EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像番号について

2007/09/21 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

一眼デビュー者ですが昨日40Dを購入しました。
やっぱり、コンデジとはまったく違いますね。感動してます。

ところで質問ですが、CFカードの画像番号が9999までとなっていますが
それ以上になったら0001に戻ってしまうのですか?
そうだとしたら1枚目と10001枚目は同じ『IMG_0001.JPG』という
形式で保存されてしまうのでしょうか?

今まで使っていたコンデジは通し番号で保存出来たので疑問に思いました。
初心者の稚拙な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6781830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/21 20:13(1年以上前)

KissDXは9999まで行くと0001に戻っていました。
40Dはまだ、2000ショットですので分りませんが多分同じと思います。
40Dの取説には”9999まで行くと0001に戻る”とは書いてありませんが・・・

書込番号:6781929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/21 20:20(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html

こちらの、「製品比較表」に記載されていたと思います。

書込番号:6781953

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 20:31(1年以上前)

桁数とIMGの部分を変更できる設定を作ってほしいですね。
複数台あると重なる時が困ります。
二台のうち一方の色空間をAdobeRGB選択で「_MG_xxx」にして重複を回避してますが。

書込番号:6781989

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/21 21:55(1年以上前)

こんばんは
デジタルは撮影枚数が大幅に増える傾向があるので、
ケタは99999まで通しにして欲しいですね。

デジタルは買い替え頻度が高くなる傾向があるので、
頭をIMGの代わりに40Dというような型名にして欲しいですね。
(同じボディーを複数持つ方もなかにはおられるでしょうけど)
IXYのような長いものは略して表記するとか。

書込番号:6782278

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/21 22:41(1年以上前)

デジ一眼デビューおめでとうございます。 キヤノンデジに付属の画像編集ソフトDPPには、画像番号(ファイル名 )を自分の好きなように変更できる「リネーム機能」があり、使い方おぼえると便利な機能ですよ。 将来キヤノン一眼デジを買い替えや、買い足ししたときも、ファイル名が同じもの(IMG〜)が、できてしまう混乱おきますから、ぜひこの機会に自分なりの画像番号(ファイル名)を付ける習慣をつけておくと、画像管理がラクになりますよ。

書込番号:6782466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/22 00:29(1年以上前)

とんぺさん今晩は、
 
DPPのヘルプで「リネーム機能」を検索したのですが、出てきませんでした、どうすればよいですか? 
 
 詳しく教えていただければ、ありがたいのですが・・・よろしくお願い致します。

書込番号:6782986

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/22 00:51(1年以上前)

スレ主さんへ>
DPPのメイン画面内のツール(T)を開くと「リネームツールを起動」という項目あります。
まず最初に撮影された画像が入ってるフォルダを選択するとフォルダ内の画像一覧が表示されますよね。
次に「全選択」をえらびます。
そして「リネームツールを起動」を選びます。

書込番号:6783071

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/22 00:57(1年以上前)

追記 リネームツールのヘルプは… ヘルプ→目次→メイン画面で画像の〜→ファイル名を一括して変更する で操作方法にたどりつきますよ

書込番号:6783089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/22 02:59(1年以上前)

キヤノンのホームページの製品マニュアルの中のソフトウエア使用説明書にDPPのマニュアルがあります。
結構分かりやすいと思いますので、ダウロードされて読まれるのも良いかも。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:6783356

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/22 04:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
付属ソフトに便利な機能があるんですね。
これですっきりしました。

書込番号:6783431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あさって、ゲームショウに行きます。

2007/09/21 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:106件

こんにちは。
友達の妹がゲームショウにてコンパニオンを務めるということで、
あさっての日曜日に遊びに行きます。
ぜひ写真を撮って欲しいと言われたのですが、どんなレンズで行ったら良いか
イマイチわかりません。ぜひアドバイスをお願いします。

カメラは、40Dと30D
レンズは、EF-S17-55F2.8IS
EF24-105F4IS
EF35F1.4L
EF50F1.4
トキナー50-135F2.8
EF70-300F4.5-5.6DOIS

上記が所有カメラとレンズです。
撮りたいのは、全身の写真と上半身アップで、できればストロボは
使いたくありません。一応持って行きますが(^^;)
この中から、カメラを1台〜2台でレンズを1〜2個選ぶ場合、
どんな組み合わせが良いかアドバイスをお願いします。<(_ _)>

例えば、40DとEF-S17-55、30DとEF50の2台とか、40DとEF35のみで十分とか。
皆さんならこうするみたいなご意見をお待ちしています。


書込番号:6781231

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/21 16:17(1年以上前)

会場内がどれだけの明るさかはわかりませんが、
本体は40DでレンズはEF24-105F4IS と EF35F1.4Lがいいと思います。

撮影対象がコンパニオンと決まっているので35mmF1.4Lで寄れば上半身、離れれば全身が
入ると思います。もし寄れないのが分かっているなら50mmF1.4がいいと思います。
40Dなら80mmになりちょうどいいと思います。
この両方のレンズ、かなり明るいいいレンズなので余程暗くなければストロボ不要と思います。会場内が明るければ1段〜2段絞ればかなりくっきりすると思います。

24-105mmは、もし顔の表情のアップ等撮りたいときにいいと思います。
どれも素晴らしいレンズなので迷いますね。

書込番号:6781310

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2007/09/21 16:32(1年以上前)

マデリーヌさん、こんにちは。

会場はとても暗いです。

僕だったら、
「40DとEF-S17-55mmF2.8」+「30DとEF35mmF1.4」です。

書込番号:6781337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/09/21 17:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ゼ クさん
お返事ありがとうございます。
40DでレンズはEF24-105F4ISとEF35F1.4Lがおすすめなのですね。
本人(コンパニオン)とは顔見知りですし、友達(姉)と一緒に行くので、
いくらでも寄れると思います。

広角王さん
ありがとうございます。
会場は暗いのですね。参考になります。
40DとEF-S17-55mmF2.8と30DとEF35mmF1.4の2台体制ですね。
ズームはまだ決められませんが、EF35mmF1.4は決定しました。

書込番号:6781458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/21 17:41(1年以上前)

安く済ませたいなら、シグマ18-50F2.8か、タムロン17-50F2.8もいいですよ

書込番号:6781512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/21 17:44(1年以上前)

勘違いしてました。新しくレンズを購入するというわけではないのですね。失礼しました。

単焦点は、35F1.4で既にお決まりのようなので、ズームは僕もEF-S17-55F2.8ISが良いと思います。描写もいいし、明るいし、手ブレ補正付いてるし。活躍できると思います。(会場の明るさにもよりますが、広角王さん曰く暗いようなので。)

書込番号:6781522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/09/21 18:15(1年以上前)

ステージ以外は暗いブースが多いのでストロボ無いとつらいですよ。
持ち場によっては真っ暗なところもあります。

ノンストロボだとホワイトバランスもシビアになり、
低速シャッターにすると手ブレ&被写体ブレもおこりやすく、
F値開放だと被写体深度も浅いから初心者には難しい条件だと思います。

自分なら40D+EF24-105F4ISかな。
外部ストロボ使うのでF値の明るいレンズより、
ズームレンズの画角の自由度を選択します。

書込番号:6781610

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/21 18:18(1年以上前)

会場はかなり暗いようなのでF4はちょっと暗いかもしれませんね。
それと、コンパニオンさんにはかなり近づけるようなのであまり長いのはいりませんね。
やはりみなさんの言われている、EF-S17-55F2.8ISですね。
このレンズはLレンズ級みたいなのできっと素晴らしい写真が撮れると思います。

書込番号:6781618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 18:37(1年以上前)

背景が煩雑なイベント会場でのポートレートは、できるだけ望遠側で、ある程度距離をおいてから撮影し、背景をおもいっきりボカした方が、モデルさんが引き立ちます。特に□型や○型のイベントブースだと、背景に他のお客さんの姿が映り込んだり、余計な物が画角の中に映りこんで、「絵」的に、ウルサクなってしまうので。

お花畑や公園などのロケーションの元での屋外ポートレートだったら、逆に背景の要素もプラスαになると思いますので、モデルさんに寄って、背景の景色も取り入れたショットも活きてくると思います。広角レンズでローアングルで撮るとモデルさんの足が長く見えてカッコよくみたいな。

書込番号:6781669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

40Dと5Dを比べて

2007/09/21 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

現在、EOS5Dを使用しており、追加でEOS40Dの購入を検討しています。
5Dとの違いとしては、画素数の低下、秒間のコマ数の多さ、APS-Cサイズでの撮影(EF-Sレンズの使用可)、背面液晶の大型化などがパッと見た感じの印象です。
他にも大きな違いなどありましたら教えてください。

また、高感度撮影をした場合のノイズ具合は比べてどうでしょうか?5Dよりもいいのでしょうか?

以前に20Dを使っていた経緯からEFS10-22 f3.5-4.5USMのレンズを持っているので広角も5Dよりよくなるのかなと思っています。(5Dで使えるレンズは17mmが最高のため)

EOS40DとEOS5Dで使い分けていきたいのですが、どういった撮影がそれぞれ得意なのでしょうか?

書込番号:6781169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/21 15:14(1年以上前)

>また、高感度撮影をした場合のノイズ具合は比べてどうでしょうか?5Dよりもいいのでしょうか?

サンプル等から判断すると耐ノイズ性能に関しては5Dにアドバンテージがあるように思います。

>EOS40DとEOS5Dで使い分けていきたいのですが、どういった撮影がそれぞれ得意なのでしょうか?

あえて40Dと5Dで使い分けるとすれば、40Dはスポーツ、鳥、飛行機、鉄道等が得意分野で、
5Dは風景、ポートレート、スナップなんかに向いていると思われます。

5Dにある程度の連写性能(5コマ/秒くらい)を補強すると、もっと撮影の幅が広がるんですけどね。
後継機種に期待したいところです。

書込番号:6781187

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/21 15:47(1年以上前)

325のとうちゃん!さんの分類に付け加えて、
40Dの方ですが、
ライブビューを使った、マクロ撮影も良いかもしれません。
5Dに比べてグリップの感触が良いですね。
その他、手軽にフラッシュ撮影したい時などに有利でしょうか。

書込番号:6781243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 16:05(1年以上前)

高感度特性については、これまでの定点比較を見る限りでは、やはり5Dでしょう。
一方、個人的な40Dの注目ポイントとしては、デフォルトの発色傾向が、1DV以降、40Dにおいても、これまでのキヤノン機とは違う様に思いますので、その辺にも注目でしょう。RAWで何とでもなるとは言え。その他、ライブビュー。これ結構使えそう。

いずれにしても、性格の異なる2機種ですので、使い分け次第では有効活用できると思います。

書込番号:6781281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/21 17:48(1年以上前)

汎用性は40Dの方が高いので、風景、ポートレートは5D、その他は40Dという感じで使っています。
高感度ノイズはやはり5Dが少ないですが、40Dも充分に許容範囲です。

書込番号:6781537

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 17:57(1年以上前)

こんばんは、
5Dと比べられる40Dの性能は凄いと思います。
ノイズの発生も抑えられ使い勝手も向上、売れるわけですね!

書込番号:6781575

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 18:25(1年以上前)

ベクトルが違うようで同じようで・・・

EOS5Dも連写は秒3コマですが、RAW連続撮影枚数が多いですから、結構連写を
多用しない方なら、AFの性能も高いので野鳥や鉄道などに使われる方もいるん
ですよね。
何にせよ、画質重視のかたむけという所でしょうか?
数字から想像できるよりも、汎用性は5Dでも高いと思います。

EOS40Dは、APS-Cで現状望まれる機能を全て盛込んだといえる中級機種です。
画質も1000万画素クラスとしては、無難にまとめてきたと思えますし、
これ一台あれば、天文・マクロ・スポーツ・鉄道・スナップetc
少なくとも余程、シビアな状況でない限り、要求に答えてくれるカメラだと
思います。防塵防滴とか言わないでねw

基本性能であれば、フィルム時代のEOS-1NRSやEOS-3の性能を凌駕している
のですからね。しかも、ライブビューをうまく使えば、振動・ブレは最小限
の静穏カメラにもなります。

書込番号:6781638

ナイスクチコミ!1


やぶ庵さん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/21 18:46(1年以上前)

こんばんは、
5D + EF24-70L F2.8 と
40D + EFS17-55IS F2.8 で
ISO800 から ISO3200 まで比較してみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=w0onbLxnTo

ご参考までに!

書込番号:6781691

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 19:33(1年以上前)

やぶ庵さん こんばんは
早速拝見いたしました、3200では5Dに軍配が上がりますね。
でも40Dはとても頑張っています。

書込番号:6781821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/21 20:34(1年以上前)

高感度ですが、さすがフルサイズの5Dですね。でも、40DもAPS-Cにしては大貢献のノイズレスですね。canonが高感度撮影得意と謳っているのも、これならうなずけますね。

連写性能ですが、確かに5Dは連写速度は40Dに劣っても、連続撮影枚数は上なんですね。これが5コマ/秒になったら、スポーツ撮影もさらに楽にこなせますね。

40の基本性能の高さは、5D使用者でも満足できるレベルだと思います。

書込番号:6781998

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/21 20:39(1年以上前)

シグマの12-24を使えば5Dでは12mmの超広角域が使えますよ〜
広角域ではフルサイズの5Dに軍配が上がると思います。

書込番号:6782011

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/09/21 21:40(1年以上前)

得意不得意はいろいろありましょうが、私としては単純に、
APS-C + EF70-200 F4L IS、
フルサイズ機 + EF24-105 F4L IS で撮影に出かけたいと思っています。

書込番号:6782214

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/21 21:57(1年以上前)

40Dは望遠系と思っていましたが、下のほうもなかなかです。
明日は神代植物園。睡蓮を見てきます。
さすが70−200 迷いましたが5D.

書込番号:6782289

ナイスクチコミ!0


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 22:30(1年以上前)

シグマなら8mm使えば、12mmとして使えるんじゃないの?40Dなら?

書込番号:6782413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 22:41(1年以上前)

普段は5Dを使っていますが、子供のスポーツイベント用に40Dを買いました。
画質では5Dが勝っていますが、
40Dの連写性能と画角が望遠側にシフトすることが魅力で購入を決めました。
明後日の下の子の運動会には
EOS40DとEF70-200 F4L IS、EF300 F4L、Ext1.4XU、BG-E2N
の装備で出動予定です。

書込番号:6782458

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/22 00:33(1年以上前)

>シグマなら8mm使えば、12mmとして使えるんじゃないの

細かいですが、40Dだと12.96mmでほぼ13mmですね。
でもフィッシュアイはまた別ですから(^_^;)

書込番号:6783004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/09/22 09:14(1年以上前)

5Dは持っていませんが、撮像素子の大きさから有利だと思います。

昨日のライオンズVSソフトバンク戦の内野自由席からの40Dの画像です。
ナイターは思ったより暗くS/Sが稼げませんでした。
20Dからの乗換え組みですが、思ったより高感度の画像が良かったです。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM +エクステンダー1.4XU ISO3200
http://12.pro.tok2.com/~foxpass/401.JPG

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM  ISO1250
http://12.pro.tok2.com/~foxpass/402.JPG

書込番号:6783804

ナイスクチコミ!0


スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

2007/09/22 18:14(1年以上前)

みなさまの貴重なご意見ありがとうございます。
やはり画像としてはフルサイズの5Dの方が上のようですね。
好感度撮影時のノイズについては後出しの40Dの方がもしかしたらと期待したのですが、そちらも5Dが上のようですね。
ただ、スポーツをはじめとした動く物を撮ることに関しては40Dの方が使えるみたいですね。またライブビュー機能、おもしろそうです。
いずれにせよ5D、40Dをうまく使い分けることで撮影の幅が広がりそうですね。

追記として、最初に「5Dで使えるレンズは17mmが最高」と記載したのは当方の手持ちのレンズがです。今後広角レンズの購入予定はないもので。。

書込番号:6785309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

<レンズ迷い虫(病)再発>

2007/09/21 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 竜宮城さん
クチコミ投稿数:31件

以前に室内スポーツ(バスケ)で色々と助言頂いた竜宮城Uです。
現行のラインアップで室内が足りそうなので、やっと沼からはい上がったつもりでしたが・・・
今回の新人戦の撮影(地区予選)はコート2面なので観客席も近く問題ないのですが、

(優勝前提ですが・・多分大丈夫)12月の県大会が仙台のグランディ21と言うコート4面の体育館になります。
サイドライン側の後方より応援と撮影になりますが、高さと距離は予選とは比べものにならないような距離になります。

現行の機材
EOS40D
EE50F1.8
28-70F2.8EXDG(シグマ)
EF24-105F4LIS
EF135F2L
EF70-300IS

本大会迄は少し時間がありますが(試し撮りに行ける距離ではありません)望遠がまたまた不安になってきました。
明るければ70-300IS感度UPと135F2Lで大丈夫とおもいますが、実際に入った事がないので少し不安な状態です。
やっぱりここは奮発して70-200F2.8LISorIS無しに行った方がスッキリすると・・・・田舎なのでレンタルも出来ません。
あるいは200F2.8L単を購入し135F2Lとタッグを組むか・・です
予算は少ない方が良いのですが15万位+αは何とかなりそうなので。

どうぞ、他の案件等ビシバシと背中を押して下さい。

PS.昨日発売のCAPAの投稿写真の4枚の「廃線の日?」の沿線近郊なのでかなりの田舎です

書込番号:6780807

ナイスクチコミ!0


返信する
xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 12:31(1年以上前)

利用した事は無いですけど、マップカメラのレンタルは全国可能だと思いますが。
約1.5kgのレンズを扱える体力と気力があるなら70−200F2.8LISでしょうね。

書込番号:6780846

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/09/21 12:43(1年以上前)

私も体育館の中で子供のスポーツ撮りますが、行った事のない体育館は照明の種類や明るさが判らないのと、客席からのコートの距離とか判らないので撮影難しいですね。ご購入されるならIS付にされた方がよろしいかと思います。場所によっては一脚も迷惑になる所もありますし。あとエクステンダー1.4倍のエクステンダーもあれば300ミリのF4になります。300ミリ欲しい時結構ありますよ。たかが一絞りされど一絞りです。

書込番号:6780882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/21 13:31(1年以上前)

ここは、70-200mm F2.8お薦めが多いと思います。

どうしても、レンズは適材適所で選ぶ感じですよね。
レンズ交換が難しく無い状況なら 単200mmでも良いなあと思います。

理由は、望遠で屋外などに 70-300mm ISお持ちだからもあります。

書込番号:6780998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2007/09/21 13:41(1年以上前)

コンパク感と画質からみてEF70-200mm F4 ISをお薦めします。ISがあれば200mmで1/30のシャッタースピードからでも手ぶれなしで撮影できます。画質もシャープで開放からではf2.8バージョンにくらべてシャープです。

書込番号:6781020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/21 13:55(1年以上前)

レンタルできるお店は色々あると思いますが、xj12さんも書かれていますが、こちらの
お店は受け取りも返却も配送できるようですよ。


■レンタル
http://www.rakuten.co.jp/maprental/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/

書込番号:6781046

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/21 13:55(1年以上前)

体育館の使用で、EF135mm F2 USMでいけそうな気もしますけど・・・

私の場合は、バレーボールなのでバスケットほど動きが大きくない被写体です。
レンズは
EF50mm F1.8 II
EF85mm F1.8 USM
EF70-200mm F2.8 L USM (ISなし)
1/320以上のシャッター速度で撮っています。
バスケットボールですと、1/500以上は欲しくありませんか?
明るめのレンズでも、ISO=800以上、私は1600も多用しています。ノイズより止まるの優先。
F値が4-5.6のレンズでは、シャッター速度は稼げないと思いますが・・・

これをズームレンズで考えるなら、EF70-200mm F2.8 L IS USMになってしまうと思います。
私はISなしを一脚で使用していますが、バスケットで動きについていくときに不自由かもしれません。
ただ・・・手持ちになると、だんだん重さがこたえることも事実ですが・・・

それと・・・ナトリウム灯には要注意かも、
ホワイトバランスのオートではかなりオレンジがきつく写ります。

戦績と良い絵がたくさん撮れることをお祈りいたします。

書込番号:6781048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/21 14:16(1年以上前)

ここはもう70−200F2.8LのIS付きかISなしかという2者択一でしょう。
今回だけなら200L単でも良いと思いますが、いずれにしても重いので一脚が必要と思います。
たしか70−200Lは三脚座が回転しますので、一脚使用でも縦撮りの切り替えが可能です。
一脚使用が前提ならISなしでも可能だと思いますけど、予算を頑張れるならIS付きにした方が後悔しないと思います。

書込番号:6781093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2007/09/21 15:27(1年以上前)

毎週のようにミニバスの撮影に明け暮れてますが、EF70-200mm F2.8 L IS USM があればたいていの状況に対応でき理想の一本だと思います。
でも40D買ってしまった私には手が届きません(_TдT) 手に入るころには子供はバスケやってるの?っていう感じです。
経験上ですが、それほど立派な体育館なら決して暗いことは無く、70-300mm ISでISO800のSS500位でいけるんじゃないですかね?(ミニバスならSS500で十分ですけど中学高校は?)
先に書いてらっしゃる方がいましたが、オレンジっぽくなることがありますので要注意です。

書込番号:6781214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/21 20:15(1年以上前)

室内撮影はあまり詳しくないので効果的なアドバイスはできないですが、室内スポーツ撮影なら、やはりEF70-200F2.8ISが良いと思います。明るい、AF速い、手ブレ補正。室内スポーツ撮影にまさにピッタリのレンズですね。ただ、約1.5kgあるので、疲れのあまり、竜宮城さんの撮影可能枚数が0になってしまわないか・・・。

半額以下で、しかも軽いEF200F2.8も確かにいいですね。画質面では、単焦点が有利ですので。ただ、被写体ブレを抑えられるSSを得られたら問題ないのですが、ISがないので、手ブレも心配です。被写体ブレに考えが傾くあまり、手ブレ関係を疎かにしかねないですからね。

書込番号:6781936

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜宮城さん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/21 20:30(1年以上前)

皆さんこんばんは☆
今帰宅しましたm(__)m沢山のアドバイス本当にありがとうございました。
やっぱり70-200ISですかねぇ…SSは1/300−500はキープするようになると思うので手ブレは無くても大丈夫かなと…
そうすると200単でも…?なんか迷宮入りです☆70−200買ってもあと一年で引退なんで宝の持ち腐れになる可能性もあるし!
先ずは優勝しないと全部オジャンになるので応援から考えて優勝したらまた悩むようにします☆

書込番号:6781987

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/21 22:03(1年以上前)

EF70−200f2.8IS重いです。値段は高いです。
でも良いですね。
手放すことはないレンズです。

書込番号:6782308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/21 22:56(1年以上前)

 屋内スポーツだと、やはり、EF70−200mmF2.8L ISが一押しですね。
 EF70−200mmF4Lもありますけど、屋内では、たった1段ながら、この1段の差が大きく、使ってみると、1段の差に、これだけのお金をかける価値があることが分かります。

書込番号:6782537

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/21 23:06(1年以上前)

EF70-200mm F2.8 L USM (ISなし)、私もたぶん手放しません。
常用にするレンズではありませんが、使いたいと思うことはけっこうあります。
室内だけがこのレンズのフィールドではないですよ。
宝の持ち腐れにはならないと思います。
・・・ともう一押ししちゃいました・・・

書込番号:6782599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/21 23:10(1年以上前)

>たった1段ながら、この1段の差が大きく、使ってみると、1段の差に、これだけのお金をかける価値があることが分かります。

この価値は使ってみないとわからないようです。使った上で必要ないと思う人は少ないかもしれませんが、使わないで必要ないと思う方もおられるでしょうね。f4でISついてればOKみたいに。

私も使うまではそうでしたから。。。。

買ってよかったとつくづく思えるレンズの一本です。

書込番号:6782627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/09/21 23:15(1年以上前)

竜宮城 サンこんばんは
私の感覚では、バスケ撮影の強敵は手ブレより被写体ブレです。
ISにも流し撮りモードもあるようですがF4・IS付より
F2.8・IS無し+予備CFや集合写真用広角の方が
予算を活かせる気がします。
 公式戦の後、ベンチの入れ替えや表彰式・片付けで
体育館の中で集合写真を撮るチャンスは少ないです。
そっちの写真は、協会から委託されたプロカメラマンに任せてしまうのも手ですが・・・

書込番号:6782653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/22 01:49(1年以上前)

今年、仕事で一度撮影しました。
ミニバスの大会です。データが残ってないので記憶ですが、覚えている事を書きますね。
機材は1D2、1D3です。明るさはISO1600〜3200でf2.8のレンズでシャッタースピード500以上は切れていたと思います。当日は照明は半分しかついてませんでした。ミニバスの大会ではこのようなすばらしい施設を使用しても、照明が全部ついてる事は滅多にありません。(他の競技でもTV中継でもない限り、照明が全部ついた事はありません。)
当日、もし照明がすべてつけばかなり明るく条件は良くなると思われますが、やはりf値2.8の明るさは必要に思われます。

書込番号:6783234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/22 05:10(1年以上前)

やっぱり、70-200 2.8 ISでしょう!
お年玉とバイトで買いました!まだ18ですけど。。。何か文句ある?w

3時間くらいなら十分、手持ちで走り回れますよ!!
学校のファションショーとか、音楽会、ダンスショーでかなり使えました。

ダンスショーなんかは、ブレイクダンスとかでかなり早かってですけど、十分 一瞬を止める事が出来ましたよ!

書込番号:6783466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/22 05:24(1年以上前)

EF135mmF2とEF200mmF2.8とEF70-200mmF2.8ISは持っています。
まずEF200mmF2.8ですが、EF1.4XをかえばEF135mmF2にかまして189F2.8になって描写もそれほど落ちませんからあえて買わなくてもいいかもしれません。
上記のレンズとテレコンを挟んだ時のサンプルが私のアルバムにあります。

バスケの試合に関して言えばEF70-200mmF2.8(IS)とEF135mmF2の組み合わせで持って行くのがベストだと思います。
行った事ない現場は明るさや距離がわからないので、ある程度カバーできるズームとより明るい単焦点があればどちらにも対応可能ですから。
EF70-300mmISはとりあえず体育館のスポーツ撮影ではあまりお役には立てないと思われます。

書込番号:6783474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

EFS17-55F2.8vsEF24-105F2.8L with40D

2007/09/21 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:19件

40D&EF-SF10-22に組み合わせる標準ズームとしてEFS17-55F2.8とEF24-105F2.8Lのどちらが使い易いか(焦点距離の被りと乖離)、ということについて色々教えていただいた者です[6771894] 。で、、さてそもそもEFS17-55F2.8とEF24-105F2.8Lの画質の差はどう評価されますか?焦点距離の違うレンズを比較するのはナンセンスですか?キットレンズ系しか使ったことがなく、高画質レンズ未体験者なので…。

書込番号:6780797

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/09/21 12:24(1年以上前)

少年撮影団さん、こんにちわです。
>EFS17-55F2.8とEF24-105F2.8Lのどちらが・・・
EF24-105F4Lの事ですよね?
3つのポイントで選べばよいのでは?とおもいます。
1.APS-Cでテレ端28mm or 39mm始まりのどちらがよいのか?
2.F値は2.8が必要か?F4で十分か?
3.フルサイズ兼用がよいのか、APS-C専用でよいか?
この3つは、使う人それぞれだと思いますので、ご自身で判断した方が良いと思いますよ。
>高画質レンズ未体験者なので…
高画質と言っても所詮3〜4倍以上F2.8止まりのズームですから・・・高画質を気軽に楽しみたいなら、比較的評価の高い手頃な単焦点を購入してみるのも良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:6780826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/21 12:59(1年以上前)

高画質を求めるなら17-55ISは体験してみる価値はあるような気がしますね〜。
24-105ISは5Dのキットレンズなので画質もキットレンズ並みなのかも?

書込番号:6780927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/21 13:39(1年以上前)

画質と言いますが、わたしは 手持ちレンズとの組み合せ、
使いやすさを重視したほうが良いと思います。

どちらもあり得る組み合わせだと思えます。

仮定 もし将来計画で フルサイズいくなら
17-55の場合 2本とか 買い換えが必要に成る。
24-105の場合 これは使えるので 広角だけ買い替えれば良い。

書込番号:6781014

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/21 14:08(1年以上前)

フルサイズ購入が近いなら24-105を選びますが、まだまだ先なら迷うところですね。
24-105はLレンズなので造りは非常に満足できそうです。
広角を10-22等に任せるなら望遠側に余裕のあるこのレンズは魅力的です。
私は17-55を使っていますがF2.8でISが使えるメリットは一度味わうと手放せません。シグマの10-20と合わせて、私の撮影の90パーセントはこの2本でまかなわれてます。

書込番号:6781078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/21 14:13(1年以上前)

どちらを使っても後悔しないと思います。
ただ、10-22とのつながりでは24-105がいいかもしれません。
24-105でよく言われる周辺減光も40Dでは問題ないでしょう。

書込番号:6781090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/21 16:25(1年以上前)

皆様本当に有難うございます。で、大変申し訳ないことに私が最初に投げかけた EFS17-55F2.8vsEF24-105F2.8L with40D に大きな書き間違いがありました。EF24-105F2.8Lではなく、EF24-70F2.8Lの間違いです。当初のスレッドで24-105も推挙いただいたので混入してしまいました。私はEFS17-55F2.8ISとEF24-70F2.8Lの画質差に苦悶していたのです。謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:6781322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/21 16:36(1年以上前)

>24-105ISは5Dのキットレンズなので画質もキットレンズ並みなのかも?

そんな事ないですよ。
最近「組み合わせ」されているだけで、5D発売時は別売だったんじゃないかな?
どちらにしても「腐ってもLレンズ」です。
いいレンズですよ〜。

書込番号:6781343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/21 16:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010033/#6774380
同じようなスレッドがありますので参考にしてみてください。

書込番号:6781345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/09/21 21:16(1年以上前)

24-70mmがお奨めです。
ボケの感じは似てると思いますが、シャープさは断然です。
標準ズームの最高峰と言われるレンズというだけのレンズだと思います。
ただ40Dでは中途半端な画角で1本ではこと足りないレンズですので
使い勝手が悪いと思いですね。
使い勝手の良さでは、EFS17-55F2.8とEF24-105F4.0Lでしょうか?


書込番号:6782125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/21 23:11(1年以上前)

 EF24−105mmF4L ISも、非常にいいレンズだと思いますよ。画質も悪くありませんが、個人的には、TAMRON28−75mm F2.8の方がさらに画質は上だと感じています(製品にバラツキがあるみたいですけど、いいのに当たればという条件で)。EF24−70mm F2.8に行けば、文句ありません。

 EF−S17−55mm F2.8 ISは、フルサイズ機と兼用できませんけど、画質はいいし、F2.8にIS付きなので、40Dにぴったりの標準ズームだと思います。私も買おうと思っています。

書込番号:6782633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/22 00:19(1年以上前)

325のとうちゃん!氏ご提唱の24-70F2.8Lのクチコミ[6774380] を拝見しましたが、焦点距離の違いは別としても、芸術性の点で24-70F2.8Lに一日の長があるようですね。オーディオアンプでいうところの海外製でしか出ない味みたいなものでしょうか…。
 ただ、28-300タムロンも持っていまして、これだけ装着して旅行先で(例えばNYのような碁盤状区画の)街歩きをしたら流石に後ろに下がれないケースも多く、広角側が足りず、窮屈な思いをしたことも記憶にあります。
 10mm台から始まるズームレンズ群を見ていると、16-35F2.8Lなんかもありますが、これは顕かにフルサイズ用ですよね。これをAPS-C用に買っているとあまりにもショートスパンで、お金が幾らあっても足りませんよね。要するにキャノンはEFSで芸術性まで出せるレンズは作るつもりは無いのでしょうかね?(作り難い?)せっかく40D新調なので、この際、最高の標準ズームを、と思っていたのですが…。

書込番号:6782940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/22 00:36(1年以上前)

>要するにキャノンはEFSで芸術性まで出せるレンズは作るつもりは無いのでしょうかね?

芸術性という言葉をどう解釈するかにもよりますが、APS-C専用レンズEF-Sレンズでの現時点での最高のレンズは

EFS17-55F2.8

だと思いますよ。

ただ、フルサイズと比べると同じ開放値でもボケを重視した作品を撮ろうと思うと、APS-Cが故の限度と言うものがあると思います。

これはあくまでボケといった効果だけを捕らえて述べた結果であって、すべてにおいて芸術性に劣っているとは考えられないと思います。

その辺の意見は過去、数千回は論議されてますが、結論なんて無いと思います。
それぞれの特徴をうまく使っていくことが重要なんでしょうね。

とここまで書いておいて、また言うのもなんですが、24-70は素晴らしいレンズです。
フルサイズ機で使えばその良さもよりいっそう引き立つんでしょうね。

書込番号:6783018

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 03:06(1年以上前)

>24-105ISは5Dのキットレンズなので画質もキットレンズ並みなのかも?

とんでもないカキコミです。

24-105ISは素晴らしいレンズですよ。
色ノリ、シャープさなど流石Lレンズです。
開放で周辺落ちがレポートされていますが私はレンズの味と捕らえています。

書込番号:6783369

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/09/22 04:59(1年以上前)

少年撮影団さん こんにちは。

前のスレではやり取りが中途ハンパで終わってしまい恐縮でしたが。。。

以下自己矛盾に満ちた内容ですが、
ボクはレンズ選びに際して、ココの「クチコミだけ」はほとんど信用していません。
最終的には自分で撮り比べるしかないと感じています。

ただ、全部を自分で試すのも限界があり、ボクが参考にしているのは、
Canon等メーカー開示のMTFデータと
サイト「PHOTOZONE」
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html#canon
のデータです。

メーカーMTFデータは、メーカーが違うと測定方法も違う可能性があるので参考外ですが、
同メーカー内での比較には役立つ部分もあると思っています。
「PHOTOZONE」はCanonマウントはKissDNでの測定なので、フルサイズの場合は参考外と思いますが、
APS-Cサイズであればほぼ同じと考えています。
このサイトが参考になると思っているのは、ボクの実写比較感想とデータがほぼ一致しているからです。

サイトをながめるのはカンタンだと思いますので、
まずはPHOTOZONEで色々比較されると良いと思います。

書込番号:6783460

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/22 21:01(1年以上前)

以前私も標準レンズで悩みました。
今はTAMRON28−75mm F2.8で満足してます。
知人からEF24-105F2.8L借りて比べましたが違いがわかりません。
価格は3万円前後。軽くてなかなかです。
次はEF300をIS付にしたいです。

書込番号:6785853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/22 21:52(1年以上前)

各位
 いろいろありがとうございます。旅先(@Seoul)でPC環境芳しくなく、取り急ぎ御礼申し上げます。いやそれにしてもレンズは難しいですねぇ…。

書込番号:6786071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

カチャカチャ音が・・・

2007/09/21 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:9件

30Dからの買い替えです。30Dでは感じた事がなかったのですがボディを振った時にカメラ上部付近で部品が取れているようなカチャカチャ音が気になります。どこか異常なのでしょうか? 詳しい方教えて下さいませ。

書込番号:6779971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 02:44(1年以上前)

こんばんわ

カチャカチャ音というのはごく小さな音でしょうか?
多分、内蔵ストロボをオープンさせると両側に見える2枚のプレート?
の干渉音ではないでしょうか?
40Dを持っていませんので構造が違っていたらスミマセン。

書込番号:6780022

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 02:59(1年以上前)

縦横検出の音だと思いますが。

書込番号:6780047

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 03:44(1年以上前)

>縦横検出の音だと思いますが。

縦横センサーの音なら30Dでも感じるコトが出来ますよね?

書込番号:6780073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/09/21 05:10(1年以上前)

30Dの話で恐縮ですが、マニュアルP109に
「カメラの縦横の姿勢を変えると、カメラの姿勢を検出する
センサーの機構により、小さな音がすることが有りますが、
故障ではありません」と書いてあります。

40Dでも、その辺の機構は変わっていないと思われるので、
マニュアルを確認してみてください。

書込番号:6780108

ナイスクチコミ!0


Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 06:32(1年以上前)

40Dのマニュアル173ページに「カメラを振ると音がする」と言う項目が最下段に
あります。
“内臓ストロボを上げるための機構がわずかに動くためで、故障ではありません。”
と説明されています。
私の40Dも左右に強く振ると、カシャカシャと小さい音がしました。

書込番号:6780147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/21 06:33(1年以上前)

こういう音はほとんど買ってから気がつきますね。
他メーカーのメラでも静かな場所でカメラを傾けたりすると大なり小なり音がするみたいですね。

書込番号:6780149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/21 09:15(1年以上前)

皆さん早々にお答えいただき感謝いたします! TEN・テン・てん様・Rarupapa様の指摘通りでした。 内臓フラッシュ上げると音が鳴らなくなりました。 40D購入し帰宅後、この音に気付き少々テンション下がっていました。 皆さんのカメラからも音がするのなら諦めます。   ん〜、でもまだ少し気になります(笑)  皆さんのご意見には助かりました♪

書込番号:6780406

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング