EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

17-85 ISも単品購入だと6万円ぐらいするようで、
この際キット購入が得かなとも思いますが?
実際に17-85を使っておられる方のご意見は如何ですか?

BODY単体=128,000円
キット=163,000円

でダブり予約中です。

現在所有のもの。
KISS-DX+Wズームキット
17-40F4L
70-200F4L

書込番号:6664258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/21 20:02(1年以上前)

こんばんは

確かにキットの方がお安いのかもしれませんが、必要なのでしょうか、ISレンズの方は?
それとも、キットで買ってヤフオクなどに出品されるとかでしょうか
お持ちのレンズを見ると、何となくボディだけで良いような気がしますが・・・

書込番号:6664277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 20:08(1年以上前)

EFS17-85mmISが是非欲しいというならレンズキットの方がお得ですね。
ですが、お手持ちのレンズを見ると特にEFS17-85mmISが必要な気がしないのでボディだけで十分な気がします。

書込番号:6664301

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/08/21 20:16(1年以上前)

17-40F4Lがあるなら、ワタシならキットレンズはなくてもいいのではないかと思います。
 ズーム幅は多少狭いですが、写りは確実ですからね。

 WズームキットということならEFs18-55もお持ちなんですよね?

 逆に(失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、)EFs18-55と17-40F4Lに写りの違いを見いだせないようであれば、18-75ISは大変便利になると思います。

書込番号:6664330

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/08/21 20:30(1年以上前)

既に素晴らしいレンズをお持ちなので特に17-85mmは必要ないように思います。

ボディのみにしてマクロレンズや明るいレンズ等に投資してみてはどうでしょうか?

書込番号:6664378

ナイスクチコミ!0


スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/08/21 20:31(1年以上前)

ご意見有難うございます。
迷いますね。

現在所有のものを詳しく記載しますと。

初代KISS-D+Wズームキット(数年前に購入)
KISS-DX単体(本年5月購入)
70-200F4LIS(本年5月購入)
17-40F4L(本年7月購入)

KDX購入時にキットの方が良かったかな?と
後悔したことがあります。

Lレンズで40〜70が跳んでいて、17-85があると、
KDXにつけっぱなし横着ができて便利かな?
実際の撮影場面で17-85から17-40にレンズ交換してまでする局面はどのくらいかるかな?
など考えると幅広い17-85もあったら便利だなと所有欲を掻き立てられます。

書込番号:6664384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/21 20:48(1年以上前)

なるほど

ご自分で結論が出ているようですね
すでにお持ちのレンズで画角的に不満があるようなので(40-70mm)
40-70mm域の撮影頻度が多くなりそうならISキットで良いのでは
またKDXと40Dの2台体制なら、使い分けも出来そうですし

書込番号:6664452

ナイスクチコミ!0


スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/08/21 21:26(1年以上前)

一ヶ月前までは5D+24-100F4Lへの気持ちが強かったのですが、
40Dの仕様を見て秒6.5コマに強く惹かれます。
24-100F4Lでシリーズが全部埋まってAPS-Cとフルサイズの二台で
上手く使い分けができるかなって思ってましたが、
フルサイズ→風景で、子供の写真となると運動会を迎える今、
40Dに決めました。
デジ一の魅力は、ビデオカメラと違って一瞬の画像で全てを語れるような
物語性だと思います。瞬間で全てを表現できた時の喜びはひとしおです。
風景を主に撮るのは数年後、その頃にフルサイズもかなり進化してるって思います。

書込番号:6664643

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/08/21 21:56(1年以上前)

すいません、ボディーの方は結論が出ているようで申し訳ないのですが、

5D+24-105LISという選択肢もありかと。

 もしかして、画質をみたらAPS-Cを使わなくなるかもしれません。

 AF精度も40Dは上がっているようですが、5Dのフルサイズセンサーからくるピント精度は非常に優秀で、動体撮影にも十分に有効だと思います。

 表現の幅を広げて楽しみたいのなら、フルサイズに行ったり単焦点レンズを使ってみたりした方がわかりやすいと思いますよ。

書込番号:6664791

ナイスクチコミ!0


GALEONさん
クチコミ投稿数:29件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/08/22 02:32(1年以上前)

スレ主さんに質問です。

キットはどちらで予約しましたのでしょうか?

書込番号:6665882

ナイスクチコミ!0


スレ主 四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/08/22 05:53(1年以上前)

お店を聞かれてキットの値段を書いたメモを再確認したら、
間違ってましたので訂正します。失礼しました。
173,000円でした。キットプラスだと45,000円アップ。

お店は近所の馴染みのカメラのきむらです。
店長自身が買っても、その値段の特別価格だとのことでしたが、
安いですか?他にもっと安いお店がありますか?

書込番号:6665993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/23 00:17(1年以上前)

私も、単体のみの予定でしたが、単体だと31日の納品は無理なようですが、キットだと大丈夫だと言われましたのでEF-S17-85 IS Uにしました。
値段は下取り有り(何でも可)で、5年保証付き¥173.200-でした。

書込番号:6668803

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/23 00:22(1年以上前)

50mm単焦点レンズに一票!! 17-40,50,70-200って、完璧な布陣ではありませんか?

フル以降後もスペシャルコースです。特にフルの場合は標準域は足でどうにでも
なりますしね☆

書込番号:6668824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/26 00:10(1年以上前)

こんばんは。希望が膨らんでいるところに申し訳ないのですが、17ー85だけはやめましょう。あんなクソレンズ、買えばキヤノンを甘やかすだけですよ。まだ18ー55の方が値段のわりに使えます

書込番号:6680286

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/26 00:23(1年以上前)

忍吉くんさん

EF-S17-85mmIS使ってますけど、そんなにクソレンズですか?
旅行で荷物減らしたいときや、お散歩レンズでEF-S18-55mmから
変えて使ってますけど、重い意外そんなに不満はないです。

ゴールドコーストに旅行したときは、日中はこのレンズだけで
過ごした写真をUPしていますので、画質としてどのあたりが
だめなのか、指摘していただけると参考になります。
(へたくそなので、構図などの指摘は勘弁してください。)

書込番号:6680336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/28 21:27(1年以上前)

こんばんは!
風景撮りがメインですが、やっぱり17−85の出番が一番多いですね!
70−200F4IS USMも最近購入したのですが、買ってよかったと思ってます。
一番使う領域がどこなのか、それが当てはまれば、けっこういいレンズだと
思いますね!

僕も40Dを予約しました。KDN持ちですが、売らずに40Dを買います。
楽しみですね!

書込番号:6690045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジ一デビューはどちらがいいのか・・・

2007/08/21 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:10件

デジタル一眼レフのデビューを考えております。
板違いでしたらすみません。

今回調べていると時期的にこのEOS40Dが新発売で値段が落ちてきているD30と、どちらが買いなのか悩んでいます。
初心者ですので、よくわかっていないのですが、皆様はどう思われますか?
もちろんレンズもありませんので、購入予定です。
タムロンSP AF 17-50mm F2.8 XR Di IIはどうかと思案中です。

剣道が趣味なので、体育館内などの撮影で使いたいのですが・・・
いかがなものでしょうか?

書込番号:6664126

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/21 19:39(1年以上前)

40Dと30Dどっちがいいってもちろん40Dです。

スペックが全然違います。
レンズはタムロン17-50mmF2.8は常用レンズとしては
コストパフォーマンスの優れたレンズですが、剣道の
撮影には北のまちさんがご指摘の通り少し短いと思います。

書込番号:6664210

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/08/21 19:42(1年以上前)

40Dが発表された今となっては30Dを購入するなんて勿体無い話です。
というか30D自体が市場からほとんど姿を消しちゃっていますよね。
40Dのスペックは正に今欲しい機能がギュッと詰まっています。
高感度特性もさらに向上しているみたいですし、文句無しに買いです!

書込番号:6664219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/08/21 19:46(1年以上前)

予算にもよりますよ
室内のスポーツの撮影となれば明るいレンズが欲しくなるでしょう
レンズ選びは楽しいですがハマるとエラい事になります
何せこのクラスのボディより遙かに高いレンズがわんさかありますから…(^^;

ボディ&レンズの予算を書いてみてはどーでしょうか?
みなさん色々とアドバイスしてくれますよ

書込番号:6664229

ナイスクチコミ!0


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/21 19:47(1年以上前)

こんばんわ。
デジタル一眼は日進月歩で進化しています。
30Dと40Dを比較されているなら迷わず40Dをお勧めいたします。
後で後悔しないように。

あとレンズですけれどもスポーツ撮影を主になさるのなら
やはりAFスピードの速い超音波モーターを搭載しているのがよろしいかと思います。
それと北のまちさんのおっしゃるとおりタムロン17-50では少し短いかも。
予算にもよりますがCanonEF28-55usm、CanonEFS17-85usmあたりがよろしいかと。
参考になればいいのですが。

書込番号:6664233

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/08/21 19:53(1年以上前)

剣道は、しっかり撮ろうと思ったら難しい部類になります。
 試合の様子まで撮影することを視野に入れるなら明るい中望遠レンズが欲しいところです。レンズ1本だけというのは苦しいです。
 撮影の仕方にも多少工夫がいります。

 レンズはやっぱり予算次第でしょうね。

 でも、どのみち標準ズームは必要でしょうから、それをタムロンにするのは良いんじゃないでしょうか?
 手ぶれ補正付きのキットレンズも良さそうですが・・・。

書込番号:6664246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/21 19:56(1年以上前)

3万円の差なら40Dだと思います。

先週、30Dが実質9万円台後半で販売されていて、かなり悩みましたが、昨日発表された40Dのスペックをみて、個人的には我慢して良かったと感じております。

書込番号:6664255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/21 20:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんの温かいお言葉でD40にしようと思います。

問題はレンズなんですが、正直素人の私にはよくわからないのが現状です(@_@;)

もちろん普段の写真も撮りたいですし・・・
剣道がメインでしたら、どんなものがいいのでしょうか?
予算はボディー&レンズで18万円位で・・・・((+_+))
もしかして、そんな安いのではだめなのでしょうか?

書込番号:6664294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/08/21 20:20(1年以上前)

その予算で剣道を撮るなら40Dに100F2がいいと思います。
Avモード、Mモード、ISO感度をある程度使えるようになれば最強です。
しかしその他に明るい標準ズームは1本欲しいです。
ですから、20万オーバーになると思います。

ところでD40ではなく、40Dですよね?

書込番号:6664341

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/21 20:26(1年以上前)

現行機種(新機種)を使っているという満足感を得たいなら40D。
浮いた予算をレンズ資産に回せるという実利を取るなら30Dでしょ。

AF精度や高感度画質とか、細かく突き詰めれば有利不利はあるだ
ろうけど、それが初心者の人にとって劇的に絵が変わるかといえば
そうは思わない(むしろレンズ選択の方が変わると思う)し、無責任に
聞こえるかも知れないけど、どっちでも自分の価値観で勢いで選べば、
後悔はしないと思う。

> 剣道を撮るのに何かお勧めのレンズはありますか?できましたら
> 安いので・・・(*^_^*)

理想は70-200 F2.8クラスだろうけど、値段的なこともあるし、
何より1345〜1470gという重さに耐えられるかどうか?

なので、お薦めはこの2本。

●SIGMA APO 50-150 F2.8 EX DC HSM
 F2.8通しで770gという軽さと、手頃な値段も魅力。
 明るさを生かして「動」を中心に狙うなら良いと思う。

●Canon EF70-200 F4L IS
 明るさは一段劣るけど、そこは手ぶれ補正と感度アップで対処。
 重量も760gだし。 「静」を中心に狙うなら良いと思う。

かなり近い場所で撮影できるのであれば、Tamron 28-75 F2.8でも
いいのかも知れないけど…。

書込番号:6664360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/21 20:29(1年以上前)

標準ズームは必要だと思うので、それはタムロンの17−50F2.8が明るいですし良いかと思います。(体育館の撮影は、F2.8よりも数字の小さいレンズ(明るいレンズ)が必要になるかと思います)

もし剣道の撮影について、近くから撮影できるのであれば、満足とまではいかないまでもソコソコの大きさで撮影できるのではないでしょうか。
50mm以上のレンズで明るいレンズとなると値段もそれなりに高くなるので、貯金が必要です。

書込番号:6664372

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/08/21 20:30(1年以上前)

がんばって予算を20万くらいにしませんか?

 40Dキット(18-55ISの方)+EF100oF2USMもしくはEF85oF1.8USM(ちょっと予算オーバーかな?)

 剣道メインで撮られるなら、明るい中望遠の単焦点があった方が良いです。

>もしかして、そんな安いのではだめなのでしょうか?

 そんなことはないです。機材選びはどこで妥協するかでもありますから。

 例えば、18-85ISキットを買われて、ISO1600くらいまでを使えば可能という考え方も出来ますね。

書込番号:6664380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/08/21 20:35(1年以上前)

ここは40Dの掲示板なんで40Dを前提に考えるなら
5万円くらいのレンズってコトになりますね
そーするとEF85mm F1.8 USMかな?
撮影場所は限られるかも知れませんが
明るいのでSSも稼げて被写体ブレも抑えられると思います




書込番号:6664396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 20:36(1年以上前)

ボディーは皆さんが仰る通り
騙されたと思って40Dにして下さい。

レンズですが、
初心者ならば、手振れ防止(IS、OS)付きが良いですよ。
写りの良いレンズや明るいレンズは沢山ありますが、
良いレンズは基本的に高いです。
複数本のレンズを使い分け(状況に合わせて付け替え)が
不都合で無ければ、良いアドバイスをして下さる方は
沢山おられると思いますので、
私の書き込みは見なかった事にして下さい^^

もし予算の都合や、荷物を減らしたい等の問題から
レンズを1本をオールマイティーに済ませたいならば、
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS
http://kakaku.com/item/10505011852/
この辺のレンズで暫く遊んでみるのも一つの手段かと思います。

画質的には特に素晴らしいくも、明るくも無い
レンズですが、使い勝手の良さと、超広角と超望遠以外は一通りを
1本でこなす事が可能なので便利です。

数か月〜半年使えば、
ご自身が最も使う焦点距離や
必要な明るさ等も理解されている頃と思いますので、
それからでも写りの良いレンズをお求めになるのも
一つの楽しみであり、選択肢かと思います。

勿論予算が特に制限が無く、
レンズを出かける際に複数本持ち歩くのに
不都合が無ければ、最初から色々揃えた方が
より良い画像を残す事ができ、素晴らしいと思います。

書込番号:6664404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 20:37(1年以上前)

剣道を撮るならここは無理しても40Dがいいと思います。
理由としては今回の40DはF2.8のクロスセンサーが9点になっています。
剣道など室内での動体撮影ではF2.8以下の明るいレンズが必須ですので、F2.8センサーが真ん中だけと周辺まであるのとでは構図において大きな差がでます。

ちなみに剣道はどのくらいの距離から撮るのでしょうか?
それが判るとどういうレンズがいいかもう少しアドバイスが出来ると思います。

書込番号:6664408

ナイスクチコミ!0


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/21 20:57(1年以上前)

 たびたびこんばんわ。

んー、レンズって難しいですよね。使う人の好みも
千差万別ですし。一眼ははじめてということなので
素直に40Dレンズセットにしてみてはいかがでしょう。
EF-S 17-85ISがついてるやつです。
ご予算にもちょうどよろしいかと。スポーツ撮影には
短いですがISも付いてますし。それで半年ほど使えば
いろいろとご自分の使いたいレンズが改めて見えてくると
思いますよ。

書込番号:6664503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/21 22:49(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にしてレンズも選びたいと思います。

ここの皆さんは本当に暖かいなあ・・・。

これだけで、40Dにのめり込みそうです(^o^)丿

書込番号:6665049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/21 22:55(1年以上前)

タムロン17-50/2.8は値段を無視しても、最高なレンズだと思います。
40Dにつけて安っぽく見えるかも知れませんが・・・

ちなみにD40にしちゃいけません。最低なカメラだと私は思います。

書込番号:6665080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/21 23:31(1年以上前)

私も剣道撮ることを前提にしていますが、K10Dではなく、30Dに決めてしまいました。
40Dは待てなかったのです。

17-85のキットなら今のところ価格差は5-6万くらいあり、しかも2階席から撮ること前提で
APS-C換算で400oまでの望遠は絶対に欲しかったので、
30Dの17-85キット+70-300ISで決めました。これで予算枠ギリギリ一杯です。
しかし55-250ISと組めば40Dに手が出せたのでは?との気がします。
でも55-250が出るのは10月・・・。デビューさせるのは9月からの大会シーズンを
思うと、とても間に合わないのです。

とりあえず30Dで行き、50Dが出たらボディだけ買う、つもりです。40Dは見送りです。

書込番号:6665296

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/27 04:33(1年以上前)

> シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS
> EF-S 17-85IS

上記を薦めておられる方がいるけれど、室内スポーツに
暗いレンズ+ISは向きませんから、思いとどまることを
強く薦めます。 手ぶれ補正は万能ではありませんから。
(私自身、両方とも所有していますが)

会場の明るさや、動きの早さにもよることですが、私自
身の経験では、F5.6/ISO1600でも辛い場面が多々あり、
F5.6だとISO3200も止むなしで撮影することもありました。

意図的に流すのなら別ですけど、室内スポーツでは、
約3段分の手ぶれ補正より、1〜2段の明るさの方が重要に
感じると思います。

書込番号:6684577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/27 23:27(1年以上前)

先ずタムロン17-50/2.8は間違いないですが、
予算的に余裕があったら、85/1.8、できれば135/2Lも欲しいと思います。

できればF/2.8、ISO 800で撮りたいですが、剣道の「決定的な瞬間」は
とても難しくて室内では無理かも知れません(竹刀がぶれて見えなくなります)。
最低でも手ブレ発生の倍以上のシャッタースピードが必要ですので、
Pontataさんの仰る通り、手ブレ補正何か考えなくて良いです。

書込番号:6687363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライブビュー撮影機能

2007/08/21 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

ライブビュー撮影時カタログを見るとミラーアップするのですね。
これって長玉でスローシャッターを切るときに有効な気がします。
ミラーショックはどうなのでしょうか?

書込番号:6663976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/21 18:59(1年以上前)

1D3でライブビューを結構多用してます。
私は長玉と呼べるようなレンズは持ってませんが、夜景やテーブルフォトなどスローシャッター時に重宝してます。
SETボタンを押した(ライブビューモードに入った時点)でミラーが跳ね上がりますのでミラーアップ撮影と同等と考えて良いのではないかと思います。そのまま連射もできます(と言ってもMFなのであまり意味ないかも知れませんが)。

又、歳と共にだんだん視力が落ちるこの頃ですが、再度MFレンズも多用したくなる機能ですね。ただ、手持ちでライブビューを使うのは至難の業というか私には出来ません。



書込番号:6664120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/21 19:02(1年以上前)

>そのまま連射
連射じゃなくて連写でした。

書込番号:6664128

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/08/21 21:08(1年以上前)

ライブビュー撮影機能、このサイトでも紹介しています。
http://capacamera.net/streaming/product01/index.php?page=&id=2

書込番号:6664560

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2007/08/24 20:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
20Dから乗り換え予定です。
いろいろ楽しめそうですね。
今からわくわく。

書込番号:6675197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

40Dか5D

2007/08/21 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 40D ボディの満足度5 GANREF 

いよいよ出ますね。そろそろ2台目が欲しいと思い30Dのラストを狙っていたのですがやはり40Dが発表されるといいなと思いますね!
いままではKDNで頑張っていたのですが、妻も興味を持ち始めたのでもう一台購入したいと考えています。
5Dと40Dで悩むのですが客観的にどちらが良いか皆様のアドバイスをいただけると参考になりますので宜しくお願いします。

レンズはEF-S10-22,EF24-105F4LIS、EF70-200F4LIS、EF28、50、85F1.8
の6本です。今後100マクロかEF-S60マクロのどちらかを購入しようとも考えています。
撮影はポートレート、犬、風景、スナップ、料理写真(家内)がメインです。


書込番号:6663385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/21 13:33(1年以上前)

こんにちは。
撮影の目的から考えると、5Dが良いように感じますが・・・
マクロはファインダーが見やすい方が良いですし。

書込番号:6663400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 13:41(1年以上前)

20Dと5Dを使っていますが、昨日、サービスセンターで40Dと1Ds3を触ってきました。
特に1Ds3のノイズの少なさは圧倒的だったので、この技術が5D後継機に導入されると
全く違った画質になると感じました。

40Dと5Dを比べると高感度ノイズでは、まだ5Dの方が上でしたし、今でも第一級の
高画質なのですが、半年程度我慢できるなら5D後継機を待った方が良いと思います。

書込番号:6663416

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/21 14:00(1年以上前)

>30Dのラストを狙っていたのですが・・・
>5Dと40Dで悩むのですが客観的にどちらが良いか・・・
単純に2倍ぐらい値段が違う物ですから、予算があり画質に拘るなら5Dの方が良いと思います。
ただ、30Dのラストを狙うぐらいコストをシビアに考えておられるなら、初値も安い40Dで宜しいのではないでしょうか?
5D後継は期待大だと思いますが、半年間も悶々とするよりも40Dと奥様用レンズを購入してご夫婦で写真ライフを楽しまれた方が、精神衛生上も宜しいかと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6663457

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/21 14:05(1年以上前)

横スレ失礼します。
ぷーさんさんへ、こんにちわです。
>昨日、サービスセンターで40Dと1Ds3を触って・・・
おお!素早い行動力ですねぇ〜
ちょっと個人的に気になるので、教えてくださいませ。
1Ds3のシャッターフィーリングは、1Ds2と比べてやっぱり変わっちゃってましたか?
予約はしたものの、そこだけが非常に気になっているんですよねぇ〜(><;; 
出来れば何処かでレポして頂ければ幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:6663465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 14:10(1年以上前)

Eosu30Daiさん

1Ds2は触ったことが無いのですが、確かちょっと高目の音だったようですね。今回の
1Ds3はちょっと渋めの音です。シャッター音で快感を感じる音では無いと思います。

シャッターの押し込みのフィーリングについては、浅くも無く、深くも無く、力が
入る感じでも無くという感じでした。私個人としては良かったです。

書込番号:6663476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/08/21 14:12(1年以上前)

kiki.comさんこんにちわ。
私と同じようなレンズ構成でしたので書き込みさせていただきました。
現時点でこのレンズ構成では、来年にも後継の発売が噂されている5Dの選択肢はないと思います。
EF−S10−22は5Dには使えませんし、24−105F4Lとの2本体制は、超広角から中望遠までカバーできるので40Dにベストマッチです。
当面は40Dをメイン、KDNをサブとして使い、5D後継が発売されたら5D後継をメイン、40Dをサブおよび奥方用にすればすべてのレンズが活用できます。
またEF−S60マクロは私も使っていていいレンズですが、フルサイズには使えませんので、購入予定のマクロは5D後継の購入時点まで待った方がいいと思います。

書込番号:6663484

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/08/21 14:25(1年以上前)

ぷーさんです。さんへ、レスありがとうございます。
上でお名前間違えてました、ごめんなさいですm(_ _)m 慌てていたもので(><;;
>1Ds3はちょっと渋めの音です・・・
なるほど〜その気にさせる音だったのですが、変わってしまったのは非常に残念です、でも事前にお話を聞けて助かりました。自分で触った時にショックを受けなくて済みます(^^;; 貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m 横スレ大変失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6663512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/21 14:35(1年以上前)

カメラも良く似た形、レンズも同じ物(デジ専以外)を使えることから、APSとフルサイズでお悩みの方が多いと見受けますが、銀塩で言えば35mmと中判のようなもので、迷うこと事体がおかしいと(あくまでも私見ですが)

>妻も興味を持ち始めたのでもう一台購入したいと考えています。
>撮影はポートレート、犬、風景、スナップ、料理写真(家内)がメインです。

5Dです。(もしくは後継機)

書込番号:6663527

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/08/21 15:19(1年以上前)

費用的に問題ないならやはり5Dは魅力的です。5Dは30Dのフルサイズ版といえると思いますが、開発時期が重なる5D後継機は正に40Dのフルサイズ版となりそうです。40Dの進化を見れば5D後継機の姿も見えて来るのではないでしょうか?

書込番号:6663624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 16:31(1年以上前)

>40Dと5Dを比べると高感度ノイズでは、まだ5Dの方が上でしたし、
非常に気になる書き込みなのでお伺いしたいのですが、
等倍ピクセル等で見比べられてのお話でしょうか?
購入の参考にさせて頂きたいので
どういった状況で見比べられたのかお教え願えればと思います。


次期フルサイズ(5D?)は
クロップ搭載でEF−Sレンズが使えるとの噂が出ていますね。

http://dslcamera.ptzn.com/article/2622/craw-nlig-70821

書込番号:6663781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 17:21(1年以上前)

タイスローロリスさん

サービスセンターの展示機の背面液晶の最大拡大での実感です。同時に1D3、1Ds3と
撮影しました。画像はJPEGです。5Dと1D3と20Dは、所有していますので背面液晶での
ノイズ感については感覚として分かります。

ISO800では、40D・5D・1D3・1Ds3は横一線というか、ノイズが暗部でも感じられません。
ISO1600では1D3>5D>40D 1Ds3は確認する時間無し。
ISO3200では1Ds3>1D3>5D>40Dでした。 1D3と5Dは僅差ですが、40Dでは暗部のノイズ感
はかなりあります。ことノイズだけを取れば20Dと同じくらいですから、緊急避難用かな?

ただし、1Ds3、1D3、40Dについては、ISO3200のカラーバランスが崩れず、明部のノイズ
は目立たないので、小さなサイズのプリントでは充分実用になると思います。

感じたのはISO800までの使用なら、全ての機種で全く問題ないと思います。それ以上の
高感度であれば、流石に上位機が強いですね。

私個人の感想としては、ローノイズの1D3より、ISO3200でかなり上回る低ノイズを実現
した1Ds3を見てしまうと、それ以上の低ノイズを実現しそうな5D後継機に期待してしまい
ます。





書込番号:6663886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 17:25(1年以上前)

>次期フルサイズ(5D?)は
>クロップ搭載でEF−Sレンズが使えるとの噂が出ていますね。

これはミラーの問題で難しそうですが、EVFにしてしまえば可能ですかねぇ〜。
技術的に可能なら、出てきて欲しいです(笑)

書込番号:6663895

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/08/21 18:06(1年以上前)

本日40Dを予約しました。今は5Dと20Dを使ってます。
5Dは風景や花に、20D望遠系鳥専用。
身近なものやポートレートだったら5Dが良いのでは。
70−200f2.8ISとの相性は最高です。

書込番号:6663996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/21 18:53(1年以上前)

>撮影はポートレート、犬、風景、スナップ、料理写真(家内)がメインです。

5Dです。

書込番号:6664105

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/21 20:53(1年以上前)

私も似たような悩みを抱えています。
今は20Dのみ、24-105+70-200+1.4エクステンダー という態勢です。

撮影の対象は風景とワンコ。

ワンコは20D+70-200で5連写がマッチします。問題は広角側の不足。
評判の良い10-22をずーっと考えているのですが、5Dの評判の良さから
なかなか踏み切れずにいました。

でも、ここのところのフラッグシップ2機種の素晴らしい完成度から、
にわかに5D後継への期待が膨らんできました。そうすれば、

20D + 70-200(場合によってエクステンダーをかます) → ワンコ用
フルサイズ + 24-105 → 風景用

という使い分けができるようになります。必要に応じて17-40とか16-35を
買い足すようになるんでしょうか…。細かいところを見れば見るほど40Dの
完成度の高さに決意が揺れ動いてしまいますが、ここはぐっと我慢。


ところで、CANONのページのどこを見てもカスタム設定の中身がわからないの
ですが、どこにありますかね?

書込番号:6664483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 21:00(1年以上前)

ぷーさんです。さん、早速のレポートありがとうございます。
40DもISO3200でカラーバランスがこわれないのであればかなり使えるのではないかと思います。
どうやらAPS-Cでは最高レベルの高感度と考えて良さそうです。

書込番号:6664513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/21 21:12(1年以上前)

連写性能や内蔵ストロボが必要なのかどうかという点が、まずはキーワードで
しょう。多機能多彩という意味では、40Dのトータルバランスが光ってます。
(レンズバリエーションもEF-Sがある分、幅広いですし・・・(笑)

世代ギャップがあるかも知れませんが、フィルムに慣れている者としては、
5Dに魅力を感じます。高感度の点でも、フィルムではカメラを2台用意
しておく必要があるので、高感度にも強い5Dは夢のカメラです。
ファインダー像のサイズなんかも、気分的な違いを大きく感じます。
それだけに5D後継機にも期待が高まりますね(^^;)

24-105ISなんかも、5Dのためにあるようなレンズですね。

書込番号:6664581

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EOS 40D ボディの満足度5 GANREF 

2007/08/21 21:53(1年以上前)

皆様貴重なアドバイス等々ありがとうございました。
やはり皆さんの意見を冷静に判断すると、5Dか後継機まで待つ方が良さそうですね。
24-105は確かに広角側では不足感があったので、5Dなら使いやすそうだなと思っていました。
40Dの魅力に引き込まれそうですが、しばらくは我慢して待ってみます。
でも、店頭で40Dを触ってみると危険かもしれませんね!
時々衝動買いしてしまうので・・・

書込番号:6664773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 22:23(1年以上前)

ぷーさんです。さん

使っているセンサーから考えても
高感度は格段に良いかもしれないですが、
基本的な画質はKDXよりやや良い程度の様ですね。

これだけの機能を搭載して
この価格ですから納得できる範囲かと思います。
本命は5D後継機ですが、
サブ機として明日にでも予約にいってくる予定です。

ご返答頂きありがとうございました。

書込番号:6664891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/02 16:50(1年以上前)

私も5Dを使っています。40Dは中古でまだまだ二万円位です。

50Dと迷っています。

書込番号:16536604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

ライブビューでのAFってばったもん?

2007/08/21 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

カタログをよく読んでみると、ライブビューでのAFはライブビューを一時中断して、ミラーダウンしてAFしてまたミラーアップしてライブビューに戻るという手順のようで、ライブビュー状態でAF出来るわけではないみたいですね。
なんだか良くわからん。。
これだったら先にAFでピントあわせてライブビューで10倍確認する手順でよいような気もするんですが。
じゃー10倍表示でライブビューの場合は結局AFでなくてマニュアルになるわけで、この機能をつけた意味はなんだったんだろう?

書込番号:6662033

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:52(1年以上前)

こんばんは

中級機に対するキヤノンの良心だと思います。
コンデジからステップアップする方も沢山いらっしゃるでしょうし。
ギッタンバッタンしても、MFするよりは良い。。。のかな? (^^

書込番号:6662156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 00:55(1年以上前)

325のとうちゃん!さん こんばんは

お盆休み明けで先ほど仕事が終わった為よく知らないのですが

>ライブビューでのAFはライブビューを一時中断して・・・

そうなんですか?
あまり意味なさそうですね
ライブビューにタイムラグってけっこうあるのでしょうか?

書込番号:6662169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 01:01(1年以上前)

↑ちょっと??ですね。
ライブビューでCCDをビデオのように使っている以上
シャッターを切った時は、電荷のリセットが発生します。

1テンポ遅れるのかな?

書込番号:6662190

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 01:03(1年以上前)

こんばんは

他社のモデルでは結構ありますね、ライブビューAFのタイムラグ。
一眼ユーザーには、少しじれったいと思います。
また、ライブビューのピンポイントMFは微動だしない三脚がないと無理です (^^;

書込番号:6662198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 01:05(1年以上前)

結論から言うと、ミラーを上げた状態ではAFは出来ないということなんでしょうね。
だとすると、このライブビューも1D3に搭載されてる仕組みと同じって事ですよね。
でも、カタログの書き方「ライブビュー撮影時のAFも可能」だとコンデジのライブビューと勘違いされる方もいらっしゃるでしょうね。

これだと、1D3の手順より1手順少なくなっただけのことかな?

1D3の場合
SETでライブビュー状態に、再びSETでAFモードに、その後AFボタンでAF合焦して再びSETでライブビューに戻り5、10倍表示でピント確認しシャッターを切る。という手順

40Dの場合
SETでライブビューモードに、AFボタンONでミラーダウン&AF合焦そしてAFボタンを離すとミラーアップして再びライブビューモードに戻り後は5、10倍表示で確認しシャッターを切るという手順

40Dのほうが1D3よりは手順が少ないですね。
でも、この手順が評判よければ1D3もファームアップで対応してくれるとありがたいですね。

書込番号:6662206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 01:14(1年以上前)

EV±0さん ありがとうございました

私はライブビューついてないほうがよかったです
あると気になるし、使ってもちょっと不便そうですし
ビミョーですね

書込番号:6662230

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 01:27(1年以上前)

こんばんは

一般的にはマクロ用と考えた方が良いと思います。
ピンポイントMFは目視を遥かに超えますし、100%フレーミングですし。
(そこまで言うと、できればバリアングルモニターが良い、という話になりますが)
私もライブビューは要らないですね、いつも手持ちなので (^^;

書込番号:6662263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/21 02:58(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

やっぱりめんどくさそうですね(笑)

現状ですと私にはあっても使わない機能です
ファインダー覗いて「ガシャッ」とやっていたほうが一眼レフらしくていいです
ご説明有難う御座いました

書込番号:6662422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/21 06:08(1年以上前)

ライブビューのAFは使ってみないと今イチピンと来ないですが、ライブビュー自体は結構使えると思っています。
以前203さんの1Dmk3のレビューでノーマル表示(拡大せずに)でもピントの山がファインダーよりつかみやすいし手持ちでも問題なく使えるとありました。(格好はいまいちになるようですが。(^^;)

私は眼が悪いしファインダーが多少良くなるよりもっと大きな液晶で見れる方が実はありがたいです。

書込番号:6662558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/08/21 06:51(1年以上前)

ライブビューは物を同じ大きさに撮るには便利な機能だと思います。いにしえの写真撮影
方法を(黒い布を冠ってフレームして)選択できるようになったという感じでしょうか。
(そうした方がモニターが見やすい気もします・・・汗)
スナップ、スポーツ撮影でのライブビューは”置きピン”撮影が出来ると言う事でしょうか?
よく分らないですが、”5Dなみに(またはそれ以上に)AF精度に自信があります”という
キヤノンの宣言だと思いたい・・・(期待)です。

書込番号:6662593

ナイスクチコミ!1


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 10:23(1年以上前)

このページの一番下の方の行を読んでみますと、
ライブビューをしながらAFが可能と書かれております。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/operativity.html#liveview

40Dのミラーが全面ハーフミラーだから可能なのかな?

書込番号:6662981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 10:45(1年以上前)

The-さんこんにちは
40Dのミラーが全面ハーフミラー?
ペリクルミラーってことですか?
ペリクルミラーならAFも可能だと思いますけど。
40Dは違うと思いますよ。

[AFスタートボタンを押すと、ライブビュー撮影を一時中断してAFが行われます。AFが終わったらAFスタートボタンを離し、シャッターボタンを押して撮影します。]

ここの、「ライブビュー撮影を一時中断してAFが行われます。」

これがみそです。
結局ライブビューを中断してミラーダウンしてAFで、液晶画面上ではAFできないと言うことです。

書込番号:6663019

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 11:27(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、こんにちは。


ρ(・д・*)コレを見ると・・・

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/specification.html

クイックリターン式全面ハーフミラー
(透過:反射=40:60、ミラー切れ:EF600mm F4L IS USMまでなし)

と書かれているんですが、EOS 30Dのスペックシートを見たら
それも同じでした┐('д')┌

全面ハーフミラー=ペリクルミラー
じゃないんですね(o*。_。)oペコッ

書込番号:6663104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2007/08/21 11:34(1年以上前)

ばったもんっちゃーばったもんみたいですが、個人的には気になる製品です。

ライブビューの良さはやっぱり、接眼しなくてもよい事でしょうね。接眼しない事での、撮影範囲の広がり。
人ごみの中、手だけ上に伸ばしての撮影。無理な体勢をしなくても良い、手持ちマクロ。
既存の製品性能で、レフレックスの欠点を補ってくれる、いいアイディアだと思いますけど。

まあ、中途半端といえば中途半端ですけどね。

書込番号:6663119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件

2007/08/21 12:34(1年以上前)

ちょいと脱線ですがEOS1N-RSというペリクルミラー機がありました。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1995_eos-1n-rs_s.html
反射率と透過率の数値の割合が40Dとは違うようですね。
あと、ミラーの固定方法も違うようです。というより一般のミラーは跳ね上げますがペリクルミラーは45度で固定のようです。

たまらない貯金さんこんにちは
スレタイの言葉をもう少し考えるべきでした。
ばったもんなのはライブビューではなくて誤解を招くような、「ライブビューでもAF可能」という表現の使い方についてだったんですが、そうはとらえてもらえなかったようで申し訳ないです。

ライブビューはホントすばらしい機能ですよ。
私も1D3ではこの機能にお世話になりっぱなしです。
使い方もホントに簡単で何も難しくないですよ。
お奨めの機能です!ハイ

書込番号:6663252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/21 12:36(1年以上前)

ライブビュー、手ブレ、高感度ノイズ軽減があると
あまり目立ちたくない場面でも撮影し易いのが良いですね。

雰囲気の良いレストラン等では
いかにも撮影しますオーラを放つと、
他のお客さんの雰囲気まで壊す気がするので、
あまり目立ちたくない場合があります。

そういったお店の照明はやや暗めが多く、
ISOノイズ軽減と合わせるとかなりの効果が期待でき、
個人的にはかなり嬉しいので、
迷う事なく「買います」

5D後継機狙いで現在30D使用されている方でも
5Dは高い確率で今年中に出ると思いますので
(遅くとも来年早々)その頃にオークション等で売れば
3万円前後の損失で済むでしょうから、
機材をレンタルしてると思えばかなり割安ですね。

ここ一番の画質も勿論重要ですが、
照明環境が悪い中でも出来る限りの高いレベルの画質を
再現できるカメラは、かなり少なく、
今後はそういった面が強化されたモデルが欲しいと考えていたので
40Dはそういった意味でも現行モデルの中では
トップクラスではないかと考えています。

贅沢を言えば、
画素数を上げるよりISO3200常用レベルまで
ノイズ面を頑張って頂ければ、後1万円高くても
より商品価値が高かったと思います。
(40Dも今のレベルで十分に高感度ノイズが
少ないモデルだと思いますので、わがままでごめんなさい)

書込番号:6663260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/08/21 13:50(1年以上前)

はぅ!!
わたしの書き方が悪かったです。

>既存の製品性能で、レフレックスの欠点を補ってくれる、いいアイディアだと思いますけど。

コントラスト検知方式を組み込まずに、既存の位相差方式でAFしているので、コストアップは無しにライブビュー出来るのはいいアイディアだなぁっと。
ただコントラスト検知方式の方が、ライブビューとしての使い勝手はいいので、中途半端といえば中途半端と書きました。

私が初めにライブビューの良さを書いた所為で、話が濁ってしまいました。
すみません。m(__)m

>私も1D3ではこの機能にお世話になりっぱなしです。

なるほど、なかなかいい様ですね。と言うか、釈迦に説法状態で恥ずかしいかぎりです。
シャッター音も消えるなら、場面によっては更にいいですねー。

書込番号:6663435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/21 17:16(1年以上前)

模型やジオラマ的な作品を撮ってる人にとっては非常に有益な機能だと思います。
従来のEOSでもPCに繋いでリモート出来ましたが、被写体の側でライブビューを見ながらセッティングできるのは快適ですから。

今まではカメラとUSBで繋いだものとファインダーに着けたWebカメラの映像を受けるものとで2台のPCで無理やりやってたことが1台で行けるし、フォーカス含めライブビューなら得られる情報も桁違いに向上するのが確実ですし、ストロボ調光の精度や安定性も向上が期待できます。

スタジオで物撮りしてる方なら、アシスタントなし、あるいは一人減らせる超絶機能なのに1D系で採用しなかったのが不思議です。

カメラに直に噛付きたいのはカメラマンの本能ですけど、映画監督はずっと前からモニターサイドに陣取ってる訳で。

これは購入確定です。

書込番号:6663875

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/08/21 19:14(1年以上前)

無いより有った方が選択枠が広がるし撮影状況によっては非常に有効な機能だと思います。ただライブビューでAFが働くような勘違いをするような書き方は許されませんね。ここ見るまでおもっきり勘違いしてました。
あとは実機で使用感のレポートを待ちたいですね。想像で語っても…

書込番号:6664156

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 19:26(1年以上前)

>[6663104]
>全面ハーフミラー=ペリクルミラー
>じゃないんですね(o*。_。)oペコッ

 AFカメラのミラーはハーフミラーになっていて、後方へ何割かの光がいっています。
この光はメインミラー後方のサブミラーで下に曲げられ、AF/AEセンサーに光を
送っています。AF/AE用に使われているのです。


書込番号:6664182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

40DのCMOSセンサー

2007/08/21 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:16679件

KDXと同じものではないですかね。何が改善されたでしょうか?

サンプルイメージのダートラリー(ISO800)をチェックしました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/eos40d_sample-j.html
感度はまずまずと思いますが、驚くことに色ノイズが殆どありません!
頭のデザインも何かD200に似てると思います。これはキヤノンですね?

書込番号:6661957

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro_asapさん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/21 00:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6859.html

> 1,010万画素のCMOSセンサーは新たに開発したもの。半導体製造工程とマイクロレンズ形成>工程に、新たなプロセスを導入することで、低ノイズを実現したという。加えて、第2世代オ>ンチップノイズ処理回路もノイズ低減に貢献しているという。

と書いてありますね。新規開発というかキスデジの物を改良したっていう感じでしょうか?

書込番号:6662020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件

2007/08/21 00:41(1年以上前)

14ビットデータ高速読み出しとかは違うと思いますが、
感度やレンジなど性能はこれからゆっくりチェックしたいと思います。

書込番号:6662114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/21 00:51(1年以上前)

4ch読み出しによって、高速連射(6.5コマ/s)を実現できたとなっていますから
別物でしょうね。

書込番号:6662152

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/21 00:53(1年以上前)

サンプル見てみたいのですが、なかなか重いですね。
皆さんアクセス集中しているのかな。

書込番号:6662160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 00:54(1年以上前)

「オンチップマイクロレンズの改良によって集光効率が向上し、感度ISO100〜1600を実用域として確保。また、第2世代オンチップノイズ除去回路の採用によって、ランダムノイズと固定パターンノイズの両方で除去を行ない、高感度・長時間露光時の低ノイズを実現した。」だそうです。

書込番号:6662163

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング