EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

保存について

2007/10/24 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

いつもお世話になっておりますつばめとひつじです。ここで薦められRAW撮影をしています。実際にはRAW+jpegで撮影しています。そこで質問ですが、はなっからお話にならない写真は別として子供の撮影ですと第三者からみれば同じでも、親バカからみるとそれぞれ違う表情だからとついつい削除せず保存してしまいます・・・以前はjpegだけでしたのでそれでも良かったのですがRAW+jpegだとこの先、莫大なファイル数になってしまいます。そこで質問ですが、皆様は保存の際、どうしてらっしゃるのでしょうか?RAWとjpeg(Tiff)の両方を保存しているのでしょうか?それともプリントしないものに関しては、RAWかjpeg(Tiff)のどちらかのみを保存しているのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:6902126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 21:41(1年以上前)

私は最近はRAWで撮ったものを必要なものだけ現像してJPEGに変換しております。
ですから、RAWとJPEGの2種類がPCにはあります。
って今HD見てみたら写真だけで100G使ってました。残り60Gしかないから少し整理しないとダメですね。
去年は年末にもう使わないRAWは削除したんですけどね。
そろそろ、外付けHDも検討しないとダメそうですね。。

書込番号:6902157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/24 21:44(1年以上前)

とりあえずは両方保存していますが、どちらか一方だけ保存するとなるとRAWを保存しますね。

書込番号:6902171

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/24 21:45(1年以上前)

 RAWで撮影した画像は RAWを保存。
現像後、再度使用する見込みのある JPEGは保存しますが、そうでない場合 JPEGは
保存していません。

 ビューワー・ソフトや RAW現像ソフトで RAWファイルを直接表示出来るので
RAW+JPEGでは撮らなくなりました。

書込番号:6902177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 21:48(1年以上前)

私はほとんどの場合RAWで撮影しています。
保存もRAWのまま保存しています。
以前はJPEGに変換して保存していたのですが、RAW現像ソフトも進化しているので、後日写真をプリントしたくなった時に、最新のソフトで現像したいためそうしています。
保存は外付けのカートリッジ式HDDで、総容量1TBですが、RAID0に設定してあり、500GB二つに分割されて、両方にバックアップされるよう設定してあります。

書込番号:6902187

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/24 21:49(1年以上前)

RAW(全て)+16bitTIFF(選択)+JPEG(選択)で残してます。1TBのHDDも登場しました。私の場合は容量は気にする必要はなさそうです。

書込番号:6902195

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/24 21:50(1年以上前)

やはり、場合によりますよね。
絶対にRAWでいじらないような程度の写真はJpegだけ残して保存しますね。
可能性が少しでもある写真に関しては、一応RAWもJpegも保存します。
普通だとは思いますが^^;
HD容量と自分の利用価値で決めるといいと思います。

書込番号:6902202

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/24 21:51(1年以上前)

RAW+JPEGで撮影した際には…RAWとそこから現像したJPEG画像を保存して同時に撮影したJPEGは削除しちゃうコトが多いです。
ただ…最近はRAWのみで撮るコトが多いですね。
保存はRAWは2台の外付けHDDで現像したJPEGは外付けHDDとCD-RやDVD-Rに焼いています。

書込番号:6902204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/10/24 21:54(1年以上前)

私もRAW+Jpegで撮っていますが(5D、D200、D40)両方とも保存しています。
外付けのHDD2台(500GB、250GB)に全く削除しないで保存しています。
Jpegは撮ったままの物と現像後の物も保存しています。
最も現像するのは10〜20%位です。

外付けHDDも昔に比べれば随分お安くなってきていますので、用心のためHDDもう1台買ってきて3台に保存しようかとも思っています。
前はDVD-RAMに保存しましたが結局HDDが一番安上がりで便利ではないかと思います。

書込番号:6902221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/24 21:56(1年以上前)

普段はJPEGのみで撮ることが多いですが、条件が悪い時や、気合を入れてるときは
RAW+JPEGで撮ってます。さて、データの保存ですが、私の場合はPCにはJPEGのみ保存
して、RAWは全部DVD-RAMに保存してます。320GBの外付けHDDを付けていますが、いず
れ足りなくなるのは目に見えていますのでw 因みにJPEGもDVD-RAMとDVD-Rに焼いて
保存してます。

書込番号:6902226

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 21:58(1年以上前)

こんばんは、
1DMarkVにしてからsRAW+JPEGですが最近はJPEGオンリーが多いです。
保存はエプソンP-3000フォトストレージとHDD250Gの両方にバックアップしています。

書込番号:6902238

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 22:08(1年以上前)

RAW撮りのRAW保存です。現像したものは殆どヤフーフォトにUPして捨てます。
HDDは内蔵500GBx2 320GBx2 外付け320GBx2を繋いでます。

書込番号:6902290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/24 22:33(1年以上前)

RAW+Jpegで撮りどちらもすべて保存してます。



書込番号:6902426

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/10/24 22:34(1年以上前)

変換後のjpegのみ保存してます。
大量に撮影するとRAWの現像自体が面倒に感じられるので、
一回現像したら、「もういいや」という気になってしまうのです・・・

書込番号:6902429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/24 23:00(1年以上前)

RAWで撮り必要に応じてJPEG変換はしますが、用済みとなった
JPEGデータは削除しRAWのみ保存します。

書込番号:6902557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/24 23:03(1年以上前)

たくさん撮影しても ホントに残るのはわずかです^0^

たとえば、ブレを確認、 ピント確認、 似た構図。

これだけでかなり減ります。 とにかく、良く選別する。

基本的には、RAWは保存しておく。 現像してjpegにしたものを別に保存。 2種類保存ですね。

これを外付けハードディスク2台に同じもの保存。

ホントに良いものは お店でプリントしておく。紙が安心。

大きいプリントはプリンタなどで数年して色褪せたら変えるなど。

書込番号:6902571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/24 23:05(1年以上前)

RAW+JPEGで撮りますが、JPEGは画像チェックが済めば廃棄しています。

書込番号:6902588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/24 23:22(1年以上前)

こんばんは

RAW+JPEGで撮っております

確かに全て貯めてしまうと莫大な量になりますね
つまらないものも含めて全てとってありますが
外付けが250GBいっぱいにならないうちに
JPEGは暇なときに消します!

書込番号:6902680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/10/25 00:04(1年以上前)

我が家も基本的にRAWのみですね。
HDDの容量は、今使っているのがいっぱいになる頃には倍の容量のHDDが安くなって
いるだろう、ということであんまり気にしていません。
JPEGに変換するのはホームページを作る時だけですね。ですので、JPEGファイルは
HTMLファイルとセットで保存してます。
最初からJPEGで撮影するのは今のところ子供の運動会のかけっこの時だけです。
一覧で見る時はDPP、単に見るだけならFastStone MaxViewを使っています。

書込番号:6902912

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/25 00:11(1年以上前)

撮影は RAWのみです。
保存方法は、HDD2台にミラーリングしています。(内蔵HDDと外付けHDD)
あと、写真の選別ですが、作品として撮影しているものは RAW で保存
しています。サムネイル代わりに 1200x800程度のJPEGもいっしょに。
家族の記念写真などは、現像後、JPEG のみ保存です。また、選択して
銀塩プリント+紙のアルバムも作成しています。

書込番号:6902948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/25 06:05(1年以上前)

RAWのみで撮っています。(CFがもったいないので)
撮ったらとりあえずがんがん消します。(^^;)
残ったものを現像してRAWとJPEGの両方を外付けHDDとDVDにダブルで保存しています。

両方残しているのは時々前に撮ったものを集めてアルバムとかカレンダーとか作りますが、そのまま使うなら現像するの面倒だし気分によってはいじりたい時もあるためですね。

書込番号:6903520

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

新生児をきれいに撮りたいのですが

2007/10/24 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:27件

ご相談です。
40Dで バウンス撮影、単焦点レンズで赤ちゃんをきれいに撮りたいのですが、
お薦めの機材、リングレフ、リングフラッシュ、普通のフラッシュなどについて
コメントを聞かせていただけませんか?

汎用性の高いスピードライトがいいでしょうか?430と580てそんなに違うものでしょうか?

書込番号:6900277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/10/24 11:19(1年以上前)

新生児であれば、出来ればフラッシュを使わずに、撮りたいですね。
お勧めは、35mmF2または28mmF1.8でしょうか。ISOをちょっと上げれば、薄明かりの中の、
お子様の寝顔もフラッシュなしで、撮れますよ。

コスト的には、50mmF1.8という実質1万円を切る、かなりチープな値段とレンズですが、
驚くほどの写りとボケをしてくれるレンズがあります。買って損はないですが、
お部屋中では、80mm換算になるので、長めです。ご予算があれば、先の2本をお勧めすますね。

フラッシュの話と違いますが、ご参考までに。

書込番号:6900362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/10/24 11:21(1年以上前)

すみません。良く読むと「単焦点レンズで・・・」で書かれてましたね。
既にレンズはお持ちのようですね。

失礼いたしました。

書込番号:6900365

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 11:26(1年以上前)

ストロボは目に悪いらしいですよ。
外光をレフで上手く回して撮る方が良いと思います。レンズはEF24LのF2以上かEF35Lで。
ストロボのバウンスやディフューズで柔らかく光を回す技術を持ってらっしゃるなら私のような低レベルの者が書き込むのは場違いですけど。

書込番号:6900382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/24 11:29(1年以上前)

まあぼう さんさん、こんにちは。

レンズは画角的にEF28mmF1.8USM、EF35mmF2、シグマ30mmF1.4あたりが候補となると思いますが、EF35mmF2は開放でもシャープに撮れ、寄れるレンズなのでおすすめです。
EF28mmF1.8USMはUSMでAFが速く寄れるレンズですが開放では少し甘い為少し絞り込んで使っている人が多いようです。
シグマ30mmF1.4は他のレンズに比べ一段分の明るさが大きな魅力です。欠点は大きく重いのと少し寄れないことかな。

ストロボは汎用性のあるよりは純正の方が良いと思います。
私は580EXですが、430EXでも光量的には問題ないと思います。
ただ私の場合は生まれてしばらくの間はストロボをできるだけ使用しないようにしていましたが...

私的にはバウンス撮影とEF35mmF2は最高の組み合わせだと思います。

書込番号:6900388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/10/24 11:29(1年以上前)

フラッシュの直射はかわいそうなので(信憑性については判りませんが、目に悪いとも…)普通のフラッシュで天井にバウンスした方がいいと思います。

>430と580てそんなに違うものでしょうか
ガイドナンバーはもちろんですが、値段もサイズも重さもかなり違います。
430EX:330g、580EX II:405g
580EX IIはカメラ本体で制御できたり、オプションの電源も用意されているなど本格派ですが、一般的には430EXで十分だと思います(私もこちらを使っています)。

あとは、趣旨は違いますが、手軽さという点では、EF 50mm F1.8 IIでノーフラッシュ撮影もいいと思います。室内ではやや長めですが新生児なら大丈夫でしょう。

書込番号:6900392

ナイスクチコミ!0


琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/10/24 12:01(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。
明るい単焦点なら皆さんお勧めの24〜35mmあたりがいいのではないでしょうか。
私の場合は50F1.8II1本のノーフラッシュで撮影してました。

50F1.8の写りと値段は文句なしにお勧めできますが、全身を撮影したい場合などには少し長すぎたので少々苦労した覚えがあります。

ご参考までに。

書込番号:6900474

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 12:12(1年以上前)

>赤ちゃんをきれいに撮りたい
という事を真剣に考えてみました。


日中直射日光が入らない部屋。
白のレースのカーテンでディフューズ。
(出来れば両面採光の部屋。)
(出来れば白い壁で白い家具の部屋。:光を回す。)

マニュアル露出、被写界深度を計算して絞りを決めて窓側の頬をスポット測光で内蔵露出計のメーターが+1.3〜+1.7(肌が白いほど高めに設定)になるようにシャッター速度を設定。(RAW撮り前提で少しアンダー目です)
暗い側の頬をその露出で測光して+0.7〜+1.7になってなければレフ板(ヤフオクで2000円程度で買えます)で光を起こす。
そのままの露出で周りをスポット測光して内蔵露出計のメーターが上下で点滅しないか確認。

撮影。

人工光は不要です。
ISOは200までで抑えたいですね。

書込番号:6900503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/24 14:28(1年以上前)

こんな短時間にご意見がいっぱい。大変ありがとうございます。
病院でお母様にプレゼントしようという写真です。私はぺーぺーの初心者です。

やはり、バウンスでも目によろしくないですかね・・

EF50mm 1.8Uはゆっくり取れる状況で、被写体に近寄ったりはなれたり自由に出来る状況で、もっと値段の高いレンズに対してデメリットてあるんでしょうか?あまりに安すぎて何が弱いのかが気になるところです。USM,ISが無いくらいですか?
あと、小さな新生児のような被写体の時にはレフを使うとしたらどのように使うのでしょうか?

書込番号:6900854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/10/24 14:43(1年以上前)

>あまりに安すぎて
大丈夫だと思います。実物を見れば納得の質感です(笑)

マウントもプラスチックで、造りもちゃちです。もちろんISやUSMも付きませんね。ただ、写りに関しては本当に多くの皆さんから評価されています。

書込番号:6900882

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 14:56(1年以上前)

>やはり、バウンスでも目によろしくないですかね・・

撮影は一枚じゃないですよね。
明度差の急激変化の連続が新生児の目と脳に影響無いとは思えません。
ストロボを使わなければどうしても撮れないものならともかく、そうじゃないですよね。
ある程度光が回ってる日中にRIFAなどで影の部分を補うという使い方なら急激変化があるわけじゃないですから良いと思いますよ。

レフ板は、暗い部分が明るくなるように使います。
新生児に向かって左に窓があるなら、右側から窓の光を反射させます。
状況によって白と銀を使い分けます。

書込番号:6900909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/24 15:14(1年以上前)

まあぼう さん お子様のご誕生おめでとうございます。

レンズはフルサイズでは50nn、主流のAPS-Cでは35mmが人間の
視角に近いと言われています。ですから35F2がいいのでは。

新生児にはフラッシュを当てない方がではなく、直接当ててはいけません。
日中の撮影でしたらレフなんかを使う方法もありますが赤ちゃんを窓越しに
動かして自然光で撮った方が良い写真になることがありますよ。
勿論直射日光は避けて下さい。
ストロボに付いては430で通常充分かと思います。
40Dで良い写真撮って上げて下さい。 

書込番号:6900952

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 15:47(1年以上前)

僕は直射だけでなくバウンスも良くないと書いてますけどね。笑
1/8の直射と、フル発光のバウンスだとどちらが光が強いかって事になりますからどちらが良くてどちらが悪いって事では無いです。
問題は定常光とフラッシュ光の明度差です。
窓からの外光より弱い光で暗くなってる部分へ直射で補うという使い方なら良いんじゃないでしょうか。

EF35mmF1.4Lの掲示板で同じように1か月の赤ちゃんを撮りたいという方が居られたのでUPしたんですけど、これくらいじゃだめですか?
ISO200 F1.4とF2.0です。 光は、夕方で窓からの外光のみです。(白レースカーテンでディフューズ)
反対からレフで補えばもっと良くなります。
35L baby
http://g55.vox.com/library/post/35l-baby.html

書込番号:6901028

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/10/24 16:29(1年以上前)

フラッシュを赤ちゃんに当てることは医学で目に悪いと証明されているわけではないが、赤ちゃんがフラッシュによってストレスを感じる場合があるので精神的によくないかも知れないと産婦人科の先生に聞いたことがあります。

私も今月生まれたばかりの子供を撮影していますが、ノーフラッシュでEF28mmf1.8USMを使用して撮影しています。

書込番号:6901125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/24 18:01(1年以上前)

 フラッシュが目に悪いと言われる方は、カーテンは使わない人ですよね。あれを一気に開けると目に多大なダメージを与えるでしょう。若しくは、朝、赤ちゃんが目を覚ます時に、サングラスをかけさせ、段々と周囲の明るさに慣れさせる人ですよね。若しくは、赤ちゃんを車に乗せれば、決してトンネルを通らない人若しくはトンネル出口で赤ちゃんの目を手で塞ぐ人ですよね。トンネルを出る時の明るさの変化といったらそりゃあもう(笑)。

 そりゃ、真近くでストロボ発光させれば、目に残像は残りますが、それは消え行くものです。子供も大人も同じ事。バシバシストロボを当てられるモデルさんが目に異常を訴える人数が僅かな事からも、ストロボは大丈夫でしょう。第一、そんな危険なモノをメーカーが売ってると、PL法その他で訴えられます。

 この手の話は、そうしたくない人がそうすればいい話な事だけだと思います。医学的には残念ながら全く根拠がないことです。出せる方はその根拠を出してみてください。

 ちなみに私は綺麗に撮ると言う理由で、バウンス撮影またはこんなものもお勧めします。これに似たものが世の中にたくさん出回ってます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

書込番号:6901366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/24 18:04(1年以上前)

 あ、ちなみに、急激な明度差の少し眺めの点滅は、医学的にも一部の方に障害があることは証明されています。てんかん。ポケモンショックってありましたよね。

書込番号:6901373

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/10/24 19:53(1年以上前)

ストロボは純正品に越したことはありません。
リングストロボなんて言うのもありますよ。
これはマクロレンズでの使用が条件ですが私は子供が小さい頃リングストロボで撮影していました。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2356a001.html

書込番号:6901734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/24 20:33(1年以上前)

つい最近(と言っても数ヶ月前ですが)、ストロボが目に悪いというのは関係ないという記事を読んだので、それを引用しようと探してみましたが残念ながら見つけられませんでした。

ただ私の見たのとは違いますが、こういうのは見つけました。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/soudan/20051009ik04.htm

書込番号:6901886

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 21:03(1年以上前)

胎児・幼児に関わる仕事を10年程してるのですが、ストロボが子供に害になる可能性がある事は常識だと思ってたので、それを知らない人がこんなに居るとは思いませんでした。

ストロボを使わなければ完全無害。
ストロボを使えば害になる可能性がある。

スレ主さん自身のお子さんかどうか知りませんけど、子供を大事に思われるなら「新生児 フラッシュ」「新生児 ストロボ」等のキーワードで検索されてご自身で判断されてください。
害があるという例も、そうでないという話も沢山HITするはずです。
強い刺激は産後間もない母体にも悪影響という事もHITするでしょう。

書込番号:6901991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/10/24 22:06(1年以上前)

バウンスの光まで気にしますか・・・。

世の中危険がいっぱい。有害物質もいっぱい。気にしていたら何処にも行けないし何も出来ないですね。

書込番号:6902272

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 22:16(1年以上前)

オート調光ってバウンスだと直射より強く発行するってわかってますか?
同じ露出で同じ明るさで写るなら被写体に当たる光の強さも同じですよね。

書込番号:6902344

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶モニターのキズ?

2007/10/24 03:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:4件

室内の蛍光灯等では全くキズなんて見えないのですが、
屋外で太陽の光が差し込んだ状態で液晶モニターを見ると、
細かいキズ?のようなものが液晶モニターを保護してるガラス?の部分全体に見えるんです。
屋外の撮影時にも見やすいとホームページには書いてあるのですが、
あまりにもキズが目立ってしまって、気になってしかたありません。
一度、返品して交換してもらったのですが結局、同じでした。
皆さんの40Dはどうでしょうか?
そういうもんなんでしょうか?
ちなみに最初の40Dの製造番号は05〜から、
交換してもらった40Dの製造番号は06〜から始まっています。

書込番号:6899726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/24 03:27(1年以上前)

シャドームンさん おはようございます。

40Dは使っていませんが背面液晶の表面はキズが付きやすいです。
輸送中はキズ防止の配慮もなされているわけですが細かい擦り傷
の様なものが付く可能性も。いずれにしてもすぐに再入院させて
みて下さい。退院し確認後は保護フィルムを使用前に貼って下さい。

書込番号:6899749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/10/24 04:23(1年以上前)

>あまりにもキズが目立ってしまって、気になってしかたありません。
>一度、返品して交換してもらったのですが結局、同じでした。

液晶にはチリとかも入っちゃいますから、
気にしないで使い倒しちゃった方が良いのですけど。。。
液晶はアクリル板ですから、キズが付きやすいのは確かです。
入院させて液晶のアクリル板を貼り替えてもらって、
最低限液晶保護フィルムは貼っておいた方が良いと思います。

これはキヤノン機に限っての事では有りませんけどね。

書込番号:6899777

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 05:29(1年以上前)

液晶えお保護しているアクリル板の不具合も考えられますね。
一度キャノンSCで見ていただいた方が宜しいかと思います。

書込番号:6899806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/24 06:58(1年以上前)

キズつくのが嫌な人は購入直後に液晶保護フィルムを貼っていると思いますが、私も貼っています。

書込番号:6899871

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/24 08:16(1年以上前)

確かNikonD300等は液晶の大型化に伴って強化ガラスになってますよね?!
コスト的な制限でいたし方がないのかもしれませんが、傷にも割れにも強そうでうらやましいところです。

書込番号:6899973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 08:34(1年以上前)

皆さんと同じで傷が付いたのだと思います。以前シャツのボタンが当たる位置に擦り傷傷が付いたことがあります(液晶保護フィルムを貼ってあったので本体パネルは無事でした)。

もし、新品で開封直後なら購入店で確認した方がいいです。明らかに異常であれば交換可能だと思います。私の40Dも気泡の跡のようなものが数カ所にありましたが、フィルムを貼るので気にせず使っています。

書込番号:6900008

ナイスクチコミ!1


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/24 17:40(1年以上前)

私のは傷はまったく目立ちませんね。。
液晶保護フィルターは確かにいいと思います。
けど、私は使用してません。(保護フィルターは守ってくれるから便利ですが、フィルター自体に傷は逆に付きやすいので見にくくなりがちですから)

書込番号:6901289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2007/10/24 19:11(1年以上前)

> フィルター自体に傷は逆に付きやすいので見にくくなりがちですから

メーカーによりますよ。

デジイチとコンデジの両方にハクバの保護フィルムを貼ってるのですが、ハードコート加工されているらしく、かなりキズに強いです。私も「どうせ傷付きやすいから…」と保護フィルムは避けてたクチだったんですが、これを貼ってから考えがかなり変わりました。

保護フィルムは、評判を聞く限りではハクバが一番、それに次いでエツミが良いみたいです。
ちなみに、貼ってから数ヶ月経ったケンコーの保護フィルムも見たことがあるのですが、キズだらけだわ、めくれてるわで、かなりダメそうでした(^^;)

書込番号:6901591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/10/25 00:38(1年以上前)

>保護フィルムは、評判を聞く限りではハクバが一番

評判の良さではハクバは揺るぎが無いようですね。
私はケンコーのフィルムを貼っていますが、
貼りやすさは抜群に良いですが、剥がれやすいのも確かです。。。

ハクバのフィルムは剥離フィルムが剥がし辛くないですか?経験上ですけど。。。
これさえクリア出来ればハクバのフィルムを考えるのですけどね。

書込番号:6903079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 00:46(1年以上前)

Death Shadowさん こんばんは

>私はケンコーのフィルムを貼っていますが、
貼りやすさは抜群に良いですが、剥がれやすいのも確かです。。。

Death Shadowさん は30Dですか?
ケンコーのフィルムも最近表面硬度が上がったのか、傷がつきにくくなりましたね。
あと、値段も安いので良いです。

ところで、Death Shadowって初代アルカディア号のことですか?
見当違いならゴメンナサイ

書込番号:6903113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/10/25 01:03(1年以上前)

325のとうちゃん!さん、こんにちは。

>30Dですか?

そうです。
40Dには行きませんでした。
30Dで充分かなぁ〜って。

>ケンコーのフィルムも最近表面硬度が上がったのか、傷がつきにくくなりましたね。

フィルムも日々良くなっているのかもしれませんね。

>Death Shadowって初代アルカディア号のことですか?

Death Shadowの事は知っていたのですが、
これが初代アルカディア号だと言う事は、実は最近知りました(笑)
艦首がカタツムリ型・クジラ型・サメ型と有りますけど。。。
これで合っていますか??

書込番号:6903160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 01:26(1年以上前)

>フィルムも日々良くなっているのかもしれませんね。
そうですね。たかがフィルムにしてはハクバのは良いにはよいですが、張り替えるものだけに値段ももう少し安くならないかなぁと思います。

デスシャドウ号は1号でカタツムリ、映画版999に出てきたのがマッコウクジラ型、わが青春のアルカディアがサメ型だったと思います。
スレ汚しでスミマセン。Death Shadowさんって前ルイさん?

書込番号:6903235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/10/25 02:13(1年以上前)

>前ルイさん?

(^^;;;
少ししか書いていないんですけどねぇ〜( ̄Д ̄;;
これにしてからは、書くよりも見ている事の方が多いです。
控えめスタイルで行くつもりです。

よろしく。

書込番号:6903335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/26 00:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

僕自身は、保護フィルムを貼るタイプの人間ではなく、
EOS KissのデジタルNはそのまま普通に使っていますが、
同じように太陽に当てても傷なんてなかったものですから、
気になってしまって・・

交換を望めば、再度交換してもらえるかもしれませんが、
また交換しても同じ結果になりそうですし、
このまま、使っていこうと思います。

書込番号:6906416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

解像度設定について

2007/10/24 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

教えてください。

下記ページにある、「画像解像度を設定する」や「画像の再サンプルを外す」なんて、今まで気にしたこと無いです。
http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/06/print/2-5.htm

気にするべきなんでしょうか?

書込番号:6899604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/24 02:17(1年以上前)

Oh!一眼さん こんばんは

ご質問の意味が理解できてなかったらすみません

リサイズする意味でよろしいのでしょうか?

キヤノンのイメージゲートウェイ等100Mbなので
小さくしないと枚数が減ってしまいます

書込番号:6899642

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/10/24 02:39(1年以上前)

エヴォンさん、こんばんは。

質問のシチュエーションは印刷時です。

PhotoShopの場合、通常、印刷の大きさは「プリントプレビュー」で指定し、「画像解像度」なるものは気にしたことがありません。しかしこのホームページでは、「画像解像度」の指定が大切なことを説いているように見えます。

解像度の値について「細い同心円などが描かれた被写体などでは180もしくは360いずれかの整数を設定した方が良いでしょうが、.....」なんて意味が分かりません。

ただ、私のかすかな記憶に、「印刷の大きさは解像度で指定すべき」みないな記事を過日見た気もします。

知見者に解説していただけると幸いです。

書込番号:6899685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/24 03:03(1年以上前)

大変失礼いたしました、申し訳ないです

おそらく印刷時間やインクの量が少なく出来る・・・
ということではないでしょうか?

書込番号:6899722

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 上海下町写真館2014 

2007/10/24 09:21(1年以上前)

Oh!一眼さん お早うございます。
EPSONはHPに印刷テクニック解説講座を持っているのですね。
有意義な内容のようですが、
私はCANONのプリンターしか使ったことがないので、
残念ながらご質問の内容に答えることができません。
余計なことですが、
価格comのEPSONプリンター板へレスを立て、
質問された方が回答が得られるのではないのでしょうか。

書込番号:6900097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 09:41(1年以上前)

私も専ら「用紙に合わせる」派です。詳しくはないですが、「180もしくは360いずれかの整数」に関しては、製品の仕様を見れば判りますが、ノズルの数が180なので、厳密にはこの整数倍以外では「間引き/補完≒ズレ」が生じるためだと思います。
http://www.epson.jp/products/maxart/px5500/px5500_3.htm


書込番号:6900145

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 09:55(1年以上前)

画像解像度のpixl/inchは縦横1インチ(2.54cm)のマスが縦横
いくつに分割されているかを示します。
縦横1インチのルービックキューブであれば縦横3つに分割されているので
3pixl/inchとなりこれがドキュメントのサイズ幅×高さの大きさに
ぎっしりつまるのです。縦横2インチのドキュメントなら
1インチのルービックキューブが縦横2×2で4つつまります。
それぞれのルービックキューブが縦横3つに分割されているのですから
縦横2インチのドキュメントは6×6で36のマス目でつくられることになります。

1インチのドキュメントで2pixl/inchだとカタカナの「口」という文字は
2pixl/inch2×2のマス目がすべてうまってしまうので真っ黒になります。
「口」という文字を表現するには縦横最低3マス必要です。
このようにすべてマス目を塗りつぶして表現しているため
直線は低解像度でも表現できますが、曲線は低解像度だと階段状に
なってしまうのです。

一眼デジカメで撮影した程度のデータならA4サイズくらいの
プリンターでの出力に必要充分な解像度を持っています。
Photoshopのプリントプレビューで印刷サイズを指定しているだけだと
大きすぎるサイズを印刷する事となり時間がかかります。
インクの消費量はほとんど変わらないと思います。

というわけでL判に印刷したい場合、L判は縦横127×89mmですが
デジカメの画像はプリント用紙とは縦横比率が異なります。
最低5mmの白フチがほしければ画像の再サンプルのチェックを外して
幅高さ解像度が連動した状態で長辺127−5の122と入力。
短辺が89以内に収まっている事を確認します。
そうすると解像度がものすごく大きな数字になるので
ここで画像の再サンプルのチェックを外して
解像度を360程度にする。そして印刷します。
だいたい360くらいあれば肉眼で前述のマス目が確認できない程度の
画質となります。
HPなどの写真はモニタ画面は意外と荒いので72位あれば充分なのです。
HPできれいに見える画像をそのまま印刷すると曲線がガタガタになるでしょう。
なお、このようにして印刷に充分な画質まで落としたドキュメントを
そのまま保存して閉じるともとの高画質データに上書きされて
しまうので、印刷データを保存する必要があるなら別名で保存することを
お勧めします。

分かりにくいかと思いますが、Photoshopの解説書で解像度に関して
分かりやすく記述されている入門書を一読されてみてはいかがでしょう。

書込番号:6900183

ナイスクチコミ!1


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 10:01(1年以上前)

すいません
画像の再サンプル。
外して122、外して360ではなく
外して122、チェックを入れて360でした。

書込番号:6900194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/10/25 01:45(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。私は20Dユーザーですが、40Dとは直接関係ない内容で恐縮です。

faunaさん、詳しい解説ありがとうございます。
>そうすると解像度がものすごく大きな数字になるので
>ここで画像の再サンプルのチェックを外して
>解像度を360程度にする。そして印刷します。

再サンプルをどこでやるかで画質に違いが出てくるのでしょうか?

印刷の大きさを、
・プリントプレビューで指定-->プリンタドライバが再サンプルする。
・解像度で指定-->PhotoShopが再サンプルする。

プリンタドライバが再サンプルするよりも、PhotoShopのバイキュービック法にて再サンプルした方が綺麗である。とか.....?

今一度レスいただけると幸いです。

書込番号:6903282

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/25 10:14(1年以上前)

おはようございます。

詳しくないのでお役に立てる書き込みはできませんけど、レスが伸びた方が詳しい方に見てもらえる可能性が高くなるので。。。

再サンプルは、目的のサイズと元のサイズの差が大きい時は何度かにわけてした方が画質劣化が少ないと書いてあるサイトを幾つか見ました。再サンプル、リサイズはソフトによって劣化が違うとか・・・。
プリントするときの解像度はプリンタに合わせて288dpiにしてます。(同じPX-5500をお使いですよね?)
これも自分で実際に画質比較したことないんですけど、良いと書かれてたからやってるという単純な思考です。

このスレがkumasanA1さんとか、プリントの達人のTAILTAIL3さんとかのお目にかかると一発で解決してしまうのでしょうけど。。。

書込番号:6903909

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 10:43(1年以上前)

印刷の大きさを、プリントプレビューで指定した場合、
プリンタドライバが解像度を変更してくれるのではなく
印刷に必要以上の解像度を持つデータのドキュメントが
縦横比を用紙に合わせて縮小されただけでプリンターに流れます。
前述の私の記述、最後の行程解像度を360程度にするの手順を
行わないままプリンターに必要以上のデータが流れるのです。

もともと圧縮されているデータの小さなjpg画像なら
印刷の大きさをプリントプレビューで指定しても
自分で最後に解像度を変更して印刷しても
ほとんど印刷時間は変わらないかも知れませんが
RAWで撮影して非圧縮のtif画像に現像したものを
印刷の大きさをプリントプレビューで指定すると
膨大なデータがプリンタに流れるため印刷に時間が
かかる事があります。

必要以上のデータでプリントしてもプリント時間が
かかるだけでプリントしたものの画質は一定以上にはなりません。

補足で360の根拠は「そこじゃさん」のおっしゃるとおりです。
一般に印刷物に必要な解像度は縦横使用サイズにした時に
最低300以上と言われています。
エプソンのプリンタの解像度を見ると1440という数字が書いてありますが
1440を2で割ると720。まだ大きいので更に2で割ると360ということです。
キヤノンのプリンタの解像度を見ると4800ですから2で割っていって
300程度の数字を出すとキヤノンの場合300となります。
単純に5つのノズルの場合、6のデータを印刷すると微妙なズレが出るので
むしろ5のデータの方がきれいになる事があるというわけです。

 HPに使うなどモニタ画面で確認するだけに使う時は
使用サイズで解像度は72あれば充分。最近はADSLや光など
普及したためあまりありませんが、昔はHPを見るとテキストが
先に表示されるのに写真が表示されるまでものすごく時間がかかった
ことがありました。
 友達にメールで写真を添付するのに撮影したものそのまま
送ると容量オーバーで送れないことがありますが、
L判で印刷したいということであればL判サイズで解像度を360にして
添付してあげればよい。

解像度を理解すると色々と便利です。



書込番号:6903984

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/25 11:32(1年以上前)

faunaさんすごくわかりやすいです。ありがとうございます。

PX-5500は28800dpiなので288にしてるんですけど、360にしたほうがいいですか?
WEB閲覧の72dpiはMACのモニタ基準で、WIDOWSの現在の液晶モニタだと60台が殆どだと思うのですが72dpiだと何か好都合な点があるのですか?
JPEGの解像度を1dpiにしても1000dpiにしても同じ大きさで表示されるのは何故でしょう。。。

すみません。自分で勉強してきます。m(_ _)m

書込番号:6904089

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/10/27 17:46(1年以上前)

ちょいと仕事でトラブリまして、レス遅くなりました。
皆様、改めてレスありがとうございます。

>1440を2で割ると720。まだ大きいので更に2で割ると360ということです。
PhotoShopにてこの解像度に再サンプリングして出してやると良さそうですね。気にしてみます。
それにしても40Dの版はあっという間に過去の版になってしまいますね。

書込番号:6912183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

標準レンズで悩んでいます

2007/10/24 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:11件

最近20Dから40Dに乗り換えたものですが、
標準ズームをEF17−40F4かEF−S17−55F2.8ISで悩んでいます。
現在標準域の保有レンズは単焦点レンズのみです。
 主たる目的は家族写真スナップ(但し室内用はEF35F2使用)とニューヨーク出張
が月1回程度ある為の風景や夜景(手持ちの場合もあり)です。
 判断材料としては、家族写真は2、4歳の動き回る子供がおり、画質より出来る限り
被写体ブレを除いてシャッターチャンスを逃したくない、風景は画質優先、という感じです。
 EFかEF-Sかにこだわりはありませんが、総合的には画質優先で考えております。
使い分けが出来ればいいのですが、予算的にどちらか一方選択するならば、皆様はどちらを
選ばれますか?どうかご教授願います。

書込番号:6899487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/24 01:23(1年以上前)

標準レンズとしてEFS17-55ISより良いレンズはなかなかないようなのでこれで決まりかもしれないですね〜。

書込番号:6899513

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 01:32(1年以上前)

からんからん堂さんに同意です。

書込番号:6899538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/24 01:33(1年以上前)

ジョンロブさん こんばんは

もう条件はすべてEF-S17-55F2.8ISに向いておりますね!

書込番号:6899544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 02:40(1年以上前)

17-40mmF4LのLレンズも捨てがたいですね。

新宿のショールームに行くことができたら、ご自身の40Dを持ち込み、両方のレンズで、試し撮りされて、自宅のパソコンで、描写をみて、お決めになられても良いかもしれません。

そのときは、絞り優先にして、絞りを何通りかに決めておいて試し撮りすると良いかもしれません。最短撮影距離での撮影と少し遠くの撮影をされると良いかもしれません。

書込番号:6899688

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/24 02:46(1年以上前)

ジョンロブさん

>EFかEF-Sかにこだわりはありませんが、・・・
これでしたら私も皆さんと同じようにF2.8のEFs17-55mmISがいいと思います。

書込番号:6899700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/24 03:37(1年以上前)

ジョンロブさん こんばんは。

EF-S17-55F2.8ISでしょう。

このレンズLレンズに負けないくらいの画質ですよ。
大口径で明るいですしなんと言っても手振れ補正付きですから
夜景の手持ち撮影を偶にされるのでしたら重宝します。

書込番号:6899753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/24 05:23(1年以上前)

フルサイズにこだわらないなら1段の明るさと10mmの焦点距離の長さとISは代え難いのでEFS17-55mmF2.8ISのがいいと思います。

書込番号:6899800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/24 05:25(1年以上前)

ちょっと間違えました。

>10mmの焦点距離の長さ

「15mmの焦点距離の長さ」です。

書込番号:6899802

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 05:32(1年以上前)

>標準ズームをEF17−40F4かEF−S17−55F2.8ISで悩んでいます。
フルサイズカメラに移行しないのであればEF−S17−55F2.8ISで決まりですね。

書込番号:6899809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/24 07:23(1年以上前)

EFかEF-SかにこだわりがないのならEF−S17−55F2.8ISですね。

書込番号:6899907

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/24 09:28(1年以上前)

17-55F2.8ISを愛用していますが、Lレンズならではの作りの良さ、防塵防滴性能などかなわない部分もあります。
17-40は風景などの撮影ではかなり優れたレンズと思いますが、ご使用用途から考えるとやはり17-55F2.8ISが良いと思います。
フルサイズでは使えませんがAPS-Cでの使い勝手の良さは素晴らしく、一度味わうと病み付きになります!

書込番号:6900113

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 11:24(1年以上前)

こんにちは
テレ側55mmF2.8と40mmF4では被写界深度がずいぶん違ってきますね。
絞りコントロールによる表現の幅はEF−S17−55F2.8ISの方が大きいです。
また、F2.8+ISの場合は暗所での対応力がずいぶん違ったきます。(被写体ブレにISは効果がありませんが)
ということで、私が選択するとすればEF−S17−55F2.8ISの方になります。

絞って風景をというような使い方だけでしたら、上記はあてはまりませんが。

書込番号:6900372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/24 21:59(1年以上前)

皆様、早速のお返事有難うございます。
 それぞれの特性はわかっているつもりでしたが、皆様のご意見を伺って
ほぼスナップ的な私にとってはEF−S17-55F2.8が向いているのかな?と感じております。
 確認の為、デジタルハウスで一度試した上で決定致します。
 本当に有難うございました。

書込番号:6902241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/10/25 00:09(1年以上前)

こんばんは。
我が家も2歳、5歳の子供がいて、屋内でもよく撮るのですが、
EF-S17-55F2.8ISはとても使いやすいですよ。
また、旅行も含めて使える範囲が広い割に、画質もかなり満足度が高いです。

書込番号:6902940

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/25 00:26(1年以上前)

17-40Lも非常に魅力的なレンズですが、用途から考えると、
明るさ+IS で、17-55mm 有利かなと思います。

書込番号:6903026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2件

いつも参考にさせてもらってますが、初めて書き込みさせていただきます。
昔からカメラに興味があって、ついにデジイチを購入しようと思っています。
全くの初心者ですが、性格上と言いますか、、、しっかりした物を買いたいという気持ちです。
そこで、皆さんの書込みを見ていると、EOS40Dが良さそうな感じがします。実際、お店で触ったんですが、僕には「カッコいい!!」ぐらいしか分かりません。。。涙
そんな僕ですが、アドバイスをいただけたらと思います。

まずは、ボディ1台にレンズ1個で腕を磨こうと思っています。
ボディはEOS40Dに決めたとして、レンズを教えてください。
ちなみに撮影する予定の物は、

1.風景(自然というよりも建物や街を撮影)
2.動物(主に犬で、動いている事が前提です。)
3.人物

上記の通りです。ちなみにレンズ代として10万円ぐらいまではと思ってはいますが、
安いのはありがたい事でもありますので、高い物と安い物で良い物を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6899083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/23 23:40(1年以上前)

ょーぺぃさん こんばんは

当面レンズ1本!ということでしたら
レンズキットのEF17-85ISでいってみてはいかがですか?
5倍の画角でいろいろな被写体に対応してくれると思います

書込番号:6899117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 EOS 40D ボディの満足度5 noguの小部屋 

2007/10/23 23:45(1年以上前)

ょーぺぃさん、はじめまして。

私もEOS 40D+EF-S17-85 IS Uの レンズキットがおすすめだと思います。
余った予算でストロボ当たりを買われてはいかがでしょうか?撮影範囲も広がると思います。

書込番号:6899151

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/23 23:45(1年以上前)

安くて良い物 EF18-55F3.5-5.6IS
高くて良い物 EF17-55F2.8IS USM

書込番号:6899153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 23:48(1年以上前)

ょーぺぃ さん こんばんは。

 僕も、エヴォンさんと同じように、EF-S17-85F4-5.6ISが良いかと思います。(キットレンズ)

 僕も使ってますが、ょーぺぃさんの考える被写体なら、USM付IS付で、AF速、手ブレ補正の面から見ても、まず不足はないでしょう。僕は、画質もなかなかのものだと思っています。

書込番号:6899169

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 23:57(1年以上前)

取り敢えず・・・
 オールマイティならキットで、EF-S17-85f4-5.6IS USM
 これ一本で画質と最良な、ちょっと高いけどEF-S17-55f2.8IS USM
 こだわらず軽快さ優先 EF-S17-55f4-5.6IS+望遠ズームもしくは単焦点をもう1本
 純正よりAFは遅いけど、写り優先 シグマ/タムロンの17/18-50mmf2.8クラス

この辺でしょうか?
最初に高倍率ズーム(18-200/18-250)を使うのはお勧めしません。
AF速度が遅く、一眼レフの長所をスポイルしてしまいます。ファミリーユースなら
構いませんが趣味に使うなら、後から検討するレンズにして欲しいです。

10万円という事ですから、オールマイティに使えるEF-S17-85f4-5.6IS USMなら
キットレンズですので別に買うより安く買えます。これにEF35mmf2もしくはシグマの
28mmf1.8EX DGマクロ、30mmf1.4EX HSMのいずれか一本、ストロボに430EXという
3点セットで如何でしょうか?
ズームレンズも楽しいですが1本、単焦点レンズも使ってみていただきたいのが一点
とストロボがあると結構また幅が広がりますので。

書込番号:6899209

ナイスクチコミ!1


GIZIさん
クチコミ投稿数:28件

2007/10/23 23:59(1年以上前)

未熟な私がいうのも、なんですが・・・。
最初の1本として、17-85は私も賛成です。とても便利だと思います。ただ『腕を磨こう』との記載がありましたので、最初から単焦点でフルサイズ換算35mmか50mmぐらいを いかがかなぁと。カメラを始めた頃、私も50mmF1.4で撮影しまくりましたから。(いまはレンズもズームが中心になってしまいましたが)

書込番号:6899218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/24 00:08(1年以上前)

17−85iSのキットをと言いたいところですが、私は敢えてシグマ17−70をお奨めします。
こちらの方が明るい事、70や85くらいまでならiSは無くてもいいと思う事、マクロも結構使える事が理由です。
動いている動物もターゲットなら、予算の残りでEF70-300mm F4-5.6 IS USMをどうぞ・・・。

書込番号:6899261

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 00:11(1年以上前)

40D+10万の予算があるなら、もう少し頑張って5D+EF50F1.8IIという選択も。
昔の写真学校では「写真を始めたら一年間は50o一本で過ごせ」と言われたそうです。
写真の楽しさを知る一番の近道かも。

書込番号:6899282

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 00:15(1年以上前)

こらこらw EOS40Dに50mf1.8IIでは80mm相当の画角ですよ。
標準レンズ代わりに使うなら、28mm〜35mmクラスのレンズになりますので
ご注意を。

書込番号:6899299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/10/24 00:16(1年以上前)

こんばんは〜^^ レンズの購入前ってある意味一番楽しみですよね

1〜3まで各被写体がありますが、ょーぺぃさんにとってこの被写体の中の優先順位がどれかによって適切なレンズが決まってくると思います。

例えば、風景は言われなくとも優先順位が高いと思うので、(風景まで優先順位を推測してしまうと、一気に9通りになってややこしくなってしまうから)動物と人物の優先順位を入れ替えてみて考えてみると、

優先順位 パターン1 一番=風景 2番=動物 3番=人物
     パターン2 一番=風景 2番=人物 3番=動物 

こういう風に考えてみると、まずパターン1では風景と動物がメインなので、焦点距離、AFスピードが重要です。逆に、人物撮影(ポートレート)にはあまり力を入れないということで、背景を意図的にボカせる、レンズの明るさは気にしなくてもいいと思うので、もしこのパターンだったら、「18-200mm」などの高倍率ズームや、「EF-S17-85F4-5.6ISUSM」がオススメです。

パターン2では、人物に力が入っているので、やはりレンズの明るさは明るいに越したことありません。(外なんだから明るさなんて関係ないだろというツッコミは勘弁です)風景、人物撮影がメインであれば、「EF-S17-55F2.8ISUSM」や、「TAMRON 17-50F2.8」がオススメです。ちなみに、前者であれば動物に近づいて撮れる環境であれば、動物撮影も十分にこなせます。

予算が10万円ということなので、これらのレンズ以外にも色々選択肢はあると思うので、各レンズ板の書き込みも参考にしてくださいね。ではでは

書込番号:6899300

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/24 00:18(1年以上前)

>TAILTAIL3さん
僕は「5D+EF50F1.8」って書いてますよ。

スレ主さんの
>ボディ1台にレンズ1個で腕を磨こうと思っています。
に最適じゃないかと。

書込番号:6899305

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 00:21(1年以上前)

失礼しました!(^^;
EOS5DにEF50mmf1.8IIですか・・・男気セットですね。

安い中古のEF24-85f3.5-4.5USMやEF28-105f3.5-4.5USMあたりと、50mmf1.8にEOS5D・・・
てもあり?でも、そうなるとストロボ購入は必須になりますねえ。
 

書込番号:6899322

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 00:36(1年以上前)

こんばんは
旬な40D、いいですね。CPはとても高いと思います。

建物ならEF-S10−22mm USMなどもすすめたくなりますが、
まずは、EF-S17-85F4-5.6IS USMで始めてみてはいかがでしょうか。
しばらく使いこむうちに経験と知識が増して、必要なものがあればよりよく見えてくると思います。
まずは1本のレンズをフットワークも併用して集中的に使いこむ方が、上達は早いかもしれません。

書込番号:6899388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 02:47(1年以上前)

予算が10万円ですね。

これからカメラを始めるなら、思い切り単焦点をお使いになられたらどうでしょうか。

EF35mmF2、EF50mmF1.8U、EF85mmF1.8では如何でしょう。

単焦点レンズは、ズームと違い、構図を決める為に、撮影者自身が、フットワークを駆使して、動かないといけません。しかし、その見返りに、描写の良い写真が撮れます。

書込番号:6899704

ナイスクチコミ!1


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/24 02:56(1年以上前)

ょーぺぃさん

40Dとセットでの購入でしたらオールマイティに使えるEFs17-85mmISですね。
もうすでに書かれていますがこのレンズは40Dとのセット購入ですと、
単品で購入されるより割安になりますのでお買い得だと思います。

安いレンズですとEFs18-55mmISも安くていいと思いますが、
上記のレンズと比べるとテレ側が短いので、2本目のレンズが欲しくなるような気がします。


書込番号:6899709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/24 03:00(1年以上前)

色んな意見をありがとうございます。
皆様の知識の凄さに驚いています。。。。分からない事ばかりです。
ただ、出てくるレンズはやはり同じ物が多いですね。
それだけ良い物だと言う事ですね!!
皆様の意見を調べて理解できるように勉強します。
また相談に乗ってください。

書込番号:6899713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/24 03:57(1年以上前)

ょーぺぃさん こんばんは。

EF-S17-55F2.8ISをお薦めします。
私は写真の世界でも初心者用のレンズなんてのは
ないんだと思います。勿論値段の安いレンズあり
ますが。最初からいいもの買われた方が結果的に
無駄を省けていいじゃないかと思いますが。
勿論後にもっとワイド・もっとロングをとなってくる
とは思いますがこのレンズ1本で頑張ってみて下さい。
きっと良い写真撮れますよ。

書込番号:6899761

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/24 05:34(1年以上前)

私なら単発レンズ28mmf1.8又はf2.8なんかも良い選択かと思います。

書込番号:6899812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/24 05:38(1年以上前)

10万でちょっと予算厳しいけど一本ならEFS17-55mmF2.8ISでしょうね。

一本縛りじゃないなら、10万もあればEFS17-85mmIS+EF35mmF2(orEF28mmF1.8)とかシグマ18-200mmOS+EF35mmF2とかEFS10-22mm+EF35mmF2(orEFS17-85mmIS(レンズキットなら)orタムロン17-50mmF2.8)とか色々面白い組み合わせが出来そうですけどね。

一本でストイックに行くのもいいですが、折角のレンズ交換式なんで色々レンズを使ってみるというのもいいと思います。

書込番号:6899814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/24 08:36(1年以上前)

10万円で1本ならEFS17-55mmF2.8ISがベストです。
私のように安いレンズを買って、より描写のいいレンズにステップアップを考えるよりは、まわり道をせずに良いレンズでラインナップを少しずつ揃えていくというのは理想ですね。
この一本でいろいろと撮影されると次のレンズが見えてくると思います。

書込番号:6900011

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング