EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

天体撮影について

2007/10/22 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:323件

昨日、オリオン座流星群の撮影に挑戦してきました。
天体撮影自体が初めての挑戦でしたので、試行錯誤しながらですが1時間程の撮影でした。
ピントひとつとっても大変で。。ライブビューが無ければどうしてたことか。。
という状況でしたが、間に合わせの機材+初めてにしてはまあまあかなという結果でした。

撮り始めて直ぐにオリオンの脇をかすめて抜群の流星が現れましたが、長い取り込み処理中で
撮りそこねてしまい、結局1時間でヒットすることはありませんでした。

固定三脚、EF17〜85IS/17o、2絞り、ISO800〜3200、露出30秒〜1分、高感度+長時間露出
ノイズ低減有り、で撮影を試しました。

月明かりや薄雲の影響でまったく明るさが変わってしまい大変でした。
ピントについては通常ファインダーではまったく無理の状況でしたが、ライブビューの
お陰でピントだけは合った写真が撮ることができました。


ここで質問ですが。。

1、撮影後の取込処理時間がとても長く、そのインターバル時間が大変問題に感じました。
これは、高感度+長時間露出ノイズ低減有りのせいでしょうか?流星撮影の時は大きな
チャンスロスになりますが仕方ないのでしょうか?

2、撮影中の適正露出判断方法はどうしたらよいのでしょうか。。モニターで確認しながら
好みに合わせるってことで良いのでしょうか?

3、一歩進んだ天体撮影をするにはどんな機材から用意すれば良いのでしょうか?
また、そのお薦めの赤道儀+機材は?(先ずは10万以内の予算で始め、以後拡張するにも
無駄になら無いもの)

4、赤道儀だけを使用し、標準、EF70〜300IS程度のレンズでどの程度までの撮影が可能
なのでしょうか?雑誌に出ているような星雲の写真などは高価な天体望遠鏡がなければ
撮影できないのでしょうか?


以上、無知なため意味不明な質問もあるでしょうが。。予測で判断してお願いします。

Temma 2さんのスレにて質問もさせていただきましたが、天体撮影の多岐にわたる
アドバイスをいただけたらと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:6893846

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/22 16:14(1年以上前)

1についてですが、長時間露光のノイズリダクションをONにすると露光時間の二倍くらいの処理時間が必要です。長時間露光のノイズは多くないので私なら常時OFFにします。

書込番号:6894063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件

2007/10/22 16:44(1年以上前)

HakDsさん
どうもありがとうございました。
長時間露光のノイズリダクションONで2倍になるんですか。。
多分そうかなと思いながら暗くて操作するのが大変なので
ONのまま撮影を続てけてしまいました。
(長時間露出× 長時間露光○ でしたね)

リスクに比べ効果はあまり無いということなのでしょうか?

書込番号:6894126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/22 17:35(1年以上前)

寒い中ご苦労様でした。

30秒から1分であればHakDsさんの仰るようにノイズ低減はオフでいいと思います。
この待ち時間は相手が自然なのでもったいない時間になりますね。

露出については開放から2段絞り程度であとはモニターで確認しながら補正するかRAW撮りでしょうね。
ISOは800を基準でいいかもしれませんね。

書込番号:6894270

ナイスクチコミ!1


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 Something New in the Town 

2007/10/22 18:18(1年以上前)

pleiades0707さん

スレで書きましたが、重複しない程度にお答えしますです。

1.私も常にOFFです。時間が倍かかりますからチャンスロスと電池消耗を生みます。
この写真は150秒露出ですが、OFFです。
http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/96aa6bc740f792b765b807d15d6d5994
2.私の場合ですが、ISO800あたりで、まず1分・1.5分・2分等でのかぶり具合
を見て絞りを決めます。
3.前レスをご参照ください。
4.星雲で一番撮り易いオリオン大星雲やアンドロメダ大星雲でも詳細部分は
300mmではきついかと思います。600mm程度でもトリミング処理で画面で大きな
割合を占めるくらいだと思います。逆に星団とその周りの星々
(たとえばプレアデス星団とおうし座)などには丁度良い画角になるのではないでしょうか。(200mm程度での使用など)

以上個人的な見解ですが、ご参考になればと思います♪

書込番号:6894398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2007/10/22 21:50(1年以上前)

私も昨晩オリオン座流星群の写真を撮ってみました!!

SS30"、f/3.5、ISO250、長時間露光ノイズ低減ONで40分間(80枚)撮った画像を、コンポジット合成してみました♪

流れ星は一つも写ってませんでしたが…(泣) 天体写真は、難しいですねぇ…

http://tamagoairline.blog59.fc2.com/

↑良ければ見て下さいッ♪

書込番号:6895152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/10/23 02:52(1年以上前)

流星はかなり難しい撮影対象です。
銀塩で撮影していた頃、50mmF2、ISO400(増感現像)の撮影条件で、
1等星位の明るい流星でないと写りませんでした。
35mmF2あたりの購入を考えてみてはいかがでしょうか?

質問について少々自分なりの考えを。
1, 省略

2. 絞り開放、感度最大時の適正露出(やや背景が灰色っぽくなる位)に要する時間を計り、
 その後、実際に使用する絞り値、および感度に合わせて先に計った時間を何倍にするか決めてます。
 この点、相反則不軌の無いデジタルは非常に楽ですね(露出時間を2倍にするとちゃんと2倍明るく撮れること)。

3, 性能だけから言えばある程度重く、しっかりしたものを勧めたいとこですが、
 撮影頻度を増やしたければ持ち運びに便利な小型軽量な物が良いかと思います。
 特に望遠レンズを使わなければ、十分と思われます。
 ほんと重いですよ、撮影行くの嫌になる位。

4, 1D2なので画角が若干異なりますが、HPに135mmと350mmの写真が少しだけですがあるので参考になればと思います。

書込番号:6896426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/10/23 07:45(1年以上前)

どうも!ペンタユーザーですが、天体撮影しています。

ピントや露出は皆様がお答えになっているので、別のことを…

まず雑誌に載ってるような星雲や星団の写真は、
天体望遠鏡にカメラを装着して撮影します。
ただしこの撮影をするには、赤道儀が必要になります。
少し難しい撮影になりますが、美しい星が撮れます。

しかし赤道儀を使用しても「天体望遠鏡での撮影」では、何時間も星を追えるわけではありません。
自動追跡だと1分位かも?星が流れてしまします。
完璧に撮るには自分で赤道儀を操作し、星を追います。
でも1分でも、高感度で充分撮影できます。キャノンはその辺有利ですかね。
K10Dでも、大変美しい星雲を撮影できます☆
かなり楽しいですよ◎

焦点距離によって追跡できる時間が決まりますので、
ご使用のレンズなら何分も開けられるかと思います。
星空全体を撮るなら、赤道儀があれば充分ですね。

望遠鏡は口径6〜8pが入手しやすいです。
10p以上は、大変高価です。
また反射望遠鏡より、初めてなら屈折望遠鏡が良いと思います。

ほかは何から書けば良いでしょうね(^O^)
わかる範囲でお答えしますよ☆

書込番号:6896649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件

2007/10/23 10:56(1年以上前)

みなさんご丁寧にどうもありがとうございました。

1976号まこっちゃんさん
ノイズリダクションがやはり問題だったのですね。。もう少し下準備が必要でしたね。
ISOは800を基本値として調整してみます。
ありがとうございました。

Temma 2さん
別スレでもありがたいアドバイスありがとうございました。
すばらしい天の川、拝見させていただきました。
やはり、機材<技術を強く感じてしました。
高橋はオークションを探してもありませんでしたが、ビクセンは。。欲しい病に
かかりそうです。。どうしよう。。宝の持ち腐れに注意しないといけませんね^^;
参考にさせていただき天体撮影に挑んでみたいと思います。

たまご♪さん
写真拝見しました。
流星撮影は残念でしたが、その他写真も発想と風情がある良い写真ですね。
どうもありがとうございました。

まっmackyさん
富士山・・写真拝見しました。
別主対象+星野という構図も相乗効果があって良いですね。
星雲もフルサイズでの135o焦点であれだけの写真が撮れるのは驚きでした。
カメラの性能は違うし技術も雲泥でしょうが挑戦意欲がわきますね。
露出の調整も参考になりました。
簡易型赤道儀も選択肢に入れようと思います。
ありがとうございました。

コロポンさん
やはり赤道儀は必須機材なんですね。。あとはどの程度の性能の赤道儀にするかですね。
焦点距離が長いほど精度の高い赤道儀が必要であるという認識ができました。
また、それ以上は自分で操作とは凄い。。驚きです。
1分の露光でも十分な写真が撮れるということで少し入りやすさを感じました。
他に質問。。何を質問したらかがわからないほど無知なものですから。。
また縁がありましたら宜しくお願いします。
どうもありがとうございました。

書込番号:6896945

ナイスクチコミ!0


Tristesseさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/23 12:32(1年以上前)

はじめまして。

失礼とは思いましたが、ちょっと気になったので。
Temma 2さんのスレにご質問なさっていて、Temma 2さんや他の皆さんも
お忙しい中ご丁寧にご親切にご回答下さっているのに、あちらにもちゃんとお礼を述べるべきではないでしょうか。

書込番号:6897118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2007/10/23 20:44(1年以上前)

Tristesseさん
ご指摘いただきありがとうございました。

書込番号:6898259

ナイスクチコミ!0


οさん
クチコミ投稿数:15件

2007/11/07 11:14(1年以上前)

遅レスで失礼します

天体写真をこれから徐々に覚えようとされるのなら
ダークフレームを別に撮影して、減算処理する方法を覚えられるのが良いと思います
処理できるソフトはいくつかあるようですが、ステライメージがわかりやすいのでは
この方法なら、タイムロスはほとんどありません

詳しくはステライメージのWEBページ
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg5/spec/imageformat-j.html
でご覧ください
40Dは現在未対応ですが、対応予定になっています

書込番号:6953390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2007/11/08 09:52(1年以上前)

οさん
拝見しました。
ご丁寧にどうもありがとうございました。

書込番号:6956766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色が違うかな

2007/10/22 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 DN&40Dさん
クチコミ投稿数:2件

DNと40Dで色合いが違いますが、40DでDNの色に近い設定に出来たらなと思います。40Dのピクチャースタイルのスタンダードは自然な色だとは思いますが、設定方法等、有れば教えて下さいお願いします

書込番号:6892533

ナイスクチコミ!0


返信する
thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/22 00:56(1年以上前)

↓コチラを参考にしてみてください。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/qa/index.html#q4

全く同じ発色にはならないとは思いますが、似た傾向にはなると思いますよ。

書込番号:6892634

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/22 06:04(1年以上前)

DN&40Dさん お早うございます。
近い色にはなりますが同一色にはなりませんね。
私はそのカメラの色として認識しているので多少の色違いは気にしていません。

書込番号:6892947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/22 08:42(1年以上前)

私も2台のデジイチ使ってますがレンズが同じでも
色は微妙に違います。ピクチャースタイルの変更で
近づく事は出来ても全く同色にはなりません。

書込番号:6893146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 17:02(1年以上前)

私も 設定を変えながら 撮影しておりましたが なれて来ると DNは 白く感じるように
なり 40Dの色合いの方が 自然に見えてきました。今は 何も変えないで 撮影しています。

書込番号:6894180

ナイスクチコミ!0


スレ主 DN&40Dさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/23 23:42(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やっぱり、そうですよね。見慣れた色の方が良く見えてしまってたような。
もっと40Dを使い込まないと、、ですね。

書込番号:6899129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ピクチャースタイル

2007/10/21 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

はじめまして。
見たままの色合いを表現したい場合は、忠実設定の方がいいのでしょうか?
明石大橋を撮ったときにスタンダードや風景だと鮮やかしすぎだと思うし、
ニュートラルだと少しおとなしめでちょっと違うかなーと
全くのノーマルだと見たままの感じを表現できるのでしょうか。

書込番号:6892179

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/21 23:27(1年以上前)

私も子供の撮影で肌色の再現のために忠実設定をよく使います。
スタンダートだと、肌色の場合、ちょっと白っぽく、コントラストも
若干強めに感じます。(風景はかなり意図的な色合いですね。)

RAW で撮影すれば、DPPでいろいろと試せますよ。
最終的には個人の判断や好み(感性)になると思います。

書込番号:6892215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/10/21 23:31(1年以上前)

見たままの色合いというのは、個人の主観による所が大きいので一概に言えませんね。
デジタル、フィルム問わず、見たままの色を再現しているものは無いわけですし。
ピクチャースタイルの何を使うかは、エルキュール ポワロさんの好みで判断すればいいと思います。

ちなみに私は「スタンダード」が鮮やかすぎるとは感じていません。むしろ地味だと思っています。
もう一台のオリンパスE-500の画が、標準で40Dの「スタンダード」と「風景」の中間くらいの印象なのでそう感じるんだと思います。

結局の所、人の感じる色は「記憶色」であって、あくまでも個人個人の印象の中にあるんだと思ってます。

40Dには、ピクチャースタイルエディターが付属していますので、「忠実設定」や「スタンダード」をベースに自分の好みのピクチャースタイルを作ってみてはどうでしょうか?

書込番号:6892236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/10/21 23:43(1年以上前)

KDXは、現在「風景」でほぼ固定されてます。
「スタンダード」では薄いと感じましたので。
けど、40Dは「スタンダード」のままです。
それで十分KDXの「風景」並に写る気がしています。

実際のところは難しいですね。
まわりの様子やそのときの気分なんかでも「見たままの色」って変わりますし…
光学的に?は「忠実設定」なのでしょうかね?

書込番号:6892314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/21 23:56(1年以上前)

被写体によって使い分けるかな。
例えば、天候の関係で、意図する様な色が付かなかった場合は、「風景」を選択して色鮮やかにする事もあれば、赤い花などで色飽和気味の時は、「忠実設定」で、だいぶ救われる事もあれば、コントラストの弱い被写体を意図的に「スタンダード」で引き締めたり。トーンカーブとかでも微調整はしますが。

書込番号:6892383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 00:49(1年以上前)

ピクチャースタイル以前になにかカメラの機種によって色目が少し違うように思いますね。
1D2Nの時のスタンダードだと少しハデハデかなという印象で、ニュートラルメインでしたが、1D3だとスタンダードがちょうど良い感じで今は、スタンダードメインですね。

書込番号:6892612

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/22 01:38(1年以上前)

パソコン等などに余裕があればRAWでの撮影の方が良いのではないでしょうか。
撮影後に色々ピクチャースタイルの変更など試せますので。


書込番号:6892737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 01:48(1年以上前)

色合い等は、人間の記憶色になるので、個人個人異なると思います。

私の場合は、派手目な色合いが好きです。

ピクチャースタイルの各色を試しに撮ってみては如何でしょうか。

書込番号:6892750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/22 05:46(1年以上前)

私の場合は「スタンダード」か「ニュートラル」が多いですね。
マクロでは「忠実設定」を使う事が多いです。
空の面積が広いときは「風景」を使ったり、子供を撮る時に「ポートレート」が具合がいいときもあります。
こういう感じで場面によって色々変えています。(RAWで色々試しています。)
このあたりは好みだと思います。

書込番号:6892933

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/22 06:08(1年以上前)

RAWで撮影して現像時に色合わせを私はしています。
初めからドンピシャの色は出にくいかと思います。

書込番号:6892952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/10/22 07:15(1年以上前)

一度、風景や人物や花や、自分がよく撮る被写体をRAWで撮って、ZoomBrowser EXで「RIT」でいろいろとパラメータを試してみるとどの設定が好みか自分で理解できると思います。

ピクスタいじりはなかなか楽しいです。

書込番号:6893012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/22 08:24(1年以上前)

エルキューレ ポワロさんこんにちは。
40Dからピクチャースタイルが一発で呼び出せる様になったので、私も試行錯誤中です。
状況とレンズによって、モードのパラメータをいじってます。でも、なかなか絶妙な色乗り
にするのが難しく、今の所はRAW現像ですね。自分に合った設定が見付かれば、結構思い通りの印象的な画が撮れそうです。
(正直、レンズによって風景モードではドギツイ色になる時がありますよね。)

書込番号:6893112

ナイスクチコミ!0


Phierenさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件 整理中のアルバム 

2007/10/22 09:10(1年以上前)

ピクチャースタイルの「スタンダード」は、初代 KISS D の標準設定で、評判がよかったので採用した、とメーカの記事があったような。(少し派手目の色あい)

「ニュートラル」は、そのままで使用するにはやや不足の感があり、レタッチ前提というのがWEB上?にあった評価。

忠実な色あいを求めるのなら、「忠実設定」。

人によって好みは様々でしょうけれど、こんな所を念頭に置いて、やってみたらいかがかと……。

書込番号:6893188

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2007/10/22 13:35(1年以上前)

こんにちは。
私も以前、同じように考えたことがあります。
色は波長として数値化できるでしょうから、「正解」はひとつのはずですよね。
「忠実」は、標準的なデーライト光源下で、という条件付ですが、この意味でもっとも被写体に近い色を・・・というのがCANONの説明だと思います。
が、実際には、びみょーと思うこともありますね。
例えば、青空を「忠実」でとっても、あまり忠実とはいえない色になることが多くないですか?
脚色無しでそのままの色を、というのは実は難しい注文のようです。
あらゆる状況・被写体で忠実なピクチャースタイルは存在しないのでしょう。
ヨーロッパの山岳地帯などの濃い青空は「風景」がもっとも忠実に再現してくれたりします。
そういうわけで、複数のスタイルを使い分けてる方が多いようです。

「忠実」は無難で、「スタンダード」同様、比較的多くの場面で使えるスタイルであるとは思います。
ただ、「忠実」でもコントラストや彩度を上げればデフォルトの「スタンダード」より派手になりますし、
逆に、「スタンダード」のパラメータを下げて「忠実」より諧調重視の設定にすることも可能でしょう。
「風景」や「ポートレート」は多少極端な味付けですが、これらもパラメータを調整することで、結構オールラウンドな設定にすることもできます。
(40Dだとさらにスタイルエディタもついてる?)
私も、各スタイルをお気に入りの設定に調整しておいて、それらを使い分けてます。

書込番号:6893750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2007/10/21 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:6件

KISS DN を使い続けていましたが、この度40Dを購入致しました。
KISS DNも下取りにはならないと思い、そのまま残しました。

持っているレンズは

シグマ  10-20mm
キヤノン 18-55mm
     60mmマクロ
     70-300mmIS
     24-105mmF4IS
     50mmF1.8 です。
今回40Dを購入する時、17-55mmF2.8ISか、キットレンズ17-85mmISかとても悩みましたが、結局「便利さ?」と「価格」を考えてW17-85mmISにしました。

ほとんどが昼間にう写す場合が多いので、これでいいのかな?と判断しました。

このレンズISの作動音が70-300mmに比べて全然しないのですが、

これでいいのでしょうか?

もう一つ気になったのはこのクチコミ欄にも以前あった「シャッター音」ですね。

音を聞いてチョッとビックリしました。

自分的には「DN」の方の音の方が良い様に感じてしまいました。

でも初めてピクチャースタイルには感動いたしました。

まだまだ色々覚える事いっぱいです。今後とも色々教えて下さい。

宜しくお願い致します。

現段階でのアルバムには40Dにて写したものはありませんが、

早くアップ出来る様に頑張りますので、今後とも皆様、宜しくお願い致します。
   

書込番号:6891804

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/21 22:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>シグマ  10-20mm
>キヤノン 18-55mm
     60mmマクロ
     70-300mmIS
     24-105mmF4IS
     50mmF1.8 です。
これだけのレンズ資産があればOKでしょう。
>もう一つ気になったのはこのクチコミ欄にも以前あった「シャッター音」ですね。
この問題は気になる様でしたらSCとなりますね。

書込番号:6891854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/21 22:26(1年以上前)

LOVE KISS DN-Nさん こんばんは

40Dご購入おめでとうございます

私はKDNを33000円で下取りに出しました
本当は出したく無かったのですが「ボディは3台まで!」という約束で
妻の許しを得たので名残惜しいのですが・・・

ISは静かですよ!効き具合はライブビューで拡大にされてシャッターを
半押しされますと確認できます

シャッター音はKDNのチャージの音がいいですね
40Dはチャージの音よりミラーの音のが大きいので「パコ」ですね!

書込番号:6891920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4335件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/10/21 23:02(1年以上前)

LOVE KISS DN-N さん、ご購入おめでとうございます。

僕も17-85mmISと70-300mmISを所有していますが、比較すると17-85mmISの動作音はとても小さいですが、ちゃんと機能していますよ。ご安心ください。

IS音も小さいし、USMも速くて無音に近いですよね。

書込番号:6892125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

40Dが使える三脚の薦めがありませんか?

2007/10/21 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

先月初デジイチ購入、そろそろ三脚を購入しようと思って、17-85のレンズキット主に撮ってます。こちらの先輩たちはお勧めがございませんか?三脚についてよくわかりません。ちなみに、予算は一万円まで、貧乏ですので。

書込番号:6891612

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/10/21 21:31(1年以上前)

こんばんは。
三脚ですが、お使いのレンズだけを考えますと、ごく一般的な1万円前後のものでいいでしょう。
しかし、これからレンズが増えて行くと考えると、ちょっとですが、ご予算のプラス(5千円位)をご検討いただいてはどうでしょうか?
どちらかと言えば、同じ価格なら国産メーカーのSlikなどがお買い得でしょうか。
4段よりも3段が伸縮が楽でしょう。

書込番号:6891661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2007/10/21 21:34(1年以上前)

価格 対 強度 なら

http://kakaku.com/item/10707010409/
これしかないです。

書込番号:6891675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/10/21 22:10(1年以上前)

SLIK PRO 340DXは如何ですか? 
スリックプロシリーズ三脚「プロ 250 DX BK」の海外モデルといわれております。
大きな違いは、雲台とパイプをウレタンマットで包んだところのようです。
これからの寒い季節のウレタンマットは有難いです。


http://www.thkphoto.com/products/slik/slik-pro-02-2.html

http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4906752111000

書込番号:6891832

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/21 22:18(1年以上前)

こんばんは、
私はKDXではこのスリックの三脚を使用しています。
http://www.slik.com/digital/4906752100905.html
雲台は交換していますがお手頃価格で使いやすいですよ。

書込番号:6891875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/21 22:18(1年以上前)

三脚の掲示板で見たことがあるような投稿内容ですね?

書込番号:6891877

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/21 22:19(1年以上前)

30D Sigma 105mmなどにSLIK PRO 340DXを使ってます.
(カメラのキタムラ専売モデルかと思っていました)

持ち運びでカバンに入る大きさでこれを選びましたが
大きさが問題なければひろ君ひろ君さんのエイブル300
がコストパフォーマンス高いと思います.

自由雲台が好きなので340DXにPH-163の載せてます.
少し脚の方が負けてる気がしますが・・・

書込番号:6891879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/21 22:23(1年以上前)

>予算は一万円まで

ひろ君ひろ君さん,ニコカメさんがオススメの

エイブル 300 EXがいいと思いますよ。

書込番号:6891906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4335件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/10/21 23:13(1年以上前)

ピンぼけ補正さんとLR6AAさんと同じくSLIK PRO 340DX AMTを使っています。

ちょっと涼しくなってくるだけで、金属パイプは冷えますから、足に巻かれたウレタンはとってもいいです。

1万円の予算にぴったりだと思います。

書込番号:6892164

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/22 01:35(1年以上前)

私もSLIK PRO 340DXが一番オススメです☆
9千円前後で買えますし、かなり使いやすいですよ

書込番号:6892729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 02:55(1年以上前)

1000円以内で使える奴であれば、エイブル300EXか PRO 340DXかになるでしょうね。
安いけど性能は良いと思います。

書込番号:6892829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/22 02:56(1年以上前)

↑やってしまいました。
10000円以内の間違いです。。。。
すみません。。。

書込番号:6892832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/22 08:12(1年以上前)

私も、SLIK PRO 340 DXを使っています。キタムラで1万円弱でした。

上でも書かれていますが、逆輸入モデルで、クイックシュー付きの雲台がエイブル300同等で、脚がプロ 250同等+ウレタンパッドですね。

価格からすると、かなりお買い得だと思っています。

書込番号:6893088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/10/22 14:31(1年以上前)

補足します。

17-85のレンズキットと言うことで、SLIK PRO 340DXをお勧めしましたが、ひろ君ひろ君さんの勧めるエイブル 300 EXも長時間露光や長物のレンズを増やしていく予定があるなら、予算的にお勧めです。私は前モデル300DXの下位機種の300STを持っており、これに自由雲台を付けて使用することがあります。
三脚本体が2.5kgほどあり、重いレンズを装填した時も安定感があります。でも30分〜1時間かけて歩くと疲れます。300STから仕様に変更がない場合は、脚の開脚時に、少し癖があります。

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol012.html

三脚も、これだけで決まりという物はないようです。

書込番号:6893867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/22 20:22(1年以上前)

じじかめ様
そうですね、場所が間違えて、あっちに書いてしまった、、、、
皆さん
大変貴重の意見を頂きまして誠にありがとうございます。ここに書き込んで、質問させてくださって、ほんとに良かったです。いろいろ勉強になっております。エイブル 300 EXを決まりました。あした買いに行きます。

書込番号:6894772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

再生画像のコマ送りについて

2007/10/21 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

掲示板のみなさん、はじめまして。

しげ40Dと言います。

過日念願のEOS40Dのレンスキットを購入しました。
学生ごろから少し一眼レフを触っていましたが、しばらくカメラからは離れてい
ました。
今回久しぶりに、デジタル一眼を購入することになり、みなさんのお仲間に入れて
いただくことになりました。ほとんど初心者ですので、よろしくお願いします。

さて、今回、試し撮りをした画像をカメラで再生していて気がついたのですが、
サブダイヤルで1コマ送りしたり、メインダイヤルで10コマ送りをしたときには
気がつかなかったのですが、それぞれのダイヤルで2コマ、20コマ、3コマ、
30コマを一気に送ったときには、再生画像のサイズがやや小さくピントが合っ
ていない状態が0.5秒程度あり、その後、ピントがあった拡大画像が出ます。
これは、40Dの仕様なのでしょうか?それとも、私の購入したカメラに異常が
あるのでしょうか?

みなさんのカメラの状態を教えていただければ幸いです。
その情報をもとに、判断し、修理か交換を検討したいと思います。

初心者で、よく分かっていないところがあります。操作ミス等をしているかもしれませんので、合わせてお願いします。

書込番号:6889803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/21 10:30(1年以上前)

私のも同様です。
今まで気にしたことがありませんでしたし、特に問題はないとおもっています。

書込番号:6889837

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2007/10/21 10:40(1年以上前)

操作が早いと表示の際にタイムラグがあるのですね。私の機械も同じですので仕様(こんなの仕様っていうのかな)では?あるいはひょっとするとCFカードの読み出し速度の問題かも?しげ40Dさんはどこのどのくらいの速度のCFカードをお使いでしょうか?私のはアイオーデータの1G×115です。もっと速いカードでもこの症状出るのでしょうか?

書込番号:6889855

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/21 10:41(1年以上前)

画像データが大きいからですよね。故障ではなく仕様です。
PCなら瞬時に表示出来ますが、さすがに処理速度がそこまでは無理なのでしょう。
すごく小さいデータの画像なら待つ事はないかもしれません。
準備が出来てからぱっと表示されるか、すぐにだいたいの表示がはじまってその後にちゃんと表示されるかの違いだと思います。(このクラスでは合計時間はどのカメラも同じでは)
私はキャノンのこの方式の方がいいと感じていますよ。

書込番号:6889859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/21 10:54(1年以上前)

そこじゃさん
安穏君さん
早速のお返事ありがとうございます。
少し安心しました。
私の使っているのはScanDisk ExrtremeV 1Gです。
カメラを買ったときにつけていただいた物です。
読み取り、書き込みともに20MB/秒 133xです。 
こんなものと思えばいいのでしょうが、もう1台使っている
Pentax K10Dの方では、そのようなこともないので、少し・・・
AFのスピードや連写は圧倒的にEOSがいいのですが。、一度
気がつくと気になるものです。
シャッターの音もそうです。少し離れて聞くとまだましですが、
ファインダーを覗いた状態で聞くと(普通はそうですが)、
パコパコというような音で、これも気になると言えば気になります。
でも、そのような気になる点があっても、40Dは素晴らしいカメラだと
思います。

書込番号:6889894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/10/21 12:05(1年以上前)

しげ40Dさん こんにちは。
EOS40Dのレンスキットご購入おめでとうございます。
細かい事ですが
 誤 ScanDisk ExrtremeV 1G
 正 SanDisk ExtremeV 1Gですね(^^)
40D評判大分上がっていますね。
ちょと前は要調整で皆さん大変だったようです。
気にしておられるシャッター音は音楽ではありませんので可能な限り小さい音がいいなと私は思っています。
(希望としては周りの人に聞こえない音又は、低音で耳障りでない音がいいですね)
今、30D使用していますが、慣れてくれば撮った時の確認音に聞こえてきますよ。
40Dの写真ライフ大いに楽しんでください。
私、いつ40Dに切り替えるかタイミングを図っている所です。9万のぶったしで。

書込番号:6890066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/21 15:26(1年以上前)

しげ40Dさん

40Dレンズキットのご購入、おめでとうございます。

コマ送りした際の最初のモヤッとした画像は、キヤノンのデジイチだけじゃなく、僕が持ってるソニーのコンデジでも同じ現象が発生します。

多分、操作が早すぎて機械側がついて行ってないのでしょう。あまり、お気になさらず。

僕、実は40Dのシャッター音、好きなんですよ。例えバコバコ音だったとしても、「作られた音」より好きですね。

高音でカシャッ!は気持ちは良いですが、僕は作られ感が好きじゃありません。なので、40Dのシャッター音は個人的に気に入ってる次第でございます。

書込番号:6890572

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/21 17:26(1年以上前)

>今回久しぶりに、デジタル一眼を購入することになり

>過日念願のEOS40Dのレンスキットを購入しました。

>もう1台使っているPentax K10Dの方では、

 なんか仰ってることが変ですね。

書込番号:6890836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/21 19:33(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
このサイトは以前からよく見させていただいており、様々な商品の購入について
参考にさせていただいておりましたが、書き込みをするのは初めてで、タイプミスや
記述不足があり、ご迷惑をおかけしました。

現在50歳の少し前ですが、しばらくカメラから遠ざかっていたこと。
(ですから久しぶりの購入)

昨年Pentax K10Dを発売日に購入したこと。
最近AFと連写のスピードを求めてEOS40Dを追加購入したこと。
(Pentax K10DもEOS40Dも所有していること)

うまくかけずに誤解を招いたようですね。
今は、PentaxとCanonとの2台体制で楽しんでいます。

画像の再生、シャッター音、いろいろ教えていただきありがとうございます。

これからも、よろしくお願いします。

書込番号:6891213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング