このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2009年1月20日 19:38 | |
| 1 | 7 | 2009年3月30日 12:38 | |
| 0 | 5 | 2009年1月20日 21:23 | |
| 0 | 11 | 2009年1月20日 10:49 | |
| 6 | 11 | 2009年1月20日 05:26 | |
| 18 | 57 | 2009年1月28日 00:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨夜気がついたのですが、TVモードで撮影をしようとしたところ
ダイヤルで任意の送度に設定は出来るのですが、いざ撮影しようと
すると、全く設定とは違った露出設定で撮影されます。
具体的には内蔵フラッシュで撮影しようと思い、TVモードで1/250に設定し
(フラッシュ同調速度を1/250に設定しています)
撮影しようとするのですが、1/8や1/15でしかシャッターが切れません。
AVモード等他モードは正常に機能します。
以前C1に登録しておいたので、C1であればTVモードで正常に撮影が
出来たのですが・・・・
原因に心あたりのある方、アドバイスをお願いいたします。
0点
手元にないので、確認することはできませんが、もしかして、セーフティシフトを「する」に設定していませんか?
書込番号:8962215
0点
ぼんまさん
初めまして、単に露出不足でしょう。撮影距離、レンズの種類、ISO感度等が分かりませんが、内蔵ストロボはガイドナンバー(光量、GNで表示)が13(ISO100)しか有りませんので、近距離か補助にしか使えないと思った方が良いです。レンズの開放値でも不足だったのでシャッタースピードが自動的に下がって調整したのだと思います。GNはISOを400にすれば26になります。多分レンズの開放値がF5.6でISOは100、撮影距離は7-8m、薄暗い条件下ではと想像しますが・・・
書込番号:8962250
0点
早々にありがとうございます。
補足説明をさせていただきます。
・セーフティーシフトは「しない」に設定しております。
・フラッシュは外付け(430)でも同様の現象でした。
ちなみにフラッシュ無で屋外でも、任意の設定値で撮影不可でした。
撮影条件:フラッシュ撮影時は、ISO200、レンズEF50mm(F1.8)
被写体までの距離2〜3m
屋外ではフラッシュ使用しない以外は同条件です。
書込番号:8962308
0点
ストロボ関係の設定で何かありませんでしたっけ?
書込番号:8962475
0点
内蔵ストロボ制御を含めて設定を変えて色々試してみましたが、TVモードの場合は(セーフティシフトをONにする以外)勝手にTV値が変わることはありませんでした。
私の知らない設定があるのかも知れませんが、
>ちなみにフラッシュ無で屋外でも、任意の設定値で撮影不可でした。
ということは、やはりどこかが異常なのかも知れませんね。
書込番号:8962682
0点
ぼんまさん
初心者の方みたいな書き込みで大変失礼いたしました。私ので色々設定してみましたが、たとえ1/250に固定設定していても露出不足になれば低速にシフトしています、ですのであくまでも適正の時に限りの固定速度ではないでしょうか、ただ50の18は所有していませんので、他のレンズでの設定ですが関係は無いと思います。故障では無いと思いますが、如何でしょう?
書込番号:8962979
0点
ぼんまさん
追伸です 設定がセイフティシフトするになっていました、やはりそれ以外では考えられないと思いますが・・・
書込番号:8963025
0点
ストロボの一番下のスイッチSLAVEとゆうやつがSLAVE側になっていませんか?OFFにして下さい。
私はこれで以前に同じような症状になりました。 (ーー;)
書込番号:8964029
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
皆さんこんにちは。
購入前、購入後も皆さんの書き込みを参考にさせて頂きながら、
休みの日には、子供たちの撮影に頑張っています。
そこで、質問なのですが・・・
先日、室内で子供たちの姿を撮影していたのですが、部屋が
大きくなかったため、内臓のフラッシュを使っていました。
しかし、光量が少なかったため、外付けフラッシュ(430
EX)をセットし、いざ撮影・・・
最初の一枚は普通に撮影できたのですが、いったん電源を
切って、再度、撮影に!!
と、思いきやシャッターが切れなくなってしまいました。
最初は、バッテリーかなと思って確認するも、十分電力は
あり、また、スイッチを入切したら戻るかな???と
思いつつも、シャッターが切れなくなってしまいました。
要は、AFが全くできず、シャッターが落とせません。
表示にはエラーメッセージも出ていません・・・
やむなく、撮影会中止・・・
帰宅後、再度確認するもこれまた、変わらず動きません。
ただし、レンズを取って空打ち(空シャッター)は
なんなく動きます。
皆さんこんな症状ってありますか???
メーカーに確認するにも、初心者なので変なボタンを
押してロックとかしてしまってもと思いまして・・・
教えて頂ければ幸いです!!
0点
んー……
レンズが故障しましたかね…??
原因はわかりませんが。
単に、レンズのスイッチが「MF」になってるだけってことはないですわね?
MFでもシャッターは切れますし…
ちょっとお手上げですね…m(__)m
書込番号:8961106
0点
光る川・・・朝さんへ
早速、ありがとうございます。
レンズはMFになっては無いのですよ・・・
また、ほかのレンズに換えても症状は変わりません・・・
やっぱり、メーカーに聞いてみたほうが良いのですかね???
書込番号:8961179
0点
他のレンズもダメなのですか…
本体側の接点で、おかしなところがありませんか?
ピンは下方に、5本と3本、あるはずです。
へこんだままのがあるとか、取れてるのがあるとか…
…まぁ、そんな異常があれば、エラーメッセージは出ると思いますが…
ちなみに、ストロボを外した際、ストロボシューにキャップをつけたとかありませんか?
これを別途購入するなどして挿すと、内蔵ストロボが上がらない等、支障が出ます。
※それでもうちではシャッターが切れますけどね…
店頭もしくはキヤノンに見せたほうがよいかもしれませんね。
最後に、ダメ元でお試しになるのであればお試しください。
※各種設定等、すべて消える可能性がありますので十分ご注意ください。
・CFを抜く。
・バッテリを抜く。
・バッテリの横にある「CR2016 3V」ボタン電池も抜く。
・1〜2日放置する。
PCでいう「リセット」ができるかもしれません。それでもダメなら、故障を疑ってよいかもしれません。
書込番号:8961312
0点
すでにおこなったとは思いますが
こんな時行うのは電池の抜き差し
ついでにメモリーカードも抜き差し
接点ふきふき
それでも駄目ならカメラ屋で見てもらえばいいかも
書込番号:8961677
0点
光る川・・・朝&Frank.Flanker
おはようございます。
CFカードはやってみましたが電池だけは・・・
ちなみに、本体の初期化は試してみたのですが、
状況は変わりませんでした・・・
早速、帰ってやってみます。
書込番号:8962031
1点
報告が遅くなってすいません。
早速、帰って電池パックを取り外してみました。
すると、なんと正常に動くことができました!!
皆さん、ありがとうございました。
つくづく、そこはアナログだと感じました!!
書込番号:8971945
0点
もし再発したらSCへ行った方がいいですね。
書込番号:9324816
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日EOS40DとEF50mmF1.4 USMを購入しました。
なんとなくピントが合ってないと感じ、最初は開放だとこんなものかと思っていたのですが、この写真を見ると、ピントを合わせたところより後ろでピントが合っているように見えます(約1.5cm)。いかがでしょうか。
http://www.imagegateway.net/a?i=39LmXKQFLq
ここの書き込みで、蛍光灯下では後ピン傾向になると言う書き込みを見たので、これで普通ならそのまま使うのですが、そうでないのならQRセンターに送らないといけないのかと思います。使用されている皆様のご意見、アドバイスをお聞かせ下さい。
0点
福来ラピスさん こんばんは
私の場合であれば撮影距離50cm程度で1.5cmも違うようなら迷わずSCへ持込みます
とりあえず日中に撮ってみて同じ傾向かどうか、複数枚撮ってみて毎回同じ傾向かどうかを確認されたらどうでしょうか
誤差というのもつき物ですよ
SCへ調整依頼するときに撮影距離2mでジャスピンにしてくれといったような依頼方法もありますよ
書込番号:8960831
0点
福来ラピスさん こんばんは。
確かに隣にピントが合っているようです。
ご自身で納得されないのであれば、保障期間内のようですので購入店が一番かと考えます。
レンズは信頼できるお店で買っておりますが、不具合は一度もありません。
書込番号:8961142
0点
たぶん後ろピンだと思いますが、より厳密にするため「ピントチェックシート」などをダウンロードして確認したほうがよいですね。
撮影距離を変えてチェックしてみるといいですよ。
書込番号:8961771
0点
本の背表紙は平面上に並んでいますか。でこぼこしているように見えますが。あとその平面に対して90°にしておかなければなりません。
私は左側の辞書にもピントが合っている様に感じます。やはり猫のきもちさんがお薦めするように、ピントチェックシートが必要でしょう。
サービスセンターに持ち込む時は、見本の写真も持っていった方が良いですよ。
書込番号:8962230
0点
みなさんアドバイス有難うございます。
どこにピントが合っているかを知るために、わざと本の背表紙に凹凸をつけたのですが、方法が正しくないようですね。
日中やチェックシートで確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:8964544
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
最近、旅行が趣味になってきたのでどうせなら一眼レフを、
と思い先日40D・17-85mmのレンズセットを購入しました。
来月、早速北海道へ旅行に行くのですが...記録画質は何で撮れば良いのでしょうか?
一眼レフ自体初心者でRAWで撮った事もないので、
適当に撮ってからあとで失敗というか、自分で処理出来なくなったりするのも...
と言う感じで、あれだけ選択肢があるので困ってます。
メモリーカードは8GBを1枚購入しました。旅行は1週間ほどです
0点
一週間の旅行で8Gのカード1枚ですから、1日1G強の撮影枚数ですね。
キヤノンのHPに拠れば、1Gで撮影可能な枚数は
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/feature-highquality.html
JPEG L 約274枚
RAW 約76枚
SRAW1 約135枚
の様です(つまり、1日この程度の枚数が撮れる)。
はじめてのデジイチのご様子ですし、JPEGで枚数を撮ってみては如何でしょうか。
或いは、スナップショットはコンデジを使い、ここぞと言うときには40DでRAW撮りとか。
書込番号:8960029
0点
こんばんは。
8GのCFカードなら、RAWで撮影した場合は、700枚程度は撮れると思います。
この枚数で足りるならRAWで撮れば良いと思いますが、もっと多くの枚数を撮るならLファインでしょうか?
折角の北海道の写真ですので、良い画質で撮った方が後悔しないと思いますよ。なので、できればもう1枚CFカードを追加したいところですね。もし、よく旅行をされる方ならストラテジーを購入するのも良いかもしれませんね。
書込番号:8960050
0点
こんばんは
一週間ですか人によりけりですが
予備のCFが欲しいかも知れませんねせっかくのご旅行なので
予備バッテリー若しくは充電器をお忘れなく
書込番号:8960117
0点
皆様。ご返答ありがとうございました。
予備として2GBくらいのCFカードを持って行くことにさせていただきます♪
サイズについてはJPEG中心にどちらも挑戦してみようかと思います。
RICHOのR10も一緒に持っていきますので、臨機応変にここぞいうときは沢山とってみますww
書込番号:8960244
0点
ご購入おめでとうございます。
>来月、早速北海道へ旅行に行くのですが...記録画質は何で撮れば良いのでしょうか?
可能であればRAW+JPEGにて撮影されたら如何でしょう。(少なくなったらJPEGのみ)
8GBであれば500枚くらい撮れそうな気がします。
書込番号:8960436
0点
充電器もお忘れなく・・・・・。
(たんなる老婆心でした。)
書込番号:8960472
0点
★THRICE★さん、こんばんは。
40D購入おめでとうございます。
基本はJPEG L FINEで撮って、光の条件が悪い夕方や夜景や暗めの室内、後でレタッチに挑戦してみようかなと思う情景の時のみRAWで撮ってはどうでしょうか?旅はまた行けても、その瞬間のシャッターチャンスは取り戻せないですから、ここ一番はRAW。もし戻し忘れそうというのであれば、全部JPEG L FINEですかねえ。
ちなみに、
>適当に撮ってからあとで失敗というか、自分で処理出来なくなったりするのも...
とありますが、RAWでも補正しきれない場合はありますので、RAWにしておけば適当にとってOKと考えるのではなく、RAWはいざという時に救済できる可能性が高まるとか、色々好みに仕上げる自由度が高くなる、位に考えておいた方が良いです。その内、RAWに慣れてくればもっと色々な可能性に挑戦する為にRAWをお勧めしますが。
また、★THRICE★さんがとにかくいっぱい撮られる方であれば、1週間で8GBでは不足かもしれませんし、万一のCFエラー等に備えて、2GBか4GBでも良いので予備のCFを持たれることをお勧めします。
書込番号:8960590
0点
こんばんわ。
まだ設定などに慣れていらっしゃらないと思いますので、先ずは撮って出しの
JPEGで良いと思いますよ。あまり難しい事を考えていると旅行が楽しんでる
余裕がなくなります。
従ってあれやこれやとイジらず、記録画質はJPEGのLのファイン固定がいいと思います。
撮影モードダイヤル、露出補正、余裕があるならピクチャースタイルくらいの変更に
留めておくことをおすすめ致します♪
書込番号:8961057
0点
★THRICE★さん、こんばんは
来月というと雪祭りでしょうか?
ご来道歓迎いたします。
でもお迎えはありません(笑い)
寒さ真っ只中の北海道で撮影となると予備CFの他に予備電池もあった方が良いかもしれませんね。
寒いところでは電池の消耗が激しいので観光で一日中カメラを使うとなると万が一に備えたほうが良いかも
私は出かける時は予備の電池を必ず持ちます。
ただ予備の電池を使うことはほとんどありませんが保険だと思ってます。
また、寒いところから急に暖房のきいた部屋に入った時などはカメラが結露しないように注意してください。
北海道の部屋は暖房がガンガン効いてますから...
あと記録画質
私ならRAWで撮ります
RAWで撮れば多少の失敗も救える可能性は出てきます。
またキヤノンには初心者でも使いやすいRAW現像ソフトDPPが付属しているのがいいですね。
ただRAW撮りだと現像しなければならないというわずらわしさもありますので、それが嫌ならJPEGの最高画質がいいと思います。
書込番号:8961674
0点
THRICEさんこんにちは
多くの場面の記録画質はJPEG L で良いと思います。
夜景やライトUPされた場面ではRAWも残しておくと良いでしょう。
私も是非 予備電池を持っていくことをお勧めします。
先日、早朝の富士山を撮りに行ったときも気温は −7℃
カメラは問題ありませんが、バッテリーは冷え切って持ちませんでした。
私は3個持っていったのでポケットで暖めながら、交換して撮影しました。
2月の北海道も寒いですよ。
あと歩くとき、滑るのでカメラは首に掛けるようにした方が良いですよ!
書込番号:8962306
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
写真歴5〜6年、kiss D,kiss DN,kissDXと3代使用、
4代目に40Dあるいは50Dを考えています。
主に子供撮り、ダンス、クラシックバレエ、お遊戯会、などが主です。
ダンス、クラシックバレエ、ISO 400から800をつかっていますが40D50Dであれば
ISO 800はおろか1600でも、ノイズが無いとのこと、画素数は1000万あれば十分、あとは
どちらの方が使いやすいか、2万円の差額で40Dなら何が買えますか。
レンズはsigma15-30 tamron28-75 canon50F1,8 100F2,8macro 90-300F4,5-5,6
55-200 18-55 28-90などです。
ちなみに年間3万から4万枚は撮ります。
ご意見お願いします。
0点
40Dや50DのISO1600でもノイズは出ますよ。
ただ、Kiss系よりは少なく1〜2段分は強いイメージです。
50Dの92万ドット液晶、AFマイクロアジャストメント、UDMA対応といったことより価格を優先させるなら40Dでもいいと思います。
2万円の差額に関しては必要だと思う物を購入されればいいかと。
例えば、予備のバッテリー、バッテリーグリップ、レリーズ等といった所でしょうか。
書込番号:8956843
1点
やっぱり2万の差なら 50Dでしょう!
時代の流れに少しは合わせた方がいいと思う
40Dでは後で後悔が出るかも
40Dか持ってません
50Dはパスして次の60D値が落ち着いて買い換え考えてます・・
書込番号:8956897
0点
いなかのきつねさん おはよう御座います。
私は40Dですが、ISO800でもノイズ出ますよ。
DPPのNRで、消えちゃいますけど。
高感度は50Dのが良いみたいですよね。
2万円の差額なら、50Dが良いと思います。
AFアジャストは魅力です。
子供撮りで年間3〜4万枚、凄いですね!
見習わねば(笑)、私はせいぜい5千枚です・・・。
書込番号:8956987
1点
いなかのきつねさん、こんにちは。
私は40D持ちですが、高感度のノイズは50Dと比較してもあまり変わらないです。
しかし、50Dの価格低下は著しいので、40Dとは既に2万円ぐらいしか違いがありません。その価格差をどう見るかですね。あとは1枚あたりの容量も大きくなりますので、PCのスペックも考えたほうがいいと思います。
書込番号:8957294
1点
写真歴が短い私ですが、最近KDXからEOS40Dに買い換えたので書き込みますね。
ノイズに関しては、40Dと50Dの画像をご自身でご比較なさって、お好きな方を選ばれることをオススメします。
例えば、望彩悠正さんは50Dが優位とおっしゃってますし、ゆーすずさんはあまり変わらないとおっしゃってます。どちらの方も嘘をおしゃっているわけではなく、結局は人の感じ方による違いなんですよね。
百聞は一見に如かずということで、自分の目で吟味されるのが一番だと思いますよ(^O^)
>望彩悠正さん、ゆーすずさん
勝手にお名前お借りしてすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:8958324
1点
いなかのきつねさん こんにちは。
私はkissDxから40Dに乗り換え、それに5DUを買い増して今は二台体制です。
5DUを買い増した時最初に驚いたのは、92万画素の液晶でした。
その経験から言って、同じ液晶の50Dの方が絶対良いと思います。
また、50Dの価格がここまで落ちてきています。私なら迷わず50Dでしょう。
ただ40Dにはとても愛着があるので、壊れるまで使うつもりですが・・・(笑)。
私の私感ですが、ご参考になればと思います。
書込番号:8958435
1点
yu-mi@kakakuさん こんばんは!
望彩悠正です。
ご丁寧に、ご挨拶頂きまして有難う御座います。
無問題ですよ〜。
>結局は人の感じ方による違いなんですよね。
激しく同意いたします。
自分にとっては極わずかの差でも、人によっては大きな差に見える。
感じ方は人それぞれ、まさしくそうですね!
今、私が40Dと50D、どっち買う?と問われれば
2万円の価格差であれば迷う事無く、最新の50Dに逝きます。
AFアジャスト、羨ましいです(笑)
横スレ、失礼いたしました!
書込番号:8959271
0点
yu-mi@kakakuさん、こんばんは。
悪用されない限りは全く問題ないですよ。
(^-^)
私は等倍鑑賞を殆どしないので、普通に見た感じではだいたい同じだと感じています。
もしかしたら目が衰えたのかもしれません(爆)。
書込番号:8959386
0点
今2万円の差で買うならやっぱり50Dじゃないでしょうか。
高感度でもおおよそ1段50Dが有利みたいですし。
書込番号:8959503
0点
皆さん早速のご意見有難うございます、時代の流れに逆らわない選択をしたいと思います。
ちなみに、40Dも50Dも触った事すらありません、触ると欲しくなる意志の弱いおじさんです。
PC環境***そうですよね、キッスXの5割増しですよね画素数。
CFだって4GBで何枚撮れるのかなー頭が痛いことばかり。
望彩悠正さん昨日もバレエの発表会で使うプログラム用の写真、4歳から14歳まで72名
のお見合い写真、腕が悪いので800枚も撮ってしまいました。(黒目が来てない)
はじめてのクチコミ参加でこんなに沢山のご意見ご指導有難うございました、今月は仕事が
忙しいので、来月くらいには買いに行きます。
追伸 UDMなんとかって何ですか、寒いので風邪などひかないように体には十分気お付けて
ください、またよろしくお願いします。
書込番号:8960662
1点
こちらからの転用ですが、http://d.hatena.ne.jp/keyword/UDMA
Ultra Direct Memory Accessの略。
1996年にQuantum社とIntel社が発表した、ハードディスクなどの記憶装置、メディアとデジタルカメラやパソコンを接続するIDE(ATA)規格の拡張仕様。この拡張仕様をコンパクトフラッシュ等のメディアとデジタルカメラやパソコン等の双方が対応したとき、転送速度の高速化が図られる。
要は転送速度が速く連射時などで書き込み待ちになることが少ないといった感じです。
そうでないCFとUDMAのCFカードの比較に関しては検索するとたくさん出てきますので、ご自身で調べてみて下さい。
40DはUDMAに対応していませんが、50Dでは対応しています。
書込番号:8961741
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆さんこんにちは。初めてのデジ一を探している初心者です。
過去もビギナーによる同様の質問があったかとは思いますがお許しください。
しばらく前にKX2 Wズーム板で Fとの比較について皆様に相談に乗って頂きましたところ
私の用途では買い得感の強くなった40Dの方が
対抗機として適切なのでは?というアドバイスを多数頂きました。
そこでこの機種についてもあれこれ調べ、また店頭に何度も通いつめ
納得いくまでいじり倒し(迷惑 w)てみて、
これはこれでとても魅力的なモデルだなぁ、と思わされました。
特にKX2と比較して抜群のグリップ感、クリアで見易さ抜群のファインダー、
質感の高いボディ、高精度なAF、そして脅威の高速連写が気に入りました。
ただ、値崩れしたとはいえ、レンズキットで10万前後の価格は
正直、厳しいものがあります(ToT)
いや、買おうと思えば買えるのですが、キットレンズ一本では
どのみち何がしかを追加購入しなければならなくなりそうですし
ほかにもバッグ、三脚、メディアなどなどのために予算に余裕をみる必要から
ちょっと困っている状況です。
そんな中、今日地元のキタムラでは40Dは既に終売しましたとのこと。
首都圏のヤマダでも在庫処分セールを行い、もう安定入荷しないと思われますとのことでした。
皆様にお尋ねしたいのは・・・
1・・・KX2購入予算ギリギリではあるが、生産中止になる前に無理してでもこのモデルを
購入しておくべきか? 私は風景写真中心なのですが、鉄道ファンでもあり
一度、走行列車をビシッと止めて撮ってみたい、という願望もあったりします。
2・・・上の理由でマシンガン並の連写機能に興味があります。
ただ、どうも最高速の連写を発揮させるためには高速なAFのレンズを装着したり
高速書き込み対応メディアの使用が前提のようですが、これらの条件を満たさないと
KX2並に速度や枚数は落ちてしまうのでしょうか?
また、連写はスポーツシーン、子供やペット撮り、鳥、走行車両等の用途に
用いられることが多いようですが、他にこんな(意外な、面白い)使い方があるよ、と
いうのがあれば教えて頂きたいな、と思います。
3・・・交換レンズも高額な物、多いですね(汗)
カメラボディより高いものもザラ・・・。
で、これらの中古品というのはどうなんでしょう?多少の傷、ホコリ混入はしかたがないとして
多くの物は通常使用には差し支えなく、また素人が手を出しても大丈夫なものでしょうか?
・・・長々と本当に申し訳ありませんm(_ _)m
皆様のご意見、お聞かせ願えると幸いです。
0点
光る川・・・朝 様
かくいう私も詳しいワケではないのですが・・・(汗)
いわゆる「スカ色」(当時からあった呼称ではないと思いますが)というのは
気動車の黎明期(5桁の形式の電気式や機械式)に採用されていた色で
初期のキハ17などにも塗色されました。
で、その後クリーム+赤のツートン、タラコ色(首都圏色)と
変遷するのですが、キハ52はキハ20の派生車種で
もともとツートンカラーだったハズなのですが、
タラコ色に変わった後、また再塗装されたものじゃないでしょうか?
その辺はどうなんでしょうね、ゆーすず様・・・?(と、他人様に振ってみる w)
余談ですが、わたしは気動車は最初のツートンが一番好きです。
あのカラーほど日本のローカル線に溶け込んでいた色はありませんでした。
そしてそれが一両だけの編成で山間の無人駅にポツンと佇んでいる・・・なんて
シーンがあったらもぉ撮りまくりですネ♪
てゆーか、そーゆー話わ「鉄板」でやれ!とゆぅツッコミが・・・(^^;
書込番号:8972470
0点
五色沼 様
ぎやぁぁぁああああっ!、そ、そんな値段で買えてしまったのですかぁ!!(*□*)
しかもCF&保護シート付きで。うーん、交渉の達人ですね〜。
「大して関心もないが・・・」というのが功を奏したのかもしれないですね。
逆にに「買いたい買いたい」がミエミエでは相手の言いなりかもです。
あと、すっごく具体的にインプレして下さってメッチャ参考になりました。
あの連写機能・・・
50D登場後もトップクラスの高速度を誇ってますよね。
あれは動体撮影以外にも使えるんじゃないかと思ってたんですけど
ご家族の最高の笑顔、その一瞬を捉えるのにも役立っていたんですね!
素敵な使用法だと思います。
このカメラはレスポンスもいいし、高感度にも強いと聞いています。
Kiss系を考えていた人が買い、その後スキルアップしても
それに十二分に応えるだけのポテンシャルを秘めてるんでしょうね。
あ゙〜、ダメだ、週末まで待てない〜
もう迷う余地もないです。お礼申し上げますと同時に
ご家族、そして様々な撮影を40Dで楽しまれて下さい。
で、またまた余談ですが
HNから察するに福島県の方でしょうか?
五色沼、メチャメチャ綺麗で素晴らしいところですね。
あの神秘的なエメラルド色の水面を40Dで捕らえてみたいものです
書込番号:8972545
0点
お話を振られてきましたので、鉄板になり過ぎないよう少しだけ。
私も若いので伝聞でしか知らないのですが、キハ20系の初期型にはスカ色があったそうです。で、後に登場した山岳仕様のキハ52系にはスカ色の設定は無かった為、スカ色に塗り直したときに邪道扱いされたみたいです。
いまスカ色のキハ20系は関東地方ですと旧茨城交通(いまの名称は思い出せない・・・)に一般色と準急色の計3両が走行しており、阿字ヶ浦駅に無残に朽ち果てた夕張炭鉱色があります。
書込番号:8972756
0点
Libra様
情報がお役に立てれば嬉しいです。
キタムラネットで在庫が69800円(下取り引き後)なんて話もあるので、
40Dは在庫処分の今がチャンスかもしれません。
「五色沼」は、レンズ沼にはまっていた自分を自嘲して考えたものです(東海地方です)。
東北の五色沼もきれいですね。
携帯方法ですが、
今までは、「軽量一眼とHDR-HC3」をカメラバッグに入れて肩にかけていました。
結構、カメラバッグを開けたり閉めたりおっくうでした。
一眼が40Dとなって重くなった分、ビデオカメラを軽量にするために、数日前にHDR-TG1を買いました。
今は「左肩から40Dをかけて、右ポケットにHDR-TG1」というスタイルです。
-カメラバッグから出すこともなく、すばやく左肩にかけた40Dの速写開始。
-サッと右手で出したHDR-TG1をクイックオン起動で録画開始。
Kissクラスだと肩にかけてるとブラブラ振れて落ち着かないんですが、
40Dクラスだとピタッと腕と体幹の間に納まっています。
チャンスをとらえる意味で、
もう、今までとは革命的に違います。
安くなった40D、いいですよ。
書込番号:8972945
0点
五色沼 様
そうでしたか、お名前の由来に納得です (^^)
沼、ハマるんでしょうね、大方の方が♪
ハイビジョンハンディカムもお持ちのようで、大変羨ましく思います〜。
動画も静止画も美しさには妥協しない、といったところでしょうか。
これからのご活躍をお祈りいたします。
ところで実は私も最初にこのカメラに触れたとき、
その大きさと重量にちょっと引いてしまい
買えたとしてもすぐに持ち出さなくなり、
部屋のオブジェと化してしまうのでは?と心配してました。
なので五色沼様のご経験がとても心強く感じられました。
40Dを気に入って店で何度も持ってるうちに
適度な重量感が心地よく感じられるようになったから不思議なものです。
同じカメラのオーナーになれるよう、頑張ります
書込番号:8974493
0点
**** 報告とお礼 ****
昨日、ついに・・というか、遅まきながら購入してきました。
新品、中古、どちらにすべきかは最後まで悩みましたが
前述のように、長い付き合いになるであろうことと
クルマと同じで、カメラに疎いからこそ
新しい方がより安心かなという理由で決断しました。
hiromayu3様に教えていただいたネット購入を最後の砦とし、
スカイドッグ様の経験を参考に、いつもより行動範囲を広げ
クルマで行ける限りのキタムラをハシゴし
数件目の店でレンズキットの最後の一台が83,800円だというので即決してしまいました。
五色沼様の条件には及びませんが
足で稼いだ(?)甲斐があってよかったです。
一眼に興味を持ち、購買意欲が最も高くなった時に
よりによって車検、親戚の結婚、資産税の支払い・・・等々が重なり
それでなくても困窮する我が家の財政を直撃してくれましたが
おかげさまで最低限の予算超えで済ませることができました。
☆ ☆ ☆
どこの誰だか分からないヤツが、たかだか一個のカメラを買うの買わないの・・・
ただそれだけのために、これほど多くの方からお気遣いをいただけることを
スレ立て前は想像もしてませんでした。
お店やネットの情報を寄せて下さった方、
中古機や中古レンズの選択を提案して下さったり
またその種類や相場まで調べて下さった方、
ご自身の使用経験を語って下さった方、
美しい作例をupして下さった方、そして何より
優柔不断な自分を後押ししてくれた40D愛用者の方々・・・
待望の一品を手にできたこと以上に
皆様の温かいお心遣いが嬉しく、胸に響きました。
色々と本当にありがとうございました。
頂いた情報やアドバイスは今後も活用させて頂きます。
皆様の私生活、そしてフォトライフが
ますます充実したものとなることを願ってやみません。
書込番号:8988093
1点
ご購入おめでとうございました。
多少でもお役に立ててよかったです。
私は、その後ストロボ、シグマの30mm単焦点レンズも購入してしまいました。
当分節制した生活が待っています。
書込番号:8988292
0点
ご購入おめでとうございました。
財政ひっ迫とおっしゃられる折恐縮ですが、これで沼の入り口に立たれました(火暴)。
知識としてはご存知と思いますが、デジ一というのはレンズがないと撮影できません。
で、レンズというのは、実にピンキリ。中古まで入れたら同一機種でも状態の程度が違います。
今持ってるレンズ、いいと思って買ったけど、今日見つけたこっちのほうがきれいに撮れそう…
このレンズ、前に程度が悪いけど激安だったから買ったんだけど、今日のはとてもきれいでこれまた安い…
こうして、自分では単に「いまよりもっときれいに撮れる機材を安くほしい」だけなんだけど、
気づけば「入るまいぞ」と思ってた沼の真ん中で、おぼれかけている自分に気づくのです…(^^;)
似たような焦点距離のがコロコロと…
同一機種の程度のよいのと悪いのがコロコロと…(^^;)
ご注意くださいませ…
私は…
もう岸さえ見えない沖で、岸に向かって手を振ってます…
「ここにいるから助けて〜」というより、「もう沈みます〜皆さんさよ〜なら〜」な気分です(をい)。
書込番号:8988794
0点
>レンズキットの最後の一台が83,800円
いやいやーーお買い得でしたね。中古でもボディ55,000円+レンズ20,000円が最低ライン
ですから、この差なら新品での購入の方がいいですもんね。当座、EF-S17-85ISがあれば
通常の撮影はこなせると思います、ともあれご購入おめでとうございます。
>光る川・・・朝さん
彼岸から手招きですか!(苦笑)
私には、沼の底からみんなでおいでおいでしているように思いますが(^^;
去年は散々買いましたからねーーー私も、人のことは言えないかw
1月にEOS-1D初代中古から、10月にはマークII→マークIIIと買って、レンズは全部
入れ替えてるし。今は沼の底で我慢しておりますうw
シグマの、新24-70f2.8面白そうだなあ・・ボソ
書込番号:8988833
0点
hiromayu3 様
お世話になりました m(_ _)m
教えていただいた89800円でも破格値ですよね。
この「砦」のおかげで最後の店舗巡りに専念できました。
ただ、ウチの近隣ではコジマなどもすでに全機完売でした。
ここへきて店頭からの淘汰もますます進んでいるようです。
>私は、その後ストロボ、シグマの30mm単焦点レンズも購入してしまいました
単焦点の描写力、ぜひぜひお目にかかりたいですね〜♪
でも、これにて財政は破綻しますた(苦笑)
「撒き餌」さえ今月はムリっぽいです〜。
当座はキットで練習ですね。
これからもお互い撮影を楽しみましょう!
光る川・・・朝 様
沼へ引きずり込まれるプロセスがミヨ〜に分かりやすく
これまたミョ〜にナットクしてしまいました …(^^;
テレビでも音響機材でも最初はそれらに感動しつつも
やがてさらなる高みに欲求が・・・みたいなパターンでしょうかね。
そしてやがては食を削ってまで機材につぎ込む・・・
もっとも、私が光る川・・・朝様ほどのレンズを収集する前には
とっくにふやけたチキンラーメンまみれで息絶えてることでしょう(笑)
勝手な憶測で失礼ですが
光る川・・・朝様は撮影センスも経験も豊富で
各板でいろんな方の質問疑問に丁寧に答えられ
また、時に本音もユーモアも交え・・・というイメージの
とても印象に残る方です。お体にはホント気をつけて下さい。
コメント頂けたことに感謝です。
TAIL4 様
TAIL4様もあちこちで頼りにされている方ですネ。
これからも私のような迷えるビギナーの
チカラになっていただけたら、と思います (^^)
それにしてもフルサイズやレンズを次々にチェンジ・・・
スゴ過ぎです、ハイ・・・(驚愕)
>当座、EF-S17-85ISがあれば通常の撮影はこなせると思います
このレンズ、単なるオマケかと思ってたら
いちおーISもUSMも搭載してるんですね。
評価は意外に賛否が分かれるレンズのようですが
焦点距離も通常撮影の守備範囲内のようですので
まずはコイツで特訓していくつもりです。
ただこれ、地元ヨドバシでの売価(見間違いでなければ)77000円(汗)
つーことは今回、ボディの値段は・・・?
うーむ、ワケ分かんなくなってきました (^^;
書込番号:8989165
0点
コメントありがとうございました。m(__)m
>ただこれ、地元ヨドバシでの売価(見間違いでなければ)77000円(汗)
>つーことは今回、ボディの値段は・・・?
私がとにかく後悔している点ですね。
無理してでも17-85キットにしておくべきでした。
無難に18-55にしてしまったのでした。
改めて単体で買おうと思えば、高くて買う気が起きませんし、
だいたい、キットレンズの安さを考えると、単体買いなんて愚の骨頂、キットでないと買う気がしない…(^^;)
18-55なら単体でもそんなに高くないだけに、実に残念でした。
いやまてよ、17-85を単体買いするつもりで、40Dキットを買うことも可能なわけだ。ほぉほぉ(^^)v
↑これもカメラ沼へ引きずり込まれる1要因ですよ(^^;)
60Dの時はこれに…いや、やはり18-200キットにしないと後悔するんでしょうね。
書込番号:8989231
0点
☆Libra☆さん、ご購入おめでとうございます!!
>どこの誰だか分からないヤツが、たかだか一個のカメラを買うの買わないの・・・
>ただそれだけのために、これほど多くの方からお気遣いをいただけることを
>スレ立て前は想像もしてませんでした。
⇒皆さんがレンズ沼に陥れたくてウズウズしているのです(爆)。
私もそのなかの一人であります(核爆)。
まずはEF50mmF1.8を頑張って購入してくださいね。
書込番号:8989662
0点
光る川・・・朝 様
そーですよね、これに限りませんが
何故キットと単体の価格差がやたらあるレンズが存在するのかナゾです・・・。
17−85、18−55、数字上は大きく違わないようですが
実際の画角は結構違うもんなんでしょうかね。
私の場合は比較対象がありませんが。
>いやまてよ、17-85を単体買いするつもりで、40Dキットを買うことも可能なわけだ
あ〜、もはや末期のご様子・・・ (゜゜☆\(--メ)バシ
18−200くらいだと確かに便利そうですね。
私も望遠系のレンズを早急に調達したいところですが
ショーケース内のレンズやEFレンズカタログの価格を見てると
脳ミソが酸欠起こしそ−になるのが悩みのタネだったりします。
ところで先ほどのレンズ沼についてですけど、
あれだけ多様なレンズ群が、それぞれに異なる世界を
しかもこれまた息を呑むほどの美しさで展開してくれるなら
それらを少しでも多く、しかもできるならリーズナブルに手に入れたい、
・・・そういった欲求が芽生えるのはある意味、必然かもしれませんね。
とくに光る川・・・朝様のように眼が肥え、美的感覚が研ぎ澄まされてくれば
なおさら、かとは思います。
ゆーすず 様
お世話になりました。ありがとうございます。
教えていただいた方法で今度撮影してみますね。
>皆さんがレンズ沼に陥れたくてウズウズしているのです(爆)
そ、そんなぁ、皆さん善人だとばかり・・・(苦笑)
>私もそのなかの一人であります(核爆)
も、もぉ誰も信じられな〜い (笑)
書込番号:8989998
0点
…いえいえ、
「信じるものはすくわれる」というではありませんか。
ここの皆様を信じればよいのですよ。
…きっちり足元"すくわれて"、レンズ沼にどっぷーん、です(木亥火暴)
失礼しましたm(__)m
書込番号:8990445
0点
コメントありがとうございました。
キタムラでは中古を近くの店舗に送ってもらえます。
実際に確認してから購入できるので安心です。
今回のストロボ(580EXU)も未使用品で、逆輸入品と値段はそれほど変わりませんでした。
ネットを注意して見ていると時々掘り出し物があります。
よろしかったら利用してみてください。
書込番号:8994995
0点
☆Libra☆さん、こんばんは。
ご購入されたのですね。おめでとうございます!
ついに40Dとの生活が始まりますね。素敵なデジイチライフをお楽しみ下さいね。
83,800円って、すごい破格値ですね。色々足を運んだ甲斐あって、キタムラネットより更に6,000円安。これで、ベビースターラーメンからカップラーメンに格上げですね (^^♪
デジイチはシステムを組むものだけに、沼にはまると金食い虫ですが・・・ 長く楽しむためにもゆっくり焦らずいきましょう。私は、購入後半年経った今でも購入時の出費のダメージから復帰しきれず、未だに各社のレンズカタログ見ながら妄想に浸る日々ですが、それもまた楽しいものです。 いや、負け惜しみだなんて、そんな事・・・。
書込番号:9000033
0点
☆Libra☆さん、こんばんは。
「早く買えぇぇ!!」とお伝えしようと思ってたところですが、ご購入されたんですね。
改めまして、おめでとうございます。
予算も当初よりかなり抑えられた感じですし、後悔することがないものを今後このカメラが贈ってくれるものだと思います。
書込番号:9000476
0点
光る川・・・朝様
近頃、巷では困ったビョーキが蔓延してるよーです w
<レンズ中毒症>
一部では「沼にハマる」などとも表現される。
一眼レフなるカメラを購入することで感染し、
様々なレンズの描き出す世界とその美しさに魅せられ
「も、もっとレンズをくれぇー!」的欲求が高まることで発病する。
なお、現在のところ効果的治療法は確立されていない。
患者の多くは多数のレンズに囲まれていないと情緒不安定となり
これら患者の自宅には大抵、円筒状の物体がコロコロしている。
さらに発病患者はさらに第三者を感染させようと画策する傾向があり
今後も被害の拡大が予想される。
ある意味、現代判のドラキュラとも言えよう。
厚生労働省の早急な対策が望まれる。
☆ ☆ ☆
幸い私はまだ「発病」にまでは至っていないよーですが
気が付くと連日、レンズ関係の口コミを読み漁っています。
今は「潜伏期間」なのでしょね、きっと・・・(^^;
でも来月は望遠と単とマクロ買いたい〜!!(発病しとるやん w)
書込番号:9000672
0点
もももも〜 様
貴重な情報を頂いて、ホントに感謝しています m(__)m
ただ、もももも〜様達が購入された当時よりも価格差があり過ぎるのも
いささか複雑な気持ちではあります。
デジタル製品・・・というか、多くの工業製品は時の経過とともに
商品価値が下落していくのが常なのかもしれませんが
ここまで極端だと先に購入された方の複雑な心理は当然だと思います。
ただ、お金に代えられない時間を40Dとたくさん過ごされたことは
私的にはちょっと嫉妬したいような気持ちですネ。
安値で買えたとはいえ、経済的ダメージならウチも負けません(苦笑)
お互いゆっくり焦らず、そしてマイペースでいきましょう (^^)
ペコちゃん命 様
いち早くレスを頂き、本当に嬉しかったです。
おかげさまでデジ一の世界に足を踏み入れてしまいました♪
KX2板で皆さんにこの機種の存在を教えて頂かなかったら
そのままKX2を購入し、悔いのないまま使い倒していたことでしょう。
あれはあれで優れたモデルだと、今でも思っています。
>後悔することがないものを今後このカメラが贈ってくれるものだと思います
今は覚えなければならないことが山積していて
カメラのパフォーマンスを引き出せるのはいつになるか分かりませんが
時間を追って40D にデジタル一眼の世界を教えてもらおうと思ってます。
ペコちゃん命様も愛機で素敵な写真、撮りまくって下さいね。
気に掛けて頂いて、本当にありがとうございます。
書込番号:9000875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















