EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

シャッターがきれない

2007/09/22 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:118件

どなたか早急に教えてください。
メニューからいろいろと設定を変えて
シャッターを押したら30秒間開いたままで画像も
写ってません。
さっきまでは良かったのでカメラ設定を初期化しましたが
いっしょです。
あした使わなきゃ行けないしお店はしまってます。
ちょっとしたところとは思いますけど判りません。
どうなっているのでしょうか?

書込番号:6786633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/22 23:55(1年以上前)

設定はどうなっていますか?

Tvで30秒になっていて、キャップしたままとか。

焦っているのかもしれませんが、状況がよく分かりません。

書込番号:6786666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/09/22 23:58(1年以上前)

二回ほど電源を入れなおし同じ状態だったので
この板に書き込みましたが今スウィッチ入れたら
なぜか復帰してました。
なんで?

書込番号:6786678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2007/09/22 23:58(1年以上前)

状況がよくわかりませんが、電池を抜いて(バックアップ用も)しばらく放置してみましょう。

書込番号:6786679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/22 23:58(1年以上前)

あと、長時間露光のノイズリダクションは、シャッターを切ったのと同程度時間がかかります。そのあたりはいかがでしょうか?

たとえば、10秒のシャッターを切ると+10秒ほど待たされます。

書込番号:6786680

ナイスクチコミ!1


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 00:01(1年以上前)

ミラーアップ撮影をONにしてないですか?
これをONにすると、シャッターを一度押すとミラーが上がって、もう一回押すと撮影できます。シャッターを1回押しただけでは、撮影されないので、これかなと思いました。

書込番号:6786694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 00:01(1年以上前)

ミラーが上がったままなのでしょうか。
固まっているようでしたら、ミラーなど内部には触れず、本体の電源をオフにして、バッテリを抜き、1分ほど放置した後に再度バッテリをセットして電源を入れてみてはいかがでしょうか。

シャッターダイヤルのポジションはどうなってるのでしょう。

書込番号:6786695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/09/23 00:06(1年以上前)

オートだとストロボたいてきれますがTV AVはやはりまだ
同じ状況できれません。
全部30秒開いたままで画像は写ってません。
オートは写っています。

書込番号:6786715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/09/23 00:13(1年以上前)

ミラーアップ撮影がONになっていました。
OFFにしたら直りました。
みなさんありがとうございました。
しかしカメラ設定を初期化したのに
なぜでしょうか?

書込番号:6786751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/23 00:15(1年以上前)


電源OFF/ONや、電池の抜き差し、それに設定を初期化しても
状況が変わらないようであれば、残念ながら故障でしょう。

ファームウェアがメーカーのHPからダウンロードできればそれを
行ってみる手もありますが、40Dの場合、確かまだでしたよね?

そういう時に備えて、サブカメラも普段からシッカリと臨戦態勢を
整えておきたいものです。

書込番号:6786770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 00:16(1年以上前)

オート以外でフラッシュは発光するのでしょうか。
露出補正でアンダーになってるとか?

例えばAvモードで絞り値を変化させても、上部サブ液晶に表示されるシャッター速度は30秒のまま変わらないのでしょうか。例えばF8に設定した時に、シャッター速度がどうなってますか?

書込番号:6786772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/23 00:22(1年以上前)

こんばんは

しのやまきりんさん
>しかしカメラ設定を初期化したのになぜでしょうか?

説明書P42によると、カメラ設定の初期化を行っても「カスタム機能」「カメラユーザー設定」は初期化されませんとあります。

ミラーアップ撮影は、「カスタム機能」に属するために初期化されなかったとおもわれます。

書込番号:6786806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/09/23 00:34(1年以上前)

ミラーアップ撮影は、「カスタム機能」に属するために初期化されなかったのですか・・・
でも故障じゃなくあした使えるのでほっとしてます。
デジ一デビュー3日ですのでわからないところこれからもよろしくお願いします。

書込番号:6786857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/23 00:41(1年以上前)


しのやまきりんさん、良かったですね。
私もホッとしました。

ごゆっくりとお休み下さい。
明日、いや、もう今日ですね。
バリバリ撮ってきて下さい。
40Dでの傑作、期待しています。

追記。
「故障でしょう」と書いてしまって、恥ずかしい限りです。
申し訳ございませんでした。
自分の無知を反省しています。


書込番号:6786885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 01:12(1年以上前)

いじった設定を忘れてしまうこと、たまにありますね。
故障ではなくて何よりです!
バリバリ使いましょう〜

書込番号:6787011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

以前「エラー99」で皆様にはお世話になりました安穏です。結局あの40Dは初期不良ということで新品に交換。今日は二代目をぶら下げて子どもの運動会に行って気持ちよく連写してきました。
 ところで今、40Dにつけるマクロレンズを物色しているのですが、はっきり言って迷っています。本来レンズのことはどこかのレンズ板で聞くべきなのでしょうが、どこに書いていいかわかりませんし、前回お世話になったよしみでどうか教えてください。
 今はシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSやCANONのEF50mm F1.8U、昔買った銀塩イオスに付いていたキットレンズのEF90-300mmでなんとかマクロもどきの撮影に挑んでいる現状です。

1,メーカー問わずでみなさんのお奨めはどのあたりでしょうか?
 ご多分に漏れず予算は限りなく少ないのですが、使い勝手がよくて、できるだけ明るくぼけて、花や虫がくっきり撮りたいです。(自分で書いていてなんて欲張りなんだと笑えます!)

2,マクロズームそれとも単焦点?
 1:1のマクロの世界…かなりあこがれていますが、例えば50mmと70mm、105mmで画角の違いや、同じ距離から撮ったときの拡大率、後ろのぼけ味の違いなど私自身実感として全くわかっていないので、マクロズームレンズでもいいかと思ったり…どうなんでしょう?

3,EF50mm F1.8Uでマクロの代用はできる?
50mm単焦点マクロならEF50mm F1.8Uとどう違うんだ?これでも被写界浅くてきれいにぼけるしかなりマクロっぽいから、そもそもマクロを買う必要あるのか?買わなくてもいいんじゃないか?…なんて根源的な問題で悩んでいます。

そもそもマクロがよくわかっていないこんなド素人な私にみなさんの「お奨めの一本」、どうか教えてください。

書込番号:6786473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/22 23:29(1年以上前)

マクロは1本お持ちに成ってるととても楽しく使えますと思います^0^

目的が決まって買うほうが良いと思います。
目的が決まると、だいたい これとこれの中でどれが自分には良いかな?
という感じで質問出来る感じに成ります^0^

わたしのお薦めは タムロン90mmマクロです。
35,000くらい。
AFは遅いので 気にするなら合わないと思えます。
MFでのピントリングが操作感が良いですね。
普通の中望遠としても良いのですが(ポートレートもよかった)
AFが遅いです。 マクロは、このくらいの距離が使いやすいとわたしは感じて気に入ってます。

書込番号:6786532

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/22 23:34(1年以上前)

評判は純正100、タムロン90が良いですね。
私はシグマ105.タムロン180を使ってます。
ズームではシグマ17−70がかなり寄れるようですね。
撮るものにもよりますが花などある一点だけにピントを合わせて周辺をぼかすには
マクロ専用にはかないません。
タムロン180は40では相性は良くないです。

書込番号:6786553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/22 23:34(1年以上前)

 マクロレンズはハズレがないので、どれを選んでもOKだと思います。自分にとって、必要な焦点距離を考えてください。扱いやすいワーキングディスタンスがありますから。

 定番ですけど、軽量・コンパクトで、超音波モーターで扱いやすいEF−S 60mm F2.8、ボケのきれいなTAMRON 90mm F2.8あたりがお薦めです。カミソリマクロの異名を持つSIGMA 70mm F2.8もあります。

書込番号:6786554

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/22 23:36(1年以上前)

私は純正の100mmを使っていますが、買いなおすならタムロン90mmがいいなと思います。純正も描写力は非常に満足できますが、でかく重いのが難点です。

書込番号:6786564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/22 23:36(1年以上前)

トキナーM100/2.8をお勧めします。

私は持ってませんが(タムロン90/2.8は持ってます)
トキナーのこのレンズは、タムロン以上シャープで、タムロン以上柔らかいと思います。

書込番号:6786567

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/22 23:38(1年以上前)

こんばんは
1.昆虫などはワーキングディスタンスが取れたほうがいいですね。
ボケの大きさを求めるのでしたら、上記を含め長めの物がいいです。
一方、マクロ以外の汎用性も考えると、総合的にタムロン90mmF2.8[272E]はおすすめです。

2.簡易的にはズームマクロつきで対応できる範囲はありますが、マクロ専用の方が満足度は高いと思います。

3.代用は可能です。
安価に簡便に済ますのであれば、クローズアップレンズを。
周辺描写がどうかなどと考える方には向きませんが、気軽に楽しむにはいいと思います。
Extension Tube EF12Uを使うと、ワーキングディスタンスは144-227mmの範囲に限定されます。
(この組み合わせは実際に使っています。組み合わせても軽くてかさばらず、マクロレンズも持っていますが、使い道は出てきます)
いずれにしても、撮影範囲が限定されるので、マクロレンズの方がとっさの対応力も高くなります。
(遠景・中景を撮りたくなったようなとき)

書込番号:6786579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/22 23:40(1年以上前)

トキナーM100のコントラストはそんなに高くないかも知れません。
光学性能はキヤノン100/2.8が一番みたいです。

書込番号:6786592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/22 23:44(1年以上前)

11月ごろに40Dを追加購入予定で、現在はKDNユーザです。

マクロの場合も大体比較されるレンズは決まってくるのですが、EF-S60mm F2.8マクロUSMもいい(ハズ)ですよ。EF-SでAPS-C専用ですけど。KDNで使っています。

40Dでは、ライブビューによるマクロ撮影を試してみたいですね。

書込番号:6786620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/22 23:50(1年以上前)

もし85/1.8も買う予定でしたら、気持ち的に90ミリのマクロより、
少し間をおいて100ミリが欲しいかも知れません。

ちなみにお勧めは:35/2、50/1.4(撒き餌を買うな)、85/1.8、
100/2.8(純正かトキナー)、135/2になります。200/2.8L2は考え中です・・・

書込番号:6786654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/22 23:54(1年以上前)

ちなみにEF-S60mm F2.8マクロUSMは、F2.8の単焦点ポートレートレンズとしても使えますよ。35mm換算で96mmになります。私はEF85 F1.8も買ってしまいましたが。

書込番号:6786665

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/23 00:07(1年以上前)

 皆さん迅速で素人にもわかりやすいお答えをたくさんありがとうございます。お奨めのこの一本!皆さんそれぞれにお持ちなんですねえ…聞いてよかったです。勧めていただいたものを候補にこれからじっくり検討していきます。

 ところで申し遅れましたが、私がマクロレンズで撮りたいもの(撮らねばならないもの!)は、例えば今HPのTOP画像に上げてある「向日葵の種」(EF50mm F1.8U使用)やTOP画像履歴の中の「No.48 宵待草」(シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS使用)「No.43 ネジバナ」(EF90-300mm使用)など(いずれもマクロもどき)です。

書込番号:6786722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 00:08(1年以上前)

EF-S60mm F2.8マクロUSMは良いですね。
私もこの前、40Dでポートレートに使いました。
マクロとは思えないフォーカスの速さ。コンパクトさもGOODです。
もちろん、F2.8なので開放で使っても十分シャープ。フルサイズ機に使えないのが惜しいくらいです。
100mmマクロは使ったこと無いですが、USMなので、これもきっとフォーカス速いんでしょうね。

書込番号:6786730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 00:20(1年以上前)

花などの撮影には、タムロン90mmをおすすめします♪

書込番号:6786792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/23 02:28(1年以上前)

EF50mmF2.5macroタムロンの90mmF2.8マクロ♪

最近ワタシも5D+90mmマクロを使っていますが、もう少しワイドでも良いと感じています。
特にひまわりのような大きなお花を撮るには、APS-Cサイズのデジタルだと余計に窮屈に感じるかも知れません。
特に条件が無ければストレートに90mmの方を勧めますが、まずは中古ショップなどで実際にカメラに合体させて覗き比べることをお勧めします。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。マクロも大口径単焦点レンズよ。

書込番号:6787215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/23 03:13(1年以上前)

やっぱり純正のEF-S 60/f2.8が超お奨めです。
マクロらしくないAFの素早さとUSMのせいで静かなこともあってがんがんスナップでもポートレートでも使えます。
個人的にはこのレンズをスナッパーズマクロと呼んでおります。

書込番号:6787276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 06:49(1年以上前)

わたしも純正のデジタル専用EF-s60mmマクロをお勧めします。

寄れない昆虫等を撮影することを考えると望遠マクロが欲しくなりますが
じっくり花等を撮影するおつもりでしたら60mmが画角的にもちょうど良い感じ
がします。勿論。物撮りも良いです。
最近ローアングル用に旅行用みたいな小型三脚を購入しました。

書込番号:6787453

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/23 06:54(1年以上前)

早起きして昨夜からの皆さんのご意見を参考にじっくりと考えています。ログを読んでいて少し私なりにわかってきたマクロレンズ選びの観点を下のようにまとめてみました。こんなところでしょうか?
1,どのくらいの大きさの被写体をどのくらいの距離からどのくらいの大きさで画面に入れたいのか?
2,どのくらいのボケの大きさが欲しいのか?
3,シャープさ、柔らかさなど画質の好みはどうか?
4,マクロ以外の汎用性はあるか?

で、皆さんのお薦めの一本候補は
A,タムロン90mmマクロ
B,シグマMACRO 70mm F2.8 EX DG
C,EF-S60mm F2.8マクロUSM

AFはやや遅いらしいけど美しいボケ味と汎用性でみなさんイチオシのタムロン90mm、カミソリマクロのシグマ70mm、AFの速さとUSM付きでお奨めのEF-S60mm…。

これらを上の1〜4に当てはめるとどうなるんでしょう?今のところ私自身がどんなものをどのように撮りたいのかはっきり限定できておりません。しかしEF50mm F1.8Uをすでに持っているのでこれに近い長さのEF-S60mmはかぶるかな?とだけ思っています。となるとタムロン90mmかシグマ70mm…?ああ、悩ましいです。

書込番号:6787460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 09:23(1年以上前)

私はタムロン90mmF2.8を使っていますが、花ならタムロンの優しい写りとボケが一押しです。
シグマ70mmF2.8も素晴らしいマクロです。
シグマらしいキレの良さは捨てがたいし焦点距離的にも使いやすいですよね。

このあたりのマクロはどれも優秀でほぼハズレはないので、故障でもない限りどれを選んでも満足度は高いと思いますよ。

書込番号:6792012

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/25 23:15(1年以上前)

 くろちゃネコさん、ありがとうございます。皆さんのアドバイスを眺めながらまだ迷ってます。タムロン90mmF2.8の雰囲気のよい写りとボケVSシグマ70mmF2.8のカミソリのキレ!ですね…。
 焦点距離と画角についても本当に悩みの種です。かなり小さなものを撮ることもあれば、そのまま風景をねらうこともあると思うのです(それならいっそのことズームマクロにしたらという声が聞こえてきそうです)。ワーキングディスタンスについても実際に覗いてみないとわからないところですので、一度カメラ屋さんで40Dに実物を装着して比べさせてもらってこようと思っています…が、両方(願わくばEF-S60mm F2.8マクロUSMも!)を置いてある大きなカメラ屋さんが近所にありません。トホホ…。

書込番号:6799063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

持ち運び

2007/09/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 ykraさん
クチコミ投稿数:14件

EOS 40D S17レンズキットを昨日購入したのですが、40D用のケースが見当たらなかったので購入しませんでした。

そこで、皆様に質問です。

皆様は、カメラを持ち運ぶにどのようなケースorカバンを使用しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6786432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/22 23:15(1年以上前)

なんども出る質問ですが^0^

わたしの場合は、使いやすさから、

1、ショルダーバック

1、リュックタイプ

この二つを、その日の荷物に応じて使い分けております。参考まで。

書込番号:6786468

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/22 23:20(1年以上前)

こんばんは
40Dは持っておりませんが、EOSデジユーザーです。
いわゆるソフトケースを一時的に使ってみましたが、
撮影時に取り外したとき、ポケットに入れるにはかさばり過ぎ、
脇に挟んでいると邪魔になるという感じで、使わなくなりました。
ソフトケースに入れて、ボストンバックなどに入れた場合、
ホコリなどが防げるような構造でないのでこの点もいまいちです。
このような場合は、100円ショップのジッパーつきウレタンケースの方が良かったですね。

やはり、カメラバッグが便利ですよ。
いくつか使っていますが、ワンショルダーのロープロ・スリングショットはおすすめです。
(肩からバッグを外さなくても機材の出し入れが可能です、この点リュックタイプは不便)

書込番号:6786482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/23 02:35(1年以上前)

サックタイプが個人的に好きではなく、ショルダーを使っています。


自分は、40D+BG−E2N+17−85ISレンズ+70−300ISレンズです。
バッグは、ロープロのオムニトラベラー(1万2000円程度)と、ケンコーのアオスタトートL(5000円程度)を使っています。


個人的には、ケンコーのアオスタトートLは、カジュアルな感じで、「中にカメラが入ってます!」的ではないので、何気におしゃれだと思います。


尚、ショルダータイプとしては、クランプラーの5ミリオン(1万くらい)、6ミリオン(1万2000円くらい)、7ミリオン(1万5000円くらい)、ドンケF2(これは値段知りません…)などを使っている方が多いと思います。(こっちのほうが、尚更カジュアルな感じだと思います)

参考になるかどうかわかりませんが、お店で見てみると良いと思います。

書込番号:6787228

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/23 09:26(1年以上前)

基本はカメラのみで交換レンズは1本のみ持ち歩きますが私は24-105Lをいつも付けっぱなし状態です。
たくさん持ち歩くと歳のせいか体力が消耗して撮影意欲がなくなるのでいつも身軽に撮影に出かける様にしています。

書込番号:6787821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykraさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/24 01:00(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

クランプラーの6ミリオンかロープロを店頭で見て検討してみます。

書込番号:6791258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オススメのCF

2007/09/22 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

こんばんは。
質問ですが、今週40Dが手元にきます。
そこで質問ですが、40Dに相性の良いCF(コンパクトフラッシュ)を
教えていただけませんか?
2Gで考えています。
連写はほとんどしません。
何分素人ですので、出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。
皆様よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:6786316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/22 22:50(1年以上前)

信頼性で サンディスクというメーカーお薦めです。

わたしも使ってます。
速度をきにしないなら、お買得に成って来た ウルトラ2が良いと思います、
先日 2GBを 6,000で買いました。

書込番号:6786332

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2007/09/22 23:03(1年以上前)

アスパラガスと黒い犬さん、こんばんわです。

40D、購入されたんですね。おめでとうございます。(^^)
私は20Dの時はSanDiskの「UltraII」の1GBを2枚体制で使っていました。あちこちのサイトで信頼性が高いと聞いていたのと値段が手ごろだった事が理由です。
私も9月の初めに40Dを手に入れて、連写性能を生かす為に同じSanDiskの「ExtremeIII」の2GBを追加で購入しました。

アスパラガスと黒い犬さんの場合「連写はあまり使用されない」、との事ですので値段が手ごろな「UltraII」の2GBは如何でしょう?
もちろん、この「UltraII」、秒6.5コマ撮影でも連続20枚程度なら十分能力を発揮してくれると思いますから「いざっ!」って時も安心です。
とは言うもののやっぱり予算に余裕があるなら「ExtremeIII」ですかね。
最新の「ExtremeIV」は40Dにはもったいない気がします。値段もかなり高いですし...(^^;)

書込番号:6786398

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/22 23:07(1年以上前)

安ければということで考えてますので、どこでもいい感じがしますが、今では120倍速以上のものであればいいのではないでしょうか。
自分は複数のメーカーの混在です。

よくつかうのはトランセンド、安めですので。

書込番号:6786420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/22 23:09(1年以上前)

低価格でもそれなりに信頼できるものとして、

私は「EVERGREEN」を使っています。

http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=1023

「上海問屋」という名称の、同社直営の通販サイトで購入可能です。
現在のモデルは、266倍速の4GB(8,999円)と8GB(17,999円)と安価で、
一番の特徴は、完全相性保証です。
万が一40Dとの相性が問題で不具合があるときは、返金してもらえますし、5年保証も付いています。

私が使っているのは80倍速の旧モデルですが、今の所トラブルはありません。

書込番号:6786431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/09/22 23:10(1年以上前)

こんばんは。

私もサンディスクのUltraIIです。

ExtremeIIIも安くなってますので悩みますね。

キタムラ系列のお店です。

http://www.digicame-online.jp/10004/10050/index.html

書込番号:6786433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 A.bear Cafe´ 

2007/09/22 23:23(1年以上前)

皆様早々のお返事ありがとうございます<(_ _)>

サンディスクUltraII2GBがよさそうですね。
皆さん使われている方が多いですし、価格も安そうなので
最初に使うのには問題なさそうですね。

トランセンドやEVERGREENもちょっと気になりますが・・・・^^;

早速調べてみます!
皆様ありがとうございました。

書込番号:6786506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EFレンズと焦点距離について

2007/09/22 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:447件

初代キスデジと40Dを所有しており、レンズはEF-S 17mm-55mm タムロン17mm-50mmDi II ,28mm-300mmを使用しております。
今更でお恥ずかしいのですが、APS-Cサイズの35mm換算焦点距離は17mmの場合×1.6倍で27mm相当になる。此処までは理解できるのですが、EFレンズの場合どういう考え方をするのか解りません。一応過去スレやグーグル検索はしてみましたが解明できませんでした。
例えば200mmの場合そのまま200mmで良いのでしょうか
現在のタムロン28mm-300mmは廉価のため望遠端は暗いのですが、EFレンズの70mm-200F2.8とか価格も高いのですが大口径で凄く明るいレンズのようですね。将来購入する場合28-300と同じくらいのレンズはどれくらいになるのかお教えください。
そんなことも解らずに40D買ってしまいました。よろしくお願いいたします。

書込番号:6786203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/22 22:25(1年以上前)

EF-S、EF、その他のレンズ、すべて×1.6で計算すれば、35mm換算となります。

70-200mmは112-320mmですね。

書込番号:6786222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/22 22:33(1年以上前)

17mmの焦点距離でありながらも、APS-C素子のサイズでは27mm相当のレンズの図枠、画像の大きさになると解釈してもらえれば良いのかな?

書込番号:6786256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/22 22:45(1年以上前)

キヤノンのAPS-Cカメラを使用する場合、EFおよびEF-Sシリーズ問わず記載されている焦点距離をx1.6すればOKです。シグマ、タムロンなどレンズメーカ製のレンズを使用する場合も同じです。

書込番号:6786314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/09/22 22:48(1年以上前)

タムロン28-300と同じのはEF28-300 IS USMです。

35ミリ換算では45-480です。

EF28-300のメ−カ−小売希望価格は330,000円です。

書込番号:6786327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2007/09/22 22:50(1年以上前)

皆様 早速のご回答ありがとうございます
単純に1.6倍ということで簡単に考えれば良かったのですね。(^^;)

それにしても白いEFレンズはボディより何倍も高いのですから、性能も優れているのは当たり前なんでしょうね。高嶺の花です・・・

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6786333

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/22 23:02(1年以上前)

>APS-Cサイズの35mm換算焦点距離は17mmの場合×1.6倍で27mm相当になる。
これはこのタイプの40DにつくすべてのEFマウントレンズに当てはまる換算法と思えばレンズメーカを問わないことわかりますか。

書込番号:6786397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/22 23:30(1年以上前)



>それにしても白いEFレンズはボディより何倍も高いのですから、
>性能も優れているのは当たり前なんでしょうね。高嶺の花です・・・

中古ならけしてそういうことはありません。
私が購入したEF70-200mm F2.8L USM の場合で申し上げますと、量販店価格では
14,000円台ですが、中古ですと90,000円台で購入できます。
40Dの新品よりもはるかに安いですよ。



書込番号:6786539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズのガタ

2007/09/22 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:89件

40Dをきょう初めて使って気になったのですが、レンズがきちんとロックされた状態にもかかわらず、若干ですが回転方向にガタがあります。
EF70−200 F2.8のような大きなレンズだと、特にそのガタを感じてしまいます。
移動の時など、片手でカメラ本体、もう一方の手でレンズを持つとカタカタいってしまいます。
何本かもっているレンズで、ガタが出ないものもあるのですが・・・。

撮影には全く支障がないのですが、なんか気持ち悪いですよね。
このまま使って問題はないでしょうか?

みなさんの40Dはいかがですか?
同じレンズで、30Dではこのような症状はありませんでした。

書込番号:6785493

ナイスクチコミ!0


返信する
Telescopeさん
クチコミ投稿数:74件

2007/09/22 19:45(1年以上前)

こんにちは。

私の5DとEF100-400mmでも同じような症状がでます。
知人も同様です。また40Dでは試していませんが、
おそらく、若干のガタつきはあると思います。

書込番号:6785606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/22 20:22(1年以上前)

こんばんは!
私の40Dでは
EF70-200mm f4L IS USM ではガタはありません
EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM ではちょっとガタがあります
EF24-105mmf4L IS USM ではガタはありません
EF50mmf1.8U ではガタはありません
タムロンA09ではEF100-400mmf4.5-5.6L IS USM 程ではないですがガタがありました
今まで撮影には全くと言っていいほど問題がありませんでした
気にしだすとキリがないですよ(^^)

書込番号:6785715

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/22 20:24(1年以上前)

私の40Dではがたつきを確認できませんでした。
重たいのはEF70-200mmF2.8LUSMですが、これもがたつきはありませんでした。
社外ではTAMRON A16ですが、これもがたつきはありませんでした。
音がするのは気持ち悪いですね。

書込番号:6785723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/22 20:25(1年以上前)

ボディ側マウント部のロックピン(凸)と、レンズ側マウント部のロックピン受け(凹)との公差によるものと思います。

工業製品ですからある程度の「ガタ」はあると思います。
但し、その「ガタ」があまり大きいようでしたらメーカー点検を受け、すっきりしたほうが精神衛生的に良いのではないでしょうか。

ボクのレンズにも僅かに「ガタ」はありますが、吐き出す画には全く問題ありません。

書込番号:6785726

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/22 20:46(1年以上前)

以前社外レンズでガタを感じたことがあります。
今所有レンズはありません。
何本も感じるのでしたらカメラとの相性でしょうか。
精神衛生上見てもらったほうが良いですね。

書込番号:6785792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/22 20:58(1年以上前)

円周方向にガタを感じるのは、EFマウントにメカニカルカップリングが一切無いからだと思いますよ。

書込番号:6785835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/09/22 21:43(1年以上前)

私の40Dも5Dも同じ感じでガタがあります。
キスDNはあまりありません。
基本的にどのレンズも同じですが
70−200F2.8のような大きいレンズがわかりやすいです。
でも今は気にしていません。

書込番号:6786020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/09/22 21:48(1年以上前)

僕は、ニコンユーザーですが、D80とサンヨンの組み合わせで同じように、ガタが有ります。
手持ちだと困る事は無いですが、三脚にセットした時に動くと、水平が狂うので困ります。
メーカーは、本体も一緒に送ってくれって言ってますが、本体が無くなると悲しいので、そのまま使ってます。
D300を買ったら、出そうかと…

書込番号:6786035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/22 22:44(1年以上前)

実際に触った訳でも見た訳でもないので断言できませんが、気になるようなら一度SCに持って行かれては如何でしょう?
何もなければいいですね。

書込番号:6786312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/09/22 23:25(1年以上前)

確かめたところ、EF100-400mmf4.5-5.6L IS USMで多少の遊びがありました。

ちなみにD200+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gではピントリングの操作で、カクカクしました。
そこで気になり以前検索した事がありました。

でも全く遊びが無いのもおかしいと思いました。多少の遊びは仕方ないのでは?
もちろん程度もあると思いますが、大口径のレンズだと、特に感じると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510224/SortID=4798180/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97V%82%D1&LQ=%97V%82%D1

書込番号:6786515

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/09/23 00:50(1年以上前)

20D / EF70-200 F4L でがたつきがありました。
同一レンズを KDN の装着しますと問題ありませんでした。
その他のレンズ10数本、20D も KDN どちらも問題ありません。

考えるのが嫌になって、「相性」で自己解決してしまうと、
全く気にならなくなりました (^^)

半分以上のレンズでがたつきがあるようであれば、
本体の精度を疑いたくもなります。

書込番号:6786921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/09/23 04:37(1年以上前)

三脚座が有るレンズが、ガタつきに気付きやすいのかと…
特に、一脚の場合は常にボディに触れているので、動かしてしまうのです。
ボディでセットするやつは、ピントリングとズームリングの負荷の少ない力しかかからないので、気付きにくいのかなって、思いました。
でも、気にはなりますよね。

書込番号:6787341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 07:07(1年以上前)

じゃいあん党さん

次のカメラとレンズで、すべて同じ程度の(0.5mm以下)のなガタ
(あそびだと思います)を確認しました。

カメラ EOS 1v、55、40D
レンズ 300 2.8L(ISでない)、70−200 2.8L IS,
    17−35 2.8L、24−105 4L IS

古いカメラ、レンズ、新しいカメラ、レンズでほとんど同じようなアソビです
から、きちんと品質管理されていると考えてよいと思います。

書込番号:6787477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/09/23 09:00(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報&アドバイスありがとうございます。

今までのカメラ(EOS5、30D)では全くなかったので、ちょっと気になってしまいましたが、みなさんも同じような症状で使っていらっしゃるのなら、気にしないことにします。
確かに接点がずれるほどのガタではありませんので、撮影には全く支障がありませんから。

ただ、一脚での撮影などで、どうしても支障があるようであればメーカーに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6787741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング