EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

水族館の撮影

2009/01/30 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

日曜日に、大阪の海遊館に行こうと思っています。

水槽内の撮影のポイントを教えていただきたいと思います。
所有レンズは、Tamron A13,A16、90mm Macro,CANON 24−105F4IS、キットレンズなどです、ストロボは、Sunpak PF30Xです。

詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:9012393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/30 11:41(1年以上前)

水族館は基本的にフラッシュ禁止なので
感度をあげて、明るいレンズを使うしかないです。

書込番号:9012419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/01/30 11:53(1年以上前)

魚を撮りに行くのなら水槽越しで撮影をする事になるので写りこみ防止の為ラバー製のレンズフードを購入して水槽に押し当てるように撮る必要があります(この撮影方法が許される場所のみですが)。上着などで代用する事も出来ますが結構迷惑になると思うので・・・

まこと@宮崎さんが言われておりますが基本フラッシュは厳禁です。

書込番号:9012464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/30 12:27(1年以上前)

お持ちのレンズだとA16でしょう。但しISO800〜1600でなんとかSSが稼げるといったところです。
私も何度かやりましたが(EF35F2使用)ピンぼけ、被写体ぶれの連発で成功率20%くらいでした。

書込番号:9012567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/30 12:37(1年以上前)

魚は以外と早く泳いでいるのであまり遅いシャッター速度だと被写体ブレをおこしやすいです。
広角系の明るい単焦点が水族館では使いやすいと思うので、私はEF35mmF2を持っていくことが多いですね。
美ら海の時はじんべいサメ用にトキナーAT-X116(F2.8)を持っていきました。

お持ちのレンズだとA16がF2.8でよろしいかと思いますがISOを上げて撮影してみてください。

書込番号:9012621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/30 12:39(1年以上前)

>魚は以外と早く

魚は意外と速く

m(_ _)m

書込番号:9012632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/30 13:59(1年以上前)

別機種

海遊館で撮影したことはありませんが、須磨水族館でD70に50mmF1.8を使い、ISO800で
楽勝だと思って、帰ってパソコンで確認したら、被写体ブレがいっぱいでした。
ISOをできるだけ高くして撮影するほうがいいと思います。

書込番号:9012928

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/01/30 15:16(1年以上前)

別機種

鴨川シーワールド・SIGMA50/1.4にて

こんにちわです。
私も水族館はよく行きますが、残念ながら大阪の海遊館へは行った事はありませんm(_ _)m
各水族館での明るさはまちまちですので、一概にF2.8のレンズでダメって事はないとですが、出来ればF2以上に明るいレンズがあると良いと思います。
油断していると、ISO1600に設定していても水槽によってはF1.4クラスでもダメな物は駄目ですから、ほんとお魚は意外と早いです(^^;; いざとなったらISO3200を思い切って設定するぐらいは覚悟して於いた方が良いと思いますね。

ちなみに貼付写真は、ISO1600・絞りF1.6の設定で撮りましたが、1/20秒しかSSが稼げていなくて、ジッとしている魚をなんとか撮った物です・・・10枚ぐらい撮ってなんとか許容出来たのはこの一枚のみという苦い教訓でした(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:9013177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2009/01/30 17:25(1年以上前)

私も、須磨へ行った時に試しにコンデジで撮って全滅でした。
Coshiさんのレスが大変参考になりました。有難うございます。

今年は、シグマの50mmF1.4を買っていますので、私も5Dで挑戦してみます。

書込番号:9013641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2009/01/30 17:52(1年以上前)

当機種

EF28oF/1.8USM で何も考えずに撮りました。w

書込番号:9013764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/30 18:35(1年以上前)

 海遊館ではそんなにべらぼうなISO値になることは少ないと思います。ISO800〜1600位です。

 マンタや甚平ザメがやっぱり見所だと思います。

書込番号:9013964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

2009/01/30 18:52(1年以上前)

半日で、たくさんのアドバイスたいへんありがとうございます。

アドバイスを参考にすると、
A16か、50mmF1.8で、ISO1600、ストロボ非発行、ゴムフードでガラスにくっ付けて撮影するのが、良いと言う結論に達しました。
早速、明日ゴムフード買いに行ってきます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9014051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

2009/01/30 19:09(1年以上前)

ついでに、もうひとつ質問お願いします。

AFは、ワンショットかサーボか?
    中央1点か9点か、どの選択が良いでしょうか?
    

書込番号:9014121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/30 19:32(1年以上前)

京都のリッチーさん こんばんは!

ゴム製フードというのは私も参考になりました!
気が付かなかったですね♪
水族館用に、私も買い揃えます。

私は、中央1点、ワンショットに全てを捧げてました。

書込番号:9014212

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/30 20:37(1年以上前)

こんばんは。
ワンショット、センターフォーカスに一票。
自分はA09かA16でいつも水族館で撮ってます。
ISOも800ぐらいかな。何とかしてSS稼いで撮ってます。

書込番号:9014536

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/30 20:40(1年以上前)

20D のころは中央1点+ ONE SHOT でほとんどとってましたが、
50D に乗り換えてからは 9点+AI SERVO を使う頻度も増えました。
40D なら 9点+AISERVO でもそこそこの成功率はいけると思います
よ。それに魚は動いているので、よりよいかもしれません。

書込番号:9014553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件 人跡未踏の地 

2009/01/31 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mmF1.8

28mmF1.8

28mmF1.8

28mmF1.8(ちょっと明るくしています)

京都のリッチーさん。こんばんは。

海遊館へは昨年の9月に行ってきました。
その時は50mmF1.8と28mmF1.8で挑みました!
初めて水族館で撮影だったためにどういった設定で
撮影すればいいか分からなかったのでほとんどISO400で撮影しておりましたぁ(-_-;)
そのおかげでブレを量産してしまいました!
気に入った写真はクラゲの写真一枚のみでした!

その時自分は…ワンショット+9点で撮影していたと思います。

書込番号:9016003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/31 07:02(1年以上前)

当機種

美ら海水族館で

私もお魚はワンショット、中央1点です


>気に入った写真はクラゲの写真一枚のみでした!

そうですか、よく撮れてるて思いますが

私もクラゲを...

書込番号:9016770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2009/01/31 09:47(1年以上前)

当機種
当機種

再びお邪魔します。

AFは中央1点のAIサーボで撮りました。
ちなみに入り口で「フラッシュはご遠慮下さい。」と言われますね。

書込番号:9017214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2009/01/31 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都のリッチーさん
こんにちはハングルアングルと申します

海遊館は7年くらい前に行ったので良く覚えていませんが
かなり暗かったようなイメージがあります
水族館はどこに行っても暗さとの格闘になると思います
なるべく明るいレンズを使用された方が良いと思います
お魚さんはほとんど常に動いているので被写体ブレを起こしますので
ISOも1600位までなら積極的に上げちゃっても良いと思います
私はsigma20mmF1.8とEF50mmF1.8とA16を持っていきましたが
ほとんどA16は使用しませんでした
やはりF2.8よりも明るいレンズを使用しないと被写体ブレを止めにくかったので
使用を断念しました

AFも途中からはほとんど使わずMFでの置きピンなども結構使用しました
同じ様なルートを通る魚さんの場合には有効だと思います

AIサーボはイルカショーなどでは使いましたが
海遊館ではショーを見た記憶がないのでイルカショーがあるかは解りません

納得できる写真が撮れると良いですね

アップした写真は去年大洗水族館で撮った物です

書込番号:9017383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

2009/01/31 19:39(1年以上前)

ありがとうございました。

とりあえず、ISO1600で、いろいろ試したいと思います。
幸い、40Dは、登録できるシステムがあるので、1点ワンショット、9点サーボを登録して、臨みたいと思います。

書込番号:9019992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/01 05:13(1年以上前)

>40Dは、登録できるシステムがあるので、1点ワンショット、9点サーボを登録して、臨みたいと思います。

これって便利ですよね
私も多用していますが、撮影前にどんな設定が良いか想定したうえで設定しなおしています。

特に暗い建物内に入った時とか、夜景撮りとかのボタン等が見にくい時や緊急時はダイヤル一発で設定変更ができるのは非常にありがたいです。

最後に
水族館での撮影楽しんできてください。

書込番号:9022552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

2009/02/01 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジンベイザメ

マンタ

マンボウ

皆さん、ありがとうございました。
無事、今日 海遊館に行ってきました、やはり被写体ブレに悩まされました。
細かい動きの早い魚はほとんどボツでした、大きい魚はなんとかいけたと思います。
35mmF2が入院中なので、惜しかったです。
結果報告に何枚かUPさせていただきます。

書込番号:9026858

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/03 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF35mm F2

EF35mm F2

AT-X116 PRO

AT-X116 PRO

撮影、お疲れ様でした。
マンボウの表情がとっても良いですね♪

私もジンベイザメとマンタを

書込番号:9036779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 水平・垂直取りについて

2009/01/30 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

当機種
当機種

斜めマンション

こっちはマシ

40D使いの皆様、いかがお過ごしでしょうか。
12月に本キットを購入し、休日は撮影三昧の日々です。購入に際してはこちらの先輩方からアドバイスをいただき、とても助かりました。

主に風景撮影に活用しておりますが、悩みがあります。

それは「水平・垂直取り」です。非常に・・・・・ヘタです(泣)。
アップした画像は練習で撮影したのですが、見事にナナメでございます。

水平・垂直取りの際、何かコツがありましたらご教授いただけませんでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:9012349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/01/30 11:45(1年以上前)

はじめまして。

私も水平をとるのが下手な40D使いですが、フォーカシングスクリーンを方眼マットに変えて少しはマシになりました。

高く無いですし、交換もセンサークリーニングと合わせて、キヤノンのサービスセンターで無料でやって頂きました。
お試しあれ。

書込番号:9012435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/30 11:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/30 11:49(1年以上前)

私も一緒に勉強させて下さい。
ファインダーのヘリに平行になるように気を付けているつもりなんですが、どうしても世相を反映して右肩下がりになるんです。
コンデジではグリッドラインを表示して頑張っているんですが・・・。
それで、あまり風景は撮りたくないんですぅ・・・。

書込番号:9012451

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/01/30 11:54(1年以上前)

私も始めの頃は水平が気になって、ファインダーの四隅のフレームなどを頼りに撮ったりしていましたが、これってレンズの歪曲もあって、意味の無い事に気が付きました(笑)
以来、気にせず自然に撮るのが一番まともな結果が得られると思っております。

交換できる機種なら方眼マットが便利ですし、
止む終えない場合はシルキーピックスで修正するのが良いと思います。

書込番号:9012467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/30 12:09(1年以上前)

私も水平だしは下手です
せめて撮影後に調整できるようDPPに回転させて微調整できる機能が欲しいです

書込番号:9012498

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/30 12:27(1年以上前)

自分は購入と同時に方眼マットに変更しました。
これだけで随分と違うと思います。

しかし夜間などは見え辛いので最近ベルボンのアクションレベルと言う水準器を購入しました。
自分の場合ファインダーを覗いてるときでも何とかLEDの色は判別できます。
精度も変えられるので良いですよ。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-551.html

書込番号:9012565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/01/30 12:28(1年以上前)

当機種

木が曲がっている例(三角錐は正常?)・・・見ていて違和感が有るので調整しました

モアザンブランジーノさん

 お久しぶりです。
撮影に集中するとどうしても傾いてしまうものです。
特に広角で目立ちます。
昨夜コンテスト用の写真の仕上げ作業をしていたのですが、
川の中に白鳥のいる風景で、何枚か気になってPhotoshopで微妙に回転修正しました。
なお、たとえ曲がってなくても違和感の有る被写体では意図的に回転調整する事があります。
使いやすいソフトにめぐり会えれば、傾きは何とでもなるものです。


書込番号:9012573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/01/30 12:36(1年以上前)

モアザンブランジーノさん こんにちは!

私も方眼マット愛用者です。
標準ズームであれば、ほぼ是正されると思いますよ。

私は広角の10-22で、建築内観写真を撮りますが、これも
方眼マットのお蔭でとても助かってます。
広角だと面白いように、歪みますので。

でも、DPPの角度微調整機能は欲しいですよね!

書込番号:9012616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/01/30 12:43(1年以上前)

 
モアザンブランジーノさん、こんにちは。

大方のご意見が出揃った感がありますが、私も参加させて下さい。
私も水平出しに悩まされておりまして、以下の対策をしております。

・手持ちの場合
 →フォーカシングスクリーンEf-D(常に装着しております)

・三脚使用の場合
 →水準器

風景の場合は余程のことがない限り「撮り直し」が出来ますが、
鉄道の場合は、
「あっ、失敗した。もう一度走ってきて下さぁーい!」
ということが出来ませんので。。。。
(新幹線や山手線のように次から次へと走って来る列車は別ですが。。。。)

列車の位置がベストでも、水平出しに失敗しますと写真そのものがパーです。
水平出しには、いつも気を使っております。

DPPに傾き補正機能が搭載されることを期待しております。
 
 

書込番号:9012651

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/30 13:30(1年以上前)

僕も水平とるのが下手です(;^_^A
癖があると思いますので意識するようにしています。

書込番号:9012824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/01/30 18:04(1年以上前)

当機種

やはり僅かに傾いてます

私は、5Dにも40Dにも方眼マットを付けておりますが、なぜかしら
10枚に1枚はわずかに傾きます。??

それでしかたなく、Picasa2で修正します。無料ソフトで結構楽しめます。

http://picasa.google.com/intl/ja/download/index.html

書込番号:9013827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2009/01/30 19:22(1年以上前)

モアザンブランジーノさん こんばんは。

>水平・垂直取りの際、何かコツがありましたらご教授いただけませんでしょうか?
皆さんより勧められているEf-Dを購入されると良いでしょう。
2千円程度で売ってます。

書込番号:9014172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/01/30 22:30(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます!
レスが遅れて申し訳ございません。

キヤノン純正のフォーカシングスクリーン(方眼マットEf-D)は考えていたのですが、ちょっとスクリーン交換に自信がない&田舎なのでSCが最寄に無い・・・・・等の理由で躊躇していました。
意外と沢山の方が交換されているんですね。私も早速注文します。


三脚は未だに買ってないのですが、カーボン+水準器付きのものを導入予定です。
何せ高価なものでなかなか買えません(泣)。

書込番号:9015203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/01/30 22:48(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

Photoshop7.0による傾き調整画面

⇒調整結果

Picasa3による傾き調整

⇒調整結果


モアザンブランジーノさん

北のえびすさんお勧めのPicasa3と共に傾きの調整をしてみました。
結果は見ての通りで、初めて使った私でも簡単に傾きの調整が出来ました。
Picasa3はサムネイル表示ができる点も良いと思います。
これで悩みが解決するのでは?


北のえびすさん

 Picasa3(VerUPしてました)は、名前は聞いてましたが今まで使った事が無く、
今回使うきっかけを与えて下さりありがとうございました。
でも、使い慣れたVIXとあまりにも使用方法が違うため、慣れるのに時間がかかりそうですが、
フリーの利点を生かして2台目以降のパソコンで使っていこうと思います。

書込番号:9015322

ナイスクチコミ!2


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/01/30 23:05(1年以上前)

私もフォーカシングスクリーンEf-Dに交換しています。

装着前に比べると「水平・垂直取り」がとても楽にできるようになりました。
もちろん夜景などの撮影時には役立ちませんが・・・(汗)

交換作業については素人の私でも簡単に行うことができましたよ。

交換作業や交換後のファインダー像をブログに掲載しましたのでよろしければご覧ください↓(※あくまでも素人作業なので参考程度にお願いします。実際の作業は説明書を参照しながら行ってくださいね。)
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/2008-08.html?p=2#20080809

書込番号:9015424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2009/01/30 23:08(1年以上前)

TSセリカXXさん 

購入相談の折は大変お世話になりました。思い通りの写真をなかなか撮れず四苦八苦しております(笑)。一筋縄にはいかないところがまた楽しいです。

北のえびすさん

私もPicasa3を活用させていただきます。ご紹介ありがとうございます。

書込番号:9015453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/01/30 23:22(1年以上前)

HAL-HALさん  

交換は割と手軽に出来るみたいですね。ボディ内部をいじるのが非常に怖かったものですから躊躇していました(恥)。

ブログ拝見いたしましたが、画像入りなので非常にありがたいです。先ほどEf-Dを注文したので交換の際は参考にさせていただきます。

ありがとうございます。

書込番号:9015540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/01/31 11:08(1年以上前)

モアザンブランジーノさん 
TSセリカXXさん 
こんにちは。

Picasaは、いろんな事が出来ますので楽しいですよ。
もちろん、CS2も使ってますがPicasaも効果が色々有りますので良く使います。
他に600円ほどで、『縮小専科』と言うのも有りますが、これも結構使えます。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA013012/syukusen/
無料でお試しが出来ますので、遊んでみてください。

書込番号:9017606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/02/01 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

『縮小専科』で試し縮小結果

撮影データ


北のえびすさん

いろいろと参考になります。手軽に綺麗に縮小できるのは良いと思いました。
でも有料ゆえ、EXIF情報が消えなければより使えるソフトで有ったのにと感じました。

ところで、北のえびすさんの作品を拝見して思ったのですが、
5Dをお持ちの上で40Dを使われる(買われた)理由は何でしょうか?
特に紅葉の作品で5Dの緻密な描写を見てしまうと、
40Dの描写に物足りなく感じると思うのですが。
私は今40Dを使っていますが、5Dや5DMKUは憧れのカメラです。


書込番号:9021780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/02/01 08:17(1年以上前)

TSセリカXXさん 
お早うございます。

「縮小専科」、試されたんですね。
すみません。EXIF情報の事はあまり気にしてませんでした。

私は、10Dを使っていてどうしてもフルサイズが欲しくて5Dを買いました。
10Dは、気軽に持ち出すのに都合が良く、旅行にも重宝してましたが、生憎内蔵の
ストロボが調子悪くなり、また、動き回る孫を追っかけるのにA1サーボで連写したい!
と言う事も有り、40Dを買った次第です。
やはり5Dとは違い、気軽に持ち出せ、望遠も効き、自分の持っているレンズも2倍に
楽しめると言う事でしょうか。細かいところを突き詰めればきりが有りませんが、私の
レベルでは、解像度でも許容範囲では有ります。
2台とも、気持ちを切り替えて使っております。それに故障の事も考えますとサブも必要
かと思っています。
後は、使いこなせないのにすぐに欲しがったりもします。

モアザンブランジーノさん 
横レス失礼しました。

書込番号:9022805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/02/01 15:17(1年以上前)

北のえびすさん

返信ありがとうございます。

>やはり5Dとは違い、気軽に持ち出せ、望遠も効き、自分の持っているレンズも2倍に
楽しめると言う事でしょうか 

とても参考になります。40Dをサブ機としていつの日にか購入したいと思います。

それから、ホームページの写真を拝見して多くのすばらしい作品の中で
「大撫山の雲海に魅せられて」は、
すばらしい雲海とそれを撮影する人達の息遣いが伝わってくるようで、
あえて雲海だけの写真をUPしなかった事に強く惹かれました。
こんな夢のような光景にめぐり合えれば幸せだなーとも。
(何度か行かれたのだとは思いますが)



書込番号:9024517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/02/01 22:08(1年以上前)

北のえびす さん

Picasa3で補正してみました。驚くほど簡単に補正できてビックリしました!!

Ef-Dもすぐ到着する予定ですし、これでフォルダを埋め尽くすピサの斜塔からオサラバしたいものです。

ありがとうございます!!

書込番号:9026682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/02/02 10:04(1年以上前)

TSセリカXXさん 
モアザンブランジーノさん

お早うございます。
私の様な者の話をお聞き頂き有難うございます。

これからも素敵な写真ライフをお過ごし下さいね。
また口コミの板で出会うかもしれませんが、よろしくお願いします。 

書込番号:9028568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/02/02 21:59(1年以上前)

北のえびすさん

こちらこそよろしくお願いします。また悩みが発生したらまたアドバイス頂ければ幸いです。

他板の画像、観ました。防湿庫2段は壮観ですねえ。
自分は本キットのレンズとEF50mmf1.8Uの2つしかレンズがありませんのが、いつかは防湿庫いっぱいになるだけのレンズ資産を築きたいものです。

書込番号:9031456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS450Dとかって何ですか?

2009/01/29 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 たな吉さん
クチコミ投稿数:4件

すみません。自分40Dを所有しているので、ここで質問させてください。
今、旅行でタイのバンコクにいるのですがEOS450DとかEOS1000Dが売られているのですが、
何だかご存知の方いらっしゃいますか? 価格的にkiss digital のシリーズなのかなとも思うのですが、ちょっと気になって‥。

書込番号:9007484

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/29 12:00(1年以上前)

キヤノンは国内と国外の名称が違いますね。
EOS450DはX2
EOS1000DはFだったと思います。

書込番号:9007507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 13:29(1年以上前)

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042851

書込番号:9007826

ナイスクチコミ!2


スレ主 たな吉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/30 11:11(1年以上前)

お答えありがとうございました。スッキリしました。個人的には海外名称のほうが購買意識を何だかそそられるんですが。名前って大事かも。

書込番号:9012327

ナイスクチコミ!0


40d40dさん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/01 13:27(1年以上前)

いまは円高なのでバンコクで購入する方が安いのでしょうか?

書込番号:9024068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2009/01/29 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 bonkopontaさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせていただきます、よろしくお願いいたします。
40Dが大分、求めやすい価格となり、購入を考えております。
撮影は主に学生野球、風景、ペットなどで現在はフィルム時代のCANON-KISSとEF-28-80USMというレンズを保有しております。
今回は近所のショップで購入を考えておりまして@シグマ18-200OSセット¥10,5000で万能気味に使用。ABODY¥69,800を購入し、当面は保有レンズで練習しつつ、野球シーズンまでお金をためて700-300ISか55-25-IS(純正)あたりを狙う。のいずれかで迷っております。
ずっと40Dが欲しくて、貯金が8万の時点での今回の状況です。
在庫が数機しかないみたいで少し迷いましたので書き込みさせていただきました。
先輩の皆様、アドバイスお願いいたします。

書込番号:9006585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/29 05:50(1年以上前)

bonkopontaさん おはようございます。

私ならAが良いと思います。
野球の写真を撮られるのであれば、たぶんbonkopontaさんが仰られているEF70−300のほうがいいと思いますし、とりあえずお手持ちのレンズで自分に合ったレンズを探されるのも手かと思います。
あと、APS−Cとなるため、今までのフィルムの作品よりボケにくくなりますので、標準域でもう少しF値の低いレンズが欲しくなるかもしれません(*^_^*)

書込番号:9006693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/29 06:13(1年以上前)

野球の撮影ならAPS-C機の40Dといえども300mm位は欲しいところです。
また風景だとEF28-80では広角側に不足を感じるかもしれません。

どれが一番良い選択か難しいですが、レンズキットあたりを買われて将来お金を貯めてから望遠が良いような気がします。

書込番号:9006715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 07:42(1年以上前)

風景撮影にC-PLフィルターを使うのなら、レンズキットは使いにくいと思いますので、
ボディとタムロン17-50mmF2.8(A16)ぐらいがいいと思います。
(C-PLフィルターを使わないなら、レンズキットがお買い得ですが)

書込番号:9006833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/29 08:13(1年以上前)

まず、APS-Cサイズのデジカメで、28-80の焦点距離が妥当かどうか、
お手持ちの銀塩KISSで確かめてみてはいかがでしょうか?
レンズの焦点域を1.6倍した数値が画角のイメージです。

私個人の経験では、室内使用などで広角側が少し厳しいと思いますし、
実際、キヤノンでも28mm始まりのレンズを、24mmからに換えてきました。
たかが4mmですが、この違いは大きいです。
広角が必要なら、40Dに18-55ISキットレンズ付が良いと思います。
中古も含めて探せば、予算内で55-250ISも含めて買えるのでは!?

便利ズームは便利ですが、野球にはちょっと力不足ですから、
風景撮りに必要かどうかで取捨されれば良いと思います。

書込番号:9006902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/29 09:31(1年以上前)

bonkopontaさん おはよう御座います。

@ORAですと・・・私ならAです。
学生野球で200o(換算320o)は短いような。。。

焦点距離の1.6倍も、初めは戸惑いますよ。
そのためににも、お手持ちのレンズで試されてみるのも、良いと思います。
私は40D使い始めて15ヶ月ですが、レンズ購入する
たびに、戸惑いを感じてます。でも使ってるうちに、慣れるんですけどね!

先ずは、お早目の購入が先決と思います(無くならないうちに)

書込番号:9007096

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/29 10:03(1年以上前)

bonkopontaさん

SIGMA18-200mmOS、発色は良いので私も愛用していましたが片ボケや周辺ボケが改善せず純正EF-S18-200mmIS入手後手放してしまいました。
またこの画角はお散歩レンズとしては良いですが望遠ズームとしては不満になるでしょう。
40DのレンズキットはKissX2に比べると割高なのでボディだけ購入が良いと思います。
お持ちのレンズで使っていると欲しい画角が分かってくると思います。

書込番号:9007166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/01/29 10:54(1年以上前)

私ならAのボディのみに致します。

野球シーズンまでに本当に必要な焦点距離を絞り込んだ方が良いと思います(もしかするとシグマ18-200OSを買い増すかも知れませんがw)。そちらの方が最終的には負担が少なく(金額的に)なっていくと思います。

書込番号:9007309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 11:46(1年以上前)

>bonkopontaさん

こんにちは!

野球の撮影との事でしたら私もAが良いと思います。

実際私も自分の草野球チームを撮影したりしますが、
持っている70-200mmF4LISでは『あともう少し欲しいな…』って感じる事が多いです。

70-300ISはUSMでAF照合も速いですから
55-250ISよりも動体撮影には向いていると思います。(動体撮影にはUSMは必須です)

書込番号:9007462

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonkopontaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 11:56(1年以上前)

アドバイスいただきました皆様、本当にありがとうございます。
やはり、ボディのみ購入してから、レンズの選択を考えますね。
古いレンズで練習しながらお金をためます。

PS.誤700-300 正70-300 誤55-25 正55-250でした。失礼いたしました。

書込番号:9007491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/29 12:49(1年以上前)

bonkopontaさん こんにちは

野球撮影と言うことで
私はKDX+シグマ18-200(OSなし)で1シーズン撮影し、連写が欲しくて40Dを購入、購入検討中に、この板で、EF100-300の存在を知り、昨シーズンは40D+EF100-300で過ごしました。

野球撮影では300mmをお勧めしたいです。(球場の大きさにもよりますが)

シグマ18-200OS、EF70-300、EF-s55-250は使用したことがないので比較ではないのですが、EF100-300もご検討下さい。
お財布にやさしいですよ、あまった資金を「L」に!

書込番号:9007672

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/29 13:16(1年以上前)

僕もぽんた@風の吹くままさんと同じ意見で、予算内に収まるものが見つかれば「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」とのキットがいいと思います。
「EF70-300mmF4-5.6IS USM」は僕も使用していますが、画質も価格の割になかなか良いのでお勧めですよ。

書込番号:9007789

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonkopontaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 17:03(1年以上前)

本日キタムラにて17-85キットが下取り込みで\82、400と非常にお安く感じ、購入しました。
ほとんど衝動買い状態です・・・
目一杯の買い物のため、望遠レンズ購入資金繰りはゼロからのスタートとなりますが、皆様に教えて
いただいた事を参考にしていきたいと思います。
Ikkyuu様がお勧めの100-300も調べてみましたがなかなかのようですね、ありがとうございます。

ところで他の板を読んでいて一つだけ不安に思えたことがございます。
SanDiskの2GBでUltraUというCFカードを購入しました。
が・・・高速連写する際は役不足なのでしょうか?
封を開ける前に、読んだのでまだ交換が可能なので教えていただけたら助かります。

書込番号:9008510

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/29 17:12(1年以上前)

bonkopontaさん

40Dの書込回路はUDMA対応でないのでUltraIIでも良いと思います。
ただお幾らで購入されたのか分かりませが今となっては低速の部類になるのでトラ133x辺りの方がお買い得かも知れません(8GBで2000円以下)。
http://kakaku.com/item/00519610439/
因みに50Dの場合はファイル容量も大きいし書込回路がUDMA対応なのでSandiskのEX4、トラ300x辺りを買いたいところです。

書込番号:9008547

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/29 17:17(1年以上前)

追伸です。

40DでRAW撮り連写テスト結果が残っていましたがUltraIIはトラ133より大分速いです。
条件:ボディ40Dで室内の同じ被写体をRAW撮り16枚高速連写し撮影開始から書き
込みLEDが消えるまでの時間。
トランセンド266倍速8GB:約22秒
サンディスクUltraII 2GB:約24秒
トランセンド133倍速8GB:約30秒
シリコンパワー200倍速8GB:約33秒

書込番号:9008559

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonkopontaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 17:37(1年以上前)

ts1000様

早速、ありがとうございました。
安心いたしました。

書込番号:9008638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/29 20:08(1年以上前)

bonkopontaさん ご購入おめでとうございます(^O^)/

私もこのキットが一番お買い得だと思いましたが少し高いのでどうかな〜と思っていました。でも、かなりお安く購入できてよかったですね(*^_^*)

望遠もいろいろあるので、これからゆっくり考えればいいと思います。

書込番号:9009333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/01/30 02:41(1年以上前)

当機種

キットレンズで手持ち撮影

bonkopontaさん

 昼に17-85mmISキットをお勧めしようとするも時間が無くて書き込めなかったのですが、
購入されたとの事で、良い選択をしたと思います。
17-85mmISは言われているよりはるかに良いレンズです。
確かに明るく高価なLレンズより劣りますが(価格を考えるとあたりまえ)、
40Dの高感度特性と高速連写を駆使すると期待に答える写りをしてくれます。

また、サンディスクUltraII は多少遅いかも知れませんが(私はVの20MB/Sでも不満)、
それより“RAW”撮りモードや“高感度撮影時のノイズ低減ON”の時は、
わずかな枚数で連写が出来なくなるので、それらをどのように使い分けるかがポイントです。

ずばり、JPGの“高感度撮影時のノイズ低減OFF”だとひたすら撮影(連写)できます。

私はその設定をC3に割り当てています(C1〜C3:カメラユーザー設定)。
C3以外のC1、C2には、じっくり撮影用のJPGやRAW撮りと各設定等を
それぞれ割り当てています・・自分に合った設定にたどり着くまで3ケ月かかりましたが。

40Dは多機能過ぎて使いこなすのにかなりの時間がかかると思うので、
17-85mmISでいろいろと試されてから、次のレンズの購入等を検討するのが良いと思います。



書込番号:9011443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアの削除について教えて!

2009/01/28 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

EF100-300/4.5-5.6 USM でしたか、をとても安い中古で注文しました。しばらくは、運動場とか、暗めのステージとかで手振しないよう練習です。そのうちに55−250か、高倍率系か、を安くゲットする予定です。
ところでうちのパソコンが「ソフトを削除しろ。空き領域?不足だ」としきりに言うのでずいぶん消したのですが、まだ言い続けています。
40Dに付いていたソフトを全部入れたのがまずかったのでしょう。相談相手もないのでここで質問させてください。

(必要な機能はパソコンへの取り込みだけです。あとは既存のソフトに慣れています。RAWとかにはまったく無縁でしょう。)
1.削除してもCDがあれば、また取り込めますよね?
2.残すべきソフトはどれでしょうか?

書込番号:9001679

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/28 07:36(1年以上前)

これより先金持領域さん

たぶんC:ドライブにインストールされていると思いますが
C:\Program Files\Canon
のプロパティを見てください。
私の場合プリンタユーティリティを含めても600MB程度です。
その程度でHDDが一杯になってしまうなら内蔵HDDを交換された方が良いでしょう。
因みに私のデスクトップ機の内蔵HDDは640GBを使っています。

書込番号:9001703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/28 07:47(1年以上前)

Cドライブ(ハードディスク)の空き容量は?

データが多いようでしたら、外付けのハードディスクを買って、データをそちらに移されてみては?
外付けのハードディスクは1万円くらいで売られています。

書込番号:9001723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 08:23(1年以上前)

ts1000 さん、αyamanekoさん
ありがとうございます。

う〜ん、苦しいですね。現在、合計40GB,空き領域250MBほどです。
コンピュータ(の強化)には触らずに済まそう、と思ってふつうの?デジイチにしたのですが。(つまり動画型に特化したコンデジとか、を避けて。)
外付け、について少し勉強してみます。またご相談するかもしれませんが。。。
いや〜、難しい世の中になってきました。

書込番号:9001794

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/28 08:34(1年以上前)

これより先金持領域さん

40GBと言うとノート型でしょうか。
デスクトップならHDD交換簡単な場合が多いです。
外付けHDDはデーターは兎も角としてプログラムを置くのは私は賛成出来ません。
私の場合、外付けHDDはデーターバックアップ用として必要な時だけ電源を入れてリムーバブル的に使っています。

書込番号:9001818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 08:41(1年以上前)

画像を取り込むだけなら、一旦全てアンインストール(削除)して構わないと思います。
(カードスロットかUSBカードリーダーが必要ですが)
CDがあれば、再インストールもできます。

書込番号:9001842

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/28 08:52(1年以上前)

これより先金持領域さん

HDDと言うのは使用領域が80%程度超えると応答が遅くなります。
WinXPのデフラグも15%程度以上の空き領域が無いと出来なかったように記憶しています。
ですから残りが1%も無いと言うのは異常な使い方とも言えます。

書込番号:9001867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/28 10:12(1年以上前)

写真データはディスクをいっぱい喰うので、外付けディスクを購入されてそちらに全部入れられた方が良いでしょうね。
また、パソコンへの取り込みならカードリーダーの方が便利だと思いますのでカードリーダーを購入され(高くないです)、RAW撮影もされないのなら全てアンインストールしてもかまわないと思います。

私の場合は10Dに追加で40Dを購入してもDPPはバージョンアップで対応し、新規インストールはしませんでしたが、以前情報があった40Dの撮影枚数を調べるのにEOS UTILITYが必要だとわかりそれのみインストールを行ないました。

書込番号:9002061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 10:52(1年以上前)

にじかめさん、ts1000 さん、Frank.Flankerさん
ありがとうございます。

確かに4,5年前のおんぼろラップトップですから。(よく過熱してプッツ〜ンと切れます。)
おまけに当方PCにとても弱いので。。。
アタマが混乱してきたので、その筋の量販店へ行って勉強してきます。
クルマの修理にもお金が要るし(泣)あ〜、お上の分配金が欲しくなってきたデス。

書込番号:9002195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 11:55(1年以上前)

空き領域が逼迫している事はまぎれもない事実ですが・・・
削除と言うのは、きちんとアンインストールされていると言う事ですよね。
職場の女性で、単にデスクトップやスタートメニュー内のショートカットを削除(ゴミ箱に捨てて)削除できたと思っている人がいるものですから・・・(老婆心ながら・・・)

書込番号:9002398

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4

2009/01/28 12:43(1年以上前)

HDDの容量不足が原因ですね。

プログラムは外付けに入れない、と言う言うアドバイスがありましたが、私の場合は過去の経験から逆ですね。

私は既にPC歴が20年を超えています。この間、いろいろな経験をしました。十数年前、内蔵HDDの容量が不足し、これより先金持領域さんと同じ症状になったことがあります。

やったことは、外付けの増設、ソフトウエアのインストール先は全て外付けHDDとしました。

理由はエラーの原因が、HDDの空き容量だからです。WindowsというOSは、動作するときにOS自身がHDDをキャッシュなどに使用します。

そのため、ある程度容量に余裕がないと動作できません。そこでエラー表示、となるわけです。

しかし使いたいソフトは多くあって、容量的に足らない、と言う状況の時、機械に強い人なら内部増設、あるいは交換となるでしょうが、私のような素人は怖くてできません。

そこで外付けとなるのです。システムが入ったドライブでなければ動作しないソフト以外、私は内蔵のシステムドライブに入れません。そのため、

ディスクトップ
内蔵  320GB
外付け 500GB 2台 1TB 1台
合計 2.32TB

ノート
内蔵  110GB
外付け 320GB 2台 500GB 3台
合計 2.25TB

LAN専用共用ドライブ 500GB

と言う大きな容量で運用しています。小容量のHDDを複数使用する理由は、故障時の損失を最小限で食い止めるためです。

確かに、欠点はあります。起動時は各ドライブのチェックがあるので、3分から5分近くかかります。しかし、実際に起動した後の動作は軽快です。

以前、本体をNEC製にしていた頃、トラブルでサポートを受けた際に、サポートの人に構成を理由と共に説明した所、自分も同じように変更しようと、うなられた経験があります。

この設定が必ずしも良い、とは言いませんが、一つの方向性という形で、参考にしてみて下さい。

書込番号:9002595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 12:43(1年以上前)

花とオジさんさま

>削除と言うのは、きちんとアンインストールされていると言う事ですよね。

はい(と、自信なさげに)、「プログラムの追加と削除」でやったのですが。。。

で、感じたのは、要らないプログラムをどうやって見わけるのか、ぼくのような自学者にはそれが難しい、ということ。たとえば、「筆まめ」とか「乗り換え案内」とか、極端にいえば「ワード」だって、捨てちゃってもいいんでしょうが、捨てるとほかに影響が及ぼすものだとイケないな、と迷うわけです。


書込番号:9002600

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/28 13:02(1年以上前)

これより先金持領域さん

PCの買い換えはしたくない、不要なアプリの削除が不安、内蔵HDDの改装も難しい
と言う事のようですので、nchan5635さんの方法も良いと思います。
1,まず500GB〜1TB程度の外付けHDDを購入
2,内蔵HDDから必要なデーターを外付けにコピー
3,ノートPCを買った状態に初期化
4,外付けHDDへアプリの再インストール(内蔵で無いとダメなアプリは内蔵へ)
5,今後発生するアプリやデーターも外付けHDDを利用
とすれば内蔵HDDは将来とも軽快に動くと思います。
なおデーターのバックアップは外付けHDDを複数台にするとかDVD-Rなどに取るべきでしょう。
 

書込番号:9002682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 13:06(1年以上前)

nchan5635さん

ありがとうございます。すごいですね!

20年前といえば、そのころかな、ぼくもマックプラスを買って、雑誌とか見ると当時はハードディスクがすぐ壊れる時代で、みんな恐る恐るやってた時代でした。

幸い、いまのポンコツノートも、めちゃくちゃな使い方なのに壊れないでくれているのに感謝です。最後まで使いつぶす、という暮らしが性に合っています。

書込番号:9002700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 14:24(1年以上前)

>はい(と、自信なさげに)、「プログラムの追加と削除」でやったのですが。。。
それなら私の心配は本当に老婆心でした。m(__)m
永年に渡り、ウチの職場の女性のようにされていたのなら、とりあえず急場を凌ぐくらいの事はできるかと思いましたが・・・。

>「筆まめ」とか「乗り換え案内」とか、極端にいえば「ワード」だって・・・
そのように明らかに自分が使っていないソフトはアンインストールしても構わないと思います。
ワードは、ワードで作成された文書をメール添付で送られて来るような事はありませんか?。
ワードを削除すると、その文書が開けなくなるので・・・。
共有モジールなどは、その旨メッセージが出ると思いますので、その時に削除しないと応答すればいいです。
しかしこれより先金持領域さんの場合は、そのような事をしても焼け石に水になってしまう状況ですね。

書込番号:9002982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 17:03(1年以上前)

花とオジさん

何度もすみません。

>ワードは、ワードで作成された文書をメール添付で送られて来るような事はありませんか?。

いや、極端なたとえとして出しただけで、勿論ワードやエクセルで作った文書がメールで来ることもあるので削除ができないのです。
やはり、限界が来ることを覚悟する必要がありそうです。

書込番号:9003540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 17:26(1年以上前)

ts1000 さん
nchan5635さん

カメラを買ったお店のパソコン部門に行ってきました。
やはりここまで化石のようなPCとコンピュ音痴老人の組み合わせでは、新たに買い換えるのがよさそう、という感じです。
外付けに逃がすにしてもデータだけにしておくほうがいい、と言われました。
どちらにせよ、2月の土日の招待日にすごく優待するから来て欲しい、とカタログをくれました。
でも、今の時代、こ〜ゆ〜ものを買い換えるということは大変なストレスなのです。いっぺんでうまくいったためしがない。CDや腕時計やユニットバスや自動車を買うのと違うのです。

書込番号:9003624

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4

2009/01/28 20:40(1年以上前)

これより先金持領域さん >

買い換えを勧められましたか。お使いの機種がノートなのかディスクトップなのかが判りませんが、できる限り内蔵のHDD容量が多い物を選ばれるのが吉かと思います。

お持ちのソフトを入れても余裕があること、内蔵であってもドライブがCとDの2つあることが条件にした方が良いですね。

ソフトとデータは基本的にDへ、Cはシステムのみ、が理想です。ただ、私が思うには、データだけは外付けにされた方が良いです。内蔵の場合、本体がトラブったら、修理に出してもデータはパアになる可能性が高いですから。

私の場合、使うソフト(各種ビジネスソフト、ユーティリティソフト、ゲームソフト)の量が多く、とてもではないですが何百GB程度の内蔵容量では不足します。

現状すかすかのドライブもありますが、8割使用したら満杯と思わなければ正常動作しないのがHDDですから、現在の物をまとめてす、1TBのHDDを3台程度用意しなければ動きを軽くできないと思ってます。詰めても2台でしょう。

将来写真データが増え続けることを考えると、現状であっても余裕とは言い切れません。光学メディアに落とせば減らせると言われる方もいると思いますが、光学メディアも永久保存ではないというので、私は併用してます。

もし買い換えられるなら、余裕を持った機種を選ばれ、設置サポートのあるお店を探してみる、と言うのも手かもしれません。

私はさすがに20年以上の間に15台以上乗り換えてきたので、設置については自分でやってますが。

書込番号:9004504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/28 21:38(1年以上前)

nchan5635さん 

アドバイスかたじけないです。
お店の方もそのようなことをおっしゃっていました。
でも先立つものがちょっとどころか大変足りないのですね。
ここはがんばってゼロシーリングというか、どんどんアンインストールしてしまいましょう。自己責任で。
このやり方なら困ったことは生じるにしても、機械が壊れることはないでしょう。
もう4年近くになりますが、毎週土曜日に欠かさず、あるブログ(庭園鉄道)に写真入りで投稿を続けているので、壊れると困りますが。
そして万一壊れれば新規購入の大義名分もできますし。。。


書込番号:9004874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/01/29 20:50(1年以上前)

助言を下さった皆さんに報告とお礼を言ってキリをつけさせてもらいます。
今までインストしたけどこのところ使わない数々のフリーウエア、パソコンにおまけとして付いていたが使わなかったアプリ、CANONの40Dのソフトのうち、取り込み用ユーティリティとブラウザー以外、これらをみんな削除しました。
おかげでずいぶん軽快に動くようになりました。しばらくはこれでイケるでしょう。(まだ写真のヴューワーが多すぎますが。)
ぼくのポンコツパソコンでも使える外付けHDもまだ市場にあるのがわかりましたし、一安心です。
先ほど、予約した中古レンズが近くのお店に届いた、というメールが来ました。明日にでも取りに行って、手振れしない撮影練習に入ります。
ありがとうございました。



書込番号:9009543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

結婚式にはどのレンズ?

2009/01/27 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 mahimanaさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

初心者ものです。
諸先輩がた教えてください。3月に妹の結婚式があります。
当方デジイチをはじめてまだ1年未満の未熟ものです。
友人の勧めでスピードライトを購入しました。
最適なレンズを教えてください。

所有 40D EFS17-85 EF50 1.4 スピードライト430EXU

書込番号:9000350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/27 23:00(1年以上前)

まさしく・・・ご所有のレンズとスピードライトが最適♪

書込番号:9000369

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/27 23:03(1年以上前)

撮影する立場にもよると思います.
押さえるのであればそれ(あるいはF2.8のズーム)でいいと思います.
押さえる人でなければいろんなレンズで好きに撮るのも楽しいです.
24/1.8 50/1.8 105/2.8とか私は使って遊んでました.

書込番号:9000384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/01/27 23:07(1年以上前)

mahimanaさん こんばんは!

スピードライトを購入したのであれば、怖い者無しですね。
現在お持ちの機材で十分です!

書込番号:9000415

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/01/27 23:10(1年以上前)

こんばんは

お手持ち機材でどうぞ、いけます^^

あと50mmあたりの単焦点が一本あっても良いかも知れませんね
ノンストロボの雰囲気重視でお求め易いのもありますので^^

書込番号:9000434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/01/27 23:17(1年以上前)

mahimanaさん こんばんは。

>所有 40D EFS17-85 EF50 1.4 スピードライト430EXU
当面、こちらで十分かと考えます。
明るい単焦点があると、更に便利かと推測します。

書込番号:9000485

ナイスクチコミ!0


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/01/27 23:34(1年以上前)

mahimanaさん こんばんは。

皆さんが仰るように、お手持ちの機材で十分だと思います。
それより、色んなシチュエーションを考えて、試し撮り、練習を重ねられる事をお勧めします。
慣れない機材で焦るより、慣れた機材で行きましょう! 足りない分はフットワークです!

お兄さんなら他人が入れないところのショットも撮れるはず。
大切な妹さんの祝日をいっぱい残してあげてください。
ご検討を祈ります!

書込番号:9000601

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/27 23:34(1年以上前)

こんばんわ。

皆さんおっしゃられる通り、お持ちの組み合わせで取り合えず十分かと。
慣れない中、レンズ交換なんぞしていると重要なシーンでチャンスを
逃したりしますので。。。経験談です。

書込番号:9000603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/01/27 23:36(1年以上前)

こんばんは

お手持ちの機材で大丈夫と思いますが、レンズに投資してみたいとお考えなら、純正のEF-S17-55F2.8やタムロンSP AF17-50F2.8などのF2.8のレンズが使い勝手がいいようですよ。

書込番号:9000614

ナイスクチコミ!0


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/01/27 23:37(1年以上前)

間違えました。

誤:ご検討を祈ります!
正:ご健闘を祈ります!

すみません。m(_ _)m

書込番号:9000634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/27 23:42(1年以上前)

mahimanaさん こんばんは

430EXUがあればお手持ちのレンズで大丈夫だと思います。
50/1.4も条件によってはノーフラッシュで使えますし、何よりポートレート向きですから。
特に買い足すものは無いと思いますが、しいて言えば予備バッテリーとCFですか。
RAWで撮られると思いますが予備CFはあったほうがいいですよ。

それから一番大事なものがひとつ。
それは、新郎新婦を祝福する気持ちです。心から祝福する気持ちがあればいいお写真が撮れると思いますよ!! (^^ゝ
お兄様の腕の見せ所ですね。  あっ飲みすぎには注意です。

ここで一句
 ”幸せを 心に写す 披露宴”
 お粗末でした

書込番号:9000671

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/27 23:43(1年以上前)

カメラマンを別に頼んでおりますでしょうか?
頼んでいるなら、ストロボ+標準ズーム+本体だけで十分だと思います。
親族ですから、妹さんのご希望の範囲で撮影しましょう。

カメラマンとしての役割を期待されているのであれば、保険という意味で
私はボディをもう1台使わなくても持って行きます。KissDXなら中古で2万
前後で手に入りますし、レンタルでも良いと思います。
これはあくまで、「結婚式の撮影し直しは出来ない。カメラマンとして失敗
出来ない」場合のアドバイスです。

書込番号:9000685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2009/01/28 01:40(1年以上前)

お持ちの17-85+430EXUだけで十分やっていけますよ。もちろん最低感度を高めにしておかないといけませんが…
あとはテクニックと予備バッテリーとメディアとクロスフィルターでしょう。

スピードライトは天井へ向けて照射するバウンスと言う照射方法で、露出補正を若干プラス側へ向けてやれば自然な感じに仕上がります。

50mmF1.4はキャンドルサービスに使えそうですが、若干長いです(経験談)。17-85ISでISO1600のノーフラッシュで切り抜けたほうが安全かな…
50mmは時間があるときに小物撮影で使うと言うカタチにすればいいと思います。

とりあえず機材は一通り揃っていて撮影可能状態なので今のうちに練習しまくりましょう。
特にキャンドルサービスをモノにすれば好感度もアップですよ♪

書込番号:9001246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/28 10:42(1年以上前)

こんにちはm(__)m

レンズや機材については諸先輩方のお話し通りで良いと思います。
万が一の『保険』関係もしかり…。
で、キャンドルは非常に難しく感じてます。
( ̄▽ ̄;)

誕生日の席でケーキにロウソクを5〜6本たてて
照明を消した状態で、そのケーキだけを写すのも大変でした。
自分の思った『雰囲気』が出せず、色合いから何から何まで
初めてでは上手くいきませんでした。
そこへ人を被写体としてプラスしても
更に上手くいかず、結局は許せる写真はありませんでした(>_<)
ですので、キャンドルサービス用の練習をなさると良いかと思います!
中々、ロウソクを灯りにした被写体なんて
縁がないでしょうし…(^_^;)

ご健闘をお祈り致しますm(__)m


〜草々〜

書込番号:9002162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 17:24(1年以上前)

mahimanaさん はじめまして

私も、昨年12月に親戚のお嬢さんの結婚式にて、40D EF-S 17-85 480EXで挑みました。
不安もありましたが、わりとよく撮れてました。プロの方も撮影されてたので少しは気が
楽でしたね。その分、両家のご両親や教会から控室までの移動中の2人のリラックス
した表情など、とにかく沢山撮りました。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるじゃないですが
とにかく沢山、RAWで・・・。現像が大変ですが、それもまた勉強。
その後、DVDにスライドショー編集し、JPEGデーターとしてもさし上げました。
CF、バッテリーの予備もお忘れなく。あっそれから、小物なども撮影してあげるといいかも。

書込番号:9003620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/01/28 18:52(1年以上前)

はじめまして。
まつおじと申します。

ちょうど先週日曜日に、初めて結婚式で撮影してきました。

当日はメインカメラマンがいないということだったので、うまいこと撮れるかな!?
と考えていましたが、悩んでても仕方ないので、「えいっ!」とばかりに
気合一発いってきました。

【使用した機材】
●40D 
・EF-S 17-85
・スピードライト(ニッシン スピードライト Di622レンタル品)
●kiss N
・EF-S 10-22
・EF  50F1.8

スピードライトは、使用頻度を考えて買うのが勿体なかったのと、
使い心地がわからなかったのでをレンタルしました。

結婚式から披露宴、二次会と12時間ほど動き回って神経的に疲れてしまいましたが、
違った角度から体験できて結構楽しかったです。

メインのレンズは、EF-S17-85で十二分の働き。
私は変わり者で、普段の常用レンズはEF-S10-22。あまりEF-S17-85を使用しないのですが、
今回ばかりはIS付いてるし、ズーム範囲広いしということで使ってみたらものすごく便利だしいけました。
あたりまえですよね^^;このセットでよかったです。
kiss Nのほうは、ノーフラッシュ仕様にして、その場の雰囲気を出すようにしました。

そうそう、お気に入りレンズEF-S10-22は、結婚式会場、披露宴会場ともすべて全景が写せたので、
持っていってよかったです。

【個人的な結論】
・ボディは2台あってよかった。
・外付けフラッシュは必須アイテム。
・やはりIS付は強かった!
そして…
・新郎・新婦の違った顔が見れて、楽しかった。

以上です。

緊張しながらも楽しんできてくださいね。私はいまホッとしています。

書込番号:9004015

ナイスクチコミ!2


urapyonさん
クチコミ投稿数:27件

2009/01/28 23:35(1年以上前)

こんばんは。

妹さんのご結婚おめでとうございます。

お手持ちの機材で十分かと思います。
結婚式の撮影は何回ぐらい経験されていらっしゃいますか。文章からは初めてという印象を抱きました。
結婚式の撮影はとても楽しいですよ。しかし難しい点もあります。

私も経験からいくつかポイントを上げさせていただくと・・・
○シャッターチャンスを逃さないよう,ズームレンズを基本に考えた方がよい。
○新郎新婦や参列者の表情も大事。タイミングによって目や口が半開きであったりすることも多いので,シャッターは多めに切った方がよい。
○ストロボは天井バウンスを基本に考え,暗いシーンでは,多少ぶれてでも逆にストロボを使わない方がよい。
○暗いシーンでは,スポットライトが当たる部分が飛んでしまうので,マイナス補正を忘れない。(補正量は雰囲気で決める・・・)
○暗いシーンでは50mmF1.4を使うとよい。しかし,開放ではピントが極薄なので,ISOを高めに設定し,2.2〜2.8位まで絞る。
○新郎新婦を斜めから撮影する場合,2人にピントを合わせることは殆ど不可能なので,一人一人ピントを合わせたものを必ず撮影しておく。
○AFフレームの選択を,マルチコントローラーダイレクトやサブ電子ダイヤルダイレクトにするなどして,練習しておく。(色々な場面で必要になる)

こんなモンでしょうか・・・。以上からいえることは,たくさんシャッターを切るということです。ですから,メディアは必要十分と思われる以上の準備が必要です。途中で撮影できなくなっては,後悔します。バッテリーもあった方がいいと思います。

書込番号:9005710

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/01/29 00:24(1年以上前)

お使いの機材で問題ないと思いますが、ちょっと雰囲気を変えてEF135mmF2.8ソフトフォーカスも新婦に喜ばれるかも。
ところでスピードライトもいいのですが、キャンドルサーピスはストロボ無しで、新婦の顔をスポット測光して撮影してみてください。スポットライトに浮かび上がる新郎新婦のムードある写真が取れますよ。

書込番号:9006071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/01/29 06:46(1年以上前)

mahimanaさん
妹さんのご結婚おめでとうございます。

皆さんと同じで今のセットが良いと思います。
後は、親族という事で余り動けないとも思いますので、望遠系があると
新郎新婦の2ショットが撮りやすいですね。
私が、先月会社の同僚の結婚式に行った時はEF70-200F2.8ISをメインで使いましたが、
結婚式はストロボが使えるので、F4位のほうが使いやすいかも知れません。

書込番号:9006761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/29 13:42(1年以上前)

妹さんのご結婚おめでとうございます。
機材やテクニックの事はアドバイスする程の知識を持ち合わせておりませんが、前にどこかのスレで書かれていましたが、式の詳しい進行表を入手される事をお勧めします。
もう大分昔ですが兄の結婚式のおりカメラマンを頼まれ、まだフィルム時代のミノルタα???を友人から借りてのぞみました。
このとき式の進行表をカメラの後ろに貼付けて(今では液晶があるので出来ませんが)、司会がアナウンスする前にはベストポジションを陣取っており、数打ちゃ当たるで撮ったのを思い出されます。
ほとんど食事は出来ませんでしたが。
いっぱい写真を撮ってあげてくださいね。

書込番号:9007886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/31 03:56(1年以上前)

mahimanaさんこんばんわ〜
失敗は許されないですよね〜^^;
私もよく頼まれてますから、嫌なプレッシャーを楽しんでますw
で、今回妹さんの為にですから、サブ用にコテジ、フィルムなおかつ枚数でフォローしましょう
あと私が送ってあげて喜ばれるのが誰も撮って無い御二人さんのバックショット、ウエルカムボード、チャペル無人の時、式場とか入れておくと喜ばれましたよ。
1ヶ月練習出来るのでストロボの調光具合を確かめて下さいね。
健闘をお祈りします。

私も3月に後輩に頼まれたがフィルムは540、430EZ問題ないけど30D,1D3はM発光で撮れるのかが心配ス・・・・・・・・
重たい機材で最近手振れも多くなったし
ISレンズ考えちゃいます。

書込番号:9016589

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahimanaさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/02/04 08:24(1年以上前)

諸先輩方、若輩者の私にたくさんの御意見、励ましを頂きありがとうございます。
カメラにもまだなれていないものですから、ともかくシャッターをたくさん切ってこようとおもいます
もうひとつ教えてください。スピードライトの使い方がいまいちわかりません。
バウンスは理解しましたが設定等はどのようにすれば・・・
Pモードが一番良いといわれていますが □モードやポートレートモードでは結婚式には
むきませんか?またまた御指導お願いいたします。

書込番号:9038524

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/06 09:29(1年以上前)

まず写真は光を取り込んで像にします.

光源は2つあって
定常光(部屋の明かりとか太陽とか連続して光り続けているもの)
ストロボ光(今回だと430EXII)

設定というのはこれらの割合をどうして,どんな表現にするのかですが
そのためには二つの光の混ぜ方を知っていなければなりません.
露出の基本的なこと+経験が必要だと思います.

それらをほったらかしで設定の議論は理解できないでしょう.

>Pモードが一番良いといわれていますが 
>□モードやポートレートモードでは結婚式には
>むきませんか?またまた御指導お願いいたします。

Pモードは基本的にはストロボ光で撮ることになります.
フルオートやポートレートモードはjpegでしか撮影できない
Pモードとお考え下さい.
またPモードであれば調光補正でストロボの強さを調節できるでしょう.

それらは基本的にはF4 1/60であとはストロボ光と感度で写真の明るさを決定します.

こういった撮影方法だと暗くてなんだかわからない写真は
減りますので,露出を理解していない人にはオススメの
とりあえず押さえる安全な設定といえます.

ストロボ直射で顕著ですがストロボ光だけで撮ると
被写体はあかるく,ストロボ光が届かない背景は暗くなります.
バウンスで背景まで光をまわせば改善しますが,背景に
奥行きがある場合はやはり暗くなります.

そんなときはストロボ光を使いつつ定常光で背景を明るく撮る設定が必要です.
Pではなく,絞り優先やマニュアル露出を使って調節することになります.

普通,フォトグラファーはそれらの光を自在に混ぜ合わせて撮ってます.
(自在は言いすぎだと思いますが...考え方として定常光メインで
少しストロボで補助とかその逆とかです.)

ネットや本に写真の基本や露出の基本を解説したものがたくさんあります.
てきとうに探して読んでみてください.それと部屋とかで試写して経験を増やしてください.

書込番号:9048335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング