EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

40Dで使用するCFについて?

2007/11/19 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

40Dで使用するCFについての質問です。

現在、トランセンドの266倍速のCF(2GB)を使っていますが、
撮影モード"P"・JPEG・画像サイズ"Large"・解像度"Fine"で、
高速連写する場合、ファインダー内の連写可能枚数が"60"と表示されます。

例えば、サンディスク等の300倍速のCFを使った場合は、
連写可能枚数がUPしますか?

また、コストパフォーマンスの高さから、
トランセンドの266倍速(2GB)を使用していますが、
300倍速の割に安価なシリコンパワーのCFが気になっています。

実際に使用されている方は、感想等お聞かせ下さい。

また、他にもお薦めのCFがありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:7002533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/19 15:52(1年以上前)

266倍速等のUDMAのCFは、使うデジカメがUDMAに対応してなければ、ほとんど意味が無いようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/13/5815.html

書込番号:7002581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/19 15:54(1年以上前)

>撮影モード"P"・JPEG・画像サイズ"Large"・解像度"Fine"で、
高速連写する場合、ファインダー内の連写可能枚数が"60"と表示されます。

これは、ある程度の容量以上のCFを使っていれば、表示される枚数は同じです。
40D本体に搭載されているバッファ容量とファイルサイズとの関係で決まる数字です。

ですから、CFが266倍速から300倍速になったからといってこの60という表示は、増えることはないと思いますよ。
でも、実際の連写枚数は連写中もバッファからカードに書き込まれるので、増えると思います。


高速カードのメリットはバッファがフルになるまでの時間稼ぎと、フルになってからバッファが開放されるまでの速度、それとPCに取り込む際のデータ転送速度です。

書込番号:7002584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 16:18(1年以上前)

記録画質RAWでの事なので参考程度に読んでいただければと思います。

以前1D3でSanDisk Extreme3とExtreme4とを比較した事があります。
正確なデータは忘れてしまいましたが、連写枚数は2枚程度の差しかありませんでした。
残念ながらUDMA対応のカメラでないとその恩恵には与れません。
また、データの転送に関しても、UDMAに対応したカードリーダーを使用しないと速度にそれほどの差は出ないようです。
現在メンテナンスのため機材をメーカーに送ってしまっているので、実測できないのですが、結果は同じなはずです。
40Dでもわずかに早くはなると思われますが、価格から考えるとExtreme3が妥当な選択だと思われます。

書込番号:7002641

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/19 16:34(1年以上前)

デジ仮面ライダーV3さん、はじめまして。

私は1D Mk3を使っていますが、連写スピードはメディアのスピードもあるのでしょうが、レンズの絞りも関係するようです。
たとえば開放F2.8のレンズでF8まで絞って連写をすると一回ずつレンズがF8まで絞り羽根を「絞る」ので連写スピードが落ちてしまうそうです。
40Dは所有していないのですが、原則同じかな?と思いまして・・・

したがって私はくっきり撮影したい時は開放F4のレンズで撮影するようにしております。ご参考まで。

レキサー8GBの300倍速を使用しておりますが、流石に30枚くらい連写するとバッファーへの転送待ちが5秒くらいになります。

ファイアワイア800 カードリーダーで読み取るとPC読み取りはかなり早くなりますね。

書込番号:7002680

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 18:28(1年以上前)

デジ仮面ライダーV3さん、こんばんは。
私は40Dではマイクロドライブ6Gを使い、1DMarkVではトランセンド8G 266を使用しています。
被写体が風景なのでそれほどCF速度は気にしていません。
CFはSanDisk Extreme3かExtreme4がお勧めですね。

書込番号:7003033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/19 19:32(1年以上前)

サンディスクの Extreme3 とExtreme4 を所有していますがコストパフォーマンスで
Extreme3 の方が良いかと思います。バッファの待ち時間が気になるような使い方
だと速いほうが気分的に違うかもしれませんね。

レキサーも安売りの時に購入しましたがUDMAの恩得は判りません。
デザインが気に入って買ったような(?)感じになってしまいました。

書込番号:7003303

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/20 00:14(1年以上前)

UDMAはカメラ本体が対応していないので、ほぼ恩恵はないと
思われます。III or IV でも実測だとそんなに差はないんじゃない
でしょうか?

書込番号:7005015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいのですが。

2007/11/18 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yasu400nさん
クチコミ投稿数:17件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

こんばんわ。40Dを購入してから早2週間たちました。
モーターショーも皆さんの御指示通りに広角レンズを購入しいい写真がとれました。日産のGTーRは人がすご過ぎてとれませんでした。
あの連射最高ですね。EOS55から比べると凄いの一言です。あの値段で6.5コマなんていい買い物したなぁと思います。

さて、来週嫁が友達と旭山動物園に行くのでカメラをかすのですが、2ギガのCFでは足りないなと思いまして4ギガを購入しようと思います。2ギガの時は連射も考慮して×266を購入したのですが、×133でも大丈夫でしょうか??

すいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:7000448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/18 22:47(1年以上前)

yasu400nさんこんばんは
>2ギガの時は連射も考慮して×266を購入したのですが、×133でも大丈夫でしょうか??
とおっしゃられましても、バッファがフルになってしまえば266倍でも133倍でも同じことです。
連写は多用されますか?
あまり多用されないのであれば、CFのスピードは撮影の際は気にしなくても良いですよ。
PCへの取り込み時の速度差は大きいですけどね。

書込番号:7000484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/18 22:49(1年以上前)

yasu400nさん、こんばんは。

結論から言うと133倍で大丈夫です。連射と言ってもバッファも有りますしね(^^)
気持ちよく撮影してもらってください。

貸すのも気分いいですよね、って言って置きながら壊されるのが怖い(^^;

書込番号:7000490

ナイスクチコミ!1


Mad-32さん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/18 22:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
モーターショウ良かったですか?今年はGTR復活だったので行きたかったのですが
仕事の関係で行けませんでした。(涙)

CFは、その時だけでなく、長く使うし、貴方も使うのでしょうから、
同スペックかサンディスクのデュカティエディション(X300と聞いてます)
辺りが私はよろしいかと思います。

書込番号:7000515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 23:01(1年以上前)

yasu400nさん

 僕も22日からの名古屋モーターショーに挑戦してきます。

 22日は会社の有給休暇を使って、朝からGT−R狙おうかと思います。4日間開催されるモーターショーのうち、2日くらい行くかもしれません。1日は撮影メイン、1日は友達とショーを楽しむのがメイン。いずれにしても、名古屋モーターショーでがんばって来たいですね!!

 40D+EF−S17−85IS(or EF70−300IS)+430EXでがんばって来ようかと思います。



 

書込番号:7000572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 23:06(1年以上前)

あぁ、ちなみに、僕はサンディスクEXTREAM3の4G、EXTREAM3の2G、ULTRA2の2G でRAW+JPEG−Lで撮ろうかと思います。この設定だと撮影可能枚数は400枚程度だと思います。足りないようなら、設定をもう少し考えます。

尚、連写使った感覚ですと、連写多用しない限り、サンディスクULTRA2でも問題ないように感じます。

書込番号:7000596

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/11/18 23:14(1年以上前)

やはり連写の虜になってしまい、それを全てRAW+Lで撮るなら2Gは少ないと思います
僕の場合、連写を必要とする時はJPEG―Lで撮ります。RAWで撮ると2Gはすぐに
なくなります。逆に、風景やスナップ写真の場合は全てRAWで撮ります。
スポーツや連写を必要とする被写体の場合はまず、撮ることが大事でRAWで連写ではフケ
上がってしまうからです。

僕は奥様が撮られるのでしたら、そんなに連写はされないと思うのでRAWで撮られて、
2Gでも足りるような気がしますが、将来的な事を考えるなら4〜8Gがいいかもしれませんね。

書込番号:7000627

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu400nさん
クチコミ投稿数:17件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 23:21(1年以上前)

 30分位の間に、こんなにも返信が!!
皆様、ありがとうございます。
皆様の意見を参考にいたしまして、将来的にも266以上にしようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7000664

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/19 00:18(1年以上前)

旭山はいきましたが、あまり連写するシチュエーションはありません
でした。40D で連写しまくると、4G でも不安かも。(笑)
私は 4G の CF は サンディスクの ExtremeIII を使っており、
今のところノートラブルです。

書込番号:7000928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/19 04:50(1年以上前)

yasu400nさん おはようございます。

モーターショー暫く行ってないですね。
GT-Rの実車早く見たいけどディーラーの内覧会までお預けです。

旭山動物園スゴイ人気ですね、持って行くCF133倍で大丈夫ですので
4Gを買われるか、2Gを既に持っているんでしたら2Gを追加されるのも
有りかと思います。

書込番号:7001351

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 05:38(1年以上前)

yasu400nさん、おほようございます。
私は昨日陸上ののロードレースの写真撮影を頼まれ40D+マイクロドライブ6Gで連写してきましたが133よりも性能が悪い割には頑張ってくれました。
出来れば133の8Gなんかもか安くてお買い得ですよ。

書込番号:7001377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト

2007/11/18 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

EOS40Dの掲示板ですが、E0S40Dを使っている皆さんにお聞きしたいので
RAW現像ソフトの違いについて、お願いします。

今、現像と整理が同時に出来るAdobe Photoshop Lightroomを使っているのですが、ノイズリダクションや、ごみ取り?についてはDPPのほうが勝っているなどと言う記事を読んだ事があります。
また、Silkypixのノイズリダクションも強力だとか。。。
Apple Apertureなど使用されてる方、どうでしょうか?

各ソフトの色の傾向なども違うと聞いた事もありますが、複数のソフトを使った事のある方で違いなどを教えて頂けないでしょうか? DPPはどうもインターフェイスがややこしそうで、手を出していません。

あまり具体的な質問でないですが、皆さんのソフトの好きな点/嫌いな点などを教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:7000305

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2007/11/18 23:06(1年以上前)

具体的なお返事ではないですが。

私は、

現像ソフトとしては、
LightRoom1.2
DPP3.xx
SilkyPix3.x.x
を、

画像処理ソフトとしては

Photoshop Elements6を使用しています。

以前はもっと他の画像処理ソフトも持っていたのですが、今はこれに限定しています。

主に使うのは、LightRoomになってしまいます。これでできない処理は、エレメンツ6で処理するパターンですね。

SilkyPixは現像するとクリアなイメージに仕上がるように感じるため、ショーなどの会場での撮影時に使っています。

DPPは後処理でピクチャースタイルを変更するときに使いますが、処理の指定方法では逆にノイズが増えることもあり、一長一短です。インターフェースの善し悪しは、使用者との相性的なものなので、私はそれほど気になりませんが。

あくまで私の主観的なものですので、ご参考までにと思います。

書込番号:7000593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/18 23:50(1年以上前)

こんばんは。

Apertureに関しては以前から使ってみたかったのですが
v1,5から日本語化されたので体験版を使ってみてはどうですか。

私も先週Macを買って操作も慣れてきたので使いたいです。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/01/29/5432.html

http://www.apple.com/jp/aperture/

書込番号:7000811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 03:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。。。

nchan9821さん

やはり、ソフトによってクリアーに出たり差があるんですか。
基本的にピクチャースタイルの面白みが自分には伝わってこなくて、RAWなら関係ないだろうと思って、ピクチャースタイルはいつもスタンダードになっています。(JPEGの時だけ変更する時もあり)



ニコン富士太郎さん
AppleのApertureもぜひ体験版を使ってみようと思います。
Macの場合 確か、MacBookは動作保証外なんですよね。
グラフィックスカードが搭載されたMacじゃないと使えない様なので。。。
留学中でiMacは家にあるし。。。
MacBookProを買うしか無いのかな。気に入ったら。。。


後、もう一つ質問が有るのですが
なぜか、CR2をMacのプレビューで開くと、ピクチャースタイルが適用されてないんですよね。
例えば、黒白で取った物が、JPEGは黒白で保存されているのにCR2はカラーって言う様に。(同時保存なんですが。。)理由をご存知の方、おられないでしょうか?
DPPで開ければきちんと黒白ですが。。。ピクチャースタイルは良く分かりません。。。

書込番号:7001322

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 06:08(1年以上前)

Johnson Macさん、おはようございます。

>DPPはどうもインターフェイスがややこしそうで、手を出していません。
私は逆にDPPしか使ったことがないので他のソフトはややこしいです。
使い慣れているソフトが宜しいかと思います。

書込番号:7001404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 08:51(1年以上前)

Apertureは、少し重いようですね。

Win機ではCS3,Lightroom,SILKYPIX,DigitalDarkroomを使ってますが
DigitalDarkroomは、動作が軽くインターフェースもすっきりして
元画像と比較しながら作業できますしノイズ処理もかなり優れてるのでオススメです。

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/




書込番号:7001582

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/19 09:23(1年以上前)

詳しくはないのですが、CR2というのはRAWファイルですよね?
DDPでは、映像ファイルと同じフォルダに、制御・管理データを
格納するファイルが作られるみたいですから、そこに「該当RAW
ファイルに適用する現像処理レシピ」が記録されていて、DDPを
起動したときにはそれが適用されて表示されているのではないで
しょうか。でももちろんRAWファイル自体に加工がなされている
わけではないので、他のソフトで開いたらもとのままなのも当然かも
しれませんね。

書込番号:7001650

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/19 10:34(1年以上前)

Johnson Macさん、初めまして!

私はシルキーピックスになれてしまったのでWindowsからマックブックプロに移行してからもシルキーピックスを使っております。

シルキーには「テイスト」と「フィルム調色合い選択」がありますのでピクチャースタイルは使わなくても良いですね。ただ、PSの「風景」とシルキーのテイストの「風景」は結構違いますのでPSの風景だけは時々使いますが・・・

DPP以外のソフトを使うと選択肢の幅が広がってよいかなぁと思っております。

書込番号:7001813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 20:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

Digital Darkroomの体験版を使ってみましたが、早いのは読み込みだけでした。
傾き補正とか、補正系全般で、ツマミを動かしてから2秒後に動く様な感じで、普通に使えるほどスピードが出ませんでした。
Lightroomのほうはきびきびと動いてくれるのですが。。。


quagetoraさん
ってことは、やはりDPPには純正ならではの特権って言うのがあるんですね。。。
けどRAWならピクチャースタイルはいらないって自分に言い聞かせます。


NFLさん
シルキーピックスのテイストと言うのは、現像プリセットの様な物になるのでしょうか?

書込番号:7003610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 23:16(1年以上前)

Johnson Macさん、こんばんは。

Apertureを使ってみましたが動作も軽快で

仕上がりは満足できましたが操作パネルはLightroomの方がいいです。

ノイズ除去が自動設定なのが残念でした。

書込番号:7004656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 21:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

使われましたか。
使用版をインストールしましたが、エラーで立ち上げる事が出来ません。
やはり、Lightroomで収まりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:7007993

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/26 17:28(1年以上前)

Johnson Macさん、light roomに落ち着かれるみたいでよかったですね。

ご質問のシルキーの「テイスト」はピクチャースタイルと同じような感じです。
ただ、「フィルム調色合い選択」が楽しいので私は最近PSはスタンダード、シルキーでフィルム長色合い選択を色々そのシーンごとに楽しんでいます。

書込番号:7032427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信45

お気に入りに追加

標準

ショップの迷惑顔でデジイチへ転向

2007/11/18 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Robinieさん
クチコミ投稿数:10件

いつの間にこんな時代になっていたんだ。我が愛機(EOS−3)の命は短かった。と嘆いている今日この頃です。2年半ほど前、そろそろデジタル全盛期になりつつあったにもかかわらずフィルム一眼を購入し、へたくそながら写真ライフを楽しんでいました。しかし、先日久しぶりの旅行で撮ってきたリバーサルフィルムを近くのプリントショップに持って行ったところ、明らかに迷惑顔で、リバーサルですか〜、時間かかるんで10日はもらわないと〜、これは商売にならないんだよね〜、などとぶつぶつ言いながら渋々受け付けてもらいました。さすがにこうなると時代の波には逆らえず、私も降参してデジイチへの転向を決意しました。

前置きが長くなりましたが、デジイチの購入にあたって皆様にご助言をいただきたく書き込みしました。本体は40Dでほぼ確定していますが、同時に購入するレンズについて迷っています。下の方に似たような書き込みもあり気が引けるのですが、何分デジイチは全く初めてで一眼レフもまだまだ素人同然ですので、手持ちレンズの活用やデジカメ専用レンズの良さなども含めてアドバイスをお願いします。現在の手持ちレンズと使い道は、

最初に  28-300ミリ(A06)   旅行直前だったので便利レンズを本体と同時購入、
次に   28-75ミリF2.8(A09) 散歩用の常用レンズとして購入
次に   EF50ミリF1.8U    室内用として購入
次に   90ミリF2.8(272E)  マクロ撮影に興味を持ち購入
最後に  EF17-40ミリF4L    広角側の不満解消とLレンズの誘惑に負けて購入

上の順序で買い足してきました。使用するときは状況次第でそのうち2本を組合わせて持ち出しています。これらのレンズをデジイチに付けると1.6倍レンズと同等の画角になる事は知りましたが、実際にデジイチで撮ったことがないので手持ちレンズがデジイチでどのように写るのか、感覚的に解りません。数字を1.6倍したり、ノイズ対策はEF-Sレンズが良いのかなどと考えると頭が混乱してきました。

そこで相談ですが、今回40D用として同時に買うレンズを自分なりに検討しているのは、以前フィルム一眼のレンズ購入で悩んだ時のことを考慮して、
18-250mm(A18), 17-50mmF2.8(A16), EF-S10-20mmの3本を買い足すのはどうかと思っていますが、皆様ならどの様な組合わせをお考えでしょうか。予算はレンズ代で15万円程度を予定しています。

ここまで書いたところで背後から悪魔のささやきが・・・。
40D+レンズ代15万円 = 5Dボディ
だから、40Dもレンズも全部やめて5Dを買っちゃえよ・・・。
あ〜どうしよう。いやいや、ここは無理に背伸びせず、評判の良い40Dで腕を磨いて行こうと思いますので、皆様のご助言をよろしくお願いします。長文を読んでいただきありがとうございます。

書込番号:6999362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 19:29(1年以上前)

こんばんは。

これだけのレンズをお持ちなら、とりあえずボディだけ買っておくのが無難でしょう。
そして、しばらく使い続けて不便を感じた焦点域のレンズを買うのが良いと思います。

>だから、40Dもレンズも全部やめて5Dを買っちゃえよ・・・。

私ならこっちを選ぶな。σ(^^;)ゞ

書込番号:6999387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/11/18 19:36(1年以上前)

40Dを購入すると、今までの馴れたレンズの使い勝手が変わってしまいますよね。
ここは、経済的にも無理をせず経験を有効に生かせる5Dがお薦めです♪

書込番号:6999412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/18 19:37(1年以上前)

EOS-3でポジと両方使う前提で、レンズのそろっている5Dのほうが、違和感がないかもしれませんね。
どう言う訳か11月はじめを底に、実売価格が上がり始めてますが・・・

書込番号:6999414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 19:37(1年以上前)

F2→10Dさんに同意します。「ゆくゆくはフルサイズ」が頭の中にあるのでは?

書込番号:6999415

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 19:38(1年以上前)

Robinieさん、こんばんは。
私も今のRobinieさんの状況を考えると5D又は5D後続機の購入の方が宜しいかと思います。
EOS-3をお使いならやはりフルサイズでしょう。
40Dはそのうちサブ機と言うことでは駄目でしょうか。

書込番号:6999417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 19:41(1年以上前)

Robinieさん こんばんは

40Dで撮影した画像はフィルムサイズの1.6倍の焦点距離の画角に匹敵する
というのは、銀塩で撮られた写真の周辺がなくなったとお考え下さい
銀塩の36×24が22.2×14.8のサイズ分しか写らないのです

5Dでなく40Dでということですが
40DでもEF17-40F4Lもお持ちですので当面はこのままでも
なんら差しさわりがないように思えます!

銀塩から初デジ一ですので
できれば私は5Dをお薦めしたいのですが・・・

書込番号:6999425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/18 19:42(1年以上前)

>だから、40Dもレンズも全部やめて5Dを買っちゃえよ・・・。

安くてコストパフォーマンスを取るか、スタンダードの5D(1Ds系があるので)を
選ぶか悩みどころですね。

レンズ構成から見ると5Dにしても特に不満は無さそうで、40Dにした場合の
EF-sレンズに投資分が吉と出るかどうかですね。

特に連射重視でもなさそうですし、悪魔の囁きが本音ではと推測します。
どちらにせよ高い買い物ですので人に相談してみたくなりますね。

私自身は航空祭や野鳥以外は連射は使わないです。
最近EF100-400mmLが活躍してないなぁ。。。
ワケ判らんでヨドバシで買ったので使わないと勿体無い・・・。

書込番号:6999428

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/11/18 19:43(1年以上前)

5Dですね。

書込番号:6999430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/18 19:43(1年以上前)

こんばんわ〜。

リバーサルはもう商売にならないんですか〜。
困りましたね(^^;
リバーサルの美しさは、他では真似できないですから....

そう思いながらも、デジタル買ったら、フィルムを使うコトはなくなってしましたが。

で、40Dでしたら、レンズの追加はとりあえず無しでイイように思います。
10-22が欲しくなったら後から追加ですね。

でも、5Dを買える予算があるのでしたら、素直に5Dが良いと思います〜。

書込番号:6999433

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/18 19:51(1年以上前)

こんばんは
35mm判を基準にAPS-Cを考える際、
実焦点距離が不変なので35mm判をトリミングしたものだと考えますと、
一面の真実だけにかえって理解が混乱しやすくなります。

画角に適した構図、被写体との位置関係で決まるパースペクティブが基本ですから、「画角」を基準に考える方が現実的です。

ということで、換算後の画角でレンズ構成を考えてください。
28mmは1.6倍した44.8mm相当の画角ですから、広角の画角ではなくなります。

フィルム一眼からの円滑な移行とレンズ構成を考えますと、フルサイズデジタルの方がいいかもしれませんね。
ただ、5Dは早くて来春頃のモデルチェンジが予想されますので、後継が気になるのでしたら、待つという選択肢も出てきます。

書込番号:6999475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/18 19:56(1年以上前)

脱線コメントで申し訳ありません…

リバーサルって、迷惑なんでしょうか…
そのお店、デジカメプリントだけで、生きていかれるおつもりなのでしょうか…
これから、自宅プリントも、まだまだ安く便利になると思いますけど…?
そんな未来がありそうな現状、そんな対応でお店の生き残りが可能なんでしょうかね…
私なら、そんなお店は二度と行きません。
ちなみに、リバーサルは即日対応できないのは当然ですが、
普通の店に出せば、1週間かかることはまずありません。
地方だと状況が変わるかもしれませんが、普通は中3日です。


いいじゃないですか。フィルム。まだまだ使えますよ。
私もさすがに使用頻度は1割以下ですが、「とっておき」のときには EOS-1N に
ちょっと上等なリバーサルとかプロ用フィルムを入れて、デジ一とともに持っていきますよ。

デジ一を買われること自体は何の異論もないですが、
「お店でいい顔をされないからフィルムはやめる」のは、私はいかがかと思います。
EOS-3 も、とっておきのときに使ってあげてくださいね。

あと、ずっと35mmで来られたのですし、それでレンズも揃えておられ、たぶん決定的な不足もなさそう。
その上で、予算的に買えないわけではないのですから、私も5D系をお勧めします…

書込番号:6999512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/18 20:01(1年以上前)

5D後継機を見てからでしょう(^^;)

書込番号:6999535

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/18 20:07(1年以上前)

余計なレンズを購入せずに今までのレンズをそのまま楽しめる5Dがよろしいかと思います。
5Dと40Dの両機を使ってみて感じたのは…やはりフルサイズはイイ…というコトです。
ノイズや画像の立体感から考えても5Dにしておいた方が得策に感じますね。

書込番号:6999563

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/18 20:09(1年以上前)

銀塩フィルムの「味」を知るのなら、デジックの絵作りは
「いかにもデジタル」な感じで、なじまないと思います。

ノイズレスも高感度も大きい撮像素子もいいんですが、
世の中それだけが価値ではないと思う、αユーザー!?な自分です。

ああ、バリオゾナーいいなあ。

書込番号:6999575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 20:17(1年以上前)

Robinieさん お許しを

BIONZさん
私はあなたのような自己中心的考えの方が大嫌いなので
出てくると常々怒りたくなります
もういい加減にして欲しい!

書込番号:6999611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/18 20:18(1年以上前)

>明らかに迷惑顔で、リバーサルですか〜、時間かかるんで10日はもらわないと〜、これは
>商売にならないんだよね〜、などとぶつぶつ言いながら渋々受け付けてもらいました。

 そんなカス店員がいる店、行くのやめましょう。若しくは接客の掟を教えてあげましょう。「ここは、カメラ屋ですよね?サービスを行っている少なくとも看板上げてる以上、筋と接客態度は考えて仕事しろ!」と。少なくとも、ポジフィルムの方が明らかにデジタルより綺麗で、感動があります。※私見です。


デジタルに話を戻します。
 40Dのボディーだけでいいと思います。お持ちのレンズ群は、焦点域はカバーしてると思います。買い足すとあれば、EF-S10-20mmだけでいいような気がします。
 40Dは、ニコンファンの私も、よくもまあ、あの価格であれだけの機能を詰め込んだなあと感心した機体でした。
 画角が、フィルム時代と比べて、1.6倍ほどの焦点距離にシフトしてしまうことは御存知ののとと思います。
 フルサイズは、更に安く、更にスペックアップしたものを買う事をお勧めします。

書込番号:6999612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/18 20:25(1年以上前)

 すみません、国語勉強し直します。

× : サービスを行っている少なくとも看板上げてる以上
○ : 少なくともサービスを行っているという看板を上げてる以上

書込番号:6999646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/18 20:30(1年以上前)

リバーサルで迷惑顔するなんてちょっとひどいと思います。

それはともかく、そこまでレンズに投資するくらいなら5Dに行く方が同じ感覚で使えますから良いと思いますよ。

書込番号:6999668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 20:44(1年以上前)

EOS-3ユーザーに反応しました。
私もEOS-3ユーザーです。

私も地方ですが近所のキタムラでリバーサル、嫌な顔をされた経験はありません。
そのようなお店には、何となく行きにくくなってしまいますね。
(おなじみのお店なら、失言お許し下さい。)

デジタルはα-7D(現在親父が使用中)→30Dからですが、
モータスポーツを撮っているので、APS-Cの恩恵を受けています。
撮影対象によって、ボディーの使い分けをされてはいかがでしょうか?

EOS-3を残されるのなら、40Dでもいいような気がします。
EOS-3売却なら、5Dがいいと思います。
個人的にはAPS-Cの画質に特別不満はありませんが、
フルサイズの画質は別格とお聞きします。(自分では使用した経験はありませんが)
最近EF50 1.8を買い足したのですが、初めてAPC-Sとの画角の差を実感しました。
私個人としては、
ズームではあまりAPS-Cとフルサイズを意識したことがありませんでしたが、
単焦点中心に撮影をされた方は、APS-Cの画角にに違和感は感じるかも知れませんね。




書込番号:6999738

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/11/18 20:51(1年以上前)

対応の悪いお店ですね。リバーサルを迷惑がるお店に現像しに行くのをやめましょう。
現像期間も10日もかかるようですし別のお店にしたほうが良いかと・・・

ボディについてですが、既に素敵なレンズ資産をお持ちなようなので違和感なく使用できるフルサイズ機の方が良いように思います。40Dにしてレンズ代をかけるよりやはり5Dはどうでしょうか?



書込番号:6999779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2007/11/18 20:51(1年以上前)

私なら、それだけの予算があるのなら5Dにしちゃいます。
予算がなく、今後も予定がたたないので40Dに決めてますがw。

書込番号:6999785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/18 20:54(1年以上前)

必要にせまられてるのでしたら40Dのみ購入デジタルに慣れて
5D後継機が良い出来ならオークションで40D手放して5D後継機というのが
良いかもしれません。(40D人気あるし価格落ちてるので差額少なくすみそうです)

書込番号:6999796

ナイスクチコミ!1


Mad-32さん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/18 20:54(1年以上前)

こんばんわ
デジタルカメラマガジン12月号をご覧下さい。
5Dの基本性能の高さが分かると思います。
私は、今まで後継機待ちを決め込んでおりましたが、
D3や1Ds3との比較記事を読んで、かなりグラッと
来ております。
決して雑誌の宣伝ではありません。

書込番号:6999797

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/18 20:57(1年以上前)

>明らかに迷惑顔で、リバーサルですか〜、
>これは商売にならないんだよね〜、
>渋々受け付けてもらいました

 こういう不適切な店員さんの対応をきっかけに無理にデジタルに移行する必要はないと思いますよ。
 EOS3、良いボディーですし、フィルムの価値も不変です。気に入って使ってお見えならそのままで良いと思います。

 ですが、もしデジタルに移行されるならRobinieさんの場合、5Dかなと思います。

書込番号:6999821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 21:21(1年以上前)

 僕も、この時代、フィルムだからこそ、売る側にとっても価値があると思いますけどねぇ…。

 なぜなら、デジイチだと自宅プリントできてしまうから、お店現像する人もすくなくなりがちでしょうけど、フィルムは、自宅に暗室でもない限りはお店現像ですからねぇ。

 その場で画像を確認できないのはありますが、フィルムで現像に出して、出来上がるまでの待ち時間がワクワクするので、僕は好きですが…。

書込番号:6999972

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/18 21:43(1年以上前)

エヴォンさん
とうにご存知とは思いますが、知らない人もいるかもしれないので、一応書きます。

BIONZというのは何年も前から、「にいふね」とか「バチスカーフ」とか、
次々とHNを変えて価格COMの荒らしをやっている中年のネットおたく(アニメ中毒患者)です。

今は無きミノルタや、ソニーのファンのようなことを言っていますが、
別の場所では悪口も言っていますので、本当のファンではありません。
ただ、掲示板を荒らして読む人を不愉快にさせて楽しむことだけが目的の悲しい中年オヤジです。
α700が発売されたので、
さもαのファンのようなことを言っていますが、自分で買うつもりなどは最初からありません。

まあ、そういうちょっと頭の可笑しなヒトですので、
まともに反応したら本人を喜ばすだけです。
どうせ言っていることはみんなデタラメですし、
こういう手合いに対する対処法は、無視するのが一番なのですが、
ほっておいても害虫のように出て来ますので目障りですよね。
反応するとしたら、なるべく短く一行で、というのが良いかもしれません。

書込番号:7000098

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/18 21:56(1年以上前)

「ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ」もね(^o^) なつかし〜。(一行)

書込番号:7000173

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/18 22:02(1年以上前)

LAWSONでもDPE集荷業務をしてるので、もしかするとそっちに出したほうが早いかも?(^^;)
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/counter.html

と言うか、下手に店頭ネガプリントしてない店を選んだほうが良いのかも??
(店頭でプリントしない店は、基幹ラボへ集荷に出してるはずで、そのペースが1週間に一度ってのはちょっと考えにくいので)

書込番号:7000217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/18 22:40(1年以上前)

この様な形で、フィルムをやめられてしまうのは残念でなりません。

私も、フイルム用として、EOS-1VとF100を時々使っていますが、ポジでもネガでも、
現像からあがってくる楽しみは、デジタルが主流となった今でも大切にしたいと思っています。

皆さんの書き込みの様に、私としてもデジタル移行においては、フルサイズを
お薦めしたいと思います。

私も今、おそらくもうすぐ出るであろう、5D後続機を待っています。
お急ぎでなければ、一緒に待ちませんか?
また、フィルムももう少し楽しみませんか?

書込番号:7000453

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/19 00:24(1年以上前)

予算15万で1本ということでしたら、70-200F4LIS をお勧めします。
これで、17-40F4L , 28-75mmF2.8 , 70-200mmF4L IS である程度よい
ラインナップになると思います。あと、旅行の際には便利ズームの A06
が活躍すると思います。

書込番号:7000963

ナイスクチコミ!1


bogie90さん
クチコミ投稿数:13件

2007/11/19 01:08(1年以上前)

Robinie さん
さすがに銀塩EOS−3をお使いだけあって,なかなかのレンズ資産ですね。

>最初に  28-300ミリ(A06)   旅行直前だったので便利レンズを本体と同時購入、
>次に   28-75ミリF2.8(A09) 散歩用の常用レンズとして購入
>次に   EF50ミリF1.8U    室内用として購入
>次に   90ミリF2.8(272E)  マクロ撮影に興味を持ち購入
>最後に  EF17-40ミリF4L    広角側の不満解消とLレンズの誘惑に負けて購入

私も4年程前に銀塩(EOS−7)からキスデジに替えて,現在は20Dを使用しております。
40Dの格段の進歩,及びその価格にはかなりグラッときております・・・
さて,本題のレンズですが(貴殿の検討されている焦点距離とは異なりますが)24−105 ISは考えておられないのでしょうか? いろんな方のレスをみましたが入っていないのが不思議なので書き込みしてみました。
元々は皆さんがお奨めの5D標準ズームとして発売されたLレンズですが,使い勝手は大変良いです。F値は暗いですが,手ブレ防止の性能が高いので本当に前後3段階までは手ブレを防いでくれます。(ボディのISO&露出の設定値によって当然変わりますが) もちろんお手持ちの3にも使用出来ますし,価格は11〜12万位です。Lの描写力はやはり抜群ですし,私はこの1本をお勧めしますがいかがでしょうか?





書込番号:7001116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2007/11/19 01:18(1年以上前)

悲しいですね。
フィルム、デジタル両方のユーザーとしては、お店に迷惑がられる方が返って悲しくなります。
私もデジタルの現像で近鉄奈良駅近くのお店でやろうとしたとき、
店主に明らかに迷惑そうな顔をされたので腹が立ってやめた経験があります。
(・・・いつもの京都市内のお店だと、スリーブで昼間出すと、夜には現像を完了して帰ってくるような親切なお店なので。)

あ、話がずれて申し訳ない。

とにかくEOS3はまた別の店で現像するために置いておくとして、
スレ主さんの今のレンズ状況からでは明らかに5Dもしくは後継機の方が、損はしないし使いやすいと思います。
ポジの美しさは無視できないですから!

書込番号:7001144

ナイスクチコミ!1


スレ主 Robinieさん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/19 01:22(1年以上前)

皆様こんばんは
たくさんの返信にびっくりと言うよりも先に、皆様の返信に迅速に対応できなかったことで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。これが口コミデビューにつきご容赦下さい。
気を悪くなさらずこれからもよろしくご指導願います。

口コミを書き終える直前に、妻娘から隣町まで買物の運転手を頼まれ、ろくに確認もせず送信してしまい見苦しい点もあったようです。先程、皆様の返信を読み終えて参考にさせてもらっています。

皆様の店員への怒り、ごもっともです。その店はいつもの店ではなく、会社近くで便利そうだと思ってたまたま依頼した店でした。近郊でリバーサルを扱う現像所が最近無くなり、いったん大手ショップに再依頼し、ある程度たまったところでそこからさらに遠方の現像所に依頼するため時間がかかるそうです。そういう事情でも、2度とその店には行きませんけどね。

さすがにベテランの皆様には、私の本音が読まれていたようで、5Dを薦める方が多いようですね。その他の意見も大いに参考にさせていただき、実機を購入したときは経緯などを報告したいと思います。ありがとうございました。



書込番号:7001157

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/19 02:11(1年以上前)

 私は銀塩のEOS5からKissDXに鞍替えしましたが、一年経った今でもAPS-Cのファインダーの見え方に違和感があります。私はEOS5Dを買う資金がないのでしょうがないのですが、5Dの資金がおありなら5Dの方が良いと思います。APS-Cでの50mmF1.4の開放のボケ方が強く、いまだなじめません。ピントもAPS-Cの方がシビアで、書き込みを見ても5Dの方がピントがくるようです。

書込番号:7001246

ナイスクチコミ!1


スレ主 Robinieさん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/19 05:35(1年以上前)

皆様こんばんは Robinieです。
貴重なご意見ありがとうございます。

F2→10Dさん
クチコミデビューへの最初の返信ありがとうございます。
手持ちレンズを生かし40Dボディだけ購入の選択肢もあるのですね。
でも、やはり5Dがおすすめですか。

てるてる.comさん
>「ゆくゆくはフルサイズ」が頭の中にあるのでは?
完全に読まれてますね。ゆくゆくのタイミングをはかりかねていますが。

タツマキパパさん
ridinghorseさん
レークランド・テリアさん
皆さんも40Dボディのみか追加でEF-S10-20ということですね。
その方が経済的に良さそうですね。

エヴォンさん
写画楽さん
ていねいな説明ありがとうございます。違いがなんとなくわかってきました。

まよい道さん
おっしゃるとおりで悩んでいるところです。本音がつい悪魔の囁きに聞こえたのかも。
連写はほとんど使いませんが、この間の運動会で40Dのライブビューを使い、群衆の頭越しに撮っている人を見かけて、オッこれは使えそうだなと思いました。写りまでは確認できませんでしたが。

30D+タカさん
同じEOS-3ユーザーの縁で今後ともよろしくお願いします。
EOS-3は愛着が出てきたので絶対に売却しないつもりです。
単焦点に興味を示すと沼からの誘いの手が伸びてきそうですね。

光る川・・・朝さん
>EOS-3も、とっておきのときに使ってあげてくださいね。
そういたします。仮に40Dを買っても天気の悪い日はEOS-3の防塵防滴が役に立ちそうです。

Mad-32さん
貴重な情報ありがとうございます。明日にでも本屋に行ってみます。

yasu1018さん
>フィルムの価値も不変です。
一眼カメラさん
>この時代、フィルムだからこそ、売る側にとっても価値があると思いますけどねぇ・・・。
私もお二人の言われるとおりだと思います。
ただ、デジと両方持っていないと世間が渡れなくなってきましたねぇ。

α→EOSさん
そうだったんですか。反応しないようにします。 >

真偽体さん
さっそくLAWSONで確かめてきます。

mt_papaさん
>70-200F4LISをお勧めします。
のどから手が出るほど欲しいです。手持ちレンズは望遠側が弱いと思っており、
5Dに行かない場合は資金があるので検討対象にします。

ドラ300yさん
>ポジでもネガでも、現像から上がってくる楽しみは、デジタルが主流となった今でも大切にしたいと思っています。
>フィルムももう少し楽しみませんか?
この言葉で励まされたような気がしています。ポジはこの地方では諦めますが、ネガはこれからも楽しんでいきたいと思っています。

bogie90さん
>さすがに銀塩EOS−3をお使いだけあって、なかなかのレンズ資産ですね。
>24-105ISは考えておられないのでしょうか。
ありがとうございます。
24-105ISの手ぶれ防止の良さは魅力ですよね。超広角と望遠に目がいっていたので気づきませんでした。確かに他の方が薦めないのが不思議ですね。

しんす'79さん
じじかめさん
titan2916さん
zen28さん
⇒さん
くろちゃネコさん
HAL-HALさん
海抜305mさん
yasu1018さん
くろこげパンダさん
ご−るでんうるふさん
GK7さん
5Dまたは後継機をお薦めの皆さま。おはようございます。
ひとまとめにして申し訳ありません。
書き込みに不慣れなもので、ここまで書いたら朝5時を過ぎてしまいました。
もうすぐ出勤時間です。
以前フィルム一眼レフを購入した時に、友人達が入門機を薦めているのに
最初からEOS-3を買って笑われましたが、今回最初のデジイチで5Dを買うと
また、いきなりかい、と笑われそうです。
追って経過を報告します。いろいろとありがとうございました。

書込番号:7001375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/19 05:55(1年以上前)

>ポジはこの地方では諦めますが、ネガはこれからも楽しんでいきたいと思っています。

 え、ポジを楽しんだ方がいいのでは?たまたま外れの店員がいる店に当たっただけでしょう?そして貴方は、その外れ店員のために生きている訳ではないので、自分のスタイルをわざわざ崩す必要はないと思います。

 若輩者で申し訳ありませんが、上記が私の考え方です。

書込番号:7001389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/19 06:02(1年以上前)

Robinieさん おはようございます

先程は大変失礼いたしました
私ももう少しで仕事タイムですがその前に一言だけ!

私は銀塩から何も分からずAPS-Cに逝きデジタルに対し何の予備知識もなく
焦点距離と画角に対しとても戸惑う事だらけでした
それゆえRobinieさんも戸惑いなくフルサイズよりデジタルを扱いますれば
時間の経過とともにAPS-Cの知識も増え
どちらも扱いやすくなるのでは?と思います!

どうぞ良くお考えの末ご決断下さいますようお願い申し上げます!


 

書込番号:7001397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Robinieさん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/19 07:15(1年以上前)

ridinghorseさん
おはようございます。
先程書き込みを終えて、ひと風呂入ってくる間に、返信が入っているとは驚きました。
パソコンをシャットダウンしないでいて良かったです。

<ポジを楽しんだ方がよいのでは?そして貴方は、そのはずれ店員のために生きている訳ではないので、
自分のスタイルをわざわざ崩す必要はないと思います。

ワー、完全に参りました。若い人はやはり考え方がポジティブですね。
年を取るとネガティブになっていけませんね。それにしてもさっきは何を弱気になっていたんだろう。眠気のせいかな。
でもridinghorseさんの言葉で完全に目が覚めました。
危うく楽しみをひとつ失うところでした。前言取り消しです。
これからもポジもネガも楽しみます。
これで気分良く出勤できます。
ありがとうございました。

書込番号:7001465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 08:21(1年以上前)

Robinieさん 皆様 おはようございます

ポジティブに成られて良かったです。
経過を拝見しておりましたが、私は先週EOS-3を購入しました。
リバーサルで撮るために。
新同品という名目で割高承知で80000以上出しました。
まぁこんな者も居ますのでお互い楽しみましょう。
趣味ですので楽しいのが一番です。

書込番号:7001530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 22:04(1年以上前)

スレ主さまがポジティブになられて、僕も良かったと思っています。

 僕が常々思っていることは、デジタルという便利な時代だからこそ、残すべきアナログ技術があるということ。という僕も、フィルムのカメラは持ってないわけなので、全く説得力は無いわけですが、僕は幼少の頃に聞いていたレコード(LP,EPなど)や、カセットテープなんて、今で家に残ってて、時々、そういった媒体でビートルズを聴きたくなります。

 ビートルズはレコードのドーナツ板だからこそいいんです。カーペンターズやイーグルスも…。(ホントに20代?ってよく言われますが…)

 カメラも然りですね。フィルムだからこその楽しみもあります。


書込番号:7004108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/19 22:19(1年以上前)

どんなところにお住まいであっても、リバーサルフィルムを売ってる店がある以上、
それを現像できる施設はあるはずですよね?(^^)v

私も今年に入って、EOS-1とEOS-1Nを立て続けに中古で買いました。

デジタルは便利です。何度でも撮り直しができる(被写体さえそこにあれば)し、
とにかくたくさん撮っておいて、後から最適なものをチョイスできます。
便利なんですが、ずぼらかましてしまい、「緊張感」というのがなかなか…
私は電車などの動くものをよく撮りますが、いざお目当ての電車がきたら、
設定誤ったとか、バッテリ残を見てなかったとか、のんびり構えて電車の接近を見逃したとか(をい)、
デジタルのくせして大失敗…ということも、少なくありません。

たまにはフィルムで撮ってみるのも、「撮影に対する心構えや緊張感」を補完する意味で、
私には必要なのかもしれません。
フィルムはシャッターを押せば押すだけ、費用が発生しますもの…(^^;)
心構えや緊張感が、自然と生まれてきます… そんな下世話な心構えじゃダメなんですが(^^;)

この秋は京都に2回は紅葉を撮りに行くぞと、ネガですが FUJIFILM PRO400 フィルムを3本用意したのに、
結局休暇が取れず、没になりそうです…(;_;)
※すんでのところで、フォルティアですか、あのドぎついリバーサルフィルムを買いそびれました。
  ずっとあったのに、いざ紅葉が近くなると、あっという間に突然店頭から消えたのです。
  今思えば、休みを取れないという暗示だったのかもしれません…(;_;)

書込番号:7004236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/19 22:46(1年以上前)

ridinghorse さん

ナイスフォローです!

Robinie さん

まだまだ、ポジ楽しみましょう!

書込番号:7004436

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/21 03:20(1年以上前)

現像締め切りが迫ったKR(コダクローム 64)、何処で使おう・・・・・・・世知辛い世の中ですよねぇ。。。。

書込番号:7009465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/21 22:15(1年以上前)

いいですねぇ…
私もせっかくコンデジから一眼に戻ったのですから、最後にKR使いたかったです…(;_;)

今年中でしたっけ…?
初日の出は間に合わないのかな…

高校時分は、初日は必ずKMまたはPKMでした。
思い出のコダクローム…ですね(涙)。

書込番号:7012182

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/21 23:47(1年以上前)

行き着けのビックでは、12/20と言われました>KRのHCL現像受付

ただ、私のフィルムの消費期限は来年2月なので・・・・アメリカに空輸して現像してくれるんじゃなかったかな??(^^;)
#一本ぐらいはそれで行って見ようかと画策してますw

書込番号:7012752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2007/11/18 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:572件

本来レンズ部門で質問を立てるべきですが 私も 40Dを所有しておりますので
こちらで ぜひ お願いいたします。
タム90 と キャノン60ミリマクロでは どちらが 使いやすいでしょうか?
やはり タム90だと 三脚を使用しないと きびしいですかね。
手持ちでも十分でしたら タム90を考えております。
宜しく ご教授お願いいたします。

書込番号:6999002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 17:54(1年以上前)

パソコン大好さん こんにちは

AFでマクロは狙ったところへピンが来にくいものです
フルタイムマニュアルフォーカスが使えるので
私はEF-S60F2.8の方をお薦めします!

どちらにしても三脚はあったほうが良いかと思います

書込番号:6999024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/18 18:04(1年以上前)

わたしもEF-s60mmF2.8 USM マクロの方をお勧めします。
前玉が伸びないし1.6倍の換算後の(60mmx1.6=96mm)焦点距離が使いやすいです。

EF100mmF2.8 USM マクロも持っていますがシャッター速度に気を使えば手持ちでも
撮れない事は無いと感じました。
三脚とリモートスイッチは定番だと思いますけどね。

意外とニワトリ撮影法も捨てがたいです。
(ピント固定で体(首)を前後でピンを掴む撮影です)

書込番号:6999050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/18 18:05(1年以上前)

パソコン大好さん こんばんは。

キャノンEF-S60とタムロンのAF90比べたこと有りませんが
タムロンの方はシャープな描写とCPの高さを気に入ってい
ます。私だったらタムロンをお薦めしますが私の場合三脚
撮影が絶対かな。

書込番号:6999054

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/18 18:11(1年以上前)

60x1.6=96mm
90x1.6=144mm

花とか昆虫でしたら中望遠がいいのではと思います。(60mmが使いやすいかも。)

書込番号:6999078

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/18 18:23(1年以上前)

こんばんわ

>タム90 と キャノン60ミリマクロでは どちらが 使いやすいでしょうか

使いやすさと言う事でEF-S60mmですね! タム90mmは使用した事が
ないですがインナーフォーカスという点だけでも純正EF-S60mmがお勧めです
USMですし
私はシグマ70mmですが使いやすさはタムと似たような物でしょう!

マクロはAFの迷ってる時間が長いし(AFをあきらめる)事もあるので
等倍で付近での撮影はMFが殆んどですね!

書込番号:6999124

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/18 18:24(1年以上前)

手持ちで使いやすいのはEF-S60oの方かと思いますが…個人的には作例を見るとタムロンの方がボケを含めてイイ描写をしてくれているように感じます。
ただ…ヒット率は焦点距離が長い分タムロンの方が低いでしょう。
ただ…マクロ域では三脚撮影の方が確実です。

書込番号:6999133

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 18:30(1年以上前)

何をメインでマクロされるのでしょうか?
AFで素早く合わせ
細かいピント合わせをMFでするなら
純正でしょうし
始めからMFでピント合わせるなら
SP90やシグマ70ミリマクロでしょうし


書込番号:6999159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/18 18:31(1年以上前)

手持ちにこだわらないことも大事だと思います^0^

安くて良いタムロン使っても楽しいですよ。マクロは長いほうが面白いですね。

どちらにしても、等倍撮影に近くなれば、手持ちは厳しいのが現実です^0^

書込番号:6999162

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 18:47(1年以上前)

こんばんは、
私はタムロンのマクロはお店でしか触っていませんが全長が伸びるのが嫌でなければ安くてよいと思います。
EF-S60mmマクロはUSM速度も速くとても気持ちよく撮影出来ます。
全長も変わりませんね、私はEF-s60mmマクロをお勧めします。

書込番号:6999226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/11/18 19:35(1年以上前)

>マクロは長いほうが面白いですね。

ですよね、なので私は最近150mmマクロをよく使っています..。
(はい、すみません、場違いでしたね..泣)

書込番号:6999405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/18 20:03(1年以上前)

20Dですが、タム90mmを使ってます〜。
手持ちで撮るコトが多いですが、三脚を使うコトもあります。

あまり絞らないのが好きで、ISO上げてノイズが乗るのを我慢できて、被写体が低い所にあるなら、手持ちでも行けると思いますよ〜。
そして、多少のブレは気にしない大らかな気持ちがあれば、なお良しです。

最近90mmばかり使っていますが、わたし的には手持ちでも十分許容範囲のブレです〜。

書込番号:6999543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2007/11/18 20:40(1年以上前)

たくさんのアドバイスとご意見本当にありがとうございました。
手持ちでのこだわりと三脚の必要性によって 大きくわかれますね。
自分の撮影スタイルをもっと考える必要があるみたいです。
まだまだ 結論がでませんが じっくり考えてきめたいと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:6999712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/18 20:46(1年以上前)

使いやすさならレンズが伸びない、AF速い、フルタイムMFありでEFS60mmF2.8ですかね。
タムロン90mmF2.8のピントリングも回しやすくて気に入っていますけど。

タムロン90mmF2.8ですが、結構手持ちでも使います。
というのも、狙いたいものを撮る時に三脚じゃやりにくい事も多いからです。

書込番号:6999752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2007/11/18 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:73件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

はじめまして、

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを購入予定ですが
CFカードをどれにすればいいのか、悩んでいます。

素人の為、数ある中から選ぶのが難しいです。
どうか、宜しくお願いいたします。

撮影は主に、撮影会で連射をする場合が多いので
転送速度がいいので4Gあたりを検討しております。

また、CFカード選ぶ時などの注意点等、教えてください
宜しくお願いいたします。

書込番号:6998970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 17:44(1年以上前)

カメラコブタさん こんにちは

サンディスクのエクストリームVかWが評価が高いですね!

書込番号:6998993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/18 18:14(1年以上前)

サンディスク製とトランセンド製を使っていますが
トラブル今んとこ皆無です。

書込番号:6999089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/11/18 18:14(1年以上前)

エヴォンさんも挙げられた
サンディスク、エクストリームV2Gを使っています。

全くもってノートラブル、
お値段も良心的で
多くの方が薦めるカードですよ。

書込番号:6999091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2007/11/18 18:35(1年以上前)

今月40Dを購入した者です。
まだ少ししか使っていませんがサンディスクのエクストリームVの2Gを買いました。
連写からの書き込みも普通のレベルで出来るようで、値段の割りに良く感じました。
Wの方が早くて良いですが、私はVで十分と思いました。
撮影枚数で容量が足りなくなりそうなので、値段の安い2Gを買い足す予定です。

書込番号:6999175

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/11/18 18:42(1年以上前)

サンディスクのエクストリームVの4GBを使っていましたが、このCFではなく
読み取り側の不備で使えなくなりました。
それ以来、2GBのものを2つ買って使っています。鳥撮りで連写もよくしますが
私にはVでも十分満足しています。

書込番号:6999210

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/18 18:50(1年以上前)

こんばんは、私はトランセンド8G226を使用していますがサンディスクのエクストリームVかWの方が宜しいかと思います。

書込番号:6999247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/19 16:56(1年以上前)

エヴォンさん、湯〜迷人さん、lightning123さん、たけふみランドさん、canon2006さん、
titan2916さん

書き込み遅くなり申し訳ございません。
皆さんご返答、誠に本当にありがとうございます。

さっきまで秋葉でいろいろ見ていて途中でネット見ながら
先程、かえって来ました。

エクストリームV2Gにしました。
値段も手ごろなのが決定した理由です。
もし足らなければ今度は4Gをもう1枚購入しようと思います。

いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
心より感謝いたします。


書込番号:7002741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング