EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ストロボが

2007/09/23 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

デジイチ初心者です。購入後二週間快適に使用していたのですが、昨日より突然全自動モード、簡単撮影ゾーンのポートレート及びクローズアップモードで、日中屋外で十分な光量があり順光でも必ずストロボが作動し発光してしまいます。
使用レンズはEF-S17-55 F2.8 IS USMとEF 24 F2.8で、どちらのレンズを着けても同じ状態です。これって故障でしょうか。

書込番号:6787593

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2007/09/23 08:09(1年以上前)

すみません、使用レンズ間違えました。EF-S17-55 F2.8 IS USMでなくEF-S17-85 F4-5.6 IS USMです。

書込番号:6787606

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/23 08:30(1年以上前)

故障かも知れないなと、思いましたので…

書込番号:6787658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/23 08:31(1年以上前)

絞り優先モードか、プログラムモードにしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6787660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/23 08:41(1年以上前)


alanchanさん、おはようございます。

不思議な現象ですね。
その時の、シャッター速度/絞り値/ISOはそれぞれいくつになっているので
しょうか?
露出系統の故障か、それとも露出は正しく算出したけれどカメラの動作機能の方
が誤動作を起こしたか・・・・。
電源のOFF/ONやバッテリーの抜き差しでも復旧しませんか?
それと、「かんたん撮影ゾーン」の「ストロボ発光禁止」にした場合はどうでしょうか?
それでもストロボが発光されてしまうとか・・・・。

書込番号:6787687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/23 09:01(1年以上前)

設定を変えてないでしょうが、カスタムメニューで設定状態を初期化状態に戻されてはどうでしょうか?

かんたん撮影ゾーンの風景とスポーツ?に設定しても発光するのでしょうか?・・・これなら完全に故障でしょうね?(設定で強制発光の設定は無いはずでしたよね?)

屋外、順光・・・露出されている部分はどの程度の明るさでしょうか? 露出を決めている部分がかなり薄暗いとストロボが反応しませんでしたっけ?

書込番号:6787744

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2007/09/23 09:43(1年以上前)

>絞り優先モードか、プログラムモードにしてみてはいかがでしょうか?
はい、全自動モード、簡単撮影ゾーンのポートレート及びクローズアップモード以外では正常です。
>その時の、シャッター速度/絞り値/ISOはそれぞれいくつになっているので
しょうか?
全自動モードの場合、現在ISO400,絞り14,シャッタースピード250になっていますが、それでもストロボがポップアップします。
風景とスポーツモード、応用ゾーンでは発光しません。設定初期化、バッテリー着脱等試しましたが代わりありませんので、取り敢えず購入した「キタムラ」に持ち込んでみます。

書込番号:6787885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/23 16:27(1年以上前)

「かんたん撮影ゾーン」では、明るくても逆光の場合は自動発光しますが、順光で発光するのは変ですね?
露出システムが逆光と判断しているということしか、考えられませんね。

書込番号:6789083

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2007/09/23 18:41(1年以上前)

皆さんご心配お掛けしています。「キタムラ」に持ち込み症状確認してもらいましたが原因解らず、メーカー入院修理と相成りました。直りましたら故障の原因を書き込ませていただきます。
直ってくるまで暫くの間、4月に購入した「CAPLIO GX100」が再登場します。

書込番号:6789531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2007/09/23 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 L550Xさん
クチコミ投稿数:102件

現在使用している70-200F2.8LUSMの望遠側が足りないため、下記レンズ等を検討しています。
最適な手法を教えて下さい。

有力候補の×1.4エクステンダーにすると、約100-280となりF値は4になりますが、AF速度は低下するのでしょうか。

対象は、運動会等動きのあるものと、風景です。

候補              メリット/デメリット
1.×1.4エクステンダー     レンズがそのまま活用できる。 AF速度?
2.EF300F4USM (IS無)      ズームできない。 
3.EF75-300 ISUSM        ?

書込番号:6787502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/23 07:37(1年以上前)

おはようございます。

ご質問の件、エクステンダー1.4倍で良いと思います。私もEF70−200F2.8LISに使っています。
エクステンダー(1.4倍)を装着することによって、Fは1段、AF速度も半減しますが、もともとこのレンズのAF速度は爆速ですので、全く気になりません。
昨年の運動会はこの組合せで使用しましたが、何の不満もありませんでした。

それに絞りを1段〜2段絞れば、他の候補のレンズよりも写りは上と思います(比べたことはないので、憶測ですが)。
素晴らしいレンズなので、エクステンダーを買って活躍の場を増やしてあげましょう!

書込番号:6787525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/23 07:50(1年以上前)

こんにちは。
私も1案の1.4倍エクステンダーをお勧めします。確かに、エクステンダー使用では画質的にも落ちますし、AF速度も落ちます。しかし、元々の性能のよいEF70-200 F2.8Lですから、日中屋外の運動会ぐらいでは問題ないと思います。
2案のEF300 F4Lも、単焦点らしい描写力ですが、撮影場所の制限がある運動会などでは、単焦点レンズは慣れないと使いづらいと思います。
3案のEF75-300 ISは、現行のEF70-300 ISの前モデルですが、AF速度的に遅いので、あまりお勧めしません。ISも旧世代ですし。現行のEF70-300でしたら、その点は良いですが、EF70-200 F2.8Lをお持ちなので、投資対効果ではエクステンダーの方に軍配が上がると思います。

書込番号:6787553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/23 08:03(1年以上前)

EF300mmF4 ISよりは、1.4倍エクステンダーを付けた70-200mmがよいでしょう。

やはり、ズームレンズが使いやすいと思います。

日中の屋外でしたら、F4で、ISO100でも十分だと思います。しかし、ISO400にして置いた方が安心だと思います。

書込番号:6787587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/23 08:08(1年以上前)

あっ?!
2)の候補はEf300F4LのL単でしたか・・・。写りはL単の方が上ですね。失礼しました。

でも、費用対効果からエクステンダーの方が良いと思います。
ではでは。

書込番号:6787602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 08:34(1年以上前)

じゃいあん党さん

70−200はISではなないようですが、1.4Xエクステンダーを
強くお勧めします。

私は70−200 2.8L IS+1・4X(旧型)をよく使います。
子供の運動会や野球でフレーミングの柔軟さが役にたちます。
撮影枚数が多くなります。
以前はISでない70−200でしたが、活用の度合いは新型とあまり
変わりませんでした。

これで足りない時は300 F2.8L(旧型)+1.4SXを使いますが、
こっちの写りにはズームは歯が立たないです。
それでも、構図が制約されるので撮影枚数はかなり少なくなります。

書込番号:6787670

ナイスクチコミ!0


スレ主 L550Xさん
クチコミ投稿数:102件

2007/09/23 08:41(1年以上前)

皆さん。

短時間の内の的確な回答、ありがとうございました。

どうやら、×1.4エクステンダーが最適な選択肢のようですね。

ヤフオクでは3万位で有るようですね。

EF300F4L USM (IS無)は、一旦ターゲットを外すと、次に捕えるのは難しいのでしょうね。
EF75-300 ISUSMも3万位で売りに出ていますが、基本設計が古いのでしたか。



書込番号:6787688

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/23 10:16(1年以上前)

75-300mm は 70-300mm の前のモデルですね。
AF遅い、ISの段数も最近のモデルと比べるとかなり見劣りするなど。
もし、これを選択するなら 70-300mmIS にしたほうがいいと思います。
UD レンズを追加されて、描写も改善されています。

書込番号:6788004

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/23 10:19(1年以上前)

70-200mmF2.8 + x1.4 と 70-300mmIS とでは、大きさ/重さもかなり
違いますので、1日中手持ちで振り回す場合は 70-300mmIS のほうが
いい場合もあると思います。(個人に依存しますが、、)

書込番号:6788015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/23 10:47(1年以上前)

EF75-300/F4.0-5.6 IS USM
メリット: F2.8,F4ズームに比べて計量・コンパクト、写りが良い。 設計も新しくISの効きも強力、AFも俊敏。

デメリット: 前玉がAFに合わせて回転するためPLフィルターを使うのには工夫が必要。 レンズが暗い。 距離計もなく外観が安っぽい。

以上、こんなところでしょうか? ただ、写りに関しては非常に優秀です。 開放からシャープにきまってくれます。

書込番号:6788096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/23 12:41(1年以上前)

今まさに小学校の運動会に来ていまして、昼休み中にこれを書いています。
年末に70-200/2.8IS購入を予定してるんですが、少し先になるので今日は75-300 一本で対応予定。なんですが、ISは快晴なのでまぁいいとして、このAF性能はは辛い・・・。一旦外すと、再び捕らえるのが大変で、低学年の徒競争なんかはそれで終わってしまいます(泣

来年は40D+70-200/2.8IS+x1.4エクステンダでリベンジを決意したところ、です。

書込番号:6788444

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/23 14:19(1年以上前)

最初に買ったのが75−300ISでした。
20D時代です。いまいちでした。
70−200f2.8IS。これは良いですね。多少重いですがそれだけの価値はあります。
EF300(IS無し)これも気に入ってます。1.4つけてもOK.
純正2.0Xは解像度が落ちます。売却。
ケンコーデジタル2.0Xは残してありますが 緊急用。
40Dと70−200f2.8IS相性は悪くないと思いますよ。

書込番号:6788746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 09:03(1年以上前)

運動会なら単焦点よりズームのが圧倒的に便利です。
既にEF70-200mmF2.8をお持ちですしEF1.4Xの購入が最もリーズナブルです。
AF速度も落ちますが、多分実用上問題はないレベルです。

描写はEF300mmF4ISがいいですけどね。

書込番号:6791951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 09:17(1年以上前)

候補1が無難なところでしょう。
ですが、「晴れ」という条件が付くと思います。

70-200はIS無しですか?
でしたら画角が望遠側で280mmになるので、SSを稼がないとブレます。晴れれば問題ないでしょうけど、曇りでしたら三脚も併用したほうがよろしいかもしれませんね。

書込番号:6791997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

困ってしまって

2007/09/23 05:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

先月購入し昨日初めて本機をテスト使用しました。ところが悲しい出来事が。スポ-ツモ-ドにして連写をしていたのですが、突然シャッタ-が下りなくなりディスプレ-にエラ-99の文字。電源をオフにしても復帰せず、バッテリ-の抜き差しでやっと復帰します。その後も何度か同様の症状が。レンズ接点の汚れかと眼鏡拭きで接点を掃除してもだめでした。レンズはキャノンの70-300mmISを使用しています。初期不良でしょうか。

書込番号:6787360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:247件

2007/09/23 05:58(1年以上前)

おはようございます。
先日小生も同様の症状が出ました。30DとタムロンA16です。
クロスチェックの結果、A16の不良が原因でしたので、現在メーカーに送りチェックしてもらっています。
貴方のは、幸いカメラもレンズもキャノンですので、原因がどちらにあるにせよ両方メーカーに送ってチェックしてもらった方がいいですね。

書込番号:6787401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/23 06:13(1年以上前)

こんにちは。

他のレンズもお持ちなら、違うレンズで試されたらどうでしょうか。
それで問題なしなら70-300mmISの異常、駄目ならボディ側の可能性が高いと思われます。

とりあえずは接点を清掃してから試してみて駄目ならSCへ持っていかれるのが良いかと思います。

書込番号:6787416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 06:40(1年以上前)

私も購入して1週間ですが 昨日同じスポーツモードにて連写を試写した所
ERR99の表示。
私の場合 電源を付け直したら復旧いたしました。その後は 大丈夫ですが
やはり 使うたびに きになりますね。
ERR99は不特定の原因だそうですが キャノンカメラの構造上に問題がある
のかもしれませんね。

書込番号:6787443

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/23 10:23(1年以上前)

再現性があるなら SC への持込が良いと思いますよ。

書込番号:6788028

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/24 09:41(1年以上前)

おおっ、私とほとんど同じようなシュチエーション!(質) [6760262] 「エラー99」で報告しましたが私の場合はバッテリーの抜き差しでもだめで、結局にっちもさっちもいかずでした。で、部品交換&修理では再発の可能性もあるし時間もかかるという皆さんのご意見を参考に、購入1ヶ月以内の初期不良ということで販売店で交換してもらいました。せっかく手にされた40Dに愛着もあろうかとは思いますが、いっそ交換がさっぱりしますよ。

それにしても連写モード→「エラー99」このパターンはまだ他にも例が出てくるかも…?

書込番号:6792073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2007/09/23 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 sasima1623さん
クチコミ投稿数:4件

来週、子供の運動会があり40D購入したいと考えている初心者です。
デジイチ初心者でありとりあえず、ef-s17-85を一番にと考えておりますが、運動会ではやはり望遠が効かないのは、つらいとこかなと悩んでおりますので、皆さんの知恵を貸してください。


1. 予算は40Dとレンズで20万円

2. 目的はとりあえず運動会 

3. タムロンなど純正以外のレンズはAFの速度が落ちるなどと、書き込みがありますが、実際  はどうなんでしょうか?

4. 購入候補

  セットのef-s17-85 運動会では役不足

望遠のあるef70-300  運動会以外あまりつかわなそう

タムロン、シグマのaf18-250 日常、運動会と理想的ではあるが純正でないため少し不安

何かよいレンズがありましたらぜひ教えてください


書込番号:6786905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/23 01:22(1年以上前)

目的は運動会ですから、70-300ISが良いじゃありませんか。
標準ズームはタムロン17-50/2.8が一番だと思います。

書込番号:6787046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/23 01:30(1年以上前)

 やはり、運動会にはEF70−300mm F4−5.6 ISがお薦めです。
 望遠はブレやすいので、手ブレ補正付きの方がいいですよ。タムロンは、確かにAFは遅めですね。18−250mmは、望遠側はかなり暗い上に、手ブレ補正機構がないので、ブレが心配です。

書込番号:6787074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 IS6400 

2007/09/23 01:33(1年以上前)

運動会用の一番最強レンズは、EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMだと思いますが
18-55ISのレンズキット+EF70-300mm F4-5.6 IS USM が良いかと思います。

EF-S 55-250mm F4-5.6 ISも良いと思いますが、10月発売では間に合いませんよね(^^ゞ

書込番号:6787091

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/23 01:36(1年以上前)

> セットのef-s17-85 運動会では役不足
運動会では望遠欲しいですね。
>望遠のあるef70-300  運動会以外あまりつかわなそう
パパカメラマンがこの望遠一本ではつらいですね。広角から標準域がメインになるはずです。
>タムロン、シグマのaf18-250 
純正でなくとも良いと思いますし、一本持っておいても損はないと思いますが、私的には超高倍率ズームは好きではありません。

>セットのef-s17-85
をメインレンズとして購入するとして、安い望遠レンズを買い足すのはいかがでしょう?
候補は、シグマの

・55-200mm F4-5.6 DC 1万8千円 http://kakaku.com/item/10505010768/
安いわりに写りが良いと好評です。私も望遠なんかめったに使わないと思い、このレンズを購入し、それなりに活躍しました。画質は良いです。USM超音波モーターではありませんから、Ai-AF時の秒間撮影コマ数は落ちますが、AF自体はしっかり追いかけてると思います。
ただし、私は20Dとこのレンズ購入後、写真とレンズズ沼にハマリまくり、今はEF70-200mmF2.8LISも持ってます。でもでも一方、家族旅行では、超軽な55-200mmを持って行きます。

・70-300mm F4-5.6 DG MACRO 1万4千円 http://kakaku.com/item/10505011422/
グランドによっては200mmでは不足します。ならばこちらでも良いかと、安いですし。私は持ってないので画質は分かりません。300mm域ですと手振れには十分ご注意ください。

今後写真にハマリ、お金が貯まったらEF70-200mmF4LISあたりを狙うとして、最初は上記の安価なレンズで良いのではないでしょうか? 旅行は広角メイン、でもたまーに望遠で撮りたいこともある。そん時、お気軽レンズがあるといいかも。

書込番号:6787097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/23 02:21(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS USM+タムロン17-50mmF2.8

この組み合わせでほぼ全域カバーできると思います。
望遠側の使いこなしにご注意下さい。被写体が近づいてくると構図的に扱いにくくなると思います。

書込番号:6787200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2007/09/23 02:25(1年以上前)

こんばんは。

私も皆さんと同じく安価な望遠で良いと思います。

ただし撮影の条件、当日の天気や時間、光の条件など現時点では判りませんので
万全の準備は必要と思います。

20万円上限と決まっているので、高価な望遠は買えません。

ボディを他のものに変更というのは考えないとして、キャノン純正なら

1、EF70−200mm F4 USM(約9万円)
 
2、EF70−300mm F4−5.6 IS USM(約6.5万円)

3、EF100−300mm F4.5−5.6 USM(4万円)

1・2は手振れ問題はある程度クリアされます、また1は高画質です(短いけど)
3は寄ったとき暗いので手振れには注意です。

当面は運動会限定のようですので、この辺りのレンズがよろしいかと。

社外(サードパーティ)でも良いレンズは沢山ありますが、ここはUSMでご検討
されるのがいいのでは・・・、子供の動きにAFが追従していかないといけませんから。

あと、私の手ぶれ補正は一脚(三脚)です。

運動会でも一脚は使えます。

手振れのみだけではなく、待ち時間のカメラの”台”になります。

肩にぶら下げているより楽ですから。

1・2・3とどのレンズも軽いので、高価なものは不要。

5000円程のもので十分です。

重量級一眼レフ+レンズでもない限り、高級一脚は必要ありません。

下(広角)は後で買い足す方法がいいと思います。

今流行の高倍率ズームは画質が・・・です。

EOS−40Dはセンサはダスト対策されているので、2本体制に
なったとしても問題なしです。

書込番号:6787208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2007/09/23 06:02(1年以上前)

おはようございます。

運動会では、やはり300mmは欲しいです。
小生昨年小学校の運動会の撮影でそう思いました。
機材は、「30D+EF70-200F2.8」及び「Kiss DX+A09」でほとんどカバーできますが、
その他「A16、50mF1.4、EF-S10-22」などを持っていきます。

書込番号:6787404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 06:30(1年以上前)

はじめまして

私は先日、いつも陰ながらこの板の口コミを入念チェックし40Dとレンズ二本を一気に購入した初心者です

望遠レンズの話ではありませんがUSMについでです。
カメラ専門店で、店員さんに『AIサーボモードのデモをキヤノンとタムロンとシグマでお願いします』と尋ね見てください

この試みは正に『百聞は一見にしかづ』ですよ

私も口コミ板でUSMの凄さは何となーく理解してましたが、『ズームを合わせる時の一瞬の機械音にこだわる必要もないのになぁ〜』って思ってました

しかしAIサーボ(動く被写体に対して常にピントを合わせまくる優れもののカメラ本体の機能)
で試すと驚き!!!

AIサーボの時、例えばタムロン、シグマはンで右、左、バックと言った小刻みに動く音ですが、キヤノンのUSMは、ほとんど無音!!


さすが!キヤノンは偉い!!としか言いようが無かったです

あれだけ無音で動いたらスムーズにピントも合わせてくれるんだろうなと大きな期待を寄せました

私も望遠を買う時はUSMは必須かなって感じてます


ちなみに私は、シグマの17ー70mmの購入で、USMはついてません

たまにはお店に足を運んで店員さんとお話をするのも必要と感じた今日この頃です

書込番号:6787428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 06:39(1年以上前)

おはようございます。

皆さん、〜300mmを推されている様で経験談なのでしょうね。
L版のプリントをする事を考えるとトリミングで解決出来そうなので
予算重視で40D本体とSIGMAの18-200mmのOS(手振れ補正つき)を
わたしはお勧めします。

ただ、純正のレンズと比べると若干ですがAF動作が遅く感じるかも
知れません。残った予算で4GBくらいのCF購入を・・です。

書込番号:6787442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/23 07:10(1年以上前)

>皆さん、〜300mmを推されている様で経験談なのでしょうね。

経験では300mmでも少し不足に感じることがあると思います。
しかし〜400mmになると大きさ、重さ、価格、扱いやすさの面で他人に勧めるには考えてしまいますね。やはり運動会には70-300mmがベストだという気がします。

書込番号:6787483

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 07:23(1年以上前)

予算もあるでしょうし・・・
ベストはEF-S17-85IS USM+70-300f4-5.6IS USM が理想。
20万円ではぎりぎり収まらないような気がしますので、

EF-S17-85+EOS40DのキットレンズにEF100-300f4-5.6USM+一脚をお勧めします。
手振れ補正もあるけれど、動体ブレはどうにもなりませんから・・・
あとは一脚+ISO感度800-1600でいきましょう。

書込番号:6787504

ナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 07:29(1年以上前)

タムロン17−50F2.8とEF70−300ISが価格的な面からも一番後悔しないような。

家族で外出することは結構ありますか?
公園などで、子供達が遊んでいる姿を少し遠目から撮るのも、自然な表情が撮れて良いですよ。

一方、デジ一自体、然程使用しないということであれば、タムロンの18−250mmかシグマの18−200OSなんかが一本で広角から望遠までカバーしてくれるので良いのではないかしら。ただ、写りは上記のレンズよりも落ちると思うわ。とはいっても、L版や2L版では分からないと思うけど。

書込番号:6787514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/23 07:44(1年以上前)

予算が許すなら、タムロン17−50F2.8とEF70−300ISが良いと思います。

一方、目的が運動会ということで、運動会が終われば、然程持ち出すことはないということであれば、タムロンやシグマの高倍率ズームの方が便利で良いかもしれません。
ただ、高倍率ズームになると、写りが若干落ちるのと、室内撮影ではシャッタースピードが稼げず、ブレた写真が多くなる可能性が高いです。

購入を機に、頻繁に写真撮影を楽しむのであれば、最初にお勧めした組合せが良いかと思います。

書込番号:6787540

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/09/23 08:15(1年以上前)

sasima1623さん

>運動会以外あまりつかわなそう

年一回の運動会のためにこのレンズを購入されるのはもったいないと思います。それと走っている姿をとらえるのは結構難しく、練習されておいた方がよろしいかと思います。競技はビデオカメラにまかせ、標準域でスナップ程度という選択肢もあるかと・・・・
ちなみに今年の運動会は、300F4LIS+30D、70-200F4LIS+40Dの2台体制でいきたいと思っています。

書込番号:6787625

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasima1623さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/23 08:48(1年以上前)

おはようございます。
先ほど起きてきてたくさんのレスありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして選んでいこうと思います。
しかし、レンズ選びって迷いますよね。

書込番号:6787704

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/23 10:27(1年以上前)

運動会用はとりあえず、70-300mmIS にして、標準は
キットレンズ、タムロン17-50mmF2.8、シグマ17-70mmMACRO など
から目的に応じてじっくり選んではいかがでしょうか?
急ぐのは運動会用だけですよね。

書込番号:6788039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/23 10:42(1年以上前)

運動会に限らず万能の組み合わせとして、EF-S 17-85/4.0-5.6 IS USMとEF70-300/F4.0-5.6 IS USMがやっぱり安心です。
この二つのレンズはキヤノンの第二世代ISですからとても強力です。 手ぶれに関してはF2.8のレンズより暗所での歩留まりは向上すると思います。 どちらも計量・コンパクトで持ち運びも苦になりません。
私としてはEF-S 10-22/F3.5-4.5とEF-S 17-85/F4.0-5.6、EF70-300/F4.0-5.6が20D,30D,40Dにおける定番ズームと思っております。 これに一つ明るい単焦点、EF28/F1.8もしくはEF35/F2.0を持って行けば大抵のシーンでは間に合うのではないでしょうか?

書込番号:6788085

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/09/23 14:03(1年以上前)

先日、運動会を撮りました。
長いのは80-200しか持っていないのでコレで撮りましたが、
確かにテレ200mmは少し足りない事があるかもしれませんが、何とかなる範囲です。
ISは良い機能ですがSSを少し上げてカバーできなくはないと思います。
USMは、望遠ズームではあった方が良いですね。標準ズームでは致命的な差は無いと思います。

と言う事でお勧めは、
EF70-300ISはコストとのバランスから考えると良い選択だと思います。

しかし、普段使いで色々使うのならテレ200mmのズームが扱いやすいのではと思い、
EF70-200F4LかEF70-200F4LIS(予算オーバーかも)

標準系のズームは皆さんお勧めの中から気に入ったモノを選ぶと良いのでは。

書込番号:6788689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/23 14:15(1年以上前)

頑張れるなら、70-200/4LISが良いと思います(私は買う予定です)
室内も考えると、F/2.8L(ISなし)が良いかも知れませんが、
F/4LISより大分重くなります。値段はほぼ一緒ですが(100グラムあたりF/2.8がお得)。

40Dは1000万画素ですので、トリミングもやりやすいです。
レンズはいきなり高価な物を買うのが結局一番安くて済むと思います。

書込番号:6788731

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/23 14:40(1年以上前)

レンズの世界は底なし沼。底が見えません。(笑う)
そろそろISつきのキットレンズが出ますね。
標準はそれにして70−300ISはいかがでしょう。
同じ300ミリでもレンズだけでも50万はします。
400だとその倍。気が遠くなります。
ゆくゆくは奥深くはまって下さい。

書込番号:6788801

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

cameraRAW

2007/09/23 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 overhaulさん
クチコミ投稿数:2件

価格コム初の書き込みですので
不慣れなため
失礼な点があるかもしれませんが
容赦下さいませ

キヤノンの40Dって
Photoshopの
9/14のcamerarawのアップデートで
対応済みって見たので早速購入したけど
BridgeでRAWを読み込めません

何か情報あればお願いします

書込番号:6786886

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/23 03:54(1年以上前)

PhotoshopはCS3ですよね?CS2はCamera Raw 4.2に対応していません。

>9/14のcamerarawのアップデートで
>対応済みって見たので早速購入したけど

と書いてありますが、購入したのはPhotoshop CS3の方ですよね、40Dではなく。
だとしたら、購入後に自分でアップデートする必要があります。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3736.html

でアップデートをしてみて下さい。

書込番号:6787312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 06:41(1年以上前)

overhaulさん

40DでRAWを使い、PhotoshopCS3のcameraRawをバージョンアップし、
BridgeCS3ともども、動いています。
手動でダウンロードするか、PS CS3のヘルプのアップデートメニューで
処理すれば動くと思います。

書込番号:6787445

ナイスクチコミ!0


スレ主 overhaulさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/23 10:04(1年以上前)

返信ありがとうございます

言葉不足で申し訳ありません
購入したのは40Dです

CS3はすでに導入済みで
アップデートもすませ
万全の体制での購入だったのですが
なぜか動きません

CR2ファイルの読み込みが出来ません 涙

ちなみにmacユーザーです

書込番号:6787961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

熱ノイズは

2007/09/23 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

ライビューの使用によってセンサーの熱ノイズは発生しないのでしょうか?
実用範囲ではあるんでしょうが、実際には多少発生するとか?
その観点の評価は、雑誌レポート等でも見たことがありませんが、ちょっと知りたいです。

書込番号:6786842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 08:44(1年以上前)

Oh!一眼さん

ライブビューと普通の撮影を比較していないので、直接の回答ではないのですが、
先月まで使っていたEOS 30Dの冬の写真と夏の写真でノイズが違うという
意識(認識?)を持っていません。
少なくとも使用環境で30度以上違うところで撮って、あまり気にならないので
すから、今の季節では液晶の発熱でボディーの裏が60度ぐらいにでもならないと、
液晶周りの発熱による熱擾乱ノイズの影響はあまりないのではないかと考えてしま
います。


たしか半導体のノイズは絶対温度に指数関数比例すると読んだ気がするのですが、
この辺に詳しい人のコメントを読んでみたいです。

書込番号:6787692

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/23 12:00(1年以上前)

スレ主さんがおしゃっている熱ノイズとは、画像素子が長時間露光することによって、画像素子自体が発熱し、ノイズが乗ってしまう現象をさしているのだと思います。普通の撮影では、画像素子に当たる時間が短時間なので、熱を持つことは考えられませんが、ライブビューだとライブビューの間、ずっと光が当たっているので、熱を持つことが考えられます。それによるノイズで、気温や他の部品の熱の影響ではないでしょう。

残念ながら、その答えは知りません。40Dで普通の撮影とライブビューでの撮影のノイズを比較した結果が知りたいですね。

書込番号:6788320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 13:04(1年以上前)

Oh!一眼さん

キャノンが想定するようなライブビューの撮影方法(静物の撮影)では、目に見えるくらいにノイズ増える印象はありません。大体、室内、蛍光灯照明3灯で2時間くらいライブビューで撮影しますが、撮影開始時と終了時でノイズに変わりは見られませんし、30Dで撮った画像と変わりません。(参考:シャッター速度 1/15〜1/100)
ただし、取扱説明書108Pには、高温、高ISO、長時間露光でノイズが増えるかもしれないとの警告が記載されていますので、熱ノイズの発生は考えられます。屋外で太陽光自体が熱を感じられるような場所では、ライブビューで長時間使用しない方が無難と思われます。

書込番号:6788510

ナイスクチコミ!0


050423さん
クチコミ投稿数:70件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/23 13:41(1年以上前)

CAPAの10月号P243に少しコメントが出ていました。

暑い環境下で1h連続使用でも問題ないとのこと。
暑い環境下の温度、湿度が不明ですが。

書込番号:6788628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 15:44(1年以上前)

USMCさん

あさひ区のおじさんです。
コメントありがとうございました。

Oh!一眼さん
スレッドと少し違うコメントで失礼しました。

CMOSのほうがCCDより消費電力が小さいですから、おそらく素子の
発熱も少なくて有利だと思います。

今度、実際に同じ条件で普通撮影とライブビュー撮影でノイズの被害を
調べてみます、

書込番号:6788990

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2007/09/24 00:43(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
質問内容はUSMCさんからフォローしていただいた通りです。

>大体、室内、蛍光灯照明3灯で2時間くらいライブビューで撮影しますが、撮影開始時と終
>了時でノイズに変わりは見られませんし、

>暑い環境下で1h連続使用でも問題ないとのこと。

問題なさそうですね。この評価がなぜなされないのか? 疑問に思った私の頭が古そうです。
デジタル1代目はコニミノA2でした。熱ノイズ出ます。

書込番号:6791196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/24 02:01(1年以上前)

CMOSが発熱するのは、光が当たったからではなく、CMOSに通電させることによる電気的な熱が主要因です。

熱ノイズも一種のFPNですから、キヤノンのCMOSについては基本的に内部で相殺してから出力するため目立たないと思います。
ただ温度が上がると暗電流が増えますから、認識できない程度だとは思いますが最暗部の感度は落ちるでしょう。

書込番号:6791431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング