EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

DPPで加工…印刷が

2007/10/23 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

40DでROW撮影DPPで少し加工
PCは日立のプリウス
プリンターはEPSON PX-G5100
PCの画面で良い感じが
印刷すると濃く印刷されてがっかりしてます
難しいですね

PCで明るく見えるようにして
印刷するようです
印刷時の工夫なんか教えていただきたいです

初心者はJPEG撮影で印刷するのが
間違いないですかね

書込番号:6897565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/23 16:25(1年以上前)

顔料インクは あまり解りませんが。

パソコンのモニタの色や明るさが適正に調整されていないことが原因だと思います。

もし、プリントとモニタが違っていて、なおかつプリンタの自動補正をオフにしてる場合に限りますが、

その場合モニタがあって無いと疑ったほうが良いでしょう。^0^

プリントは 設定と用紙もそこに加わり 難しいですが
楽しくもありますので、まずモニタを合わせてみて頑張ってください^0^

書込番号:6897579

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2007/10/23 16:27(1年以上前)

292さん、こんにちは^^

PX-G5100は顔料インクですね。
染料インクと比べると、色合いはかなり違うようですね。

モニターとプリンターはきちんとカラーキャリブレーションできていますでしょうか。
完全に一致はしませんが、ある程度までなら追い込めると思います。

今回の印刷結果とRAWはあまり関係ないと思いますよ。
JPEGでも結果は同じかな。
逆にRAWで撮っている分、修正しやすいと思いますよ^^

書込番号:6897581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/23 16:30(1年以上前)

さらに 付け加えますと、

調整して無い(色や明るさが正確に近く無い(100%正確は無理もあるので))
モニタで 見て
現像していじると、実際のやりたい現像とは違ってしまう恐れもあります。

それだけをちゃんとして、現像すれば、RAWは大いに活用する価値がある楽しいものだと思います。

書込番号:6897587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 16:45(1年以上前)

こんにちは。
モニタの方も疑った方が良いかもしれませんね。
正常と思っていたモニタでも、他所のモニタで自分のHPの画像を見ると、
色が全然違ってたみたいな事がありますからねぇ。

本格的にカラーマネージメントをやろうと思ったら、設備的にかなりな金額になりますが、
今ではお小遣い程度で購入できるHUEY等の簡易マネージメントツールも
ございますので、そちらをお試しになられるのも良いかもしれまんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/06/4110.html
(こちらは、ちと高いですが、評判は良いです)

一方、プリンターの方では、出力設定の所で明るさ補正とかできますので、
モニタと同じ発色傾向になるまで、設定を色々変えてみて、出力してみて下さいませ。
まずは。

書込番号:6897610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/23 18:16(1年以上前)

DPPの設定はsRGBになっていますか?
モニターも6500Kに設定してください。

厳密に合わせたい時は、キャリブレーションツールが必要になります。

書込番号:6897794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/10/23 18:23(1年以上前)

私も292さんと同じで、PCでは明るく綺麗に見えるのに
印刷すると、凄く暗い写真でびっくりしました。
最初はDPPの明るさ補正で一枚一枚補正しながら印刷していましたが、
これでは、面倒なのでプリンタドライバーの自動色調整をやめて
マニュアル調整にして印刷したらかなり見た目の色に近づきました。
それでもキャノン系はアンダー気味の色使いですが・・・
なので、今はマニュアル色調整から自分の好みにさらに微調整して設定を保存してあります。
私はおもに、子供の成長記録用に設定したので、自分がいちばん見やすい色に調整してあります。

書込番号:6897805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/23 18:31(1年以上前)

こんばんは。

モニターは、何台か購入して満足することはできましたが
プリントは、難しいですね。

こちらを参考にしてください。

http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/

書込番号:6897824

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 19:41(1年以上前)

こんばんは、
パソコンのモニター色が正確でないのも色の違う原因ですね。
モニターのキャリブレーションをお勧めします。
http://www.colorvision.jp/modules/articles/article.php?id=18
http://www.koyoshagraphics.com/huey/
価格は15.000円程からです、ご参考までに!

書込番号:6898022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 19:44(1年以上前)

スレをお借りすることをお許しください。
RAWでの加工ですけど、露出やピクスタの他 色なども 加工した場合でも
画質は落ちないのでしょうか?
 

書込番号:6898027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Treborの関心空間 

2007/10/23 21:31(1年以上前)

やはりスレ主に失礼でしょう。
自分でスレを立てた方がと思いますよ。

書込番号:6898488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/23 21:53(1年以上前)

 私の方法です。辻徳のモニター簡易キャブレーションCD1枚。確か1500円くらいでした。此れでキャブレーション(とは言えないかもしれませんが)し、プリンター設定の基本設定で「マニュアル設定」、ICM ON で印刷します。

 私は、全てJPEG撮影で、ソフトで補正します。どうしても、モニターとプリントの濃度が合わない時には、モニターの明るさの調整でします。
 モニターの色温度は5500です。モニターの電源を入れたときには、随分と黄色ぽっく見えます。

 此れで、私としては、許容範囲です。モニターでは見えている暗部が早く潰れますが、プリンター(キャノン4100)の為かと思います。4500に換えるつもりですが、どうなりますか。

書込番号:6898602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ISO感度

2007/10/23 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 masabow15さん
クチコミ投稿数:2件

この40Dが初めてのデジイチなので色々操作していてISO感度をいじっていたところ200の次(前?)はAutoで100にならないんです。
取説読んだりしてみたのですが、よくわからなくて。
室内でやってみたり室外でやってみたりしたんですが、やっぱりならなくて・・・。
ちなみについてるレンズは純正の17−85ISUSMです。
どなたかわかる方いっらしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:6897350

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/23 14:21(1年以上前)

私は40D持ってませんが・・・
高照度側階調優先?でしたっけ?それをOFFにしないと100にならないのでは? ではではm(_ _)m

書込番号:6897360

ナイスクチコミ!1


スレ主 masabow15さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/23 14:31(1年以上前)

>Coshiさん
ありがとうございます。
すみません・・・。取説の読み方が足りませんでした。
こんな事じゃデジイチ使いこなせませんね。勉強します。

書込番号:6897382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/23 17:36(1年以上前)

「高輝度側・階調優先」ですね。ちなみに1600の上のHも使えません。
また低輝度部のノイズが増える可能性も記されています。

書込番号:6897715

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 19:42(1年以上前)

1DMarkVも同じです。
これって結構焦りますよね!

書込番号:6898023

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/25 12:13(1年以上前)

> 高輝度側階調優先

これは新しい機能ですから、私も最初びっくりしました。
他社機でISO 100なかったカメラもありますが・・・
40D低輝度側の性能が素晴らしいから(20D/30Dよりも良いと思います)、
ちゃんと計算した風景とかじゃなければ、
「高輝度側階調優先」を常時設定して良いですね。

書込番号:6904155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

40Dか5Dか。

2007/10/23 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1件

最近40Dを買うべきか5Dを買うべきかで迷っているのですが。
12月ぐらいに購入を考えているのですが、どちらがよいでしょう?
最近の5Dの値下がりを見ているともっと下がるのを待つべきか迷ってしまうのですが。
後継機の発売が近いのは知っていますが、やはりそれはそれでさらに高いでしょうし。
助言をお願いします。

書込番号:6897094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2007/10/23 12:31(1年以上前)

貴方が何のために何を撮るかを書かないと
何も答えられません

メーカー毎に複数機種をラインナップしている意味もありません

書込番号:6897111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/23 12:32(1年以上前)

連写が重要なら40D、そうでないなら5Dかもしれないですね〜。

書込番号:6897116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2007/10/23 12:39(1年以上前)

12月になったら考えましょう♪
5Dはドンドン値が下がってるみたいですしネ!

書込番号:6897142

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/23 12:51(1年以上前)

画質重視 5D
機能重視 40D

画質機能両立 5D後継(予想)

書込番号:6897179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/23 12:54(1年以上前)

風景好きなら5D、動体撮影好きなら40D

書込番号:6897188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/23 12:55(1年以上前)

ずばり40Dじゃないでしょうか。
5Dはまだまだ下がりそうです。
うまく売買できれば
先に40D買って
5Dの底値で買い換えれば
お得なような。

書込番号:6897189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/10/23 12:57(1年以上前)

キャノンっ子さん こんにちは。

40Dか5Dか。
悩んでいるのを楽しんでいらっしゃいますね。12月購入であれば、今そんなに悩む必要は無いと思いますが・・・
digital.seabassさんの仰る様に12月まで待ってみられたらどうですか?
5Dの価格降下、40Dの製品としての品質の安定等、見極められると思います。
それからでも遅く有りませんよ。
と、言いながら楽しい悩みは私も好きです。

書込番号:6897197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/23 13:02(1年以上前)

キャノンっ子さんが写りを一番に考えるなら5Dでしょう。
連写や新しい機能を重視するのでしたら40D、値段で選ぶ
のでしたらKDXでしょう。

高い買い物ですから購入意図を明確にされた方が後悔しなくて
済みますよ。

書込番号:6897213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/10/23 14:06(1年以上前)

予算が許すのなら5D(後継機)が良いでしょうね。
>後継機の発売が近いのは知っていますが、
本当に知っています?
各社の新製品ラッシュや5Dの価格安に、とにかくこの際、何か買った方が良いのではないか、と落ち着きを失っている様にも感じます。
5D後継機が近いのが解っているのなら、ふらふらせずにそれに狙いを定めましょう。
(どうしても12月に買わなければならない理由があるなら別です)
後継機が発売されれば、やはりそれの方が良かったと思うに決まっていますし、新価格もどうなるか判りません。
その後悔が絶対にないと言い切れるなら、今安い5Dを選択する手もなくはないですが、私なら買えません。

書込番号:6897334

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/23 15:26(1年以上前)

画質に こだわって居られない様ですし、40Dの方が良いかな?と思いましたので…

書込番号:6897476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/23 17:06(1年以上前)

画質重視 5D
機能重視 40D

両方重視 D3(なんちゃって・・・?)

書込番号:6897638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/23 18:30(1年以上前)

私はフルサイズCMOSにこだわって、去年5Dを購入しました。それまで持っていた20Dも未だ手元にあります。
5Dの良さはなんと言ってもフルサイズCMOSです。
40Dはセンサーのゴミ対策がされている点が素晴らしいです。
フルサイズは余り重視しない人も多いです。(私は大満足しています。)
「フルサイズに対する思い入れがどれほどあるのか」にかかっていると思います。
現状では、ゴミを気にしないで済む40Dをおすすめします。

書込番号:6897820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/23 19:18(1年以上前)

キャノンっ子さん こんばんは

5Dと40Dでは撮影対象が違うと思いますので
風景やポートレートでボケを楽しむなら5D
スポーツ観戦での撮影目的が多いなら40D・・・だと思います

どちらにしてもシャッターチャンスは待ってくれません!
欲しい時が買い時です!!

書込番号:6897939

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 19:44(1年以上前)

5D後続機の発表を待ってから購入もありかと思います。

書込番号:6898030

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/10/23 19:54(1年以上前)

スレ主さんと同じようなことで悶々としています、

対象として風景写真を考えていますので、
5Dでほとんど文句はないのですが、ライブビューだけは欲しいですね。

40D + EF-S17-55/F2.8 IS ≒ 5D only ということもたまには頭をかすめながら
私はもうしばらく(年末くらいまで)様子を見ようと思っています。

書込番号:6898071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/23 20:55(1年以上前)

なにを重視するか次第でどっちがいいか変わるので今あげられている情報では答えられないというのが正解だと思います。
どっちか決められないというなら触って気に入った方でいいと思います。

書込番号:6898308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/23 21:09(1年以上前)

わたしなら、
5D後継をしばらく待ちますねえ^0^

フルサイズとAPS-Cは 別物と思います。
我慢する気で、40D買うなら、5Dかその後継にしましょう。

APS-Cを理解して、満足して買うなら40Dもいい。

迷う人は、ここをしっかり考えたほうが良いと思います。

書込番号:6898380

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/23 23:34(1年以上前)

こんばんは
予算があって迷うときは後から出た上位機。
となると、5D後継か噂のフルサイズ廉価版。
デジモノは待てる人が強者。
しかし、使えるカメラがなければチャンスは失われる・・・

ぶっちゃけ、フルサイズの必要性や使用上の意義が明確でなければ、40Dがお得です。

書込番号:6899081

ナイスクチコミ!0


GIZIさん
クチコミ投稿数:28件

2007/10/23 23:36(1年以上前)

こんばんは。
スレ主さんのお好みがわかりませんが、私の40D(APS-C機)を使用しての感想は、『予想以上にボケない。(被写界深度が深い)』です。ぼけ対策にEF-S17-55F 2.8を購入しましたが、期待したボケは得られませんでした。EF24-105F4Lとの比較が下のスレにありますが、一段暗くても望遠側が2倍の焦点距離になるほうが、ボケに関しては期待できるのかも知れません。もし、ぼけぼけポートレートがお好きなら、フルサイズしかありません。

私の場合は連写性能やダスト対策、1.6倍による望遠効果、コストパフォーマンスなども勘案し、40Dを選択し、満足しておりますが・・・。

書込番号:6899089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらがすぐれているのでしょうか

2007/10/23 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

いつも参考にさせて頂いています。
発売当初に40Dを購入し気に入って使用しています。
標準レンズについてご意見をお願いします。
現在は主に以下の3本を使用しています。、
EF-S10-22
EF-S17-55F2.8IS
EF70-200F4L(他に50mmと35mmの単焦点)
1本で外出する際、17-55では望遠側に不足を感じることがあるので、EF24-105F4Lを買い足そうかと思っています。
EF24-105F4Lのパフォーマンス(描写力やボケ、逆光など)はEF-S17-55F2.8ISと比較して劣りますか?
よろしくお願いします。

書込番号:6896837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/23 09:53(1年以上前)

劣るとかより、レンズを交換したほうが良いと思います^0^

せっかく、3本とも 良いレンズお持ちなんですから。
うらやましいくらいですよ^0^

書込番号:6896846

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/10/23 10:32(1年以上前)

おはようございます。
>どちらがすぐれているのでしょうか
いくら高級品とは言え、3倍以上のズームの優劣なんて使う人の技量や用途、好み等でいくらでも変わってしまうのではないでしょうか・・・CANONとしては、Lの称号を付けてる24-105Lが17-55に勝らずとも負ける事はないと思いますが?
画質優先なのか、利便性優先かで線引きして使う事が大事だと思います。
私だったら、17-55ISがあるならば、焦点距離かぶりまくりの24-105Lを買うならいっそのこと利便性優先でSIGMA18-200 OSやTAMRON28-300VCを購入すると思います。
単にテレ端100mm位を追加したいけど、70-200F4を持ち出すには重いし大袈裟と感じるならば、100mm当たり軽いマクロレンズを追加するのも手だと思います。TAMRON90マクロなんて非常に軽い405g なので一本余計に持っても楽ですよ〜当然マクロも撮れますし(^^;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6896912

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/23 10:57(1年以上前)

良いレンズをお持ちで羨ましいかぎりです。
EF24-105F4Lは、良いレンズとされていますが、フルサイズで使用しなければ勿体ないと思います。(5D用ですよ。)APS-Cで絞り値がF4となると被写界深度も深くなりますし、前玉が大きいので逆光にもその分不利になると思います。それに結構重いですよ。
Coshiさんのご意見が的確だと思います。僕だったら90mmマクロでしょうね。

書込番号:6896948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 11:25(1年以上前)

大筋ではCoshiさんの意見に賛成です。
でも17-55ISでは望遠側に不足を感じる事があるのは私も同じなので、ecryuさんの悩みも少しだけわかる気がします。
私は40Dの常用レンズとして17-55ISを使っていますが、同じような思いをする事が多々あります。
被写体に近づければなんら問題ないのですが、そうはいかない場合もありますから。
私は現地でのレンズ交換を出来るだけしたくないので、結局私は17-55ISと24-105ISを使い分けています。
両レンズの描写については、私の目には互角に見えます。どちらも24-70Lと比較するとちょっとあっさりした感じの画のようです。
周辺減光が指摘される24-105ISですが、APS-Cサイズのカメラなら美味しいとこ取りで問題ないです。
逆光については、17-55ISの方が弱いような印象ですが、私の使用した経験内の話なので、断言はできません。
同じカメラで使った画像ばかりではありませんが、私のアルバムに両レンズを使用した画像をアップしてあるので、お時間があればご覧ください。
フルサイズで24-105ISを使った場合の周辺減光も確認できると思います。
念のために追記しますが、周辺減光が悪いと言っているのではありません。レンズの個性として受け入れられる範囲だと思いますし、私自身はそれほど気にしていません。

書込番号:6896996

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/23 11:40(1年以上前)

私も超広角がシグマになるだけで大体同じ構成です。24-105mmはほしいレンズの一つです。
17-55F2.8ISを室内や本気撮りレンズとして、スナップ用とするのも贅沢で良さそうです(^-^)
でも私なら、タムロン28-75F2.8を選ぶかなぁ…

書込番号:6897020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/23 11:59(1年以上前)

24-105Lを5DとKDXで使っていますがAPS-Cでは周辺減光
が全く気になりませんし、逆光に弱いことも有りません。

24-105Lのカリッとした描写が好きです。人をバストアップで
撮った時などは少しソフトに加工してプリントアウトする
事もありますが。すごく便利なズームで重宝しています。

書込番号:6897048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/23 13:11(1年以上前)

EF24-105F4L   1本だとこんどは広角が不足になりますね。
EF-S10-22と 2本ということになりそうです。

書込番号:6897244

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 kawasemi 

2007/10/23 16:32(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスやご指摘をありがとうございます。
よく話に出る、EF24-105F4LISの周辺減光の件は、APS-Cサイズのカメラでは考えなくて大丈夫ということで安心しました。
最初に書きませんでしたが、タムロンの28-75F2.8と90マクロも持っており、28-75は主に室内でのペット用として、マクロは花撮りに使っています。
交換レンズを持たずに、ぶらっと一人で日帰りツーリング(バイク)や散歩に出かけるときに使えるレンズとしてEF24-105F4LISを考えていました。
ただ、EF-S17-55F2.8ISより画質が劣るのだったら考え直そうと思い質問しました。
ご提案のSIGMA18-200 OSやTAMRON28-300VCはまったく考えていませんでしたが、写りは満足できますか?
EF24-105F4LISと比べてそこそこであれば、候補としてさらに悩もうと思います。
どんどんレンズが増えてしまい考えものですが、レンズって売っても二束三文になってしまいもったいない気がしています。



書込番号:6897590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/23 19:29(1年以上前)

ecryuさん こんばんは

良いレンズばかりお持ちですね!
お悩みなのは、とにかく1本で全てまかないたい・・・ですね?

画質面でEF24-105F4Lが他の高倍率に負けることはありません
EF-S17−55F2.8とは五分だと思います
ただ逆光ならEF24-105F4Lのが良いです

このレンズを買われたほうのがecryuさんは幸せになると思います!

書込番号:6897977

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 19:46(1年以上前)

24-105F4Lはいらないでしょう。
EF-S17-55F2.8ISこれでOKですね!!

書込番号:6898038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/23 19:47(1年以上前)

ズームで1本なら、高倍率ズームの18-200mmが良いと思いますよ。いずれ、広角が足りないとか、望遠が足りないということになりそうですから。

私的には、17-55mmの1本か、35mm及び50mmのどちらか1本で外出されると良いと思います。

望遠が足りなければ、フットワークで稼ぐのです。前進すれば良いだけですから。慣れてくれば、単焦点レンズ1本で、快適な写真撮影ができると思いますよ。

書込番号:6898042

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/10/23 19:49(1年以上前)

画質についてのQだと思いますが、
そもそも焦点距離の不足をお感じでしょうか。

焦点距離としては、EF-S17-85 が便利です。
が、おそらく画質的にNGかと思います。

私、Tamron 17-50/2.8 を使用しておりまして、最近 24-105 を追加しました。
やはり広角不足で、10-22 & 24-105 の2本で10倍ズームとして楽しんでいます。
主にダムのある風景撮影です。
一本だけとなると、Tamron 17-50 になってしまいますね。

あ、要は一本で出かけるとなれば、24-105 は必ずしも便利ではないと思いました。
画質についてのAでなくてすいません。

書込番号:6898049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/23 21:13(1年以上前)

EF24-105mmF4ISにしたら今度は広角が足りなくてとかなりませんか?
EFS17-55mmF2.8ISとタムロン28-75mmF2.8とEF24-105mmF4ISと三本持つのはちょっとどうかなと思いますね。

便利さを優先するなら多少描写を犠牲しても18-200mmのような高倍率を使うか、描写もとるなら重くてもレンズを複数持って行くかのどちらかだと思います。

書込番号:6898402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

フォーカスロックについて

2007/10/22 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

40Dでデジイチデビューした初心者です。

シャッターを半押ししてカメラを動かすと
その動きに応じてフォーカスも動いてしまします。

普通は半押しでフォーカスロックされると思うのですが?

よろしくお願いします。

書込番号:6895078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 21:43(1年以上前)

AFモードがAIフォーカスかAIサーボになっていませんか?
もしそうであれば、ワンショットモードにしてみてください。

書込番号:6895117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/22 21:43(1年以上前)

フォーカスモードがAIサーボAFになっているのでは?。

書込番号:6895118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/22 21:44(1年以上前)

こんにちは。
半押しの状態を維持したままフレーミングを変えても、フォーカスロックが掛かっている・・・と思い込んでいると、じつはAIサーボだったりすると、ロックされなかったりします。
ワンショットAFならばロックされているはずです。

それと、簡単撮影ゾーンのスポーツもAIサーボになる(はずです)ので、ご用心ご用心?

書込番号:6895125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2007/10/22 21:44(1年以上前)

AFモードがワンショットになってませんよね?

書込番号:6895126

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2007/10/22 21:49(1年以上前)

違っていたら、すみません。

半押ししてAFが働いた後、押していたゆびを離していませんか?

フォーカスロックは、半押しして決めた被写体にフォーカスを合わせたら、半押しのまま本当のアングルに変更します。

半押ししている指を離さずに動かさないと、ロックが解除されるはずですが。

違っていたら、お詫びいたします。

書込番号:6895148

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

2007/10/22 22:08(1年以上前)

皆様、短時間にありがとうございます。

確かにAIサーボになってました。
子供の野球の試合をメインに撮影しているので、連写機能を発揮するために
AIサーボをにしたままです。

バッターボックスで構えるフォームとバットにボールが当たる瞬間は50センチ
くらいピッチャー方向に移動してしまうのでフォーカスロックをしたいのですが、
打ってからベースランニング(スベリ込み等)するところを連写しているのでAIサーボは必須です。

AIサーボで1枚目だけフォーカスロックできれば理想なんですが。。。

書込番号:6895246

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/22 22:14(1年以上前)

カスタムファンクションでAEロックとAFを入れ替えたら良いですよ。

書込番号:6895286

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/22 22:35(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/20/4872.html

EOS KissDXの記事ですが、こちらなんかイメージつかみやすいかも。

書込番号:6895389

ナイスクチコミ!2


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/22 22:37(1年以上前)

hiro?さんありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:6895399

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

2007/10/22 23:04(1年以上前)

XJ12さんhiro?さんありがとうございます。

頭の悪い私にはよくわからないのですが、解説いただけませんでしょうか。
イメージとしてはわかるのですが、設定の仕方がわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:6895547

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/22 23:17(1年以上前)

僕も頭が悪いので説明がうまく伝わるかわかりませんけど

1カメラの電源を入れる
2カメラ上部左のダイヤルをMPAvTvのどれかに合わせる
3MENUボタンを押す
4ダイヤルを回してカスタム機能(C.Fn)を選んでSETボタンを押す
5カスタム機能のシャッターボタン/AEロックボタン(たぶん04)を選んでSETを押す
6「1:AEロック/AF」になるまでダイヤルを回しSETボタンを押す
7カメラを構えて右親指あたりに二つあるボタンのうち上に*がついてるボタンを押すとAFが動作します 離すとAFロックと同じようにAFが停止します。 シャッターボタンをAFの連動性は無くなります。

撮影時は、バッターがボックスに居る時に*のボタンでAFを合わせて*ボタンから指を離してAF停止させ、走り出したら*を押してAF追従させるという使い方ができます。 モードはAIサーボのままで良いです。

簡単撮影ゾーンではこの機能は使えないので応用撮影ゾーンのPかAv,Tvモードだと使えます。

書込番号:6895623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/22 23:25(1年以上前)

hiro?さんの記事はとても参考になりました。

AFボタンとシャッターについては同様の設定にしていましたが、AIサーボがワンショット的に使えることに結びつきませんでした。

yokokanさん、「メニュー」→「カスタム機能」→「C.fn IV 操作・その他」の1番目の設定で、2か3を選べば、AFはAFボタンにのみ割り当てられ、シャッターボタンから切り離されます。

書込番号:6895670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/10/22 23:35(1年以上前)

自分の設定に自信がないのですが、xj12さんの手順の5番以降が自分とはちがうように思います。

5カスタム機能のシャッターボタン/AF-ONボタン(IV-1)を選んでSETを押す
6「1:測光AF開始/AFストップ」になるまでダイヤルを回しSETボタンを押す
7MENUボタンを押して、メニューを終了

この設定でAI SERVOでシャッターボタンを半押しにすると、ずっとピントを合わせ続けますが、AF-ONというボタンを押し続けている間はAFがロックされます。

1枚目だけAF-ONボタンを押したままでシャッターを切り、後はAF-ONボタンから指を離して、通常のシャッターで連写・AFサーボがきくのではないかと思います。

書込番号:6895724

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/22 23:39(1年以上前)

>40D大好きさん
ありがとうございます。
その方法が合ってると思います。
スレ主さんすみませんでした。

書込番号:6895760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 00:04(1年以上前)

あれ?私のは逆ですか、まあ、いずれにしても、AIサーボの使い方がとても参考になりました。
その他の設定も色々試してみます。

書込番号:6895907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/10/23 00:39(1年以上前)

AI FOCUS はダメですか?

AI SERVO は、常に被写体を追いかけてピントが動きますが、
AI FOCUS は、とりあえず最初は ONE SHOT 時のように、
「ひとまずここにしましたっ」っていって(ピピッ音)くれます。
ただ、数秒間シャッターを半押しのままで粘ってると、
「…あら?シャッターおりませんね。ここじゃなかったですか?じゃあこちらですか?
 え?違う?こっちですか?まだ違います?ここならどうですか?…」
と、あとは AI SERVO のような動きに変わります。

これはKDXでの経験で、40Dは AI FOCUS にした記憶がないんですが…
たぶん同じではないかと。

私は当初このモードを常用してましたが、カメラがピントを変えるタイミングとシャッターを押すタイミングが合わず、
ピントが外れたところでシャッター切ってしまったりしてボケ写真が出たりしたしたので、現在は AI SERVO です。

タイミングが合えば、お望みの動作かと思います。一度お試しください。

書込番号:6896084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/23 02:18(1年以上前)

そういうときのためにユーザー設定が登録できるC1〜C3がダイヤルにあるんじゃないのでしょうか。切り替えた瞬間に設定しておいたまんまが再現されますから。

書込番号:6896376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンの感度

2007/10/22 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:17件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

40Dのシャッターボタンの感度について皆さんに質問があります。
半押しで合焦してから押し込んだ時に、確かにカチッと手ごたえがあったのに、シャッターが切れないことがあります。
さらに強く押し込むと、切れることもありますが切れないこともあります。
大抵はシャッターボタンの中心付近から外れた、ボタンの縁あたりをゆっくり押すとこうなる可能性が高いようです。
皆さんの固体でこのような症状はありますか?
個体差なのか、不具合なのか、はたまた仕様なのか疑問です。

書込番号:6894774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/22 20:35(1年以上前)

青のRODYさん こんばんは

私のではそれは無いですね!

一度ミラーアップするにしたまま忘れていて
シャッターが切れないのであわてたことがありました

書込番号:6894819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/22 20:54(1年以上前)

ボタンの場所で変わるなら不具合だと思います。
もちろん私の40Dでは、シャッターボタンのどの部分を押しても確実にシャッターが切れます。

書込番号:6894903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 21:00(1年以上前)

青のRODYさん こんばんは
なんとなく不具合のような気がします。

昔、30Dの掲示板でも似たような症状の方がおられて、シャッターボタン交換になったようです。
一度、SCに相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6894926

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/22 21:38(1年以上前)

こんばんは、
40Dは所有していませんが量販店で嫌と言うほど触ってきましたが方向のような不具合はありませんでしたよ。
一度キャノンSCにご相談された方が宜しいかと思います。

書込番号:6895100

ナイスクチコミ!0


ppcancanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/22 21:49(1年以上前)

青のRODYさん こんばんは
 私も購入して、一週間ぐらいの時に、その症状が発生しました、しかし私の場合は中央でもシャッターが切れる時と切れない時がありました。
即購入店(Somap)にTELして「何故か解らないし、症状が出る時と出ない時があるけど・・・、たぶん初期不良を思う」ってな感じで症状を伝えたら、「一度お手数ですけど、お店に持って来て下さい」との事でした

お店では、電話の内容が記録されていたのか、メインテナンスに持ち込みしたら何も言わずに即交換してくれましたよ。一度、購入店に相談してみてわ。

書込番号:6895149

ナイスクチコミ!1


ERIKA.Sさん
クチコミ投稿数:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/10/22 21:52(1年以上前)

青のRODYさん こんばんは
先週、40Dを購入してきました。
半押しで合焦後、シャッタボタンを押すとシャッターが切れるまでにタイムラグがあります。
しかし、”シャッタが切れない”までにはいたっておりません。予備軍かな?
シャッターボタンのぐらつきが気になりませんか?

書込番号:6895156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/23 03:48(1年以上前)

私のは40Dではありませんが、シャターボタンのどこを
押してもレリーズしますしぐらつきも感じられません。

書込番号:6896481

ナイスクチコミ!0


焙じ茶さん
クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディの満足度2

2007/10/23 15:16(1年以上前)

ノイズリダクションがONの状態で、ノイズリダクション中はシャッターが切れません。
そういう状況ではないですか?

書込番号:6897466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/23 22:45(1年以上前)

皆さん返信有り難うございます。
やはり初期不良のような気がするので販売店に相談してみます。
シャッターボタンのぐらつきについては、確かにぐらつくといえばぐらつきますが、それ自体は気になる程度でもありません。
ノイズリダクション中というわけでもありません。
結果がはっきりしたらまた連絡したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:6898857

ナイスクチコミ!0


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/10/29 09:36(1年以上前)

私も全く同じ症状があり,販売店に持って行きました。
おそらく,シャッターユニット交換になるのでは,とのことです。
(ユニットといっても,具体的にどの部分まで交換になるのか素人にゃわかりませんが)

気持ちよく使えるようになるといいですね,お互いに・・・

書込番号:6918528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング