EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:28件

購入して3日目。
本日屋外にて撮影をしていると、
アレ?ファインダー内の情報表示がおかしい?
最初は何とも無かったのが、
気が付いたらそうなっていました・・・
情報表示がバグってるというか、
数字とかの下半分が表示されなくなっていて、数字が読めません。
上面のパネルや背部の液晶は正常で、
シャッターも普通に降りるので撮影は可能です。
当然、落としたり水が掛かったりという事もありません。
撮影をしていて突然なりました。
バッテリーを外して放置するも回復せず。

CANONに電話すると、
預かって修理という当然の対応・・・

買ったお店に相談すると、
代替機を手配して交換させるとの事。
ただ、在庫が無いのでしばらくはガマンして使うしかなさそう。
でもお店の対応には感謝。
やはり家電量販店では無くてカメラ屋で買って良かった。

みなさんの周りや多機種でこういう現象はありますか?

書込番号:6742185

ナイスクチコミ!1


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/11 14:58(1年以上前)

チャー専用さん、こんにちは。

値切って買ったとか・・・。

冗談はさておき、普通はないでしょう。
故障品・不良品ですね。
昔々の液晶パネルには、温度や圧迫などで点等消灯の不良品がありました。
リサイクル店のゴミ・デジタル腕時計で見かけます。

書込番号:6742215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/11 15:31(1年以上前)

チャー専用さん

十数年前、銀塩機 EOS-55で全く同じ故障がありました。購入後帰宅してファインダーをのぞいたら表示がぐちゃぐちゃに点灯していて読めませんでした。
購入したヨドバシカメラに持ち込んだ所、その場で交換してもらえました。

通販などで、メーカー直に申し出る必要が合った場合、修理になってしまいますね。さんざん使った後なら、修理でもしょうがないかなと思いますが、最初から壊れていた場合は、交換してもらった方が気持ちがいいですよね。

書込番号:6742278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/11 15:53(1年以上前)

典型的な初期不良、大枚ははたいて買ったのに残念ですね。

でも購入店の対応も良くよかったじゃないですか。40D早く完動品として
戻ってくることをお祈りいたします。

書込番号:6742350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/11 16:37(1年以上前)

カメラ店での購入でよかったですね。
通販だとメーカーでの修理になってしまいそうですね。

書込番号:6742469

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/11 16:49(1年以上前)

何日か前に同じくファインダー内情報の一部表示不具合の報告があったような。

書込番号:6742503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ライブビュー時の AEはどこで測定?

2007/09/10 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

ふと疑問に思ったのですが、
ライブビュー時の AEはどこで測定しているのでしょうか?
通常の AEセンサーはファインダー光路系の中だと思うのですが、ミラーが
上がっている間は光が届きません。
 撮像素子で AEをしているのでしょうか? (他メーカーも)

書込番号:6740650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/11 00:12(1年以上前)

設定をしない通常の状態では、ライブビュー撮影のフォーカスはマニュアルです。

ライブビュー撮影でAFを「する」に設定すると、AF-ONボタンでいったんミラーが降りて、当然ライブビューがいったん消えて、オートフォーカスでピント合わせが終わると、ミラーが上がり、液晶に映像が戻ってきます。

というわけで、40Dの場合、AF時はミラーが下がります。他のメーカーについてはわかりません。

書込番号:6740708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/11 00:31(1年以上前)

いやいやAFのお話でなくてAEのお話ですから。。。。
で、もともと一眼レフのミラーはハーフミラーですから、AEのセンサーはミラーに裏側とシャッター幕の間にあるのかな?
でも、ミラーの裏に確か、サブミラーがあってそれで内部の露出計に光を送っていたような気もするし???
ここは、他の大先輩の出番を待ちましょう。
お願いします。

書込番号:6740790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/11 01:04(1年以上前)

床下にあるのはAFセンサーで、AEセンサーはプリズム部なのでライブビューでは使えないです。
だからCMOS出力でAEしているのでしょう。

書込番号:6740929

ナイスクチコミ!1


ZIMARさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/11 01:16(1年以上前)

カタログの仕様表によると「撮像素子による評価測光」となってますからCMOSでやってますね。

書込番号:6740961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/11 04:07(1年以上前)

>カタログの仕様表によると「撮像素子による評価測光」となってますからCMOSでやってますね。

となると、ライブビュー時は部分測光とかスポット、中央部重点とかは使えないんですね。

書込番号:6741202

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/11 07:51(1年以上前)

>ライブビュー時は部分測光とかスポット、中央部重点とかは使えないんですね。

表示パネルの測光の表示が消えますので、測光は使えないようです。
その代わりだと思うのですが・・・
絞り込みボタンを押すと液晶で露出状況が確認できるようです。
カスタムファンクションで設定すれば、リアルタイムで露出状況が液晶で確認できます。
この機能で期待に応えられるかどうかは、ユーザーの求めるところによるのかもしれませんね。

書込番号:6741365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4316件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/11 22:16(1年以上前)

lay_2061さん、ごめんなさい。読み違えました。

AFではなく、AEなんですね。

書込番号:6743853

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/12 00:17(1年以上前)

>[6740961]
>カタログの仕様表によると「撮像素子による評価測光」となってますからCMOSでやってますね。

 うわっ、書いてありましたね。
読み落としていました。

書込番号:6744643

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/12 00:31(1年以上前)

一応露出補正等の結果は、液晶上でシミュレートされますので、
全く問題ないかと>CMOSでの測光

書込番号:6744712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

CFのスピード

2007/09/10 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

何度か同じ様なスレがたっていてもうしわけありませんが、もう一度お願い致します。KDXの時、購入したサンディスクultraUの1GBを40Dでも使用していたのですが、連写が楽しくて、1GBではとてもたりません!購入をしようと思っているのですが、9月号のデジタルマガジンを見て、ExtremeWが速いと書いてあった(40Dのデータはまだ掲載されていませんでしたが、Canon全体のカメラで速かった)のでExtremeWにしようと思ったのですが、40Dは非対応と過去スレに書いてあり断念いたしました。来月、運動会があるので連写しまくった時に感じる体感スピードはやはりCFの種類でかなり違うのでしょうか?それとも比較数字程の差はあまりないのでしょうか?ultraUとExtremeVではあまり変わらないというご意見が多かったような気がしたのですが・・・お手数ですがご教授よろしくお願い致します。
追伸、前回質問させていただいたカメラ等の保管方法ですが、防湿庫を買いました!その節は皆様ありがとうございました。

書込番号:6739511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/09/10 21:19(1年以上前)

こん○○は
当方、ultra2(1GB・2GB)・EXTREME3(1GB・2GB・4GB)・EXTREME4(4GB)を所有しております。
40D使用の場合はultra2とEXTREME3の差は、連写を多用すると結構気になりました。
計測したわけではなく、体感で申し訳ありません・・・。

EXTREME3とEXTREME4は、ほんの僅かな差でした。

一応御参考までに・・・。

書込番号:6739596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/10 21:31(1年以上前)

UDMA対応機器でないと、最高速度は得られないようですが、使うだけなら使えるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/21/5625.html

書込番号:6739659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/09/10 21:44(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!
体感的に違うのですね!是非検討します。ところで、ExtremeVの型番の末尾が901と903があり若干値段が違うのですが、何かちがうのでしょうか?サンディスクのホームページには901の型番はのっていないのですが・・・

書込番号:6739715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/10 21:50(1年以上前)

ニコンのD3とD300はUDMA対応ですが、40Dはファームアップで対応してくれるのでしょうか?

書込番号:6739753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/10 21:50(1年以上前)

901は外国仕様で903は日本仕様です。他の末番号もあったような記憶があります。
ただし、日本では正規品であれば、外国仕様でも保証をしていただけるみたいですよ。

書込番号:6739756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/10 21:52(1年以上前)

901がアメリカ
903が日本
904が中国

販売国によって違うようです。
どの品番でも正規品であれば日本法人でサポートしてくれるはずです。

当方も3つ共に所有しておりますがどれがどれか記憶しておりません(^_^;)

書込番号:6739780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/10 21:55(1年以上前)

かぶりました(^^;)(;^^)

書込番号:6739798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/09/10 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。これで疑問が解消しました!という事は、安い方を買って問題ないと言う事ですよね。901と903では価格.com比較で¥2,000ちがいますから・・・でも皆様いろいろな事良くご存知ですね!本当にすごいです!どこで勉強するのでしょう?

書込番号:6740164

ナイスクチコミ!1


masaru_01さん
クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 00:20(1年以上前)

つばめとひつじさん。こんばんわ!

なんか、結論が出てしまった後になってしまいましたが・・・
私は今迄グリーンハウスの4GBの133xとTranscendの4GB120xを
20Dにて使用していました。

今回40D購入でバッファメモリが大容量高速になったとゆう事で(UDMA非対応ですが)
ExtremeW8GBを購入しました!問題なく40Dにて使えます。
今迄のCFに比べバッファ開放が凄く早くて驚きました!・・・今迄のが遅すぎ?

試しにHDBENCHで速度を計ってみました!
私の使っているリーダライターがボトルネックになっている様で
(CFは4GBまでと書いてあったけど8GBも使えた!!)
本来の数値では無いと思いますが、とりあえず参考とゆう事で・・・

SanDisk Extreme W 266x
8,179,576,832バイト
7.61GB

HDBENCH
>1000MB
Read>18113 Write>16561 FileCopy>4298
>100MB
Read>18100 Write>16338 FileCopy>4108
*******************************************

グリーンハウス 4GB 133x
4,125,130,680バイト 3.84GB

HDBENCH
>1000MB
Read>11668 Write>7264 FileCopy>2143
>100MB
Read>11578 Write>7471 FileCopy>2434

*******************************************

Transcend 4GB 120x
4,158,128,128バイト
3.87GB

HDBENCH
>1000MB
Read>16066 Write>4079 FileCopy>99
>100MB
Read>15489 Write>3949 FileCopy>122

Transcendの数値がなんか変なんですが
数回やってみて同じ様なデータになりました。
Transcendは40Dでフォーマットすると後半でバーが
チョイ止まるので不安定なのかな?と不安になりますけど
今の所20Dではエラーを出した事がないので大丈夫かな?
これは20D専用にしよう!

ちなみに友人のExtremeVでも測ってみました。
データを記録してなかったのですが
たしか・・・Wより10%位落ちる程度だったと思います。
WはUDMA対応機器なら40MB/sに近い数値がでるみたいです。

書込番号:6740741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 00:21(1年以上前)

ちなみに・・・・・。
キヤノン機ではUDMA対応を謳っている機種は発売されていませんね。
発売が予定されている1Ds3で、ようやく公式に謳われています。
40Dもそうですが、私の持っている1D3でもエクストリーム3と4とは速度の差が実感できません。
というより実測してもほぼ同じでした。

ウルトラ2とエクストリーム3では速度差を体感できましたよ。
今はウルトラ2を持っていないので実際に比較は出来ませんが。

書込番号:6740745

ナイスクチコミ!1


masaru_01さん
クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 01:12(1年以上前)

タイムリーにデジカメWatctでExtremeWをテストしてました・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/09/11/6974.html

書込番号:6740953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/11 11:36(1年以上前)

>キヤノン機ではUDMA対応を謳っている機種は発売されていませんね。

一応、DIGIC IIIの機種はファームアップで対応予定みたいな話をSSで聞きましたけどね。

書込番号:6741771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/11 14:54(1年以上前)

こちらにも30Dでのテスト結果が、記載されていますね。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8478

書込番号:6742202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 17:27(1年以上前)

十割蕎麦さん、こんばんは。

>DIGIC IIIの機種はファームアップで対応予定
そでしたか、朗報有難うございます。

書込番号:6742617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フラッシュ

2007/09/10 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

フイルムカメラでイオスキッス380EX
EOS3で550EX持ってるのですが
40Dには付けられないのですね
がっかりでした40D用にまた出費です
ニコン70Dで購入したSB-600は
40Dのアクセサリーシュ−に入るのに
試してませんが使えないでしょうね
メーカー違いますもんね
キャノンさん
デジタルと共用出来るようにしてほしかったです

書込番号:6738772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/10 17:28(1年以上前)

共用できる様な気がしますね〜。

書込番号:6738810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/10 17:30(1年以上前)

E-TTL対応のEXシリーズなら使えますよ。

書込番号:6738821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/10 17:31(1年以上前)

EZは駄目ですが、EXなら30Dまでは共用できましたが...

書込番号:6738822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/09/10 17:41(1年以上前)

380EX持ってますが(ほとんど使わないです)
ココを読んで焦って40Dに付けて
試してみましたが、一応使えます。

書込番号:6738852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/10 17:46(1年以上前)

公式ページの仕様で対応ストロボを見ると、「EXシリーズスピードライト」となっていますし、特に但し書きもないようですので、使用できると思いますが?

書込番号:6738866

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/10 17:46(1年以上前)

アクセサリーシュ−に入らないんですが
厚みが違うので
入ります?

書込番号:6738870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/10 17:46(1年以上前)

5Dでも550EXは使えて300EZは駄目でした。
どうなってるんでしょうね。

書込番号:6738871

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/10 17:49(1年以上前)

すいません!380EX入りました

書込番号:6738881

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/10 17:59(1年以上前)

お騒がせしました
両方共シューに入りました
使えそうです?

試しにニコンのフラシュ付けてやってみました
真っ黒けでした
ネガフイルムのようです!

書込番号:6738902

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/10 20:18(1年以上前)

ストロボが420EXで違うものですが・・・EXなので・・・
通常の使用はできます。
ただ・・・カメラ側の設定で制限されるようです。
「外部ストロボの機能設定」で
「調光補正」と「E-TTL II」の設定しかできません。
「シンクロ設定」「FEB」などはグレーアウトして設定できません。
対応ストロボを買って下さいということなんですかねぇ・・・
EZのストロボもあるけど・・・使えないストロボが増えていくような気が・・・

書込番号:6739328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/10 21:51(1年以上前)

> 対応ストロボを買って下さいということなんですかねぇ・・・

単に、今までどおりストロボ側で設定してくださいということでは?1D MarkIIIが出るまでは、それが当たり前だったわけですし...。
でも、一度ショールームでカメラ側からのストロボ設定を体験すると、実に快適なんですよね。580EX II欲しくなっちゃいました。

書込番号:6739769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/10 22:05(1年以上前)

シューにはまるかどうかのレベルだったんですか?
SONYじゃあるまいしびっくりですよ。

書込番号:6739869

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/10 22:49(1年以上前)

>今までどおりストロボ側で設定してくださいということでは?

残念ながら、420EXではストロボ側では何の設定もできません。
カメラ側で設定する仕様のようですよ。
シンクロタイミングぐらいは対応して欲しいのだけれど・・・

>580EX II欲しくなっちゃいました。

同感です
が・・・40D買ったばかりでもう振る袖がない・・・(;。;)

書込番号:6740177

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/10 23:03(1年以上前)

ボディ側からのフル機能が使えるのは、580EXIIだけですね。
でもまあ、380EX・550EXも当座使用上問題はないかと(^^;

EZ←→EXにどうしても垣根がありますが、これはE-TTLの対応とともに
EZ時代のストロボの所々問題があって、一旦互換性を切り捨てたんですよね確か。
比べるのも何ですが、ニコンのデジ一用ストロボもD200/D2世代は良いのですが、
D1・D100世代はSB-26-28系しかフル機能で使えないなど、結構制約多いですよ。(−−;

書込番号:6740280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/11 06:31(1年以上前)

EZのストロボは、簡単に言うとフイルム面の反射光をミラーボックス内のセンサーで測定して
発光量を制御する方式。ローパスフィルターはフィルムと反射率が違い、また正反射するので
この方式はダメ。

書込番号:6741281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

そろそろ新しいのが・・・

2007/09/10 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:12件

現在 kiss digital N +タムロン18-200、CANON 50mm F1.8を使っております。

・近い将来 フルサイズが欲しい。
・ディスプレイを1280×1024 → 1920×1200にしたところ今まで見ていた写真の
 わずかな手ぶれも気になるようになったので何らかの形で手ぶれ補正がほしい。
 (ピントも甘い?)

新機種もほぼ発表が終わり?一通り出揃った感がありますがどれも購入に踏み切れません。
今のところ持っているレンズがたいしたものでもないですので特にメーカにこだわりなし。
たとえば本体を40Dにしたところでタムロン18-200ではやはり描写が甘いんでしょうか?

各メーカー 私のイメージ。

オリンパス
コンパクトデジカメから使ってた時は色合い等好きでしたが、デジ一において
レンズが高く、ノイズが多いイメージあり。ただ、手ぶれ補正、ダスト対策良。

CANON
無難なメーカー PCWATCHにCANON社長へのインタビューみたいなのが載っていましたが
まさに同じような感想です。

ニコン
いまイチオシなメーカー!?

ソニー
新機種に期待していたが、他メーカー新機種と比べると値段に割高感?あり。
レンズも高いイメージ。

ペンタックス
K10Dコストパフォーマンス抜群。ただ経営や、フルスペックの実現性 低?

自分ならこうする!って方法ないでしょうか。。。

書込番号:6738760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/10 17:23(1年以上前)

>ピントも甘い?
>たとえば本体を40Dにしたところでタムロン18-200ではやはり描写が甘いんでしょうか?

ほぼ同じです。そのレンズは、旅行などでどうしても荷物をコンパクトにしたい時は便利ですけど。

そういう意味で、ボディ云々よりも、レンズを追加した方が、「変化」を味わえるかも。ズームななら、できれば、標準ズームと望遠レンズは別々に。例えば、標準ズームなた、EF17-55mmF2.8IS、サードパティ製のTAMRON17-50mmF2.8、SIGMA17-70mmなど。望遠ズームならEF7-200mmF4LISなど。もっと画質に拘るなら単焦点レンズです。あるいは、撮影用途に拘って、マクロレンズや超広角レンズなど、肉眼で見るものとは違った世界を味わえます。

書込番号:6738788

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/10 17:34(1年以上前)

ととろ君さん こんにちは

デスプレーも高精細になったことだし、フルサイズへの移行がご希望のようですので、キヤノン、ニコンの割安感のあるフルサイズ機の発売を待たれてはどうでしょうか?
各メーカーのイメージは別として、高額な素子を採用するフル機を他にどこが発売するかは何とも言えません。
結果的に高額になるため、販売台数においても限界があるからです。

書込番号:6738835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/10 17:54(1年以上前)

ととろ君さん、こんにちは。

描写が気になるのなら、新しいボディを追いかけるよりは、レンズを少しずつ増やしていった方が幸せになれるでしょうね。少々お高くても定評のあるレンズを買っていかれたらどうでしょうか。
将来フルサイズをねらっているのなら、フルサイズ用のレンズを少しずつ揃えられ、ある程度レンズが揃ったところで少しは値段も下がってくるだろうと思うフルサイズに移行したらどうでしょうか。

書込番号:6738891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/10 17:56(1年以上前)

EF50mmF1.8をF2.8とかF4くらいに少し絞っても甘いんですか?
それとも18-200mmだけの話ですか?

原因が手ぶれであるならシグマの18-200mmOSに買い替えればとりあえず手ぶれは軽減されますね。
被写体ぶれならシャッター速度が稼げるように撮影を工夫する(ISOをあげるとか絞りを調整するとか)、明るいレンズを使う、ストロボを使う(自然な雰囲気にしたければ首が振れる外付けのものを)などの対策で良くなるかもしれません。

そもそも描写が甘いって話なら、高倍率じゃなくて倍率低めの明るめのズームにするとか単焦点にするとかでかなり改善すると思いますけど。

書込番号:6738896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/10 19:53(1年以上前)

将来フルサイズで撮影したい、お気持ちがあれば、ニコンより先行しているキヤノンのがお勧めでしょう。

また、高画素になると、少しのブレも、等倍などの大きさでみると、分かってしまいます。
そこで、やはり、標準や望遠レンズを使うときは、三脚を使うのが良いと思います。私も屋外の自然風形撮影ですが、気合いが入っての撮影は、三脚を使っています。レンズの手ブレ補正機能はオフにしています。

書込番号:6739246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/10 20:14(1年以上前)

みなさん、短い時間にもかかわらずたくさんのお返事ありがとうございます!

ピントが甘い?描写が甘い?というのはタムロン18-200mmでの話しでして、
なんというかシャープさがイマイチなのかピントが甘いのか自分がヘボなのか
いいレンズを使ったことがないので、どれが原因かと判断が付きません;
ただ、実際はみなさんの言われるようにこんなものなのかも知れません。

みなさんのおっしゃるとおり、フルサイズを待ちつつ資産になるレンズの購入を
検討したいと思います。

みなさんのおすすめレンズチェックしてみました。
F値が低いものから、手ぶれ補正が付いている物までたくさんで迷いますね;

1つわからなくなってきた事が・・・。
フルサイズについてですが、少し調べてみたところキャノンのEF-Sレンズは
フルサイズに対応できないっていうのはわかったのですが、
他社メーカーのレンズだとどうなんでしょうか。
例えば今使っているタムロン 18-200(A14)ってフルサイズ対応できるんでしょうか。
タムロンのHPで見たところ、なにやら対応できなさそうなんですけど、
どうなのでしょう?

皆さんの写真、拝見させていただきました。いろんな人たちの写真見ると
また写真を撮る意欲が出てきますね^^

書込番号:6739311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/10 20:24(1年以上前)

>無難なメーカー PCWATCHにCANON社長へのインタビューみたいなのが載っていましたが
まさに同じような感想です。


社長ではないですが、こんな内容でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5492165/


興味があるので、URLをご存知でしたら教えてください。

書込番号:6739348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/10 20:42(1年以上前)

すみません、部長でした・・・;

URLです。9月10日の記事のようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

書込番号:6739436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/10 20:49(1年以上前)

APS-C機専用に作られたレンズをフルサイズ機で使用すると、周りがケラレます。

APS-C機専用・・・、キヤノン製ではご承知のとおりEFSで、タムロン製はDiUの表記があるもの、シグマではDCと付くものがAPS-C機専用(デジタル専用)です。

書込番号:6739458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/10 20:54(1年以上前)

どうも、ありがとう御座います。

同じ部長さんなので、自分の挙げたURLの記事も参考にして下さいね。

書込番号:6739476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/10 23:08(1年以上前)

フルサイズ用レンズの件なるほどよくわかりました^^
フルサイズにも対応できるレンズじっくり選んでみたいと思います。

ってことは、もうこれからはCanonオンリーになりそうです。

記事のインタビューを見ていても、もっとキャノンには
サプライズをお願いしたいところです。
売れてるからしょうがないんだろうけど、
やはり守りに入っているイメージどうしてもありますよね。

書込番号:6740309

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/10 23:20(1年以上前)

将来はフルサイズ、今の18-200では画質に不満、、ってことで、
例えばレンズに投資するとして、EF70-200mmF4L IS などは
いかがでしょうか? 目が覚めるような絵が見れると思います。(笑)

書込番号:6740398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/11 01:58(1年以上前)

フルサイズでも使えるレンズとなると結構限られてきますね。

みなさんオススメ?のEF70-200mmF4L IS ちょっと見てみました。
うわさのLレンズってやつですね。
高いっ!これより安いLレンズがないものか見てみると
これが一番安かった。。。でも、このお値段で人気が6位って。

三脚のアドバイスもいただいていましたが、今現在
LOOX iFというコンパクトで意外としっかりしててお気に入りなのを
使っていますが、フルサイズ機となると安定性の問題が出て、
またいろいろとお金がかかりそうですね・・・。

書込番号:6741085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブビュー時のタイムラグ?

2007/09/10 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2225件

ライブビュー付きのデジタル一眼は、オリンパスのE-1後継機を除いてほぼ出揃いました。
ライブビューは各カメラでかなり機能が異なりますが、40Dではライブビュー時にレリーズすると、
シャッターが開いたまま露光を開始、シャッター後幕のみ動作しシャッター全閉となり露光が終了します。
つまり、通常撮影よりもレリーズタイムラグが大幅に短縮されている可能性が有りますが、どこかにタイムラグのデータ
は有りませんでしょうか。
因みに、ライブビュー時に高速連写が出来るのは、40Dと1D3だけのようです。

書込番号:6738368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/10 20:36(1年以上前)

デジ一眼のライブビューは経験有りませんが、G7では当然ライブビューに
なりますが、やはりそこそこタイムラグが有ります。
40Dでは、そのあたりかなりタイムラグは少ないのでしょうか?
もし、そうであればうれしいですね。

書込番号:6739403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2007/09/10 21:10(1年以上前)

実は、かなり短くなっているような気がします。実際どうなのかは、どこかのレビュー待ちです。

書込番号:6739555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/10 23:07(1年以上前)

十割蕎麦さん

板の話題と全く違っていてすいません。

>シャッターが開いたまま露光を開始、シャッター後幕のみ動作しシャッター全閉となり露光が終了します。

これだとCMOSの下の部分の露光時間が上の部分と較べて長くなるような気がします。そしてシャッター速度が速くなればなるほどその影響は強く出そうです。どういう仕組みになっているのかご存知でしたら教えてください。

興味本位の質問ですいません。

書込番号:6740308

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/10 23:24(1年以上前)

レリーズタイムラグだと短くなっているかもですね。
しかし、液晶に映し出されている画像がどれくらいのタイム
ラグで表示されているのか? のほうが気になります。

ライブビューやスタジオや静物など用で、タイムラグを気にしなければ
ならない被写体には向かないのではないでしょうか?

書込番号:6740427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/11 08:08(1年以上前)

しかし、実際のところ40Dでライブビューを使って動き物を撮る事は
あまり無いかも知れませんね。ちゃんとした良いファインダーが有りますものね。
撮るとすれば、昆虫とか・・
運動会とか、鳥とかはファインダーの方が撮りやすいですね。
(と言いながら結構使っちゃうかも知れませんね)

書込番号:6741397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2007/09/11 10:34(1年以上前)

>しかし、実際のところ40Dでライブビューを使って動き物を撮る事は
>あまり無いかも知れませんね。ちゃんとした良いファインダーが有りますものね。

三脚付けて置きピンでとる時はいいですよ。ファインダー覗いて待つよりもずっと楽です。
風景撮るときや、集合写真でもいいでしよう。

「CMOS電子シャッター」の仕組みは良く判らないです。これもレビュー待ちです。
キヤノン以外は、通常撮影に加えてミラーダウンの動作が加わるので、タイムラグが通常よりも更に増えます。

書込番号:6741657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/11 11:17(1年以上前)

>三脚付けて置きピンでとる時はいいですよ。ファインダー覗いて待つよりも
>ずっと楽です。風景撮るときや、集合写真でもいいでしよう

私も間もなく40Dを購入予定ですので、十割蕎麦さんの仰る様に早く試して
みたいと思います。(根が横着ですので、案外病みつきになるかもです)

書込番号:6741740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング