでしょうか。

だとすると撮影方法としては感度を上げてレンズも出来るだけ明るいものを解放で撮るという以外にはありません。

しかし上げられている写真のような街中からだと、これではバックグラウンドまで白っぽくなってしまう上にノイズも気になるかもしれませんね。

それ以外に後処理でとなると、Photoshopを使って星だけのマスクを作ってそれ以外とは別に輝度調整などすることになりますが、それはそれで自然にと思えば難しい調整になります。

街中からではありませんが、そのような手法を使った写真も上げてありましたので。

http://photohito.com/photo/1466598/

http://photohito.com/photo/1397855/

http://photohito.com/photo/1366000/

書込番号:13952469

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2011/12/28 21:10(1年以上前)

別機種

40D大好きさん

>赤道儀を使わないで、動かない星を明るく撮る方法

おそらく光跡ではなく点像で撮影したいということだと思いますが、
方法はあります。ISO感度を高くし、大口径の明るいレンズを使って短いシャッター速度で撮影することです。

例えばISO3200、F1.4でシャッター速度5秒ぐらいで撮影できれば、星は流れずに撮れます。ただし、広角レンズでの場合ですが。24mmなら20秒ぐらいの速度でも等倍で見なければ点に見えますが、拡大するとわずかに流れているのがわかります。

星を明るくしたいということについては、ソフトフィルターを使うことです。ソフトフィルターを使うと、明るい星ほどよく光がにじみ、暗い星はあまりにじまないので、明るい星だけ明るくなったように写ります。そのため星座の形がわかりやすいというメリットがあります。

ただし、ソフトフィルターはメーカーによっては光のにじみ方が棒状になったりするので、ケンコープロソフトンAをおすすめしておきます。マルミのソフト系フィルターは安さにつられて購入すると後悔すると思います。

書込番号:13952497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/12/28 21:25(1年以上前)

スレ主さん、割り込んで質問してすみませんでした。

takuron.nさん、ramuka3さん、詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。
高ISO、大口径レンズ絞り開放、短時間ですね。よくわかりました。
点像の場合は、お手軽な合成ソフトはないんですね。

ケンコープロソフトンAは別途出費となるので、メモしておきます。

1976号まこっちゃんさんのX3の板情報も参考になりました。
星がきれいなので、スレ主のひぃたそさんをふ含め星を撮りたくなりますよね。

書込番号:13952555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/28 23:44(1年以上前)

40D大好きさん
街中でこの様な写真が撮れるとは…
参考になります!ありがとうございます!割り込んで質問だなんてとんでもない!初心者の僕にとっては全てが驚きと勉強になるので嬉しいです!
ありがとうございました!


1976号まこっちゃんさん
すごく参考になるスレありがとうございます!もちろん明るさの具合で変わってくるとは思いますが一時間でそこまでの軌道がとれるとは…
奥が深そうで非常にワクワクするスレでした!

takuron.nさん ramuka3さん
お二人ともものすごく詳しくて本当に身近にこんな詳しい方がいたらなぁとおもいました…!気ままに何も考えずシャッターを切ることから最近やっと何が撮りたいか考えてから撮る事をしようとしているのですがもう難しくて…!
本当に初心者で皆様の足元にも全く及びませんがまた質問があったときは宜しくお願い致します!

皆様本当にありがとうございました!

書込番号:13953199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですが・・・

2011/12/08 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

最近、7Dを買い増ししましたが、40D板の活性化を願い、こちらで質問させて頂きます。

タイトルの通り初歩的な質問で大変恐縮すが、撮影した写真を皆さんどうやって楽しまれてますか?
最近、ふと、写真を撮ったは良いが、どうすれば良いのだろうとういう根本的な疑問を抱き始めてしまいました。

プリントしてアルバムに整理するのが最良なのでしょうが、枚数が膨大になり過ぎて自宅でプリントするにしても、プリントショップに頼むにしろ、相当な金額になってしまいます。
又、プリントしたとしても、それを整理していくには、かなりの時間と精神力が必要になり、今はどうもその気になれません。
気に入った写真だけを厳選すれば良い、という考え方もありますが、機材のお陰で出来栄えの良いものが多く、取捨選択するのも一苦労です。

フィルム時代や初期のデジカメは、一回で撮れる枚数が限られていましたから、結構、マメにアルバム作成していましたが、メモリーの容量が巨大化してきてからは、専らHDDに保存したものをPCのモニターや液晶テレビで観賞している位です。
後は、デジタルフォトフレームでスライドショーにしてたりもしますが、これが意外と見ないもんなんですよね・・・。

こちらをご覧になっている方は、初心者の私とは比べものにならない程、莫大な枚数を撮影されていると思います。
人それぞれなのは分かっていますが、興味があり質問させて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:13864499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/12/08 08:42(1年以上前)

おはようございます。
私の場合、気に入ったものは雑誌に投稿したりA4程度にプリントして、会社の事務所に飾ったりしてます。後はフォトブックにしたり…デジタルだと枚数が膨大なのでフィルム時代の様に全てプリントする訳に行かないので、気に入ったモノだけピックアップして気楽に楽しめば良いと思います

書込番号:13864528

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/08 08:47(1年以上前)

私の場合
子供の写真は自宅でプリントして配布しますが、その他の風景などはパソコン鑑賞で終わりで外付けHDD保存です

書込番号:13864538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/12/08 08:52(1年以上前)

写真は全部2テラのNASに入れて保存してます。過去に一度NASのデータを消失したことがあるので、4テラのHDDでRAID1を組み、バックアップ。大事な写真は更にDVDにも焼いています。

印刷もしますが、ほとんどはパソコンでの鑑賞です。googleのPICASAなら、撮影日ごとに自動で並び替えてくれるので便利ですよ。

書込番号:13864555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/08 08:57(1年以上前)

私の場合

facebookに投稿して、友達(のみ)に観てもらっています。

写真(カメラ)に詳しい方からは、技術的なコメントを戴けます。
以外の方からは、そこ(風景)に行っていみたいとか、もう、紅葉は終わりなんですねとか、写真に写っている対象への意見や感想や想いなどコメントを戴けます。

多くの方に自分の写真を見てもらって、さまざまな意見をもらうことが刺激になります。

書込番号:13864569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/08 09:00(1年以上前)

僕はフォトコンに出したりブログにアップですかね。
人を撮った場合はプレゼントしてます。
見せる場を作ることによって、周りの意見を聞くことも出来て勉強にもなりますよ。

書込番号:13864579

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/08 09:01(1年以上前)

haruyuuさん こんにちは

自分は 選んでプリントしています 特に思い出の写真や重要な写真はプリントして置いた方が ハードディスクや記録しておいたディスクなどが壊れ読めなくなっても プリントだけでも残っていれば 完全に無くなる事が無いのでプリントしておくことは重要だと思います。

特に子供の写真は写真にして残して置いた方が 将来子供の頃の写真のデーターが読めなくなってしまって‥写真が無い‥と言うときも 写真に残しておけば助かると思いますので‥

書込番号:13864581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/08 09:09(1年以上前)

撮影した画像を自分でランクづけし、A(ワイド四つ切以上にプリントしたいもの)、
B(とりあえず残しおきたいもの)、C(その他:約半分)に分けCは1〜2週間で削除します。
Aのみ外づけHDDにも記録します。Bも半年に1回ぐらい見直して、不要分は削除します。
とにかく作品にできない画像は積極的に削除しないと、後で探すのも困難です。
フィルム(ポジ)も捨てるのを前提に数%のみスライド(マウント)で残しています。

書込番号:13864597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/08 09:34(1年以上前)

いつか使うだろうで部屋が埋まるタイプですね。

プリントしそうにないならさっさと消すことですな。

どれが良い写真かを判断できる目もカメラマンには必要だと思う次第。

書込番号:13864667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2011/12/08 10:02(1年以上前)

jpeg限定ですが、DVD−RにDATA焼き保存しておけば、
PanasonicのBDレコーダーに入れてTVでスライドショー
を楽しめます。(他社でそれが可能かは知らない)
たまにPCとレタッチソフトで加工しプリントもします。

書込番号:13864759

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/12/08 10:20(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

やはりそれぞれ微妙に違いますね。
大変参考になりました。

私もじじかめさんのように、写真のランク分けをしようと思います。
量がまとまると、ぐぇ〜っとなりそうなので、PCに転送する都度、コマメにやるようにしようと思います。

私は心配性なので、保存環境は結構バッチリです。USB外付けHDD2台(内一台は万一の場合に備え、普段は実家に置いてあります。)LANDISK1台、BDにそれぞれバックアップしています。いかんせん子供の写真が多いので、本当にプライスレスな宝物です。

arenbeさん

>いつか使うだろうで部屋が埋まるタイプですね。

最近でこそタイの影響で値上がり傾向ですが、TB級のHDDが安価に買えるので、簡単には部屋は埋まらないですよね。例え、埋まったとしても新しいお部屋を買えば良いし・・・。

>プリントしそうにないならさっさと消すことですな。

子供の写真が多いので、例え駄作であっても中々消去出来ないのが親心です。

書込番号:13864816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/08 10:59(1年以上前)

気に入ったらA4プリント、しばらく部屋に貼って、次にA4プリントしたら引き換え。

あとはPC、外付けHDDの肥やし、かな?

保存したデータを参考などのため、時々PCで見ることもありますが。

書込番号:13864926

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/08 11:17(1年以上前)

こんにちは
お子さんがメインでしたら、同じ日に撮ったもので表情・写りともいいものを残し、後日再度見て残りを削除しています。
気に入ったものはA4または6つ切りに伸ばして自分が見たり、友人に見てもらったりしています。
ランクを二つに分けて「残したいもの」「残すのに疑念があるもの」に分け、「残したいもの」だけ外付けHDへ入れます。

書込番号:13864976

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/08 11:58(1年以上前)

こんにちは
デジタルに成って、写真の観賞方法も変わって来ました。
PC、TV観賞もそうだしフォトフレームもそうですね、最近はiPadでしょうか。
プリントは、必要な時にします(当り前ですね)。
みんなに 観て貰う方法も、Flickrとか選択できますし、逆にそれらを見ることでレベルアップにも繋がります。

画像ファイルを持ちこんで、自分でフォトブック、ミニフォトブックを作るのも普通になりましたね。
より良い フォトブック作成の、講習会も有ったりします。
デジタル写真の、観賞と必要作業にはPCは必須だし、PCでの鑑賞が普通!で良いと思います。

書込番号:13865109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/08 12:03(1年以上前)

haruyuuさん こんにちは。

私は趣味のホームページに掲載したり、自分の家庭の写真は良いものを選んでお店ブリントサービスサイズやポストカード程度で、アルバムは嵩張るので、クリヤーファイルに貼ってA4の5p厚のドッジファイルに綴じて整理しています。

子供が小さい頃はたくさん撮った為、かなりの冊数があります。

ネガの時代はネガもインデックスプリントと共に同じファイルに保存してあり、デジタルになってからのデーターは3TのハードディスクとDVDにて保存しています。

書込番号:13865131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/12/08 12:54(1年以上前)

昔のプリント写真のアルバムだってしょっちゅう見ないですよね
気に入った写真をプリントしてフォトスタンドは以前から同じ
勿論アルバムも可

僕の場合撮影データはリネームしてボツだけ削除し2台のHDDに同じデータを保管
最近撮った写真はデジタルフォトフレームに入れ撮影毎にメンテナンス

旅行等の写真は+して奥さんがたまにnetでアルバムを注文しています

フォトフレーム鑑賞後やアルバム作成後はあまりり見ません
(銀塩時代も前の写真はあまり見ない?)

デジタルで便利なのは次回同じような撮影をする時過去の撮影結果を見て反省と予習がしやすい事です


書込番号:13865344

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/08 19:00(1年以上前)

こんばんは。haruyuuさん

僕の場合は猫さん撮影で上手く撮れて気に入った写真は2Lで焼いて
猫さんのボランティアの方々や猫友達に配布したりして後の写真は
外付けHDDとCD・DVD・BDに保存しています。

書込番号:13866596

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruyuuさん
クチコミ投稿数:327件

2011/12/08 21:42(1年以上前)

皆さん、こんなくだらない質問に親切にご回答頂きまして本当に有難うございます。
PC観賞がメイン、気に入った写真を大きめのサイズでプリントという方が多いようですね。

現在、我が家では現役機種としてコンデジ含めて4台体制となります。
それぞれ特長があり、どれも可愛いカメラです。
今後、写真データも益々膨大になっていくと思いますが、適度に選定、管理していこうと思いました。

それにしても40D板のレスポンスにはいつも驚かされます。
下手な現行機種の板で質問するより、よっぽど数多くのご意見が頂けるのではないかと思います。

今後も何かありましたら、皆さんを頼らして頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:13867379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

日食が楽しみです

2011/12/01 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

来年の金環食を楽しみにしています。
気が早いような気もしますが、二十年以上待ちわびているもので(^^ゞ
天体写真というよりは、スナップというか記念の写真を撮りたいところで、
失敗が恐くて、少しでも情報がほしいです
わずか一分程度の出来事でしょうし、40Dにプラスもう一台のデジイチが欲しかったですが、
お金も余裕ないしで、フィルムカメラとの二台体制で臨むことになりそうです(^^ゞ
何でも情報でも助言でも頂けたらと思いますが、まず気掛かりなのが露出です。
カメラまかせAEで撮ったものか、
もしマニュアルで、絞りいくつシャッターいくつISOいくつといったようなデータがあると、
その方が安心確実なのかもしれないとも。。。
テレビ等で皆既日食を見ると周りが星空になるくらい暗くなってましたが、
金環日食ではそんなに暗くならないかなぁとか、心配はつきません。。。

等々、思うまま勝手に書いてしまいましたが、
来る日にそなえて少しでも情報交換が出来たら嬉しいです(^^)
宜しくお願い致しますー

書込番号:13836307

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/01 16:24(1年以上前)

わたしも非常に興味があるのですが、

ググッてみるといろいろ引っかかりますよ。
2010年の金環食とか、

http://ascii.jp/elem/000/000/437/437648/

http://ascii.jp/elem/000/000/431/431474/

http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/special/44

http://blog.livedoor.jp/alchetaker_7k/archives/1307481.html

http://www.kagaku.info/eclips970309/index.htm

早めに準備しないと、減光率の高いフィルターとか品薄になるかもしれませんね。

書込番号:13836335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/01 16:38(1年以上前)

そうそう・・・
ND400と言う「減光フィルター」を使うんですけどね。。。

前回の皆既日食(奄美大島でしたっけ??・・・エリカ様で有名になったのは??(笑))
の時は、このフィルターが品切れ続出でしたね。

まあ・・・トーぜん望遠レンズで撮影すると思うのですけど。。。
レンズを太陽にかざすとドーなるか??・・・お分かりですね?^_^;
しかも、倍率の大きな凸レンズになる望遠レンズですから・・・(笑

カメラの内部を焦がさないようにご注意くださいね^_^;。。。
レンズキャップを外したまま、太陽にレンズ向けてるとえらい事になりますよ♪

ご参考まで

書込番号:13836378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/01 18:16(1年以上前)

さすが、ケンコーはフィルターを売るので詳しく書いています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/eclipse-2012.html
ND10000が必要とのこと。ND400は2枚使用。
5月21日月曜日 朝7時ごろ

書込番号:13836640

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/01 19:51(1年以上前)

別機種

ためし撮りした写真(手持ちです)

アストロソーラーフィルター眼視用 ND-5
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

これが値段もお手ごろでおすすめです。
撮影条件は添付写真をごらん下さい。早朝なのでシャッタースピードが少し遅くなるかと思います。

書込番号:13836987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/12/01 19:58(1年以上前)

前回日本周辺で日食が見れたときは、一ヶ月前には適切なフィルター類がほとんど売り切れ状態でしたね。

普段売られているND400くらいまでの減光フィルターは、本来太陽光を直接減光することまでは想定されておらず、こういう時期になると各メーカーがわざわざ専用のフィルターを発売します。

こういう時だけのものですので、カメラメーカー製は実際には数に限りのある限定販売に近いものでしょう。

http://www.marumi-filter.co.jp/shootingsun/

http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/accessories/4961607390399.html

http://www.kkohki.com/products/sunfilter.html

http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

これらがそれで、どれもND10000クラスの減光率で、カメラでの撮影に使う限り安全なものです。

というのは、カメラのベイヤーセンサーにはほとんどの場合最初から赤外カットフィルターがついており、可視光を減光するフィルターだけでも安全に出来るんですが、逆にこれらのNDフィルターを使って直接太陽を見ると、赤外線までは十分カットされないので現在では目に障害が残る可能性があるとされており、眼視用にはやはりそれ専用の太陽グラスを使うことになります。

http://www.astroarts.co.jp/products/eclipse_manual/index-j.shtml

前回の時にはこのようなものが発売されていましたし、今回もその時期になればまた発売されるものと思います。

今まで巷で古くはガラスに煤を付けてから始まっていろんな素材が太陽減光にいいといわれていますが、実はそのほとんどは赤外線まではカットしてくれず、安全のためにも是非正しい使い方をしたいものです。

なお、撮影設定に関しては上記のようなND10000クラスのフィルターを装着すれば、あとはオートでも撮れますが、やはり機材や好みによってもう少し暗くとか明るくとかいうことはあるでしょうし、やり直しのきかない自然現象ですので、やはりフィルターを早めに買って試し撮りはしておいた方がいいと思います。

書込番号:13837011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/12/01 23:41(1年以上前)

スレ違いですが、12月10日は皆既月食です。
23時前後。
さて、設定はどうしましょうか(^^ゞ

書込番号:13838064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/12/02 22:30(1年以上前)

αyamanekoさん 
こんばんは。

作例の、モルジブスナップ風連続撮影、
こんな感じの撮りたいですね(^^)
まずはフィルター入手が大事なポイントのようですね


#4001さん
こんばんは。

前回は品切れ続出でしたか。。。
エリカ様+のりピーもでしたっけ?(苦笑)
そういう人達も買ってたのかしら(笑)


今から仕事さん
こんばんは。

さすがケンコー、詳しいです。
バリアブルって気が惹かれましたが、たっ、高い。。。(汗)


明神さん
こんばんは。

これイイですね(^^)
撮影もしつつ、できれば見ることも楽しみたいので、
一つ購入決定(^^ゞ


takuron.nさん
こんばんは。

撮影と眼視では、減光するにも違うんですね。
子供の頃に、フィルムやススを使っていたのが危険だったと再認識。
試し撮りしておこうと思います!


R259☆GSーAさん
こんばんは。

お、近々月食ですか(^^)
どうも月食って、日食にくらべて時々見れるものだけにおろそかになってしまったり(^^ゞ
この数年見ていないし、ありがたくもらった情報なので、
今回は見てみますー
撮るには、以前に地球照(と言うんでしたか?)を撮ったことがありますが、
ライブビューでピンだけあわせて、露出はオートのRAW撮影でいけました。



皆さん情報ありがとうございます(^^)
まずはフィルター選択に悩みそうです。。。


書込番号:13841526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/12/11 20:21(1年以上前)

当機種

EF200mmf2.8+テレコン

皆さんこんばんは。

昨日の月食写真を撮りました(^^)
でも悔しいかな、少し像が流れてしまって。。。
日食本番では失敗しないようにしないとぉ

あと、フィルターを注文しました。
えらく安い物だったので、使えるモノかどうか試してから、
よいモノであればお知らせします(^^ゞ

書込番号:13879854

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/11 20:57(1年以上前)

大丈夫、日食は手持ちでもいけるくらいのシャッタースピードで撮れるはずです。

書込番号:13880066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/12/14 13:29(1年以上前)

こんにちは。

日食は像の流れは心配いりませんね(^^ゞ

なにかと心配性ですが、心配性ついでに日食当日は休みを取るつもりです。
天気がよければ近場で撮り、
天気が怪しければ、少しでも見れそうな場所へ夜のうちに移動する、と(..ゞ

自然と気合いが入ります(^^)



書込番号:13891177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2011/12/26 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1/40

1/8

1/4

こんにちは。

撮影用と目視用のフィルターを両方買いました。
目視用は、明神さんおすすめのアストロソーラーフィルター眼視用。
撮影用は、グリーンLとかいうバリアブルNDフィルターです。
やっぱり観察と撮影とどちらも楽しみたいので(^^ゞ

アストロソーラーフィルターは、この薄さでこの減光量かと驚き
12月は送料サービスですよと得した気分(^^)

バリアブルNDフィルターは、ケンコーの商品では5万円くらいするのであきらめましたが、
今回買ったハンファ・ジャパンとかいう店が売ってるフィルターは、4,980円。。。
正直言って値段につられて買いました(..ゞ
てきとーに使ってみた感想です。
参考に載せた写真は、絞りはf5.6でそろえてあります。
写りは、自分的には問題なしです。
ただ、MAX濃くした状態ですと、ややムラのようなものが出ます
(写真には写せませんでした)
操作感は、濃さの調節に回す部分が、なぜか一回り細くなっているので、
おせじにも使い易いとは言えません。。。
ま、撮りたいのがフィルム機での多重露出連続写真なので、明るさ調節できた方がいいし、
薄く明るく見える状態でピント合わせてから濃く暗くできる、
これは便利でした。

あまりに価格が安い過ぎて気にはなりますが。。。
失敗しても安物買いを試す強者にはオススメです(苦笑)
私が購入した時には、ヤフーショッピングでNDフィルターで検索するとすぐ出てきました。

そんなわけで、自己満足インプレッションでした(..ゞ

書込番号:13943470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/26 15:44(1年以上前)

先週、yodobashi.comで、ND400を2枚とステップアップリングを買ってしまいました。
これで晴れなかったら・・・・・・。

100-400mmズーム用(f4.5-6-3なので高い白っぽいレンズではないです)にですけど、
やっぱり500mmREFも、という気になってきて、
口径が86mm以上なのでどうしようか、KENKOの100mm角は2万超。
と思っていましたが、
アストロソーラーフィルターの大きいの1枚でズームもREFも賄えたかも・・・・・・。
(完全に失念してました・・・・・・。)

でも、晴れても、仕事の関係でダメだったり等、今回使えなかったら、ほかに使い道ほとんどなさそうですね。
黒点でも写るなら時々使いますが。

書込番号:13943693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2012/01/01 23:30(1年以上前)

あけましておめでとうございます


αyamanekoさん 
こんばんは。

アストロソーラーフィルターは径が大きくても使えるのがありがたいです。
自作に少し不安は残りますが(^^ゞ

日食の日はなんとしてでも休みをとる♪
準備をしておいて見れなくても、準備しなくて撮れないよかいいわなー、
と自分では思ってます(^^)



書込番号:13968237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/04 11:18(1年以上前)

別機種
別機種

400o、KENKO製ND400×2枚装着

REF500o アストロソーラー装着

すでに〆られていますが。

アストロソーラーも購入しました。

今朝(今年の初撮り・・・・・)撮ってみましたので、
参考になるかわかりませんがアップさせていただきます。
むか〜し見たうろ覚えの記憶と比較すると、今は黒点が多いような気がします。

jpeg撮って出しです。WB:AUTO(AUTOでの癖は機種によりますが。)
アストロソーラーは少し紫っぽくなりました。レンズのせいか?

ちなみに400oズームには1Bフィルターもつけています。

書込番号:13977512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4363件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2012/01/10 17:33(1年以上前)

αyamanekoさん 
こんばんは。

情報はいくらでも欲しいです(^^ゞありがとうございます
撮って出しですとフィルターの色の違いがわかりますね。
私の予定では、40DではRAWで撮ってホワイトバランスは後からの好みで考えますが、
フィルムカメラでは一発勝負ですし、さてどうなりますことやら。。。

ヒマを見つけて試し撮りしたいと思います(^^)


そういえば、黒点って増えたり減ったりしているんですよね。
(周期はわかりませんが)
日食でなくても太陽撮影してみようかな?

書込番号:14005685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 alvaroさん
クチコミ投稿数:11件

ボディはEOS40Dでレンズが純正の18-55と55-250なのですが、突然18-55のAFが効かなくなってしまいました。カメラの方のエラー表示はなかったのですが、徐々にAF速度が鈍くなりました。ちなみに55-250の方も以前より速度が遅くなりました。シャッター回数は11,000回ほどです。素直にメーカーに持ち込んだほうがいいのでしょうか?

書込番号:13829725

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2011/11/29 23:23(1年以上前)

こんばんは。

40Dを現役で使っていますが
そのような症状を経験したことはありません。

ボディの不具合かレンズの不具合かわかりませんので
メーカーに点検に出されたほうがいいと思います。

書込番号:13829785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 40D ボディの満足度5

2011/11/29 23:26(1年以上前)

こんばんは。

どちらのレンズでもAFしにくい・できないと言う事ならボディの可能性が隆と思います。。

一度、SC等で見てもらった方が良いかもしれません。

しかし、近くにキヤノンの一眼をつかってある方があるなら、その人に見てもらい、他のレンズで試してみると言う手もありますね。

書込番号:13829806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/29 23:51(1年以上前)

ボディをお借りして、自分のレンズに異常が有るのかのチェックもすれば、
切り分け出来そうですね。

書込番号:13829934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/30 06:39(1年以上前)

alvaroさん おはようございます。

キャノンEFマウントレンズはすべてレンズ内モーターなので、レンズの不具合が考えられますがSC営業時間に直接持ち込めるのであればすべて持参が良いと思います。

販売店経由で送付なら販売店でデモ機などで試してもらえると思うのでそちらでも良いと思います。

書込番号:13830551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/30 06:41(1年以上前)

一応おまじないのごとく18-55の接点やボディの接点をフキフキしましょう
18-55のスイッチがAF位置になっていてAFが作動しないのなら故障でしょう

キヤノンのSCが近くにあるならSCへ持っていかれるのがいいです
SCが遠くなら、購入店でカメラを見てもらうというのも手ですが、故障となった場合はSC直接の方が早く修理完了すると思いますし、キヤノンとの契約の修理会社に回されることもないと思います

書込番号:13830553

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/30 07:44(1年以上前)

おはようございます。alvaroさん

僕も40Dを現役で使用していますがalvaroさんの
ような症状は経験したことはありません。
18-55の接点と40Dの接点を綿棒で拭かれてみてはいかがでしょうか。

ご自身で触るのが不安ならS.Cで観てもらったほうが良いでしょうね。

書込番号:13830657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/30 11:16(1年以上前)

知人がX2で使っている18-55の手振れ補正が壊れて修理したようです。
メーカーのサービスセンターで調べてもらったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:13831138

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/11/30 12:22(1年以上前)

AFセンサーが汚れてるのかも?

ブロアーで吹いてみたら如何でしょう。

書込番号:13831305

ナイスクチコミ!0


Shuttyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/03 15:04(1年以上前)

18-55ではないですが、同じくプラマウントの50mm F1.8でマウントが削れて緩くなり接点不良が発生したことがあります。
その際はレンズ側の絞り等の情報がカメラ側で認識できずAFが効かなかったですね。
レンズをマウントした状態で右や左に回してみて動作するようであればそれかもしれません。

書込番号:13844126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/07 23:02(1年以上前)

こんばんは。

自分もKISSFで18−55ISを使っていたところ、AFが故障してしまい、
検索したところ、こちらのサイトで似たような症状が報告されていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/

このレンズはAFが故障しやすいのでしょうか・・・

書込番号:13863307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング