
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 21 | 2007年12月17日 10:22 |
![]() |
11 | 14 | 2007年12月6日 17:05 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月5日 00:15 |
![]() |
7 | 13 | 2007年12月5日 00:20 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月4日 20:54 |
![]() |
2 | 32 | 2007年12月5日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちわ。40Dのキャッシュバックが始まるのをずっと待っている者です。12月頃からやるのかなぁ〜、と根拠もなく思っていたのですが、その気配もありません。30Dのときには発売してからどれくらいでキャッシュバックをしたんでしょうか。競合他社も中上級機種を出してきてますので、そろそろキャンペーンを開始して頂けると購入に踏み切れます。
0点

今の値段が2万円くらい上昇すればキャッシュバックが始まるんじゃないでしょうか?
今の値段のままでは恐らくキャッシュバックはないでしょうね。
あるとすれば来年の夏前くらいじゃないでしょうか?
書込番号:7070461
0点

いつ来るか分からないキャッシュバックを待つよりも、今、この時期に購入したほうが、お得感が強いように思います。今が底値なんじゃないでしょうか。
書込番号:7070520
1点

コストパフォーマンスの非常に良いカメラでよく売れているようですし、まだまだ先のような気がします。
欲しい時が買い時ではないでしょうか。
書込番号:7070569
1点

civitaさん こんばんわ
キャシュバックをお待ちになるより
充分今のお値段でお安いと思います40D良いカメラです
お求めになられたらどうでしょう
書込番号:7070576
0点

キャッシュバックって
新製品出る度に
ある時期になると
やるものなのでしょうか?
他社のカメラが
キャッシュバック
始めたら
それを購入されたらいかがでしょうか?
書込番号:7070607
0点

civitaさん こんばんは。
私は今年5月、30Dのキャッシュバックキャンペーンを利用してペンタから移籍し、晴れてキヤノンユーザーになりました。
(2万円のキャッシュバックはとっても大きかったです。)(^^)
30Dは2006年3月の発売ですから、およそ1年位でキャッシュバックキャンペーンがスタートしました事になりますね。
もし40Dのキャッシュバックキャンペーンがあるとすれば、発売から1年経過後の2008年8月〜9月位からスタートするのかな?と思っています。
ですが、皆様のおっしゃるように40Dは現在とってもお値打ちな価格で購入できる状況ですので、いつ始まるかわからないキャッシュバックキャンペーンを待ってシャッターチャンスを逃すよりも、早めにお買い上げになってどんどん撮影を楽しむ方がいいかなと思います。
30Dユーザーの私から見ても、今の40Dの価格は本当にバーゲンプライスですね!
40D、今がまさに『買い』の1台だと思います。
書込番号:7070653
1点

civitaさん こんばんは
キヤノンは春さきによくキャッシュバックをやってますので
今度やるのも3月頃かと思います!
でも今の価格がそのころまで続くかどうか・・・
早く購入してその分楽しまれた方が幸せかと思います!
書込番号:7070670
0点

ペンタックスは
キャッシュバックを
良くやりますし
ソニーあたりも
やってもおかしくないと思いますよ
ニコンは昔はよくやってたのですがね
今は全くやらなくなりました。
キャッシュバックなら
ペンタックスがお勧めですよ。
書込番号:7070690
0点

今はさすがにキャッシュバックはやらないでしょうね。
やるとしても来年夏以降だと思います。
今の価格でも十分コストパフォーマンスはいいですよ。
書込番号:7070825
0点

今の時期にキャッシュバックはやらないでしょう。
やるとしても…Kiss DXの後継機が出て落ち着いた頃にではないでしょうか。
書込番号:7070832
0点

今の時期にキャッシュバックを求めるのは難しいと思います。
ですから、スレ主さんが購入されるのはまだまだ先になるでしょう。
書込番号:7071476
0点

こんばんは
やるとしたら、モデル末期の梃入れでやるのではないでしょうか。
来年の11月くらいから。
書込番号:7071517
0点

こんばんは
キャッシュバックって、今年の春の30Dの2万円の時もそうでしたが、
折角キャンペーンが始まっても価格もそれなりに上がることが多い(笑)
そうえいばニコンの時もそうでした。
40Dは他に比べてそんなに高いわけではないので、
これ以上待っても大きな値下がりも少ないと思うし、
このお値段なら欲しければすぐに買って使った方が得だと思います。
でも経済観念は各人違うから、誰もなんとも言えないでしょうけどね。
そういえばまだ5Dのキャッシュバックはやってますね。年末までか・・・うむ、、、
書込番号:7071610
0点

今現在キャシュバックの恩恵を受けているような値段です。
この年末年始に掛けてが底値と判断しておりますのでこの
時期に買った方が良いと思いますよ。
キャッシュバックキャンペーンをやるとしても発売1年後では
ないでしょうか?
書込番号:7071647
0点

このカメラはここまで安くなっているのでキャッシュバックはやらないんじゃないですか。
書込番号:7071670
0点

既に適切な回答がありますように、30Dの時は「春のキャッシュバックキャンペーン」という名で
今年の3月1日〜6月30日の4ヶ月間、2万円の還元を行いました。
発売が2006年3月18日ですから、キャンペーンが始まるまで1年かかったことになります。
しかし5Dの場合は2006年3月18日から6月30日まで2万円のキャッシュバックと1GBのCF
プレゼントが行われており、発売が2005年9月28日なので約半年後に行ったことになります。
さらに言えば、5Dの場合はEFレンズと同時購入なら発売直後から12月31日まで1GBのCF
(Lレンズならさらにもう一枚)がプレゼントされるキャンペーンを張っていました。
またKissDXにも似たようなキャンペーンがあり、発売直後と3月1日からの二度キャンペーンが
ありました。
それ以前の旧機種にもキャンペーンが色々ありましたが、比較的良く共通しているのは発売後
何ヶ月…ではなく、3月からキャンペーンを行っているという事実です。
40Dが例外になるケースも否定はできないですが、過去の例から考慮するとおそらく3月からキャン
ペーンを行う可能性が大だと予想いたします。
また同様に過去の例からキャンペーン中は実売価格が上昇する傾向が見受けられますが、
還元される金額を考慮すれば、キャンペーン中に購入した方がややお得です。
例えば2万円の還元が行われたと仮定しても、実売価格が上昇するのでお得になる金額は1万円
程度だったりしますので注意が必要です。
それらをすべて含めて後4ヶ月待てるかどうかが鍵かと思いますヨ。
書込番号:7071692
2点

クリアグリーンさんと同じ意見です。
今の価格ではまずキャッシュバックは有り得ません。多分実売価格が1万円ほど上がった来年の夏頃じゃないでしょうか?
そうしますと、2万のキャッシュバックでも実質1万円の得にしかならず、私なら数ヶ月も待てません。それくらいなら、今直ぐ買って思いっきり楽しんだ方がよっぽどいいです。
書込番号:7072160
0点

皆さん、ご回答どうもありがとうございました。皆さんの意見を総合しますと、キャッシュバックを待つよりも底値と思われるこの時期に買ってしまったほうがよい、ということだと思います。色々考えまして、結局買ってしまいました。40DとSIGMA50-500mmの組み合わせで購入しました。これからの冬の季節は野鳥を中心に撮影していこうと思っています。
書込番号:7123896
0点

ご購入おめでとうございます。
40D+50-500mmとは渋い組み合わせですね。
50-500mmは高倍率ですが、HSMがついていてそこそこAF速いし描写も安い500mmの中では一番良いのでなかなか良い買い物だと思います。
早速鳥を撮りまくってくださいね。
書込番号:7125052
0点

40Dご購入おめでとうございます。
>40DとSIGMA50-500mmの組み合わせで購入しました。
超望遠撮影が出来ますね。
野鳥を沢山撮影して下さい。
書込番号:7125106
0点

ご購入おめでとうございます。
早くもアオサギを奇麗に撮られていますね。
これから寒くなりますが頑張ってください。
書込番号:7125535
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先日、40D+EFS17-85ISで撮影して参りました。
ボディの機能・性能と大変満足しております!!
Sレンズも以前使用していたレンズに比べ、とてもソフトで
しかもヌケが良く満足していますが、50ミリ以上では開放値が
F5.6とあって暗いです。
被写体は主に鉄道でシャッタ-スピ−トもある程度稼ぎたく(最低500以上で切りたい)、かつ感度は出来るだけ上げたくない(出来れば400位まで)と言うの現状です、
その場の露出や被写体で露出は異なりますが、薄曇などですと感度を上げず、シャッタ−
スピ−ドは下げずF値も開放の5.6だとアンダ−になります、結論から開放値がF4で
あればほぼ適正露出での撮影が可能であります。
そこでタムロンA9かシグマ24-70F2.8マクロのどちらかを購入しようと
考えており、EFS17-85ISと上記どちらかのレンズをお持ちになって
いらっしゃるユ−ザ−さんはいらっしゃいませでしょうか?
重量などは気にせず、また三脚に固定して置きピンで普段は撮影しております。
上記2種のレンズの違いやお勧め理由をご教授頂ければ幸いです<m(__)m>
予算的にEFLレンズがほしいですがそこまでは手が届かず上記2種に絞りました。
長文、大変失礼致しました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0点

明るさが欲しいと最初から目的があったのなら
17-85mm ISより、別のレンズを選ぶべきだったのかもしれませんね^0^
タムロン28-75mm 以前使ってました。 良いけど、純正より遅いですね。
お持ちのレンズをそのまま残して活かし、
純正の単レンズを買うのも良いかなと思いますよ。たとえば、EF100mm F2 とか EF85mm F1.8 などなど。
書込番号:7070174
1点

タムロン17-50/2.8 + EF70-200/2.8L(ISなし版)が欲しいと思います。
EF-S10-22 + タムロン28-75/2.8も良いですね。
書込番号:7070212
1点

ワタシもタムロン28-75mmF2.8に1票です♪
αマウントで使い始め、「これはイケる♪」とその描写性に納得。
その後キヤノン用もゲットしました。
安定した描写力に満足してます♪
書込番号:7070566
2点

EFS17-85mmISは以前持っていました。
タムロンA09は持っています。
描写はA09のがいいです。
色のりもよく軽いので重宝しているレンズです。
書込番号:7070887
1点

こんばんは
A09の75mm開放域の描写が好みです。全域、よくできたレンズです。
書込番号:7071389
1点

私も皆さん同様にワタシもタムロン28-75mmF2.8に1票ですね。
書込番号:7071676
1点

私もタムロンA09の描写に一票入れさせて頂きます。
書込番号:7071769
1点

タムロンのA16 09 マクロ90を使っています
個人的には気に入って使い易く重宝してます
色も気に入ってます
09は寄れたりもするので良いですよ
軽いし…丁度よい大きさですよ
書込番号:7072148
1点

函太郎様
この板の趣旨と違う事を書き込むことをお許しください。
>しかもヌケが良く満足していますが
『ヌケ』とはどういう意味ですか?
マリンスノウ様
>安定した描写力に満足してます♪
安定したとはどのような状態を示しますか?
安定しないレンズってどのようなものですか?
書込番号:7072276
0点

レス頂いた皆様、ありがとうございます!!
A09を購入したくなりました、何よりも
皆様の票でしょうか(^_^.)
>ニコカメ様
ボディ単体を購入しようかと思いましたが
17-85IS付きの方がかなりお買い得だったので
今回はレンズキットを購入しました。17ミリの
口角域もほしかったですし、40DとのAFの速さ・
IS機能が魅力的でしたね。
単焦点レンズはさすがに手が出ません、、、。
>うる星かめら様
80-200F2.8を所有していまして70-200F2.8はとても
ほしいレンズです!!やはりLレンズが一番ほしいですが
金銭的に無理です、、、、。
>メカ音痴2様
私の表現した「ヌケ」とはあやふやな表現になって
しましました、、、「ヌケ」とは描写みたな感じに
なるのでしょうか、、、こればかりには実際撮影して
撮影者個人が感じる表現・表し方でしょうかね?
詳しく回答できずすみません。
タムロンA09は様々な賞を受賞していますね!!
HPやカタログを見て研究したいと思います。
書込番号:7072564
0点

函太郎様
素早いレスありがとうございます。
ヌケの件、了解しました。
レンズ購入おめでとうございます(^^)
書込番号:7073097
0点

「安定した」とはちっと定義が難しいわね。
開放でも変なボケにならずふんわりしっとり。絞っても周辺に破綻無く描写してくれます。
色収差ほか各収差よく抑えられています。特にAPS−Cサイズではイメージサークルもオイシイとこを使うのでまず文句をつけるようなアラはないでしょう。
書込番号:7074460
1点

マリンスノウ様
レスありがとうございます。
(。-`ω´-)う〜ん 素人の私には全く理解できません。
質問したい事が倍以上になってしまいました。
単語自体の意味がわかりません。
各収差 オイシイとこ 破綻無く アラ など…
いつまでもド素人の質問に付き合うのは大変でしょうから、
このレスで終了したいと思います。
自分なりにもっと勉強します。
ありがとうございましたm(_ _)mペコッ
書込番号:7077754
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様、こんばんは。
最近、RAW+Lの撮影にハマッてしまったため、8G分のメモリーカードでも容量が不安に感じるようになってしまいました。
ところで、レタッチの際に、画像の余計な写りこみなどに、モザイク処理をしたい場合など、DPPで可能でしょうか?
いまのところ、余計な写りこみなどは、トリミングで対応してますが、モザイク処理などができればしたいので。
0点

わたしは 2GBと1GBですが。間に合ってます^0^
デジタルでいくらでもシャッター切れますが、落着いて撮ると良いシャッターチャンスが見えて来ますよ。
あと、RAWだけでも良いと思います。
モザイク処理はDPPでは出来ないと思いますよ^0^
書込番号:7069873
0点

>画像の余計な写りこみなどに
DPPでしたらツール コピースタンプツールで
>モザイク処理をしたい場合など
いろいろあるとは思いますが
Adobe Photoshop Elements 6 体験版などお試しになってみては
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?loc=ja&product=photoshop%5Felements
書込番号:7070013
0点

こんばんは。
DPPはあくまで現像のみのソフトですね。フォトショップなどはモザイク処理も出来ます。
書込番号:7070014
0点

モザイクでしたらフリーの加工ソフトを使ってみてもいいでしょう。
http://www.woodybells.com/jtrim.html
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/tool/if/imagef.htm
コンなのもありますね。
書込番号:7070260
0点

モザイクはないですが、応用編ということで、コピースタンプツールで隠したいところはカムフラージュできますよ。
書込番号:7070517
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
タムロンのSA16 17-50mm F/2.8を使うと手振れおこしにくくなるんでしょうか?キットの18〜55のISも室内(ISO400〜800)で三脚なしで写せますし便利ですが、タムロンでF/2.8固定すると18〜55のISのような室内で三脚なしの効果期待できますか?
0点

こんばんは。
>タムロンでF/2.8固定すると18〜55のISのような室内で三脚なしの効果期待できますか
おおむねシャッター速度にして1段分の効果は間違いなくあります。
IS だとシャッター3〜4段分ですから、それと較べちゃうとちょっと苦しいかも?
ただ、IS は手振れに効果はありますが、被写体ぶれには効果なしです。
明るいレンズの方は被写体ぶれにも効果がありますから、総合的には IS よりちょっと落ちる程度だと思います。
書込番号:7069028
4点

こんにちは
静止しているものの撮影なら18-55mmISが4段分の手ブレ補正があるので圧倒的に有利です。
F2.8レンズの開放だとF4のレンズに対してシャッター速度で1段分のアドバンテージしかありません。
ただ、動き物の場合はシャッター速度が遅くなると被写体ブレの可能性が高まりますので、手ブレ補正レンズでは被写体ブレは抑えられません。
そういう場合は明るいレンズでISOを高めにして撮影しますが、F2.8の明るさだと厳しい場合もあるかと思います。
書込番号:7069082
2点

pc fanさん こんばんは。
タムロンのA16は値段の割に素晴らしい描写を見せてくれる
大口径レンズです。ただ、室内でどうかと言うとF2.8の明るさ
では手振れ補正付きに勝るかどうか疑問です。室内ではF2
以上の明るさがあると手ブレに関して安心ですね。
書込番号:7069090
0点

pc_fanさん こんばんは
手ブレの量はどのレンズにされても同じです!
それを明るいレンズでは速いシャッターを切ることで目立たなくしますが
手ブレを防ぐにはISの方が効果は高いです!
F2.8とF5.6では2段ですので
4段分の効果のあるEF-S18-55F3.5-5.6ISのほうが手ブレには有効です!
書込番号:7069093
0点

手振れ軽減については皆さんの仰るようにIS付の方が有利ですが…それほど手振れを気にするような焦点距離のレンズでも無いので私ならF2.8通しのA16の方に魅力を感じちゃいます。
書込番号:7069246
1点

ありがとうございました。A16はいいレンズみたいですね。前も室内で手振れなしレンズでも手振れしなかったです。(D40レンズキットでした)このA16使ってみたいです。
書込番号:7069344
0点

IS付でもぶれるときにはぶれますね。
書込番号:7069403
0点

ISOをオートにしていると400からですので純正レンズのメリットが
生かせるかも?
スナップはある程度は背景もしっかり写った方が良いし、F値が大きくなっても
近距離撮影では背景はボケます。
手振れ補正の恩絵の方を、わたしは取ります。
書込番号:7069685
0点

ありがとうございます。しかしキットのISレンズ・・室内は暗いから困ってます。F3.6にしても露出補正しても暗いから好みません。
書込番号:7069743
0点

手ブレ補正は確かに良い機構なのですが、メーカーのいう4段分の補正効果はまず期待しない方が無難でしょう。
最高の条件が揃った場合に4段分の効果があるくらいで実際には2段程度と思った方が良いです。
特にキヤノンのレンズ内補正は望遠レンズの方がより効果的で広角側は実際あまり効果を感じません。
ある撮影で17-85のISを入れて25mm低度の画角(35mm換算40mm前後)で200枚程度を1/30secで非常に急いで撮影しました。
ゆっくり構える事が出来ませんでしたので多少ブレルかと思っていましたが同様の撮影でフィルム撮影の時にISなしで撮影した時とあまり変わらず半分程度ブレていました。
逆に70-200F4ISの望遠側200mmで1/20〜1/30secでもブレは全く有りませんでした。
この時は慎重に構えることが出来ましたが過去に同様の撮影をISなしで撮影した時は殆どブレていた事を考えるとメーカーのスペックは最高の条件が揃った場合の条件と思った方が良いでしょう。
以上の事が購入の参考になれば幸いです。
書込番号:7069907
0点

A16はキットレンズ(18〜55IS)・・よりきれいですか?絵がきれいだといいんですが・・。
書込番号:7069968
0点

室内での手ぶれ補正だと、ISのほうが有利でしょうね。
でも、F2.8 + ISO800 くらいを使えば、手ぶれせずに撮れる可能性
もあります。部屋の明るさによりますが。
書込番号:7071151
0点

あと、F値は被写界深度も変わりますので、暗いからといって F2.8固定で
必ず使えるわけではありません。場合によっては外部ストロボ+バウンズ
撮影も視野に入れると良いと思います。
書込番号:7071159
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
恐れ入ります。
WFT-E3(ワイヤレスファイルトランスミッター)の購入を検討いたしております。
そこで WFT-E3 をお使いの皆様にお尋ねいたします。
この WFT-E3 にバッテリーを入れていない状態で、縦位置ボタン・ダイヤル類は操作可能なのでしょうか?
と言うのも、特に【ファイル操作・遠隔操作等】必要ないときには WFT-E3 のバッテリーを抜いて、純粋に縦位置グリップのみとして機能して欲しいと思った次第なのです。
これが解決しますと、WFT-E3 購入に拍車が掛かります。^^;;
どうかよろしくお願いいたします。
0点

すみません。
自己解決しました。
WFT-E3 に バッテリーが入っていなくても縦位置ボタン類は操作できる様です。
ゴミスレたててしまって申し訳ございませんでした。
書込番号:7067687
2点

ジャンカルロ・ムシケラさん、こんばんは。
参考までにお聞きしたいのですがWFT-E3はどの様な時にお使いになるのでしょうか?
書込番号:7069422
0点

偶に子供の空手撮影をしています。
自分の子だけではなく、支部の子も撮るので、その時に使おうと思っています。
HDDを腰からぶら下げるか、無線でノートPCまで飛ばすかは使ってみてから考えようと思っています。
普段の撮影では、AF-ON付き縦位置グリップとして機能してくれればOKです。
その様な感じで考えています。
使い方間違っていないでしょうか?(^^ゞ
高価なので、購入に関しては未だ躊躇していますが...
書込番号:7069862
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして。冬のボーナスでデジイチデビューしようと思っているのですが、KDXか40Dかで迷っています。金額的には倍ほど違うのですが、家電屋で触って持った感じは40Dのほうがどっしりしていて持ちやすかった印象です。逆に言うと重いのかもしれませんがフィット感がありました。金額が高いだけに当分買い替えは考えていませんが、ど素人には40DよりKDXのほうがよいのでしょうか??
被写体は主に1歳半になる子供が中心です。また、レンズもいろいろあってどれにすればよいかわかりません。アドバイスあればよろしくお願いします。
友達がうちの子供を撮影してくれたデジイチ(ニコンのD70)の写りが今までコンデジで見ていた写りと全く違い感動してデジイチデビュー考えました。どうぞよろしくお願いします。
0点

高機能・高性能は撮影者の腕を補ってくれます。
初心者こそ高性能なカメラが良いです。
金額と重さ大きさに問題がなければ40Dをどうぞ。
書込番号:7066430
0点

コンデジの何と比べましたか?
今時のコンデジって数年前よりもはるかに性能アップしてますね。
あえてデジ一を考えるとしたら、被写体のお子様が運動会で活躍する数年後を見据えると先ずはKDXでデビューをお勧めいたします。
KDXと40Dを比べても画質には大差ありません。
画質の違いが顕著なのはレンズです。デジ一本体は日進月歩(電化製品ですから)
レンズのは月進年歩です。余った予算はレンズに充当すべきです。
数年後には50Dか60Dになっているでしょうが、40Dに比べ遥かに高性能化されているはずです。
書込番号:7066446
0点

無責任かも知れませんが、どっちも良いと思います。
一歳半のお子さんはKDXも十分と思いますが、
三歳になったら、高速連射が欲しくなると思います。
先ずKDXを買って、一年半後は50Dにステップアップも良いかも知れません。
書込番号:7066450
0点

こんばんは。
予算がわからないので何とも言えないのですが、明るいレンズ(F2.8)も買って
40Dも買える予算があるのであれば40Dでしょうね。
KDXでないと明るいレンズが買えないようであれば、KDXにしてレンズ
優先にし、余裕ができたら40Dあるいは40Dの後継を追加して、KDXを
サブにすればよいと思います。
40Dを買えてもレンズがキットレンズとかだと、撮れる写真の美しさは
明るいレンズをつけたKDXにはかなわないと思います。
書込番号:7066532
0点

こんばんは
僕はのめり込んだ人でライブビューのありがたみを知っているので、40Dを選択すると思います。
が、将来、趣味として定着するかどうか読みにくい時は持ち出しやすい軽量なエントリー機がおすすめ。
KDXは無難ですが、時期的にどうなのか、来春で旧型化する可能性が高く、
使えるカメラがあれば、後継を待つ選択肢もでてきます。
書込番号:7066541
0点

早速返信いただきありがとうございます。
今使っているデジカメはIXY10です。この前はEXILIMのZ30??を使っていましたので今のデジカメもかなり写りはよくなったと感じましが、やはり、その友達が撮ってくれた子供の顔のアップがあまりに綺麗でびっくりして・・・・
書込番号:7066568
0点

デジタル一眼レフっていうのはレンズがなければタダの箱です。
カメラを買う場合は、レンズも含めた総重量で考えるべきです。
40Dだとレンズを含めた総重量が1kg超えますけど大丈夫かな?
いくら良いカメラでも、重くて持ち出すのが億劫になるという話を
よく聞きます。自分の体力(腕力)に合ったカメラを買いましょう。
書込番号:7066579
0点

ちなみに財布は嫁さんが握っておりまして、おそらく1年後とかにまたデジイチを買い換えることが理解できないと思うのでそこもひとつの購入の材料になっております。
書込番号:7066588
0点

KDX + 50/1.4一本でも十分だと思いますが、
標準ズームとしてタムロン17-50/2.8もあれば
当分は十分だと思います。
書込番号:7066599
0点

>先ずKDXを買って、一年半後は50Dにステップアップも良いかも知れません。
>レンズのは月進年歩です。余った予算はレンズに充当すべきです。
>数年後には50Dか60Dになっているでしょうが、40Dに比べ遥かに高性能化されているはずです。
四重肩さん うる星かめらさん に同意です♪
KDX+35mmF2 or 50mmF1.8IIをお勧めします♪
書込番号:7066608
1点

こんばんわ
ご予算次第かも知れませんKDXは来春モデルチェンジの噂ですね
KDXのボディは現在実質\50000位とお安いので四重肩さんが言われるようにレンズに投資も良いかも知れませんね!
しかし40Dのあの機能であのお値段\110000くらい充分お買い得です!
レンズは40Dのキットものの方のEF-S18-55ISが手ぶれ補正付きでお勧めです
+お子さん撮影用にEF35F2\30000くらいがあると室内撮影時にお勧めです
このレンズは単焦点といってズームが効かない物ですが写りが大変良いものですので
多いにお勧めさせて頂きます!
書込番号:7066611
0点

40DとKDXとGRDとF31fdを使っています。
この中でCPはKDXが一番です。レンズはタムロンA16でどうでしょうか?
軽くて、安くて、写りよしの3拍子揃っています。
つくづく最近はKDX+A16のすごさを実感しています。
私は子どもの写真がほとんどでTDRなどに出かけることが多く、40DかKDXを持っていきますが、やはりKDXが軽さやバッグからの取り出しやすさ等の点で非常に快適です。
まだ、お子さんが小さいようですので連写性能より機動性を重視した方が良いと思います。
小学校にあがる頃には、今の40Dよりさらに良い機種がでていると思いますよ。
>ど素人には40DよりKDXのほうがよいのでしょうか??
ど素人の私がいうので間違いない。
書込番号:7066612
0点

フットワーク重視でKISS DXを薦めておきます。
1歳半のお子さんメインならライブビューは不要と思います。
秒3枚の連射があれば、ほとんどのケースは大丈夫です。
余った予算で明るいレンズ、手ぶれ補正レンズを買ったほうが良いかと。
書込番号:7066622
0点

お勧めしたいのは高性能でウデを補ってくれる40Dですが、KDXは軽くて小さいので奥様も気軽に使ってくれるんじゃないかな〜と思います(ちなみにウチのカミさんは1Dmk3でもOKなツワモノです)。
レンズも小さくて明るい単焦点レンズ(EF28f1.8、EF35f2、EF50f1.8U辺り)がいいと思います。
室内でもノーフラッシュで撮れて描写もズームよりいいですよ(何よりボケが綺麗)。子供撮りに最適です。
一度奥様とカメラを見に行ってみてをいかがでしょうか?資金援助があるかもよ!
書込番号:7066783
1点

キスDXのWズームを約1年前に買い今回40Dデビューしました。
フィルム一眼レフも有りましたがスナップはキス購入までは、手軽さやパソコン取り込みを考慮してコンデジ中心でした
キスDX購入時は他メーカーも検討しましたがキャノンにして良かったと思いましたしデジタル一眼レフは素晴らしいと絶賛の日々でした
後日いろんなレンズ追加購入で更に更に大絶賛でした。
カメラにハマッてしまうと色んなレンズが欲しくなり上位機種が欲しくなります。ただし必要性に因ります(ただの欲しい病も発病しますが)
私が40Dにしたのはサッカー撮影などスポーツや車など動きの早い被写体に対してオートフォーカスや連写に欲が出て来た事と液晶ビューの5倍10倍表示でマクロ撮影や天体写真撮影でピント合わせが非常に便利そうだったからです。
キスにはバッテリーグリップ装着で2個バッテリーを入れてましたが重いとは感じませんでした。40Dはバッテリーグリップ装着で少し重いです(安定感や本体グリップのフィット感は良いです)
予算次第ですがキスでレンズいっぱいと40Dにレンズ1本なら撮影内容次第ですが、どちらが幸せかは悩みますね〜
ただレンズ交換での画角や描写の違いを楽しめるのが一眼レフの良さですので明るさの違うレンズ・焦点距離の違うレンズの単レンズやズームレンズを数本買う事が出来るのを前提にボディを選ばれると良いかなぁと感じます。
気にしなければ予算次第ですがボディ・レンズ共に中古も有ります。中古の場合ボディは新品+中古レンズの組合せをお勧め致します。
今の撮影対象が、その年齢のお子さん中心ならキスで十分過ぎると思います。
1日も早いデジタル一眼レフのデビューをお待ちしております
書込番号:7066787
0点

私もまだ購入を様々な要因で悩んでいますが、
40Dを購入する予定です。
私もデジ一に慣れるまでは主に、
1歳の子供を撮影しようと思っているのですが、
最近家電量販店で、何回か子供を撮影しているのですが、
秒/6.5コマは最高です!
子供の自分の撮りたい表情を逃さず撮れます。
それにデジ一なので、何枚撮っても、
一番いいやつ以外消去してしまえばいいので、
どんどん連写して子供の表情をおさえられます。
という事で、私は40Dがお勧めです。
後、持った感じも気にされていますが、
私も機械好きなので、重厚感がある方が好きです。
重さも私もまったく、同じような質問をちょっと前に
させて頂きましたが、毎日家電量販店で、
40Dを持っていたら、全然気にならなくなりました。
私ももうすぐボーナスなので、
購入を考えています。お互いよく悩みましょうね。
安い買い物ではないですから。
書込番号:7066908
0点

私も子供(11ヶ月)中心の撮影をしていますが、カメラはKISS DXを使っています。
アレだけの高性能であの小ささは魅力です。
子供撮影なら特にフットワークは大事です。
それに予算が限られているのなら、絶対にレンズにお金をかけるべきだと思います。
40DとKDXの画質の違いははっきり分からないと思いますが、レンズでの画質の違いは大きく出ることが多いし、レンズによって撮れる写真、撮れない写真が出てきます。
だから40D+標準ズームレンズと同じ予算でKDX+レンズ数本のほうがデジイチを楽しめます。
私はこのサイトでも評判の良い、TAMRON17-50mmF2.8とEF35mmF2.0を使っています。
(参考までにこれらのレンズで撮った子供の写真です。http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/)
初めはこの2本があればOKではないでしょうか。
もう少し大きくなったら、手ぶれ補正の付いている望遠レンズを買えばレンズ構成はばっちりです。
デジタルカメラはデジタル製品なので正直寿命がありますが、レンズは一生物ですよ。
良いカメラよりも、良いレンズを!!
書込番号:7066934
0点

予算が限られているのでしたら、レンズも込みで考えましょう。
KDXでも1年で買い換えなくても大丈夫ですよ。
キスデジを4年近く使っていますから。(^^ゞ
レンズはタムロン17-50mmF2.8とEF35mmF2の組み合わせが良いですね。
書込番号:7067106
0点

40Dがしっくり来たなら出来れば40Dをお勧めしたい所です。
長く使いたいということなので末期のカメラより出たばかりの方がいいでしょうし。
ただなにぶん予算もあるので予算次第ですね。
レンズはEFS18-55mmIS+EF35mmF2の組み合わせがお子さん撮りで便利だと思います。
この組み合わせが買える予算で考えましょう。
また、お子さんが幼稚園に入る頃には望遠レンズを別途買うようにするといいと思います。
その時のお勧めはハマり具合などで変わります。(^^;)
書込番号:7067215
0点

>ちなみに財布は嫁さんが握っておりまして、
何処も同じ様ですね、趣味の世界に払うお金はないと言われますよ(笑)
書込番号:7067222
0点

私はKDX又は来春発売予定のKDXの後継機をお薦めします。
KDXは素晴らしいカメラですよ。確かに男性には40Dの方が
グリップし易いですが、子供さんを撮られるのは奥様もなさ
れる事でしょうからやはりKDXでしょう。
その上で明るいレンズにお金を振り向けてお子さんの良い
笑顔を撮って上げて下さい。
普通に撮って普通に見るのにはKDXも40Dも変わりません。
書込番号:7067254
0点

素人ながらですが、私も10月にKDXと悩んで40Dにしました。
両方持っていないので勝手に正解だったと思っています(^^ヾ
うちは2才,5ヶ月の室内子供(ノンフラッシュ)撮り目的です。
(ほぼ室内専用ですので大きさは気になりません)
デジイチでも厳しい条件ですが、子供撮りは手ぶれより被写体ブレですよねー、
この連写はヒット率を格段に上げてくれました(^^)
ちなみ私は17-85mmキットと こちらの掲示板を参考に35mmF2にしました。
35mmF2で室内だと6.5/秒は出ていないと思いますがそれでもこの組み合わせだと
室内撮りがとても楽しくなりました!
コンパクトは低感度でないと画質が気になり、低感度での室内撮りは難しく
結構ストレスでしたから。
でもちょっと試した快晴屋外、キットレンズ、L版なんて状況だと私には色以外では
区別つきませんでした(^^ヾ
でも、普段使う室内撮りは別ものでした。
書込番号:7067274
0点

おはようございます。
40DとキッスDNを持っていますが、写りについては、その違いは分かりません。
ただ、持った感触はkaikaitoさんが仰るとおり40Dの方が良く、写真を撮る気にさせてくれますね。後は、連写機能の違いでしょうか。運動会では、この秒6.5コマは非常に良いです。
逆に言えば、この2点を然程重視しなければ、キッスの方が軽くて、小さくて気軽に持ち出すことができます。
キッスDXの後継機種は来年の春ぐらいに発売されるのではないかと思いますが、もし、この機種が秒5コマになれば、その軽さからメイン機として買ってしまいそうです(笑)。軽いというのは、持ち出す上でボディブローのように利いてきます(効いてきます)。
まだ、お子様は1歳半ということなので、連写性は然程必要ないような気がしますので、40Dを買うことによってレンズの選択肢が狭まるのであれば、キッスにして、その分レンズに投資した方が良いと思います。
お子様が大きくなった頃には(幼稚園、小学生)、もっと良い本体が出ていると思います。一方、レンズは大きな進化はないと思います。
書込番号:7067371
0点

kaikaitoさんこんにちわ。
私も両方使っていますが、皆さんが書き込まれているように40DとKDXの写りの差はありません。
肝心のCMOSセンサーがほとんど同じなので当然です。
機能面では40D優位ですが、携帯性は圧倒的にKDX優位で価格も半値以下です。
ただ来年新モデルが出るのはほぼ確実のようです。
そのモデルは大幅に機能アップされて出てくるでしょう。
さらに肝心のセンサーは、何がしかの改善が図られ40Dより優れたものになると思います。
当然その写りは40DやKDXより良くなる可能性が高くなります。
また、将来フルサイズ機を購入した場合、KDXやKDX後継機はサブカメラとして最適です。
連写など40D優位機能が不要ですぐに必要であればKDX、さらに半年程度待てるのであればKDX後継機が最善の選択になると思います。
書込番号:7067735
0点

ファインダーの見やすさは40Dの方が見やすいと思います。
KDXはファインダー像が40Dより小さいです。
どちらを買われても一長一短ですから、何に重点を置くかで決まると思います。
軽さ重視ならもう選択肢はKissDXしかないでしょう。
機能や連射能力重視なら40Dも良い選択肢です。
どちらもキャノンらしい良く作り込まれたカメラで、コストパフォーマンスは高いと思います。
他メーカーでも良いというならお勧めしたいものもありますが、キャノンならどちらを買われても満足のいく写真は撮れると思います。
書込番号:7068126
0点

>被写体は主に1歳半になる子供が中心です
お子さんの成長は待っていてくれません。
KDXの後継機を待っていたら、思い出の一瞬を撮り損ねてしまうかもしれません。
操作性などでは40Dが良いとは思いますができあがった写真は両機種ともそれほど違いがありません、予算が付きにくいのならKDXレンズキットと室内用にEF35mmF2が良いのではないでしょうか。
書込番号:7068157
0点

kiss D N(800万画素)とNIKON D200を使って、風景や人物撮影をしている者です。
D40は予算が許せば今最も欲しいカメラですが、Kiss D Xの購入を勧めます。
それは、写りが良く、軽く機動性が良いのはもちろんですが
浮いたお金でパソコンかプリンターを買って(一新して)
お子さんの写真をきれいに大伸ばしプリントして楽しむ事も出来るからです。
そうでなくとも、最高画質撮影を頻繁にすると
保存用の大容量ハードディスクやDVDドライブ等も必要になり、
いろいろと出費がかさむと思うからです。
パソコン等の環境が万全で有れば、ごめんなさい。
書込番号:7068207
0点

KDXで充分だと思います。画的にも大差ないですし・・・
軽いので、お外でなにかあったら子供第一
KDXなんて躊躇せず放り投げられます。
KDXカメラ小さく集中しているので片手で操作も出来き持ちやすさもすぐ
慣れると思います。
書込番号:7068442
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます。KDXのほうがいいというご意見が多かったです。
確かに、価格はかなり違いますし、写りはさほど変わらないということなので現行のKDXか新モデルまで待つか考えてみます。
書込番号:7070791
0点

kaikaito さん今晩は。
KDNで、子供と風景を主に撮っていて
一ヶ月程前に、40Dを購入しました。
皆さんがおっしゃる様に、KDXと40Dでの画質の違いは
それほどないでしょう。
あるとすれば、大きく(A3程度)で比較すると
画素数の違いが出る程度?
でも私は、KDN購入して機能よりも、ホールド性が気になりました。
私は、身長173cmですが、手は大きい方でKDNを持つと
どうしてもグリップが小さくて、もちにくく
不満をいだいていました。
でも少ない予算の中から、せっかく購入したKDNを
大事に使ってきましたが、40D発売で
お店に行って、実際に手にとってみて
やはりこれだ!と思いました。
グリップ感が全然違います!
(KDNもKDXもほとんど同じサイズです)
私のお勧めは、40です。
機能の面からもそうですが、男性の手には
40Dクラスの大きさがピッタリです。(経験者は語る?)
持っていても、1日で重さなんか慣れてしまいました。
それと、外で撮っていても、他社製カメラとも見劣りしません。
実際にお店に行って、手に取って比べてみてください。
予算的に購入可能なら最初から40Dをお勧めします!
書込番号:7071028
0点

私も子どもが生まれたときにデジイチを初めて
買いました。そのとき、こんなにカメラに嵌る
とは思っていなかったので、ペンタのK100D
にしたのですが、諸般の事情(身長178cmで手
も大きいのです。)により、不満が大きくなり、
今度40Dに買い換えることにしました。段々使っ
ていると、いいものが欲しくなり結局1年やそこ
らで買い換えたいという欲望が抑えられなくなる
と思いますので、ここはやっぱり40Dです。
書込番号:7071712
0点

デジ一はレンズがなければものの役にたちません。
そのレンズも最低2〜3本必要でしょう。
さらにボデーに比べてはるかに価値の低下は少ないので、ボデーの価格を抑えれば差額でレンズを購入できます。
後々上位モデルに買い替える場合も有利です。
書込番号:7072315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





