EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。今更の質問トピックですが、よろしくお願いします。

私は、以前LUMIX L1-KにZUIKO DIGITAL 14-54mm f2.8-3.5を使っていました。(ボディだけ知り合いからもらい、レンズは自分で買い足しました)
しかし、私は建物内での撮影をすることが多く、しかも照明が十分でない場所での撮影が多かったので、手振れ補正機能もなくISO800からでも画面のざらつきが目立ってしまうL1に見切りをつけて、この度40Dを買うことに決めました。

私のいつもの撮影状況はこんな感じです。
1、建物内部での撮影
2、照明が不十分な場合が多いため、高感度撮影が多い
3、ストロボは光源ゼロのとき以外は使わない
4、迅速に撮影を終えないといけないため、なるべく三脚の使用を控えたい

そこで、ユーザーの方や有識者の方に相談なのですが、上記のような撮影状況に合うレンズはどんなものが良いでしょうか?

今現在の候補は、レンズキット17-85 ISか、f2.8が魅力の17-55 ISか、広角から望遠まで幅広くカバーできるSIGMAの18-200mm DC OSの三つを見ています。

他にもこのレンズを持ったほうがいいんじゃないか?などのご意見もあれば、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:6950766

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 19:11(1年以上前)

建築写真、特に室内の狭小空間(浴室、トイレ、洗面ルーム、キッチン等)においては、後ろいっぱいに引いても、画角に収める事ができないケースが多々あります。17mmや18mmからのズームレンズでは、全く足りません。キッパリ。

そこで、40Dにおいては、断然EF-S10-22mmをおすすめします。APS-Cレンズでは、最も広角なレンズです。10mm(換算16mm〜)

照明が不十分な場合は、フラッシュではなく、別途ライティング機材を用意した方が良いと思います。

書込番号:6950826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 19:15(1年以上前)

あれ?建築写真じゃなかったのですね。失礼しました。モデルさんか何かの撮影でしょうか?それともショップ(商品)系かな?

候補の中では、17-55 F2.8ISかな。

書込番号:6950834

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/06 19:21(1年以上前)

そうですね、17より広角の方が広く撮ることはできますね。
内部はどの程度の画角あればいいですか。
17あればそこそこいけると思いますが、ここまでならF2.8の通しズームが候補になるかと思います。
>f2.8が魅力の17-55 IS
この予算があるならこれでどうでしょうか。
もうすこし安いもの欲しいなら
18-50シグマのf2.8の通しレンズなんてのは。

書込番号:6950861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 19:23(1年以上前)

建築写真だったら写真日和さんのいわれるように10-22でしょうね。

書込番号:6950871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/06 19:34(1年以上前)

本格的に室内撮影だと、17〜では、もっと広角が欲しいと思います。

というか、建築写真ですよね?

EF-S10-22mm

シグマ12-24mm
とかに加え、一脚でブレを防ぐことをお薦めします。

書込番号:6950903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/06 19:46(1年以上前)

笑いもとこさん こんばんは

建物の撮影ですと収差の影響が出やすくなるので
ご予算に見合えばEF16-35F2.8Lが広角レンズ中一番優秀かと思います

書込番号:6950948

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/06 20:16(1年以上前)

たしかに建築写真ともインテリアとも書いてなくて、建築内写真なので、
どのような画角が必要なのかいまひとつ判然としませんが・・・。
新しく買われたのが14−54mmということは、このレンズの画角
(28−108ミリ相当)に準じたものが必要ということでしょうか。

手振れ防止が必要で明るさも必要なら、ボディ・レンズとも乗り換える
のではなく、新しいオリンパスのボディをお買いになってはいかがでしょう。
E−510で4段、E−3なら5段相当の手振れ防止です。レンズの明るさ
は2.8始まりですから今のままで十分かと思います。少なくとも17-85IS
よりははるかにいいんではないでしょうか。

新しいオリンパスのボディは高感度特性もそこそこあると思います。どうしても
「キャノンのぶっちぎり高感度性能」を、ということであれば、むしろ40Dでは
なく5Dのほうがいいかもしれません。ストロボを使いたくないということなの
で、内蔵ストロボがなくてもいいと思いますので実売20万そこそこまで下がった
5Dもお薦めです。

書込番号:6951045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2007/11/06 20:23(1年以上前)

はじめまして。

屋内で、ストロボを使わない、という条件で
三脚も使わない場合は、だいぶ撮れる写真が限られますね。
F値の低いレンズでシャッタースピードは稼げますが
ピントの合う範囲が極端に狭くなりますので
やはり一脚を使用する価値はあると思います。

一度L1+一脚でお試しになってはいかがでしょうか?

書込番号:6951067

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 20:28(1年以上前)

L1+ZD14-54oでの撮影で広角側をこれ以上必要としなかったのでしょうか。
そうであれば…EF-S17-55oF2.8でよろしいかと思います。
手振れ補正機能と高感度撮影でL1+ZD14-54oよりはイイ感じになるでしょうね。
一脚はあった方がよろしいかと思います。

書込番号:6951089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/06 20:31(1年以上前)

スパイみたいなことかな?(笑)

書込番号:6951105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/06 20:57(1年以上前)

>>皆様
すみません。書き込み不足でした。
撮影対象物は遺跡や廃墟です。人は撮りません。
建物管理者に許可を取り、ノスタルジックな建物を撮っています。外観も撮りますが、内部に入らせてもらって撮影しているので、管理者様に気を使ってなるべく早く撮影するよう心がけています。
写真家の小林伸一郎氏に魅せられてこのジャンルを撮り始めました。

オリンパスを選ばない理由は、レンズのサードパーティ不足を感じていたからです。
やはり予算の問題がありまして…
その点で見ても40Dは手の届く中級機だと思いました。

あと、今回ご相談させてもらっているレンズは、常用を考えたものです。
他にマクロや望遠をそろえる可能性はありますが、とりあえず常用レンズとしてはどれにしようか、という感じでして。
でも、皆様の意見を見ていますと、一脚なら機動性にも優れますし、携行性も良いでしょうから一脚の導入を考えてみようかと思います。ありがとうございました。

色々書き足らないことがありまして申し訳ございません。以上を踏まえて再度レンズのアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:6951213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 21:22(1年以上前)

常用レンズなら少し高いけど写りがLレンズクラスのEF17-55mmF2.8ISが良いと思います。

書込番号:6951333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/06 21:26(1年以上前)

>撮影対象物は遺跡や廃墟です。

ということならEFS10-22mmとEFS17-55mmF2.8ISがあればとりあえず何とかなると思います。
だけど使えるなら三脚使った方が写真としてはきっちり撮れるでしょう。

書込番号:6951358

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/06 22:08(1年以上前)

笑いもとこさん。
すてきなジャンルの写真を撮っておられるのですね。

世の中にはわりと28ミリ(相当)はじまりのレンズが多いですが、
用途からすると、たとえ常用とすると広角側が不足しそうですが
どうですか? 14−54mm時代でも「もう少し広角があれば」
とは思いませんでしたか?

私はどうしても24ミリ(相当)はじまりということにこだわった
のでデジイチ選びには難渋いたしました。キヤノンもフルサイズ
なら24ミリはじまりのズームが2本ありますが、EF-Sシリーズに
はないわけで・・・。

ペンタやソニーにはありますね(ペンタックスDA16−45mm,
DA16−50mm。ソニーDT16-105mm,ツァイス16-80mm等)。
フォーサーズでも今度出ます(12−60mm)。

APS−Cというくくりのなかでも、35ミリとの比較で1.5倍
のものと1.6倍のものがあって、キヤノンは1.6なので、15ミリ
はじまりのEF-Sレンズがあればいいのですが。

28ミリ(相当)と24ミリ(相当)では世界が違います。サード
パーティの充実度を考えてフォーサーズを避けるというのであっても、
APS−Cのキャノンではないような気がするのですが・・・。


書込番号:6951602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 23:16(1年以上前)

笑いもとこさん こんばんは
どのような作品になるのかちょっと想像でしかないのですが、
広角系のレンズなんかはどうなんでしょう?
40DでしたらEFS10−22F3.5-4.5なんてレンズも面白みがあるように思うんですが。

書込番号:6952004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 23:44(1年以上前)

デジイチ初心者からのレス、お許しください。

僕だったら、EF-S 18-55F2.8ISですね。

少ない光源(暗い状況)、ある程度の広角が必要。ストロボも出来る限り使わない。

その条件を考えると、やはりF2.8+IS のこのレンズに軍配があがるように思います。


書込番号:6952172

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/06 23:55(1年以上前)

思い切って、
8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
こんなの考えてみては。

どうせ撮るなら落ち着いて撮られたら。
また、できたものは所有者の方に差し上げてもいいかも。

書込番号:6952227

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/06 23:57(1年以上前)

候補の中からなら、EF-S17-55mmF2.8 IS です。
ちょっと気になるのが L1 でも、広角側は 28mm 相当で F2.8 の明るさ
のレンズなので、ISを除けば、明るさに差はありません。
40D購入で、高感度撮影に強くなることと、IS が手に入ることで問題は
解決されるのでしょうか?

書込番号:6952235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/07 01:09(1年以上前)

>>北のまちさん
アドバイスありがとうございます。
17-55ISはちょっと高いですが、常用ということを考えて、無理して買ってみようと思っています。

>>カメカメポッポさん
一脚については積極的に検討していきたいです。慣れるまでは戸惑いそうですが、使い慣れれば機動性も確保でき、ブレも軽減できると思うので、かなり前向きに導入を検討します。

ノイズについてはL1はちょっとカメラ雑誌などで見る他のカメラの高感度撮影の写真と比べても、酷いと言わざるを得ない状況だったので辟易してしまいました。そんなにノイズを気にしすぎるということは、普段はありません。

>>写真日和さん
確かに、部屋の全景を撮るのであれば28mmだと全然足りません。
なので、広角レンズも購入対象物として考えています。
当方魚眼の歪んだ写りがあまり好きではないので、恐らく広角レンズは10-22を買うと思います。

>>goodideaさん
内部では以前使っていたZD14-54だと広角度合いが足りないな、と思ったことはあります。
なので、常用レンズではありませんが別途で10-22の購入を考えております。
確かに、SIGMAの18-55f2.8は値段が17-55の半分くらいでいいですね。しかも通しf2.8でこの価格はかなり魅力的です。
しかし、今回はちょっと無理をして17-55を買ってみようかな、と思っています。知り合いの写真家の評価や皆様のアドバイスでもこれが名玉だということが分かりますし、40DがE-3やD300に比べて安く買えることから、その分レンズにお金をかけてみようと思っています。

>>北のまちさん ニコカメさん
恐らく、廃墟や遺跡の写真ではありますが、建築写真の部類に入ると思われます。
そこで一つ質問を返すような形になってしまいますが、10-22を常用レンズとして使って問題ないでしょうか?
マクロレンズは絶対に買う気でいますので、マクロと併用すれば被写体に寄る時などもカバーできますし、不便はないと思うんですよ。ただ、手振れ補正機能がないのが若干の難点ですが…

>>エヴォンさん
16-35mmですか。今調べたら、防塵防滴もありますし、遺跡や廃墟といったハードなコンディションでの撮影に堪えるいいレンズかもしれませんね。
購入対象として、検討してみることにします。

>>quagetoraさん
実は、オリに乗り換えることも検討したときがありました。
でも、タムロンやトキナーレンズが使えないこと、SIGMAのレンズでも使えるレンズが限られること、40Dと並ぶE-3に乗り換えるにしても価格が相当高くなってしまうこと、前からキヤノンのカメラを使ってみたいと思っていたこと、などが作用して今回40Dを買うに至りました。

画角に関しては、とりあえず常用レンズを買うということで、標準域の物を買おうかと思っています。しかし、上記に少し書きましたが、広角レンズ+マクロレンズの組み合わせもちらついてきています。

5Dに関しましては、もう40Dを買ってしまっているので、ない方向です…

>>パパローズさん
L1はもう友人に売ってしまいました…
三脚もできる限り使いませんが、どう頑張ってもシャッター速度が1/20より速くならない場合は使っていました。ただ、一枚撮って移動する際にカメラを外して、大きいままの三脚を持ったまま移動するのが廃墟という場所の特性上危ないこともありますので、使用をなるべく控えています。
あと、L1を手放すきっかけの一つとなったことを書き忘れていました。それは、AFの遅さです。その点、店で色々レンズを付け替えながらいじった感じでもAF速度に満足できた40Dを買うに至りました。

>>⇒さん
それは、正直感じておりました。
しかし、当時30000シャッターを超えていた今のカメラに新しくレンズをつぎ込んでもどうか?と思い、今回新たに40Dを購入いたしました。
なので、今回まずは標準レンズとして1,2,3どれかを買い、後に広角レンズの10-22を買う、もしくは10-22を標準レンズとして使い、被写体に寄って撮影する時用にマクロレンズを一つ買う、という選択肢も出てきました。
なんにせよ、10-22は買うと思います。

>>ぼくちゃんさん
許可がなければスパイみたいなことにもなるのでしょうが、許可があるので堂々と許可証を持ってはいるゲストといったところでしょう(笑)

書込番号:6952533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/07 01:17(1年以上前)

ちょっと明日早いので、レスしきれてない皆様には明日いたします。
申し訳ありません。

書込番号:6952560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

望遠ズームについて教えてください。

2007/11/06 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:486件

貰い物のEF75-300F4-5.6USM(多分10年以上前の)使用してますが、望遠側で色収差で輪郭がにじんでいて写りに不満です。そこで新たに購入しようと思ってますが、
@EF−S55-200F4.5-5.6IS
AEF70-300F4.5-5.6IS USM
BEF70-300F4.5-5.6DO IS USM
CEF70-200F4L IS USM
以上4点を候補に挙げてます。@Aでは今のとあまり変わらない気がしますがどうでしょう。もっと大口径の物が良いのは解ってますがあまり予算がありません。
主な用途は運動会などです。カメラは40D、フルサイズに移行する予定はありません。その他にもお奨めのレンズがありましたらお願いします。私が若い頃(30年近く前)はシグマ、タムロンは評判悪かったのですが今はそうでもないのですか。春ごろの購入を考えてます。どうかアドバイスお願いします。
追伸、手持ちレンズが有ったのでボディを買えば只で遊べると思ったら大間違いでした。色々買い込んでいるので今では缶ジュース代にも事欠く状態です。

書込番号:6950510

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/06 19:27(1年以上前)

40D購入おめでとうございます。
4でしょうね。
早くレンズ手に入れて楽しんでください。

書込番号:6950881

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2007/11/06 19:33(1年以上前)

こんにちは。

@は誤記でしょうか?
EFなら55-200/4.5-5.6USM
EF-Sなら55-200/4-5.6IS
となりますね。

300mmがいらないならEF-S55-200/4-5.6ISがいいかもしれませんね。
デジタルに特化した最新コーティングが期待されます。
ただし発売は今月末ですが・・・(笑)

ただ、EF-S55-200はIS付ですがUSMがありませんので、AFスピードなどは
製品版が出てから実機を確認してからの判断ということになると思います。


写り重視でしたら、やはりEF70-200/4Lになるのかな?

書込番号:6950901

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/06 19:37(1年以上前)

EF-SのT端は250mmです

書込番号:6950915

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2007/11/06 19:38(1年以上前)

ごめんなさい・・・

EF-Sは「55-250mm」の誤りでした・・・

書込番号:6950919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 19:44(1年以上前)

3を4に買い換えましたが天地ほど違います。
3は少し上向きにするとズームが重いし
良くチャンスを逃しましたが、インナーフォーカスの
4は快適そのもの、もちろん写りは段違いです。
1.4倍エクステンダーをかましてもあまり劣化しません。

書込番号:6950942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/06 19:54(1年以上前)

道楽親父さん こんばんは

@以外は使ったことがあります
解像度で選ぶなら C−B−Aの順で
利便性なら    B−C−Aです

缶ジュース代にも事欠くということですのでCの
EF70-200F4LISに決定か?と思います

書込番号:6950976

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/06 19:55(1年以上前)

Bを70-200F2.8LISに買い替えましたが雲泥の差です。
以下デジカメとうさんと同文。笑

AF速度とISの効きはDOも素晴らしいです。

よくみたら、Aも少しおかしいですね。F4-5.6のはずです。
このAはフルタイムマニュアルできないのが不便でAFは速くないですね。
ISはそこそこです。
@は出てないので不明。

75(70)-300は他メーカーも含め色々使いましたけど、どれも200-300がよくないですね。
70-200の200で撮って300相当にトリミングした方が良いです。

書込番号:6950980

ナイスクチコミ!1


なぐらさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 free-way 

2007/11/06 19:58(1年以上前)

200mmまでしか延びませんが、(4)がおすすめだと思います。
私は同IS無し→同F2.8 IS USMに乗り換えましたが、既に挙げられている
筒の伸びのないインナーフォーカスは快適かつ、ズームした時の安定感があります。

書込番号:6950991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/06 20:04(1年以上前)

運動会なら、300mmまで欲しくなります。

風景や花などなら EF70-200mm F4が最高にお気に入りですが^0^

そういうものにこだわらないなら 70-300mmm DOが良さそうですね。 DOはわたしも欲しいです。

書込番号:6951008

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 20:49(1年以上前)

私もCがイイかなぁ…と感じます。
いざ運動会なら×1.4のテレコンがあれば十分対応は可能かと思います。

書込番号:6951178

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/11/06 21:01(1年以上前)

道楽親父さん

私は、4の EF70-200mm F4L IS USM を使用してます。
軽くてAFも早く、そして写りも良いので重宝してます。
もう少し望遠が欲しくなれば、エクステンダー EF1.4X IIとの併用も良いと思います。
先日、EF1.4X IIを購入したので早速試してみました。
AFは遅くなりますが、モータースポーツの使用でも特に支障はありませんでした。
ピットウォークでお姉さんも撮ってますが、これもなかなか良い感じだと思います。

書込番号:6951234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 21:07(1年以上前)

Cに1票!

僕もCのレンズ、狙ってます。コストパフォーマンスも良いと思います。

書込番号:6951262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/06 21:33(1年以上前)

この4本なら性能からいうと4番になりますね。
4にする場合は運動会は200mmじゃ短いからEF1.4Xも考えておいた方が良いですけど。

書込番号:6951394

ナイスクチコミ!1


pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

2007/11/06 22:47(1年以上前)

こんばんわ道楽親父さん。はじめましてpe-nokoと申します。
Cをお勧めいたします!
私は70-200F4L ISを所有しています、大変素晴らしいレンズです。
個人差はあるかもしれませんが、初めて撮った時の描写、色乗り、キレに驚いたと同時に感動しました。
運動会などでの撮影ということですが、三脚を使えない状態(保護者席が混んでいたり)なども考慮すればISが活躍すること間違いなしです。
200で足りなければ1.4EXを使えばよいのではないでしょうか(多少の出費はありますが)・・・


書込番号:6951839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 23:00(1年以上前)

道楽親父さんこんばんは
私もEOS5から20Dに乗り換えた時に100−300F4.5-5.6というレンズを持っていたのですが、ピクセル等倍で見たときの色収差にショックを受けた覚えがあります。

銀塩時代にはまったく気にならなかったのにデジタルだと簡単にピクセル等倍まで拡大で見れてしまうのでレンズの善し悪しが目立ちますね。

40Dでお勧めの望遠でしたらEF70-200F4L IS USMなんかは評価も良いレンズですし、もう少し望遠側が欲しい時はエクステンダーをかまされても良いと思いますよ。

書込番号:6951924

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/07 00:04(1年以上前)

70-200mmF4L IS と 70-300mm IS の両レンズを使っています。
200mm までで足りるなら迷うことなく 70-200mm です。
70-300mm(DOなし)も、75-300mm に比べると、UDレンズ1枚追加されて
いて、収差もさほど醜くありません。ISも強力です。300mm まで必要
なら 70-300mmIS で、300mm必要+爆速AF が必要なら 70-300mmDO IS ですね。
あと、DO なら 300mm の割りにコンパクトというメリットもあります。

書込番号:6952268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/07 08:47(1年以上前)

私も70-200F4IS+エクステンダー1.4×がいちばんのお勧めですね。
写りにも充分満足されると思います。
それに、白レンズと言うのは存在感もありますよ。
春頃の購入であれば、充分資金も確保出来ますよね。
ご健闘をお祈りいたします。

書込番号:6953094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/11/07 09:00(1年以上前)

道楽親父さん、こんにちは。

私は以前70-200mmF4L(ISなし)を使っていたのですが、どうしてもあと100mmとISが欲しくて、70-300mmDOに買い替え。しかしクセのある描写がどうしても私のは合わず、70-200mmF4LISが出たのを機に再度買い替えしました。
しかし、やっぱりあと100mm足りなくて...という状況で、この辺の焦点域には悩まされてます。
ということで、300mmまでのズームで満足いく描写のレンズを渇望してます。
100-で良いので、なんとか出してくれないですかね。>Canonさん

書込番号:6953120

ナイスクチコミ!1


2330/17さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/07 09:21(1年以上前)

高い買い物ですし、ある程度は長年使用されることを考えますと、
レンタルをされて試して、購入されてはいかがでしょうか、

書込番号:6953177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2007/11/07 10:51(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス有り難うございます。道楽親父です。大変参考になりました。やはりお奨めはCのEF70−200F4Lが多いですね。確かに小学校の校庭ではアップを狙わない限り200mmで充分だと思います。もし、足りないようだったらエクステンダーを検討します。
325のとうちゃんさん、ズバリその通りです。このレンズもEOS5用に買ったのを貰いました。フィルムの時は精々キャビネだったのにデジタルだとモニターいっぱいに写して更に拡大して見るのでレンズにはキビシイですね。
皆様のアドバイス通りEF70−200F4Lを軸に検討します。春までに頑張ってお金を貯めて購入したいと思います。(私の地区は運動会が春なので)野鳥を撮るのにも使えそうですね。家の庭にはたくさん鳥が来るので。(つまり田舎)もし、これからも、解らない事が有ったらこれからもよろしくお願いします。
追伸、40Dはコストパフォーマンスが高いと評判ですが、これこそCANON発行の沼行き切符だったりして!あまり深いところに行かないように注意しながら沼遊びを楽しもうと思います。

書込番号:6953345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DPPVer3.2.0 プレビュー画面の問題点

2007/11/06 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:131件

「DPPでプレビューした写真のピントが甘い」というスレッドがあったので、こちらの板に質問します。

私の使用カメラは20DとKiss DXで、DPPはVer1.5の頃から使用しています。
今回、3.2.0にアップデートしたところ、プレビュー画面で見る写真がぼやけて(ピンボケのように)見えます。

他のRAW現像ソフト(SILKYPIX3.0)でプレビューすると問題なし。
また、DPP3.2で現像した写真も問題ありません。
念のためDPPの旧バージョン(Ver3.0)をインストールした他のPCで、同じRAW画像をプレビューしたところ問題なくシャープに見えました。

同じような症状の出た方、あるいは原因に思い当たる方はいますか。
アドバイスをお待ちしています。

書込番号:6950203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 16:15(1年以上前)

画像を全部選択するか一部選択して、メニュー左のファイル(F)より画像にサムネイルを付加して保存されるとプレビュー画面はくっきりとします。

書込番号:6950311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/11/06 16:26(1年以上前)

北のまちさん、レスありがとうございます。

プレビューという表現が、わかりにくかったですね。
私が画像を見るのは、セレクト編集画面(サムネールを表示させた画面)です。
この時、右側に大きく表示されるプレビュー画面の写真がぼやけて見えるということです。

書込番号:6950347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 16:46(1年以上前)

セレクト画面の右側のプレビュー画面は私には小さくてボケているかどうかの判断がつきません。
他の方のレスを待つしかないですね。

書込番号:6950408

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/11/06 18:12(1年以上前)

サムネイルがぼけて見えるということですか?
いわれてみると・・・そんな気もします。
確かに、編集後の画像ははっきり見えるような。
サムネイルであまり意識してみなかったので気がつきませんでしたが・・・
「仕様」なのかも・・・
バージョンは、3.2.0.4です。

書込番号:6950647

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 18:48(1年以上前)

DDPを起動して、サムネイルを表示した時、RAWはくっきり見え
JPGはぼやけて見えます
(サムネイルは大、中、小、情報付きの4種類が表示可能です)

画像ファイルを選択し、(表示)→(セレクト編集画面で編集)でも
サムネイルのRAWはくっきり見え、JPGはぼやけて見えます

肝心のプレビュー(大きい画像)は、画像を指定した時点で
一瞬、ぼやけた画像から、RAW、JPGともにくっきり見えるようになります

Ver:3.2.0.4

書込番号:6950748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/11/06 18:53(1年以上前)

表現がまずかったですかね。
サムネールではなく、その右に大きく表示される画像がぼけて見えるということです。

特に紅葉の引きの写真など細かい絵柄の写真ではぼやけて見えます。
ちょうどMicrosoft Officeに付属しているPicture ManagerやPhoto Editorで高解像度の写真を表示するとぼやけて見えるのと同じような感じです。

書込番号:6950761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/11/06 19:22(1年以上前)

表示させた画像はJpegなしのRAWかsRAWじゃないの?
この場合はプレビューに使えるJpegがないのでExifにあるサムネイルを拡大表示していると思いますが。

書込番号:6950864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/11/06 19:23(1年以上前)

>楚良さん
>>肝心のプレビュー(大きい画像)は、画像を指定した時点で
一瞬、ぼやけた画像から、RAW、JPGともにくっきり見えるようになります

この事は知っています。
DPPはVer1.5から3.0まで、ほとんど毎日のように使っているので一通りの知識は持っているつもりです。

なお、私のPCのスペックは
CPU:Pentium D 3.20 GHz
RAM:2 GB
なので、画像を指定すると、ほぼ瞬時に画像はクッキリ見えました。

それが、3.2.0にアップデートしてから、上記のような症状が出たわけです。

書込番号:6950867

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 19:25(1年以上前)

Canonホームページの使用環境には
Microsoft Windows Vista
Microsoft Windows XP SP2(Home/Pro)
Microsoft Windows 2000 SP4
以上の記載があり、もしXP SP1以前だと、問題あるかも知れません

他に関係しそうなところは
ディスプレイ
画面の解像度:1024×768ピクセル以上
画面の色:中(16ビット)以上

あとは一度、DPPを削除して、インストールし直してみては
いかがでしょうか?

書込番号:6950876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/11/06 20:28(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
Ver3.2.0に必要なPCの条件はすべて満たしています。

不具合が出たのは、私だけなんでしょうかね〜。
最悪の場合、再インストールしてVer3.0で使おうと思っています。

書込番号:6951090

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/06 21:33(1年以上前)

パパールさん、こんばんは。

私のPCでも、「jpeg撮って出し」の画像はぼやけて表示されます。RAWファイルとDPPにてRAWデータから現像したjpeg画像はくっきりと表示されます。
これは、メイン画面でもセレクト編集画面でも同様です。
(メイン画面で「サムネイル大」表示にすると違いが歴然とします。)

なお、「jpeg撮って出し」画像をDPPで編集→保存したファイルはメイン画面ではぼやけて表示されますが、セレクト編集画面のサムネイルではくっきりと表示されます。

おそらく、PCのスペック云々ではなく、そういう仕様なのだと思います。
また、私の記憶では、以前のバージョンからそういう仕様だったと記憶してますが???違いましたっけ???(←まったく自信ナシ・・・)

あ、ちなみに私の現在のバージョンは Version3.2.0.4 です。

書込番号:6951396

ナイスクチコミ!0


PolarBeerさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/06 21:38(1年以上前)

こんばんは。
私はMacなので多少事情がちがうかもしれませんが、私の場合も、前バージョン(NR機能が付いたバージョン)から、セレクト編集画面の解像度が悪くなりました。一度100%表示すると、本来より荒いドットのギザギザが見えます。
しかしちょっと待つと本来の解像度で表示されます。また、NRレベルを変更すると、本来の解像度で表示されます。
NR機能の追加により画像表示に時間がかかるようになったため、スムージング表示のような方法をとっているのだと思います。
表示するたびに100%表示するのは面倒ですが、仕方ないかも、と諦めてます。

書込番号:6951412

ナイスクチコミ!0


PolarBeerさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/06 21:42(1年以上前)

あ、失礼しました。
セレクト編集画面の横のサムネイルでしたね。
ちなみに私は最初からハッキリ映ります。

書込番号:6951431

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/06 21:50(1年以上前)

ごめんなさい。サムネイルの話じゃなかったデスネ・・・(恥

セレクト編集画面の右側の大きいプレビュー画面は、「Fit表示」「50%表示」「100%表示」ともに特にぼやけてるようには見えませんね。。。

ちなみに、ぼやけているというのは「シビアに見たら違いがある」程度ではなく「誰が見ても明らかに違いがある」というレベルなのでしょうか?

当方、PCは
CPU:core2 DUO(詳細な型式は忘れました)
メモリ:1GB
です。

書込番号:6951477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/06 22:01(1年以上前)

私はiMac core2 DUO にDPPVer3.2.0ですが、全く問題ありません。前バージョン時も同様に問題ありませんでした。

書込番号:6951550

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/07 00:16(1年以上前)

今、解像感のある写真(70-200mmF4L ISで撮影)の写真で確認してみましたが
大丈夫のようです。Pentium D + 1GB / WinXP です。

書込番号:6952319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/11/07 10:59(1年以上前)

>thomyorkeさん、PolarBeerさん、ゴライアスさん、mt_papaさん
レスありがとうございます。
皆さんは、問題ないようですね。

私もVer3.0までは全く問題なかったのですが、3.2.0にアップデートしてから、プレビューがぼやけるようになりました。
上にも書いたように、紅葉の引きの写真のように、細かい絵柄の画像では特にボケ方がひどく使い物になりません。
(次のリンクの2枚目のような写真)
http://blog.goo.ne.jp/paparl/e/a917db02f85a5178b4eb8769448a2f41

キヤノンに問い合わせてみます。
原因がわかれば報告します。

書込番号:6953360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

どなたかご存じの方、お教えください。以前20DのRAWデータはエクスプローラー上で表示できるようになるパッチファイル?が有り、現状は20Dのデータは表示できるのですが40DのRAWデータは表示できません。新しいパッチファイルは公開されているのでしょうか。

書込番号:6950052

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/06 14:56(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/crawcodec120.html
↑こちらではないでしょうか? ではではm(_ _)m

書込番号:6950117

ナイスクチコミ!0


saitooooさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/06 15:00(1年以上前)

WindowsVista用ならCanon RAW Codec Ver1.2
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/crawcodec120.html
XP,2000等には対応してない様です。Microsoftから過去に出てた
Microsoft RAW Image Thumbnailer and Viewer for Windows XP
は出た時期(2005-06-20)からして当然KDXや40Dには対応してないので、
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html?sp=105
からリンクのある「メールでのお問い合わせ」で要望を出すしか無いんじゃないかな?

その他2007/10/31日付(実際は11月入ってから?)で
DPP等の各種アップデータが登録になってます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html?dl=105-02

ZoomBrowser EX…って手もあるかも?
こっちは個人的には画像のあるフォルダというフォルダに
サムネイルフォルダを勝手に掘りまくられて以来
懲りてアンインストールしてしまいましたが。

書込番号:6950132

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamemame45さん
クチコミ投稿数:113件

2007/11/06 16:14(1年以上前)

 早速情報頂き有り難うございます。当方、OSはXPなのでやはり、Canonさんのソフトに頼るしか無いのでしょうかね・・・

書込番号:6950307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

サービスセンター

2007/11/06 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

先日、梅田のサービスセンターに行き、センサーのクリーニングを受けて来ましたが、あのサービスは、ずっと無料なんですかね?たとえば、今、10Dを持ち込んでも無料でしてもらえるんでしょうか?

書込番号:6949967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 13:45(1年以上前)

>今、10Dを持ち込んでも無料でしてもらえるんでしょうか?

無料ですよぉ。今のところ。

金とる!っていったらみんなデジカメ不買運動やりかねませんから(笑)

書込番号:6949983

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/11/06 14:26(1年以上前)

いつまでも無料でお願いしたいですね。

書込番号:6950054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/06 14:32(1年以上前)

1年のメーカー保証が切れたら有料のメーカーはありますよ。

書込番号:6950060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 14:40(1年以上前)

僕は、センサークリーニングが無料なことで、次もキヤノン機を買おうと思いましたから。次もキヤノンしか考えていません。

ただ、ニコンは名古屋にSCがあるみたいなので、キヤノンも名古屋にSCを増設してほしいです、という些細な願いを持ってます。

書込番号:6950080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/06 17:43(1年以上前)

一眼カメラさん、今晩は。
キヤノン、正式名称はSCかどうか記憶にありませんが名古屋(高岳)にありますよ。センサークリーニングも何回かやっていますが、その日に出来る時と、2〜3日かかった時がありました。(勿論無料です)
>キヤノンも名古屋にSCを増設してほしいです

増設って、もう一ヶ所増やすということですか? それとも、カメラやレンズの展示もっていうことでしょうか?

書込番号:6950568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/06 19:09(1年以上前)

サービスセンターが近いところがうらやましい。
大儲けしているんだから1県に1つくら造ってもバチは当たらないと思うんですけど>キヤノンさん
もしくは、気休めじゃない本格的なゴミ対策をしてください。
「SCに持ち込めば」というコメントを見るたびに腹が立つ!

書込番号:6950815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 20:37(1年以上前)

明日への伝承さん

 僕は、1ヶ月前に、40Dのファインダー覗いたらゴミが見えたので、クリーニングしてくださいっていう内容で、名古屋QRに持ち込みました。

 係員が数秒、ファインダー覗いて即答でした。「1週間以上預かります。」

 即日でクリーニングできると思って、貴重な有給休暇を取ってまで平日のお昼に持ち込んだのに、「1週間以上」の即答には、正直、落胆しました。たまたま、1週間以上、何も撮る予定がなかったため預けました。クリーニングの仕上がりには、ものすごく満足しています。ただ、納期だけが不満なんです。同じ作業でも、即日で終わる人いれば、一週間以上かかる人いる。この差は何なんでしょうか?

 僕は、QRセンターでは、デジイチの作業は、どんな作業であっても、即日修理は無理なんだという認識を持っています。

 そもそも、QRはデジイチはすべて預かり修理になるはずなので、即日でやっていただけるほうが驚きなのかもしれません。

 よく、梅田SCなどに持ち込んで、即日でクリーニングを…という内容を伺います。それだったら、名古屋にもQRじゃなく、SCを設けて即日対応をお願いしたい。という願いなんです。明日への伝承さん、本当に名古屋QRで即日クリーニング、実施していただけるんですか?僕はいまだに信じられません。

 ※ちょっと愚痴っぽくなってしまって申し訳ありません。

書込番号:6951133

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 20:48(1年以上前)

ニコンは清掃1回に1.500円かかると聞きました。

書込番号:6951174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/06 22:02(1年以上前)

>一眼カメラさん

名古屋QRセンターでのセンサークリーニングは即日出来ます。
ただ作業に2〜3時間かかるそうなので、午前中持ち込みの場合
空いていれば午後2時ぐらいまで受付分といっていました。
今年、7月に20Dを持っていったときの回答です。
そのときは午後3時だったので翌日でしたが。。。
(以前は中4日かかっていました。)
ちなみに、センサークリーニングは無料でしたよ。
行ったときについでにクリーニングセットも購入しました。
こちらは有料+誓約書にサイン

センサークリーニング作業以外の場合は納期がかかるようです。
他の作業はネットで登録して、郵送で対応した方がよいかもです。

書込番号:6951563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/06 22:12(1年以上前)

新宿では、Kiss-DXのファインダーのゴミ取り、無料で即日対応してくれましたよ。

書込番号:6951623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/06 22:24(1年以上前)

一眼カメラさん
>キヤノンも名古屋にSCを増設してほしいです
意味はわかりました。でも、一週間もかかったことはありませんよ。1年以上前の話ですが、外部業者に出したり内部で修理したりと何か訳の分からないことを言っていましたが。
キヤノンもニコンもNo610307837さんがおっしゃるとおり2〜3時間が多いですね。

ちなみに、ニコンは保証期間外は1,050円(税込み)だったと思います。

書込番号:6951696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/06 23:18(1年以上前)

梅田SCは即日で仕上げてくれるのはありがたいですが、
混んでる日(土曜など)は雑に作業をされて、
大事に使ってたカメラが、本体背面や液晶保護フィルムが擦り傷だらけ、ってこともありますよ。
はい。私、経験者です。同じ経験をされてる方は多いようです。
こういう話が二度と聞かれなくなるまで根にもって書き続けます。(−−;)
※修理アンケートにも、この件は報告してありますので、相応に反省はしていただいてると信じたいです。

書込番号:6952022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 23:23(1年以上前)

 皆様の話を聞く限りだと、名古屋QRでクリーニング即日対応できるようですね。

 それだったら、名古屋にSC増設論は、必要ありません。

 それよりも、SCやQRに行きたくても行けない地域の方も沢山おられると思うため、そういった地域に、何らかの拠点は作ることに必要性を感じますね。

書込番号:6952040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 23:51(1年以上前)

スレ主さまの最初のスレッド内容について

http://www7a.biglobe.ne.jp/~achi_soto/room_ayu/ayu-cmos_n.htm

こんな内容のリンク、見つけました。10Dで西日本修理センターに持ち込んだ例です。無料だったようです。

※ただし、このリンクの内容が、いつ頃の内容かは僕にはわかりません。すくなくとも、KDX発売後であることは確かなようです。

書込番号:6952207

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/07 00:20(1年以上前)

梅田SCをいつも使っています。
待ち時間が1時間〜4時間ちょっととまちまちですが、預かりになった
ことはないです。

書込番号:6952341

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/11/07 06:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。雑な作業で嫌な思いをされた方もいるようですが、私が半月ほど前に梅田に持ち込んだ時は、ウィークデーでしたが、10時に出して、受付時には先に二台も修理に出した人がいたので、上がりは14時と言われましたが、昼前に上がってきました。その時はセンサーのクリーニングどころか、たのんでもないレンズや、カメラやレンズの外装まで、きれいにしてくれていましたよ。

書込番号:6952884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/07 22:27(1年以上前)

そうですか。
そういえば、カメラ本体しか出しませんでしたね。
ホコリ混入レンズも一緒に出せばよかったかな(をい)。

いまのところ、40Dでの「被害者」は私くらいなものみたいで、
まぁ大当たりなんだろうと思っておりますが、
整備の方には、
「あなたには山のように集められた中の1台かもしれないが、客にとってはかけがえのない1台である」
ことを、よく認識していただきたいですね。
そこで働くすべての人がそれをわからなければ、そこは「サービスセンター」ではないです。

書込番号:6955352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DVDの種類

2007/11/06 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

外付けハードに写真を保存してますが、知人に写真を提供することになりました。
DVDに保存したいと思うのですが、DVDの種類が多すぎて困っています。
-(マイナス)、+(プラス)、RAM、ROM等の種類がありどれにすればいいでしょうか?
ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:6949673

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/11/06 11:58(1年以上前)

こんにちは。

先方の再生機(ドライブ)によるので希望を聞かれてはいかがでしょう。

追記、上書きはしないでしょうから+R、-Rのどちらかにはなると思いますが。

書込番号:6949684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 11:59(1年以上前)

-Rでまず問題ありません。
僕はGoogleなどの写真公開サービスを利用して
友人などに配布するようにしています。
ネットに接続できる環境なら無料で利用でき便利です。

書込番号:6949687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/11/06 12:02(1年以上前)

相手方のドライブで対応するディスクが何かを聞くのが一番です。
ROMは書き込みできません。

書込番号:6949699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 12:19(1年以上前)

普通は-Rで問題ないかと。

書込番号:6949741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 12:22(1年以上前)

DVDってすごい数の規格があるから迷いますよねぇ。
ちなみにPCにはDVDドライブ付いてるんですがいまだに使ったことないです。
バックアップ用にも-Rを使われるんですか?
あと、将来的にもDVDって生き残るんでしょうか?

書込番号:6949754

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/06 12:26(1年以上前)

yokokanさん、こんにちわです。
DVDもライティングソフトの扱いや相手の環境などで結構面倒なので、Lupin the 3さんも仰っているように、相手がネット環境をお持ちならばネットでのやりとりの方が便利かも知れませんよ。
キャノンのカメラ買うと無料で利用出来る、皆さんの写真公開でお馴染みCANON Image Gatewayを利用するのも手ですし、宅ファイル便(100MBまで無料 http://www.filesend.to/ )などの無料のファイル転送サービスも便利です。ではではm(_ _)m

書込番号:6949765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/06 12:47(1年以上前)

特に相手方に希望がなければ 今は、DVD-Rが 市場に浸透していますし価格的にも容量的にも良いと思います。(なるべくなら国産物が無難かと)

で、良い機会ですので、ご自分用にもバックアップをとっておく事をオススメします。
ハードディスク逝っちゃったときのショックは計り知れないですから。

書込番号:6949833

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/06 13:49(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

野球の試合の写真で今シーズン分をまとめると1000枚以上あるので
ネット配信は容量オーバーで無理なんです。。。

DVD−がお勧めとのことですので、それで対応したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6949990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/06 21:24(1年以上前)

こんばんは

他の人に渡して見せるだけならDVD-Rが一番互換性が高いと思います。
ファイナライズは忘れずに。

あと、長期保存ならRAMがいいと聞いています。
格安の-Rは保存にはおすすめできないと思います。

書込番号:6951344

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/07 00:23(1年以上前)

-R に対応していないドライブはまずないので、-R でいいと
思います。( DL は要確認なので避けたほうがいいでしょう。)

書込番号:6952350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/07 09:40(1年以上前)

DVD+Rを”ROM化”したものが一番互換性が高いんじゃなかったでしたっけ?
ま、ROM化が出来るドライブが必要ですけどね。

DVDレコーダーでテレビ鑑賞とかしないのであれば-R(要ファイナライズ)で十分ですね。

書込番号:6953222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング