EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者で恐縮ですが質問させて下さい。

2007/10/19 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。ここの書き込みで大変勉強させてもらっています。

コンデジに限界を感じてデジイチへ転向を決意し、EOS40Dにしようと思っています。実際に店舗で触ったり本を読んだりと勉強をしているのですが、レンズについてはどれがいいのか分らなく踏ん切りがつきません。以前にも似たような書き込みがありましたが、それを見ても購入に踏み出せなかったので思い切って質問させていただきました。

私の場合、修士論文のための写真資料の撮影が目的です。具体的に何を撮影するかというと、主に
@人物、A自然風景、B物(建物、布、造形物)
です。
ただ公開されている写真を見ているうちに、「広角レンズを使った迫力ある風景写真もいいなぁ」「このぼけた感じが味があるなぁ」「夜の撮影機会も多いからなぁ」といろいろ考え始めてしまい、収集がつかなくなっています。

初めて買うので純正がいいのかなと漠然と考えていて、それならレンズキットでもいいのかなとも思っています。はじめての1本ないし2本としてレンズを購入する場合、何を選べばいいのでしょうか。

過去の質問とかなり重複する質問ではありますが、どうかご指導のほどよろしくお願い致します。

書込番号:6881967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/19 02:46(1年以上前)

特に予算が決まってないのならば、最初にEFS17-55ISを選んでおくといいかもしれないですね〜。
それ以降は必要に応じてTSE24mmなどがあるといいかも?

書込番号:6881987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/19 02:49(1年以上前)

> かるにあさん

レンズ購入に当てるご予算が、どれほどなのかの情報がないと、どのレンズがよいかなどアドバイスができません。

両極端を参考に書いてみます。

1万円程度の場合は、EF50mmF1.8Uの単焦点レンズ1本で、工夫しながら撮影することをお薦めします。

予算に限りが無い場合、トキナー12-24mmF4、EF16-35mmF2.8L、EF24-70mmF2.8L、EF70-200mmF2.8L、EF300mmF2.8L、EF100mmF2.8マクロ、1.4倍と2倍のエクステンダー、それに、三脚及びアングルファインダーです。

私がお薦めなのは、人物は、EF50mmF1.4です。自然風景や物は、EF24mmF2.8です。40Dは焦点距離が1.6倍相当の画角になることを考えての選択です。単焦点レンズの方が、描写もよく、フットワークを使っての撮影となり、写真撮影の上達も早いと思います。

書込番号:6881993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/19 04:37(1年以上前)

> からんからん堂さん
早速のご意見、ありがとうございます。
やはり、私の考えは甘かったようで、予算は5〜6万円(本体抜き)で考えていたのでEFS17-55IS・TSE24mmは手が出せません。が、とても憧れます!!いつかは・・・と思いますが、まずはレンズを持つのにふさわしい撮影の腕前になるようにがんばります。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

> カメラ大好き人間さん
そうですね。予算について書き込むのを忘れてました。すみません。
本体価格抜きで5〜6万円を目安に考えています。ですから、私のわがままのすべてを叶えるようなものには当然手が出せません。カメラ大好き人間さんがおっしゃるように、「工夫して」というのが大切ですね。勉強になりました。
単焦点レンズ、実は検討していました。「描写もよく、フットワークを使っての撮影となり、写真撮影の上達も早い」という話をいろいろなところで耳にしますので。私のような初心者にはうってつけかもしれません。
大変参考になりました。ありがとうございます。
できましたら、予算に合うものでいいものがありましたら教えて下さい。

書込番号:6882047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/19 04:55(1年以上前)

かるにあさん こんばんは

>本体価格抜きで5〜6万円

ここはEF17-85のキットを購入されてはいかがでしょうか?
単体で買われるよりもお買い得ですし
手振れ補正が付いて5倍のズーム比はとても便利です!

書込番号:6882059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/19 05:17(1年以上前)

予算5〜6万ということなので、お得なEFS17-85mmISのキットはいかがでしょうか。
人物が室内での撮影が多いというなら、EFS18-55mmISのキットとEF35mmF2でもいいと思います。

書込番号:6882065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/10/19 06:21(1年以上前)

おはようございます
レンズの予算が5〜6万円とお考えなら
みなさんと同じくEF17-85mmのキットが無難でしょうか
あとタムロンのA09とかもいいですよ
実売3万5千円でおつりがきますので余った分でスピードライト430EXってのも良いですね

書込番号:6882107

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/19 07:53(1年以上前)

多少予算はオーバーしてしまいますが…タムロンの17-50oF2.8(A16)とEF35oF2の2本はいかがでしょうか。
F2.8通しの標準ズームと明るい単焦点は何かと便利な組み合わせだと思います。
EF35oF2の代わりにEF50oF1.8にすれば画角的には使いにくくなるかもしれませんが…予算内に収まりますね。

書込番号:6882208

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/19 08:10(1年以上前)

EF-S18-55F3.5-5.6IS + EF35F2

書込番号:6882236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/19 08:51(1年以上前)

望遠は必要なさそうなので、まずは標準ズーム手ブレ補正と単焦点でよいのでは?
建物なので樽型収差多めなEF-S17-85mmよりもEF-S18-55mmISの方が多少いいかもしれません。

いずれEF-S10-22mmをご購入されると良いかも。

書込番号:6882301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/10/19 09:52(1年以上前)

かるにあさんこんにちわ。
コンデジからの転向であれば、文句なくEF−S18−55ISとのレンズキットがお奨めです。
2万以上するレンズが実質1万程度で購入できます。
このレンズは価格の割には写りも良く手振れ補正も付いていますので、、コンデジとは格段の差が実感できるでしょう。
当分このレンズを使いこなして、その後じっくり検討して必要なレンズを買い増していけばいいと思います。

書込番号:6882431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/19 12:55(1年以上前)

> エヴォンさん
ありがとうございます。
EF17-85のキットは予算の範囲内なので、やっぱりこれかなって思っています。
参考にさせていただきます。

> くろちゃネコさん
いろいろ目移りしているばかりで、「EFS18-55mmISのキットとEF35mmF2」という組み合わせとか考えてませんでした。これなら予算におさまるし、2本使い分けて楽しい撮影ができそうですね。
ご教授ありがとうございます。

> monster962cさん、⇒さん
タムロンのレンズは全然考えていませんでした。「初めてだから純正がいいかな」という漠然とした素人思考で考えていたので。でも、せっかく教えていただいたので、これを機会に少し調べてみようと思います。
ご教授ありがとうございます。

> xj12さん
ありがとうございます。xj12さん以外にもEFS18-55mmISを勧めてくれる方が多いようで、このレンズは検討するべきだなと思いました。

> びっぐろーどさん
建物を撮影する場合、EF-S17-85mmとEF-S18-55mmISとでは後者のほうがいいということなのですね。大変参考になりました。早速調べてみます。
ありがとうございます。

> 新しもの好き60男さん
1万程度で手ぶれ補正付きのレンズが手に入るというのはとても魅力的だと思います。「当分このレンズを使いこなして、その後じっくり検討」←おっしゃるとおりです。地に足つけてコツコツと勉強しながら自分に合ったレンズを探していこうと思います。
ご教授ありがとうございます。


私が寝ているうちにかなりのご意見をいただき、とても感動しました。これで踏ん切りがつきそうです。
みなさんの書き込みを見て、正直なところ一番EF-S18-55mmISが気になっています。これから調べてみます。
まだまだ分らないことだらけなので、カメラ自体の知識を広げるためにも、ガンガン撮影しながら勉強していこうと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:6882839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/19 14:02(1年以上前)

タムロン17-50F2.8(A16)+三脚は如何でしょうか。
A16は安い・軽い・綺麗・明るい4拍子揃ったレンズですよ。
私の息子も三脚を修士論文の写真撮影の為に私の黙って持って
行ってましたから。

書込番号:6883012

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/19 14:36(1年以上前)

論文目的の資料ということであれば、描写性能はさほど必要ないと
思いますのでWズームキットのレンズ(必要に応じてIS付でも)
でいいと思います。

また、趣味としてもということであれば、回り道せずに、EF-S17-55mmIS
が満足度は高いと思います。

書込番号:6883100

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2007/10/19 17:19(1年以上前)

> それならレンズキットでもいいのかなとも思っています。

それでは駄目ってわけじゃないけど、多分、慣れてくる(F値などの
理解度や、色んな場面での撮影経験)につれて、キットレンズの
限界を感じて、かなり高い確率で、思った以上に早く、買い換えたく
なってしまうと思う。

個人的には、特に予算的な制約が大きい場合は、純正だけでなく、
TamronやSIGMAまで視野を広げて、17(18)-50(55) F2.8の明るい
標準ズームを1本。 18-200(250)の高倍率ズームか、70-300の
IS付き望遠ズームのどちらかを1本。(前者は利便性の高さ、
後者は運動会でも有利な望遠と、望遠端でもF5.6の明るさ…と
いう違いが選択のポイントかと) こうして、できれば2本揃える
のがお薦めだと思う。

初期投資として2本がキツイようなら、明るい標準ズームか、
高倍率ズームのどちらか、自分にとって優先度の高い方1本を
先に買って、買い増しの機会を待つのが良いと思う。

予算的に厳しい場合は、手ぶれ補正の有無も悩むと思うけど、
私のお薦めは、標準ズームは、手ぶれ補正より明るさ優先。
高倍率ズームは野外用と割切って、補正無しで値段優先。
70-300は、望遠はブレやすくなるので、IS付きがお薦め。
(勿論、人それぞれの正解があると思うけど)

書込番号:6883415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/10/19 18:44(1年以上前)

私も高倍率ズームに賛成です^^

スポーツ撮影など、機器性能の限界付近で使用されないのでしたら、
好みの画角を探し当てるまで、手ごろなタムロンAF18-250mm F/3.5-6.3をお勧めします。
手ブレ補正必要なら、シグマの18-200mm OSを選択。

画角が体にしみこんだ後で、ランク上のレンズを購入してはいかがでしょうか。

高倍率レンズの割り切りどころは夜です。
ISO感度でカバーする必要があります。
ただ夜に強いズームを、となれば、どっちにしろ重いし高いので、
ポートレート用と併せて、1万円のEF50mm F1.8でカバーするのはどうでしょう。

書込番号:6883629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

東京モーターショーに行きます。

2007/10/18 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 MAGURO.COMさん
クチコミ投稿数:63件

手持ちレンズ
AF18-250
EF50mmF1.8II
ですが、何とかなりますでしょうか?
おすすめの設定があれば教えて頂きたいのですが
宜しくお願いします。


事後報告ですが
先日、運動会デビューをしました。
がんばって600枚程撮影しましたが
いまひとつの出来でした。
練習で単発撮影したものは綺麗なんですが
よくばって連撮したものは無惨な結果に。
さらに1脚があっても筋肉痛になりました。
奥深く楽しいですね。

書込番号:6880942

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/18 21:53(1年以上前)

 以下のスレッドを参考に。

[6806101] 東京モーターショーでの撮影

書込番号:6881002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/18 21:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=6806101/
此処、読んでも面白いかも
外部ストロボ有った方がいいように思いますが。

書込番号:6881003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/18 22:16(1年以上前)

暗いでしょうから外付けのストロボがある方が心強いでしょう。

書込番号:6881119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/18 22:39(1年以上前)

車を撮るのかキャンギャルを撮るのかわかりませんが
スピードライトがあれば18-250で十分やっていけますよ。

50mmF1.8だと周りの明るさを活かした写真や、
キャンギャルだと絞り開放で背景の余計な物や人物を誤魔化せますしね。
ただ、このレンズだと中望遠になってしまうので車はキビシイかも…

書込番号:6881231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/18 22:44(1年以上前)

ストロボは、私は好きではないです。その場の明かりで撮った方が臨場感があると思います。

RAW形式で撮ってみたらいかがでしょうか。写真が暗かったら、DPPで、+2段の調整ができますから、安心できると思いますよ。

書込番号:6881247

ナイスクチコミ!1


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/18 23:15(1年以上前)

運動会の撮影ご苦労様でした
私も40D+バッテリーグリップ+EF 100-400mmで筋肉痛でした

撮影は主にAIサーボされたのでしょうか?
レンズがタムロンAF18-250mmだとAFが追いついていかなかったのかも知れませんね
もしそうでしたら、徒競走は置きピン、ワンショット、連写でお試し下さい

今更ですけど、皆さんが勧めたEF70-300mm F4-5.6 IS USMの方が
確率が高かったと思います

もちろん18-250mmは、便利ズームとしての使い道がありますので
見捨てないで下さいね

書込番号:6881415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/18 23:46(1年以上前)

僕も、東京モーターショーに行きたかったけど、東京行きのチケットは、スピードライト430EXに化けそうです…。


その代わり、名古屋モーターショーで撮りまくるぞ!!(1ヵ月後ですが)


一応、僕は東京ではなく名古屋モーターショーでの撮影予定ですが、自分はEOS40D(with BG-E2N)+EF-S17-85IS+EF70-300IS+スピードライト430EXでがんばってくるつもりです。

書込番号:6881577

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGURO.COMさん
クチコミ投稿数:63件

2007/10/19 14:30(1年以上前)

 今はまだまだ初心者なので手探りで
いろんなモードで撮影しております。
 運動会の時は主にTVモード、AIサーボで撮影しましたが
人物撮影、車撮影はどのモードで撮影が適してますか?
ライブビューは使用しますか?


>50mmF1.8だと周りの明るさを活かした写真や、
>キャンギャルだと絞り開放で背景の余計な物や人物を誤魔化せますし>ね。
>ただ、このレンズだと中望遠になってしまうので車はキビシイかも…
絞り解放ですね。ISOは800ぐらいですか?
車は別のレンズで考えてみます。


>今更ですけど、皆さんが勧めたEF70-300mm F4-5.6 IS USMの方が
>確率が高かったと思います
今だからこそ、その意味が痛いほど分かります。

いろいろ試みたいので
RAW形式
430EX 購入検討してみます。

東京で失敗したら次は名古屋に行きます。

書込番号:6883084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/19 19:56(1年以上前)

50mmF1.8Uだと周辺の明るさにもよりますがISO400で大丈夫だと思います。
キャンギャルはそれほど活発に動かないし、きちんと撮影のお願いをすればこちらを向いて待っていてくれますよ。
逆光やシャッタースピードが遅いと分かるときはスピードライトやISO800を活用しましょう。

このクラスのカメラはコンデジなどと違って失敗率が格段に少ないので固く考えなくても大丈夫です(笑)
自分はほとんど『P』で撮影してました。ファイル形式もJPEGで十分です。

ウチのブログに20D+17-85mmF4-5.6ISで撮影した2006年3月の大阪モーターサイクルショー、名古屋オートトレンドの画像があったような…

書込番号:6883842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

先週近所のヨドバシカメラで他店と競合の上、ポイントなし¥120,000ちょうどに2GBのメモリー付きでついに40D購入いたしました。
ところで、この最新のデジカメに10年以上前のストロボ「430EZ」は使えるのでしょうか?使ってみればいいのでしょうが、もし使って40Dが故障でもしたらショックなので・・・もしお分かりの方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:6880916

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/18 21:39(1年以上前)

EOS DIGITALで使用可能なレンズ・外部ストロボ・その他アクセサリーについて

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042750

制限事項あるけど使えないことはありません

書込番号:6880938

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/18 21:39(1年以上前)

 EOSデジタル一眼レフには、EZシリーズは使えません。
EXシリーズのみ対応しています。

書込番号:6880941

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/18 21:42(1年以上前)

>[6880941]

 すみません。300EZと同じと思ってレスしましたが、420EZは制限事項が違って
いました。FUJIMI-Dさんの回答が正解です。

書込番号:6880954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/10/19 00:12(1年以上前)

430EZをデジタルに使用しています。

常時フル発光はFUJIMI-Dさんの通りですので、
マニュアルで光量をあわせて、問題なく使えています。

書込番号:6881679

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/19 01:58(1年以上前)

ラッキーなかちゃんさん

マニュアル発光なら使えることは使えるらしいですが、
普通に簡単(オートで)に使うのでしたら、EXシリーズを購入された方がいいと思います。

書込番号:6881937

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/19 18:29(1年以上前)

単に発光するのと、使い物になるのとは話が全く違います。
430EZに関しては、使い物になりません。外光オートがあるストロボならともかく、現場でいちいち距離とf値から発光量を設定するなどやっていられません。
430Eが理想です(ストロボは基本、新しい純正に限ります。)が、予算がないならサンパック・シグマ辺りでも、最新のものなら問題なくお使い頂けます。

書込番号:6883579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信23

お気に入りに追加

標準

ライバル揃い踏みで

2007/10/18 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 南口さん
クチコミ投稿数:305件

40Dで決まりかなあなんて思ってたら、E-3が発表されました。
重さと価格を抜けば魅力的です。

でもキヤノンってこれだけのカメラにしてはよく価格を抑えましたよね。

ライバルがペンタ以外はNEWモデルが出揃います。
40Dも下がりますかね・・・

書込番号:6879689

ナイスクチコミ!1


返信する
EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/18 13:44(1年以上前)

E-3は40Dよりはあきらかに魅力を感じにくそうに思います。
なんといっても20万前後という高価格なボディー。それなのに液晶2.5、連射も秒5コマといずれも40Dより劣っていますからね。。。
モニタの角度を変えられる点はいいと思いますけど。比較するべき機種では無さそう。

書込番号:6879743

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/18 14:02(1年以上前)

4/3ユーザーからしてみればE-3は待望の機種ですね。
防塵・防滴に圧倒的に信頼度の高いゴミ取り機能…AFもSWDレンズを使えばキヤノン機より高速なようですし…バリアングル液晶等魅力的な部分は沢山あります。
ただ…価格差を考えると40Dはとてもよく出来た機種だと思います。
価格帯で考えたらD300と競合するような感じがします。
40Dの競合機種はα700ですかね。
カメラ雑誌では特集で4機種の比較なんてやりそうですけどね。

書込番号:6879779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/18 14:54(1年以上前)

E-3は、オリンパスユーザーにとっては、魅力がいっぱいです。
秒5コマも有れば十分だし、少々の小雨の中でも撮れるレンズを含めた防塵・防滴仕様・・+手ブレ補正、バリアングルの液晶・・・

問題は、重さですね・・キヤノンやニコンの重いカメラを持ちなれてる方々にとっては、軽い方かも知れませんが、バッテリー込みでボディ重量約900g弱は、重い・・・^^;

書込番号:6879874

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2007/10/18 15:27(1年以上前)

私もE−1を使っていたのでE−3には魅力を感じる一人です。現在普段は40Dか1DsMk2を使っていますが、雨の日、砂浜(レンズ交換を含む)、登山と云った場合は、砂埃、雨霧によるトラブルを心配してE−1を使っています。トラブルは一度もありません。その点は丈夫なカメラです。ただAFを含めてレスポンスがよくありません。その点E−3は改善したのでしょうかね。
 ですからE−1の後継機E−3は、アウトドア、オフロードに非常に強いカメラと認識しています。対して40Dは、都会的なカメラ印象をもつカメラですね。ですから、ライバル機と云うより、異なる性格のカメラではないでしょうか。そんな風に感じています。 

書込番号:6879938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/18 15:28(1年以上前)

バリアングルの液晶使いやすそうですね。
高価なモデルにしてはちょっと不似合いな
気もしますが、防塵・防滴使用絶対欲しい
機能です。なかなか魅力的ですが写りはどう
なんでしょう?

書込番号:6879941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/18 16:20(1年以上前)

 E−3 多少高価でも、多少重くても、大柄でなければ問題ないかもしれません。ただ、他のカメラのユーザーを引き込むには、小さな 4/3 素子が APS-C 素子に対抗できる、画像を出せるかどうかが、決め手になるのではないでしょうか。特に、高感度ノイズとラチチュードの面でどうなりますか。

 新機種が全部出揃った時の、比較記事が楽しみです。 

書込番号:6880046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/18 16:40(1年以上前)

E−3は、世界最速AFを謳っていますね。11点ダブルクロスAFとのことで、トータル的に云うと、AF、防塵防滴の面で勝負する機種なんだと思ってます。画質は気になるところですね。

書込番号:6880084

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/18 16:44(1年以上前)

こんにちは
E-3で気になるのは唯一重さですね。初代E-1と比べてもずいぶん重くなってしまいました。
810gということは5Dと同じです。プロ仕様を意識しているとは思いますが、フォーサーズには軽快感を求めてしまいます。

40Dは量販が期待できるCPの高さがあると思います。同列には比較しにくい感じがします。
(来月には11万円台のところが出そう)

書込番号:6880092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/18 19:10(1年以上前)

E-3はオリンパスの堂々としたフラグシップ機
α700はソニーの中級機
D3はニコンのFXフォーマットのフラグシップ機
D300はニコンのDXフォーマットのフラグシップ機
40Dはキヤノンの中級機
1DsMarkVはキヤノンのフルサイズのフラグシップ機
と、秋冬の新製品が発表されましたが、フラグシップ機はさすがに、ファインダー視野率100%
ですね。しかし、値段の格差が激しいですね。
ボディだけでなく、レンズラインナップも考えて、選びたいですね。

書込番号:6880461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/18 19:14(1年以上前)

E-3は4/3ユーザーには待望の機種ですよね。
バリアングルの液晶とかボディ内手ぶれ補正、定評のあるごみ取り、それにAFもかなり進化しているらしいし。
価格からするとD300と真っ向勝負という感じでしょうかね。

他メーカーの新機種をみると40Dのコストパフォーマンスは驚異的と感じますね。

書込番号:6880476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/10/18 19:42(1年以上前)

E-3と40Dでは比較の対象が違うと思います。
40Dは非常にCPの高いカメラだと思います。
やはりE-3はD300が比較の対象だと思います。

ややE-3では機能的に見劣りするように感じますが、基本的な部分にお金を掛けているようで解る人にはとても良いカメラだと思います。
カタログデータ至上主義の方には理解出来ないでしょう。

特に14-35mmF2はズームでF2を実現した事に価値があります。

今後出てくるカメラには機能一辺倒ではなくE-3のように正常進化のカメラを望みます。

オリンパスの利点でもあるフォーサーズはある意味欠点でもあります。
14-35mmF2の様なレンズをあの大きさで可能としましたが、画素ピッチの小サイズ化とレンズの短焦点化によるボケの減少はAPS-Cやフルフォーマットとは比べるべくもありません。

書込番号:6880550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/18 19:45(1年以上前)

使いたいレンズシステム次第ですね^0^

キヤノン使いですが、オリンパスのE-510には注目してます。
バランスの良さもあります。

書込番号:6880553

ナイスクチコミ!2


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/10/18 20:00(1年以上前)

写画楽さんと同じ印象ですね。
やはりディープなフォーサーズ・ファン向けのカメラだと思います。
フォーサーズの旗艦としての存在感はありますね。
ただ販売の大きな起爆剤にはなるか疑問です。やはり40Dのコストパフォーマンスは群を抜いています。
ただ、私は初心者には、フォーサーズの利点を最大限に実用化したE-510をすすめています。

私個人的には、オリンパスさんの、
「コンパクトデジタルカメラと一眼レフにはギャップがある。そこに何か新たな領域を作れないかと挑戦したい。新たなカテゴリーを作れないかと考えている」
という言葉に非常に期待しています。

書込番号:6880603

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/18 20:00(1年以上前)

とうとうE3の発表がありましたね、でも私はキャノンオンリーです。

書込番号:6880604

ナイスクチコミ!1


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 20:25(1年以上前)

40D、5D(後継機)はなぜ防塵防滴(たぶん)ではないのか?
アウトドア派な私はD300やE-3は気になりますね
K10Dは価格には魅力を感じても
動き物に弱いから
検討出来ないし。
40Dはα700のライバルでしかないのが
残念ですね
ハイCPなのは分かりますが・・・。

書込番号:6880670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/10/18 20:58(1年以上前)

我々、カメラユーザーにとっては喜ばしいことではないでしょうか?

只、レンズ資産を持っている人は、余程のことがない限りメーカーを変えられません。

サブとして他メーカーを、というのは考えられますが・・・・。

どのみち、群雄割拠になって価格がどんどん下がるのは嬉しいことです!!

書込番号:6880782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/18 22:32(1年以上前)

南口さん こんばんは

40Dはもう十分に安いと思いますよ!
スペックでも負けているところが無いと思います

E-3の世界最速AFも特定のレンズだけのようですね
α700もα7Dのモデルチェンジ風のようですし
40Dのほうが私は魅力を感じました

書込番号:6881192

ナイスクチコミ!2


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/10/18 22:35(1年以上前)

APS-C中級機のくくりなら断然40Dの一人勝ちなんじゃ?

α700を上回るスペックで3万円超の価格差....普通に考えても販売価格は立場が逆の様な。

D300&E3はメーカーが考える位置付けからして違いますから、当然販売価格が違う、そうなると価格差分はスペックアップで差別化。
年末商戦に向けて40Dからイニシアティブを奪う可能性があるとすれば、D300が15万円位迄販売価格が下がればあるかも。(100%無いでしょうけど!)

書込番号:6881204

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/19 01:15(1年以上前)

微妙に価格帯が違うので、比較も難しいですね。
40D は確かにCP高いと思います。ちょっと上の価格帯の他社製品
とも比較対象になりますしね。

書込番号:6881850

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/19 02:05(1年以上前)

各社のユーザーさんは、値段やクラスが違うのがわかっているのに、
出版社関係ではどうも、VS の方向で競わせたいみたいでしょうね。(笑)

書込番号:6881947

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

縦持ち横持ちを帰るときのブレ

2007/10/18 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:27件

キスデジNをつかってて買いました。
当然かもしれませんがきれいに取れて満足しております。が、
なんかおかしな動作に戸惑っています。

ISをオンにしていると、AFが作動した際に縦持ち横持ちを変えたら必ず画面が垂直方向にガクッと動きます。ISをきるとそうなりません。手振れ補正は結構聞いてて写りはいいです。皆さんもそうなりますか?

あと、AFが迷っている時かな?ががーっと異様な音がしてピントが合わないときがたまにあります。それは狙いが悪いからでしょうか?

書込番号:6879621

ナイスクチコミ!0


返信する
楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/18 16:05(1年以上前)

こんにちは まあぼう さんさん 

40Dにバッテリーグリップを付けて、このレンズを使っています

あまり気にしてませんでしたが、カクッ?って、なる時ありますね
簡単に検証してみましたが、横でも、広角から、望遠に切り替えた時や
明るい対象から、暗いところへ振った時もなりました
ただ、どちらの場合も必ず起こる分けでは無いようです

それから、カメラを横から縦にした時、同じものに焦点を合わせる
のでしたら、この症状は起きなかったです

AFが迷っている時は、ピントが行ったり来たりして、音はしますけど
ががっーというような異様な音はしません
あまり大きな音がするようでしたら、一度見てもらった方が
いいと思いますよ

書込番号:6880016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/18 19:11(1年以上前)

え〜〜とNIKONのVRの話なので・・・参考にならないかもしれませんが(笑

シャッター半押しすると・・・「スチャ!」と言う音と、ファインダーの画像がブレる事があります。
これは、補正レンズの「センタリング」という動作のために起こります。

したがって、補正レンズがほぼセンターに納まっているときは、この動作は起こりませんので、音も画像のブレも発生しません。

つまり、必ず発生する動作ではないということです。。。

「ガガ−ッ」という音は気になりますね。。。
超音波モーターレンズだと、AFが迷ってもそのような音はしないと思いますけど???

書込番号:6880463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/18 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
写真はきれいに取れるので、正常動作の一部かなとおもいました。

書込番号:6880658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/20 08:36(1年以上前)

量販店の人に見てもらったら明らかに不良品です。問いわれました。
がーという震えは手振れ補正がなかなか定まらないときの音でした。

レンズを換えたら大丈夫でした。

書込番号:6885748

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/20 09:03(1年以上前)

>[6880463]
>シャッター半押しすると・・・「スチャ!」と言う音と、ファインダーの画像がブレる事があります。
>これは、補正レンズの「センタリング」という動作のために起こります。

 nikon VRはセンタリング動作を行うようですが、canon ISでは無いようですよ。

書込番号:6885816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

手乗りインコ撮影にオススメのレンズは?

2007/10/17 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

40Dを購入し、3週間が経ちました。最近、飼っているオカメインコの撮影をしていて、主にEF50Uで撮っているのですが、もっとアップに写したいと思い、新しいレンズの購入を考えています。室内での撮影なので、明るいレンズが良いのですが、オススメはありますか?

書込番号:6877543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:172件 旅模様 

2007/10/17 21:04(1年以上前)

ご予算はどれくらいですか?

明るさからいうと、候補としては
85mm f/1.8  (最大撮影倍率0.13倍)
100mm f/2  (最大撮影倍率0.14倍)
 
とかになりますでしょうか。ちなみに50mmf/1,8の撮影倍率は0.15倍ですので…

倍率を気にしなくていい100mmマクロや60mmマクロもありますが、明るさが少々不安といったところでしょうか。


書込番号:6877601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/17 21:08(1年以上前)

戸山さん宅のブルボン君さん。

無難に純正レンズですと、EF-s60mmF2.8 USM Macro 、少し距離を置いて大きく
写したい場合はEF100mmF2.8 USM Macro ですね。

わたしは2本とも所有していますが、40DにはEF-s60mmを使っています。

書込番号:6877613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/17 21:09(1年以上前)

インコの寄って撮ることができれば、EF-S60mmF2.8マクロUSMが、今よりアップに撮るのに良いと思います。

書込番号:6877620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/17 21:24(1年以上前)

マクロのEFS60mmF2.8あたりはどうでしょうか。
いまより大きく撮れると思います。
ただ被写体ブレには注意です。

書込番号:6877693

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/17 21:26(1年以上前)

EF-S60F2.8MACRO
or
Tamron90F2.8MACRO



or

EF85F1.8 / F1.2L
EF100F2

書込番号:6877700

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/17 21:27(1年以上前)

左手に乗せたインコを右手で撮るなら
Sigma 24mm F1.8でノーファインダー連写とか.

書込番号:6877711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/17 21:30(1年以上前)

室内で写すには、F2.8は暗いと思います(ストロボor照明が使えるなら話は別ですが)。。。

35oF2か28oF1.8USMあたりの方が使えると思います。

書込番号:6877722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/17 21:40(1年以上前)

手乗りインコですよね。

マクロよりもフツーにワイド系で最短撮影距離の短いレンズがいいと思います。

以下お勧め順に、

EF28mmF1.8 
最短撮影距離25cm
最安価格(税込): \52,941 

EF24mmF2.8
最短撮影距離25cm
最安価格(税込): \35,043 

EF50mm F2.5 コンパクトマクロ 
最短撮影距離23cm
最安価格(税込): \29,895
 

書込番号:6877755

ナイスクチコミ!1


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/17 21:50(1年以上前)

EF 28mm F1.8 撮影距離範囲 25cm〜∞ 最大撮影倍率 0.18倍
EF 35mm F2 撮影距離範囲 25cm〜∞ 最大撮影倍率 0.23倍

マクロ以外で、最短距離(25cm)まで、近づけるならばこの二つですね

書込番号:6877785

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/17 21:51(1年以上前)

こんばんは
マクロレンズを一本買っておきますと、インコはもちろんのこと写真の世界が広がってきます。
フルサイズでも使えるタムロン90mmF2.8[272E]はおすすめです。

書込番号:6877792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/17 21:57(1年以上前)

戸山さん宅のブルボン君さん こんばんは

EF50Uは撮影倍率0.15倍ですので
それ以上に大きく写れば良いのでしょうか?

それでよいのでしたら↓はお買い得ですしよろしいかと思います

EF35F2が25Cm迄寄れて0.23倍
EF-S18−55ISが25Cmで0.34倍
EF-S60mmF2.8が20Cmで1倍

書込番号:6877824

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/17 22:10(1年以上前)

オカメインコは、50mm F1.8の音を気にしたりはしませんか?

それ以上近づくとなると、AFでしたら、USMでないと
ビックリしてしまうかも?まあ駄目な場合は、MFですね

書込番号:6877876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/17 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!EF35F2かタムロン90F2.8当たりを候補として考えます。MFでピントを合わせるので、USMでなくても構いません。僕もドアップで写したい時はタムロン28〜300に550EXを使いバウンズ撮影して撮影しているのですが、インコがストロボ発光に驚いて、何だか、撮った後の表情がおっかなびっくりになってしまって…ストロボをなるべく使わないで撮りたかったので…皆様、ご指導ありがとうございます!

書込番号:6878016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/18 01:05(1年以上前)

戸山さん宅のブルボン君さん初めまして
↓ライブビューにて片手撮り、左肩にカメラの角を乗せて撮ってみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=47JnZJxnTo

Tokina AT-X165ProDXど素人の老眼故、ピントとかはお許しを。
とても静なのでおすすめかも、静音モードにて(´・_・)ん?

書込番号:6878639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/18 06:30(1年以上前)

私もタムロン90mmF2.8がCPが高くオススメです。

書込番号:6878949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/10/18 09:48(1年以上前)

うちの、インコはカメラを向けると、逃げてしまうので、隣の部屋から望遠で撮ります。
それも隠れてです。
近くに寄れるなら、タム90マクロで撮りたいですね。

書込番号:6879250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/18 12:14(1年以上前)

片手ライブビュー、今度試してみます!家のオカメはカメラを向けても今のところは逃げないので、タムロン90で撮れそうです!(カメラにストロボが付いているのを見た瞬間、凄い警戒しますが(汗))

書込番号:6879524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング