EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:20件 30D修行中 

31日に30Dから乗り換えました♪
AF精度の向上、ファインダーも大きくなり満足しています。

皆さんに質問です。
カメラユーザー設定って皆様はどのうように設定されてますか?
みんなでよい設定とかあれば共有してみたいのですが・・

今のところ、私は・・・

C1:AV + ライブビュー関連をON
  すぐにライブビュー撮影ができるようにしてあります。

C2:ライブビュー関連ON プラス 高輝度側・階調優先
  白とび防止

C3:デフォルトのまま

そのほかに効率的な設定などありますか??
皆様のご推奨設定を教えてください!

書込番号:6712887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/03 22:34(1年以上前)

designworksさん こんばんは

ご購入おめでとうございます

この機能はいくらでも組み合わせが出来ますので
覚えやすいように分けたほうが良いと思います

測光モード、AFモード、露出モードとか・・・

昔ミノルタのα707Siから始まってα7Dに40Dのように3つ付きましたが
どれに何の機能を記憶させたかを私が忘れてしまい(笑)
結局使うのをやめました

5Dには一つだけなのに使ってません!

書込番号:6713001

ナイスクチコミ!0


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 22:41(1年以上前)

こんばんは^^

C1 C2 C3の活用方法についてはまだ読んでいない(というか取説読んでいない)のですが、確かに測光モード別にするのもいいかもしれませんね。
・・・・そういえば、ボクは10Dになかったスポット測光も40Dの楽しみのひとつにしていたのですが、まだ評価測光しか使っていません^^;・・・週末に使ってみます。

書込番号:6713052

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 22:45(1年以上前)

測光で、スポット用・評価測光用と分けるのも良いかも知れませんね。
もっと単純に、フィルム別と言うのも面白いかも知れません。
 CF1はRAW+JPEG-L ISO100・AWB
 CF2はJPEG・風景モード ISO1600 高感度設定
 CF3はJPEG・スタンダード ISO200 光源固定のタングステンフィルム風設定

とかもありですね。片方をライブビュー重視の設定・もう一方を通常設定というのも
ありですし・・・・自由度が上がります。マニュアル確認していないんですが、この
設定って、PCと接続時にPC側から設定できるんですっけ??

書込番号:6713074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 30D修行中 

2007/09/04 22:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!!

エヴォンさん
1140さん

> 測光モード、AFモード、露出モードとか・・・
> 結局使うのをやめました
> 5Dには一つだけなのに使ってません!

測光モード別に設定というのは良いですね。参考になりました。
仰るとおり、ずっとフル活用していくのは難しそうです。
せっかくの機能なので、利用したいですね。


TAILTAIL3さん 

> もっと単純に、フィルム別と言うのも面白いかも知れません。
>  CF1はRAW+JPEG-L ISO100・AWB
>  CF2はJPEG・風景モード ISO1600 高感度設定
>  CF3はJPEG・スタンダード ISO200 光源固定のタングステンフィルム風設定
>

デジイチからデビューした私としては、フィルム感覚というものが養われていないので、
この使い方も勉強して、使うのもとっても良い方法かと思います!
ぜひ、試してみます!

> マニュアル確認していないんですが、この
> 設定って、PCと接続時にPC側から設定できるんですっけ??

未確認ですが、PCと接続したときには、PC側からの設定はできなかったようです。
間違っていたらすいません。
PC側で、設定内容を一覧表示してくれたら、どのモードが何に設定されているのか
分かり易いですね。
液晶表示の青が強いのとあわせて、ファームアップで対応して欲しいです。

書込番号:6716539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

皆様、毎々お世話になります。

31日に40Dを購入し、色々と試しております。
「ん?」という現象が起こりましたので、今回、書き込みをさせて頂きました。

直射日光が射さない曇りの日で、ホーム下(暗い)と新幹線の顔(白)の明暗差が
あるとはいえ、KissDNはマズマズの測光をしてくれましたが、40Dでは
ホーム下が黒く潰れてしまいました。

文で書くよりも、ベテランの皆様に対しましては実際に写真をご覧頂いた方が
宜しいかと思い、以下のアドレスにUPしてみました。
私のHP内の『写真の部屋』になりますが、このページの一番下に
「Canon EOS 40D わ〜るど!? 」
という名のページを作ってみました。

http://coco.cococica.com/megumi/index.asp?patten_cd=4&page_no=2

ご助言、ご意見などを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6712835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/03 22:16(1年以上前)

こんなもんでは
ただ露出補正はしないと大分アンダーなようですが。

書込番号:6712874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/03 22:43(1年以上前)

鉄道写会人さん こんばんは

ご購入おめでとうございます
買っちゃいましたね!
嬉しさいっぱいの中で水をさされたみたいで気になりますね

もしかしたら露出制御の瞬間に新幹線のライトが入ったとか?
新幹線のボディに強く反応したとか?

ほかのは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6713061

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 22:51(1年以上前)

KissDX・20D比較ですが、若干アンダー目(1/2〜2/3)のようです。
室内でのノンフラッシュ・50mmf1.4USMでしたが。

素材重視の設計かも知れませんね、ただ新幹線のはあまりに極端ですが(^^;
とりあえずスタンダード→風景に変更して、デフォルト露出補正+2/3運用で
しばらく試してみようと考えております。

書込番号:6713118

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2007/09/03 23:03(1年以上前)

拝見しました。
新幹線のヘッドライトとおでこの部分で比較しました。
双方ヘッドライトはほぼ飛んでます。
そのかわりKDNではおでこも明るい、40Dでは圧倒的におでこは暗い。
撮影条件違い過ぎですな。
どちらの写真もヘッドライトで露出拾ってるようですが、KDNは周りにもたまたま露出が合っていたと見ました。

書込番号:6713200

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 23:08(1年以上前)

私もTAILTAIL3さんと同様の結果を得ています。比較機種も全く同じ20DとKissDXなのは偶然のようですが…

20D/KissDXでISO感度を変えて、1/100, 1/200, 1/400だったシーンが、40Dでは1/125, 1/250, 1/500と1/3EVアンダーに撮影されました。
どのくらいアンダーかは撮影条件によって多少異なるようですが、20Dよりもアンダー目であると思います。

TAILTAIL3さんのおっしゃるように意図した設計なのでしょうかね?
私はもともと20Dで1/3〜2/3EVアンダーでRAWで撮影していたのですが、40Dでは露出補正が不要になるかもしれません。

書込番号:6713235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/03 23:26(1年以上前)

私の10Dでも5Dでもオーバー目ですし
最近価格コムでもキヤノンは若干露出オーバー目
という話が出ていたので
TAILTAIL3さんやHayatePP.さんのお話からすると
キヤノンは方針転換されたのでしょうか?

書込番号:6713354

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 23:42(1年以上前)

うーん・・・これまで、EOSKissDN・DX・20D・40Dと使ってきましたが、
仕事でテスト用にEOS-1DsMK-IIと5Dも試しましたが、40Dは出色が
ちょっとアンダー目に感じます。

5Dあたりはぱっと見の色はほんと適正露出でしたが・・・
ただオーバー目になると輝度の高い部分の情報が損失しますから
下手にオーバーになるよりもちょっと抑えめの方が、あとからRAWで調整
しやすいんですよね。
まあ14bit処理ですし、これぐらいの差異であれば許容する物とします。

あ、20Dすでにドナドナしてしまいましたので比較は出来ません。
ご勘弁を。

書込番号:6713470

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/09/03 23:55(1年以上前)

KDXでは、同じ絞り値、シャッタースピードでKDNや30Dより暗く写るという事が話題になっていましたが、40Dも同じような感触なのでしょうか?それとも、KDXよりも更にアンダーになるという事でしょうか?

書込番号:6713546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/04 00:44(1年以上前)

鉄道写会人さん ちょいと失礼いたします

今他の板で発見です、TAILTAIL3さん40D購入されたのですね
ご購入おめでとう御座います

本題に戻ります(すみませんでした)
評価測光ですとアンダー気味でという事でしょうか?
他ではいかがでしょうか? 

書込番号:6713815

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 00:56(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。結局買ってしまいました(^^;
そして、EOS20Dは即日ドナドナーーと売られていきましたw

正直両機種の併用は難しいです。KissDX/DNのように全く違えばよいのですが
タブ+上下のEOS40Dと、クルクル一覧表示のEOS20D/30Dの併用は難しいですね。

さておき、現在EOS40Dに関する疑問が数点
 ・シャッターを切った直後のボディ全体に伝わる微振動は? >メーカにメールしました
 ・撮影時のアンダー目傾向は? >本日はタイムアップです。明日以降テストして見ます
 ・レンズメーカ製レンズでの動体予測時連写性能は? >少なくとも秒3コマという事は
                           なく、AFスピードに依存します。
                           大体、5コマ程度は出ております。

書込番号:6713865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/04 01:16(1年以上前)

TAILTAIL3さん では後日宜しくお願い致します

SETボタンを押すだけでライブビューが見られたり
機関銃?スタンガン?のような連写で
40Dにがかなり気になっております

書込番号:6713943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/06 22:50(1年以上前)

皆様、様々なレス、ありがとうございました。
また、お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

露出に関して、まだ晴れの日に撮影をしておりませんのでナンとも申し上げられませんが、
今まで使っていたKissDNに比べ、
「ほんの僅かに露出アンダー」
という気がします。

早く晴れの日の野外で撮影してみたいです。
晴れの日に撮影しましたら、その使用感や40Dの実力などをまたレポートしてみたいと
思います。

エヴォンさん、いつもお世話になります。

>買っちゃいましたね!

はい、買っちゃいました。
でもシャッター音が気になっています。
「バコっ」と「ボコっ」の中間的な音がします。
(注:「バ」と「ボ」の間といっても「“ビ”コっ」とか「ブコっ」とか「ベコっ」という
 音ではありません。
 お解かりになりました? バ・ビ・ブ・ベ・ボのうちの「バ」と「ボ」です。)

今度、我が40Dをショールームに持ち込んで、そこに置いてあるデモ機と並べて比較
してみようかと・・・・。

書込番号:6724320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/06 23:21(1年以上前)

鉄道写会人さん  こんばんは

この前店頭でいじくり回していたのですがそれ程変な音には感じませんでした
連写モードのHじゃないほうで撮影されても同じ様な音ですか?
もし違う音ならこのモードにして
さっと指を離して1枚撮りされるといいかなと思ったのですが・・・

書込番号:6724527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/07 00:13(1年以上前)


エヴォンさん、こんばんは。
本当にいつもお世話になりっぱなしで、申し訳ございません。

>それ程変な音には感じませんでした

青春18キップが余ってしまっていたこともあり、購入日(発売日)の翌日に普通電車
とバスを乗り継ぎ軽井沢まで行って来ました。
深い霧で、時折雨が降る最悪の天候でしたが、ボディ・レンズ・バッテリーグリップ共
びしょ濡れになり、計らずも防滴性能テストをすることが出来ました。
同行したカミさんが40Dのシャッター音を聞き、一言。
「何それ、変な音」。

確かに変です。
何せ、「バコっ」「ボコっ」ですから・・・・。

さて、お尋ねの

>連写モードのHじゃないほうで撮影されても同じ様な音ですか?

ですが、「ん?なるほど。そういえばHじゃない方をまだ試したことなかったなぁ〜」
ということで早速試してみました。

結果は同じ音でした。
どのドライブモードでも同じ音でした。

土曜日にショールームへ行って、横並びでテストして期待と思います。

その結果は追ってお知らせさせて頂きます。

書込番号:6724884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/07 00:32(1年以上前)

>「何それ、変な音」。

女性がそういわれるのでしたら、本当に変なのでしょうかね?
私が店頭で聞いたときは回りが騒がしかったのかもしれないですね

かといってあのガスマスクのような防音防寒ケースは着けたくないですね!

書込番号:6724993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 小米粥さん
クチコミ投稿数:16件

現在、10年ぐらい前に購入した銀塩フィルム型一眼のEOS Kissを使っており、
デジタル一眼へ買い替えを考えております。最近発売になったEOS 40Dを検討中です。

そこで質問ですが、銀塩フィルム一眼のEOS Kissで使用している以下の3本のレンズは
EOS 40Dで使えるのでしょうか?(マウントが同じならばそのまま使えるのでは?)
使えるのであれば、経費節減のため、40D本体のみの購入としたいのです。

CANON LENS EF 50mm 1:1.8U
CANON ZOOM LENS EF 28-80mm 1:3.5-5.6W
CANON ZOOM LENS EF 75-300mm 1:4-5.6U


何かご存知の方、ご教示お願いいたします。

書込番号:6712363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/03 20:51(1年以上前)

全部オッケーです。でも、標準ズームは一本買った方が良いですよ。

書込番号:6712392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/03 20:53(1年以上前)

問題なく、使えますよ。
ただし、レンズの画角が1.6倍になります。
例えば28-80mmなら、44.8-128mm相当になります。
ですので、広角側が不足しますので、必要なら広角寄りのレンズを買われた方がよいでしょうね。

書込番号:6712406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 20:57(1年以上前)

こういう数日に一回あるようなよくある質問にはFAQかなんかあった方がいいかも。

答えは既にありますが、画角は1.6倍(例えば50mmは80mm相当)になりますが問題なくつかえます。

書込番号:6712424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/03 21:00(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8、シグマ17-70mm、EF18-55mmISあたりのレンズを1本買うと良いかも

書込番号:6712437

ナイスクチコミ!1


スレ主 小米粥さん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/03 21:15(1年以上前)

十割蕎麦さん,都会のオアシスさん,くろちゃネコさん,北のまちさん、
早速のレスありがとうございます。とても参考になりました。

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレンズは、画角28-88mm相当に
なるということですね。標準ズームレンズ付きということで、このキットに
しようと思います。

さぁ、次は大蔵省(家内)と予算交渉です。

書込番号:6712514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/03 21:33(1年以上前)

>さぁ、次は大蔵省(家内)と予算交渉です。

私の場合は、これが最大の問題です。

書込番号:6712620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/03 22:44(1年以上前)


レスタイトル:“夫婦間契約”

>さぁ、次は大蔵省(家内)と予算交渉です。

我家の場合は、
「1ヶ月の残業代(正確には契約時間外費)が30万円を超えたら、その半分は自由
に使わせてもらう」
という“夫婦間契約”があります。
今回の40D購入もそれで購入できました。

でもこの契約が成立しているのは、幸か不幸か我家には子供が居ないという状況が
大きく影響しているかもしれません。
現に、私の友人たちは子供の教育費などで年間1〜2百万円は掛かるそうで、いつも
会う度に家計のヤリクリで頭を抱えております。
その点、我家はその分のお金をお互いの趣味に費やせるわけでして。。。。

話しが反れましたが、要はお小遣いや臨時の(?)購入品に関しての話し合いを事前に
キッチリとしておくべきだと思います。

夫婦間においても、“契約と約束ごと”は曖昧にせずに、です。

書込番号:6713068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/03 23:06(1年以上前)

>私の場合は、これが最大の問題です。
交渉決裂の場合はロト6でもどうぞ。

書込番号:6713219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 14:52(1年以上前)

ロト6なら、買いすぎてロトーに迷うことはないかもしれませんね?

書込番号:6715162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズで悩んでます

2007/09/03 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

何処かに書き込みは載ってると思いますが教えてください
今回キャノン40Dを手に入れまして
キャノンはフイルムカメラEOS3のレンズ
タムロン AF ASPHERICAL LD IF 
28−300MACRO3.5-6.3を使用
そのレンズを40Dに付けて使おうとカメラ店に問い合わせましたら
1.6掛けて44.8-480になり使えないことはありませんの回答でした

色々レンズの選択書き込みがありますが
☆タムロンの発売延期のズームレンズが気になります
☆シグマの発売中の手ぶれ補正付きのズームレンズと
フイルムカメラEOS3で購入した
AF ASPHERICAL LD IF 28−300MACRO3.5-6.3
デジタル専用レンズとの違いの解る方教えてください

書込番号:6712170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/03 20:48(1年以上前)

せめて主な撮影用途(被写体)位書かないと、誰もレンズのお勧めはできないと思いますよ。
それにEOS-3では、28-300mmしか使っていなかったのでしょうか?だとしたら、宝の持ち腐れって気がしますけどね。
ちょっと言い過ぎかな?失礼。

書込番号:6712374

ナイスクチコミ!1


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/03 21:09(1年以上前)

都会のオアシスさんの言うとおりです
撮影は景色、特に雲、花の撮影が主です
レンズは旧型TAMRON90mm(172E)も使ってました
宝の持ち腐れは今も感じてます
EOS3が泣いてます

書込番号:6712488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/03 21:18(1年以上前)

EOS3にタムロン28-300を使用されていて、EOS40Dで同様の画角で使用したいのならシグマ18-200mmOSでしょうね。

>AF ASPHERICAL LD IF 28−300MACRO3.5-6.3デジタル専用レンズとの違いの解る方教えてください

タムロン28-300mmはフルサイズ用のレンズで、APS-C機でも使用できますが、18-200mmはデジタル(APS-C)専用レンズでフルサイズ機では使用できません(周辺がけられます)。
28-300mmはフルサイズ機で使用すると広角から望遠で使用できますが、APS-C機で使用すると1.6倍換算となる為に、広角域が不足してしまいます。

書込番号:6712531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/03 21:48(1年以上前)

北のまちさんが書かれているように、28-300mmの代替に使うのであれば、シグマかタムロンの18-200mmでしょうね。
花の撮影がメインとのことですので、172Eも画角が変わる(144mm相当)だけで使えますね。私もこれ持ってます。
それから、個人的には手頃な標準ズームと言うことで、シグマの17-70mm F2.8-4がお勧めですね。標準ズームとしては、かなりマクロ域に強いのでいいですよ。私はKissDXにつけて常用しています。

書込番号:6712703

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/03 22:07(1年以上前)

北のまちさん、都会のオアシスさん有り難うございます
シグマの18−200手ぶれ補正付きか
タムロンの発売延期のズームレンズが出るまで待ってみて
シグマの17-70mm F2.8-4も参考にしたいと思います

書込番号:6712813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

模型撮影できますでしょうか?

2007/09/03 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 練師さん
クチコミ投稿数:86件

こんばんは。現在はコンデジ(キャメディアC−740)を使用して、20〜30cmの模型を撮っています。そろそろ次の機種を検討しているのですが、40D+17−85mmキットで手前から奥までピントを合わせて撮れますでしょうか?
メーカーさんの相談センターの話では「大丈夫ですよ。」との返事。
本当は、カタログを見て「TS−Eレンズ」が必要かと聞いたのですが、知識がないと無理との事。
現状は、こんな写真です。
http://kunimatu.hp.infoseek.co.jp/afv%20gallery.html

よろしくお願い致します。

書込番号:6712034

ナイスクチコミ!1


返信する
HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 19:49(1年以上前)

綺麗な写真ですね。

20〜30cmの被写界深度を取るとなるとかなり絞って撮影することにはなりますが、撮影は可能でしょう。85mmにして引いて撮ることになるかもしれませんが。
三脚はきっと必要になるでしょう。

被写界深度の深い写真はコンデジのようにセンサーサイズの小さなカメラの方が簡単に撮れるため、デジ一眼に移行してピントが合わない(一部に合っていても被写体全体に合わない)と悩む方がいらっしゃるのも事実です。逆にそれ(背景をぼかせること)がデジ一眼のメリットなんですけどね。

書込番号:6712131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/03 20:09(1年以上前)

三脚を使って
手前、中間、奥とピントを合わせた写真を撮って
フォトショップで合成すればいいのでは。

書込番号:6712197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/03 20:13(1年以上前)

最短撮影距離はレンズで異なるのでカタログ仕様を確認してください。

至近距離で手前〜奥までピントを合わせたい場合ですが、コンデジのレンズの方が特性的に深く撮れるので撮影しやすいと思います。一眼の場合は絞り込んで使えば良いのですが、簡単さはコンデジに軍配が上がると思います。ピントの範囲は被写界深度で検索すればわかると思います。

撮影アングルですが、コンデジの方が小さいので自由度は高いと思います。

TSレンズはアオリレンズとかアオリ撮影で検索してください。目的の物に使えそうな気がしますが、効果として何を期待するかだと思います。 使い勝手は悪いと思います。多分?キャノンが使い易そうな感じですが、露出設定にコツが必要なようです。

個人のサイトを忘れましたが、自作されていた方がいます。アオリレンズ自作とかで検索すれば見つかるかもです。(ライブビューだと撮影しやすいかもです。)

書込番号:6712218

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/03 20:24(1年以上前)

>40D+17−85mmキットで手前から奥までピントを合わせて撮れますでしょうか?

鑑賞サイズにもよりますが、あまり大きく(A3など)に引き伸ばさないのなら、少し離れて広く撮って必要な場所を切り取るという方法を使えます。
ピントが合う範囲は距離が離れるほど広くなるので、この方法だと極端に絞る事無く手前から奥までピントが合った写真が撮れます。
デジタル一眼レフは撮像素子の特性上で絞りすぎると回折ボケと言う物が発生しボケた写真になります。
これは画素密度が高いほど発生しやすく、40Dは20D・30Dより画素が多いので発生しやすくなります。

結論を言うと「撮れます。大丈夫です。」という答えになりますけど、被写体が決まってて撮影距離もある程度決まってるのでしたらズームレンズを買わなくても単焦点で十分でしょうからその方が写りも良いし、ピントの合う範囲も早くしやすくて良いですよ。
EF35mmF2で良いんじゃないでしょうか。17-85に比べて格段に良い写りをしますよ。
ボケを生かした撮影方法も使えて撮影範囲が広がって楽しそうです。

書込番号:6712261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/03 21:22(1年以上前)

こんばんは

現状に何が不満なのかが書かれていないので、一般論で書いておきますね。

撮れることは撮れるでしょうが、コンデジの方が簡単だと思います。
絞りもかなり絞ることになりそうですし。

あと、マクロレンズもあれば便利かもしれませんが、この程度なら無くても何とかなるかな?といった感じでしょうね。
最悪はトリミングすれば良いですし。

>カタログを見て「TS−Eレンズ」が必要かと聞いたのですが、知識がないと無理との事
水平方向にピントを合わせると、今度は垂直方向に合わなくなります。
その場合はやはり絞り込むことになります。
また、ピント、露出等全てマニュアルになるので、撮影にも苦労します。
この被写体なら、無理というより意味が無いと思います。

これだけ撮れれば、デジ一眼を購入する必要も無いのでは?

書込番号:6712553

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/09/03 21:29(1年以上前)

私なら、焦点距離を45、65、85mm、(単焦点レンズを3本使うように)に固定して、3パターン撮影します。ズームでランダムな焦点距離で撮っていると、作品を並べたときにパースペクティブが統一できないからです。絞りはF11か、最小絞りより一段開けます。(絞り過ぎは画質低下を招きます)ピント位置は奥行きの中央よりやや前よりです。これで試してみるのが良いかと思います。一般の物撮りでは、全てにピントが合っていること(パンフォーカス)よりも、その物の一番魅力があるポイントを中心にピントを合わせます。また、どうしてもパンフォーカスにならない場合、前ボケを防ぐのが基本です。TSレンズによるあおりは(この場合、ティルト)カメラ位置が高い場合にのみピント合わせに有効で、水平撮影では意味がありませんし、被写体の形が変わりますので、お勧めしません。Photoshopを使うのなら、この場合の合成は難易度が高いので、被写界深度ぎりぎりのところは部分的にシャープネスをかける方が現実的です。整理せずに書いてしまいました。すみません。

書込番号:6712597

ナイスクチコミ!1


スレ主 練師さん
クチコミ投稿数:86件

2007/09/03 23:52(1年以上前)

皆様、ご指導ありがとうございました。
もっとカメラ知識を勉強してから、検討いたします。

書込番号:6713532

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/04 14:02(1年以上前)

PC Micro Nikkor 85mm F2.8D
Canon TS-E90mm F2.8
どちらにしても特化的撮影です。でも一般のでも多くの方が楽しんで使用しています。

デジタル一眼でアオリ撮影
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1389516.html
銀一、アオリ撮影可能なトイレンズ「レンズベビー2.0」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/07/28/2005.html
TS-E45mmですが
http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/12482
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/45mm.html
アオリって何?
http://www.toyoview.co.jp/aori/lfc2.htm
デジタル一眼レフカメラで自在なアオリ撮影を可能にする
http://www.komamura.co.jp/digital/LD.html

練師さんに丁度良い作例がありました。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cam/html/005_341.html

予算があるなら購入するべきと思います。カメラをのぞいてシャッターを切っている内に自然と覚えます。

書込番号:6715077

ナイスクチコミ!2


スレ主 練師さん
クチコミ投稿数:86件

2007/09/04 14:57(1年以上前)

こんにちは。
DAN3さん、ありがとうございました。大変おもしろい内容でした。
デジイチ初心者ですが、EOS40Dが欲しくなっています。知識がないので、どのレンズを買うべきなのか?ズームより単焦点でしょうか?50mm/35mmどちらが良いのか?
TS−Eレンズは、まだ無理ですね。モデルガンの作例、とても参考になりました。戦車も手前に砲身があるので状況も似ています。
S9100を買うつもりだったのですが・・・迷っています。

書込番号:6715173

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/04 16:42(1年以上前)

キャノンの場合レンズスペックが詳しく書いて有りません。どれを薦めて良いか解りません。
通常60〜95ミリ位のレンズで絞りがF32まであるものを使用します。むろんマクロ機構のあるもので、単焦点レンズです。
ニコンなら
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
て、ところですが、キャノンはどれなんだろう。

練師さん 予算の問題ですね。予算があれば一眼レフが良いでしょう。

書込番号:6715419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信27

お気に入りに追加

標準

40Dに最適なマクロレンズは?

2007/09/03 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

皆さん、こんばんは。Kiss D Nからの乗り換えのつもりでしたが、Kiss D Nはサブ機として残すことにしました。現在、花を中心に自然、人物を多く撮影しております。Kiss D Nに比較するとファインダー、液晶、連射、フォーカスの正確性は格段に違いが分かります。面白い機能でライブビュー撮影などは花の撮影が好きな私にとっては、結構使えそうです。


現在手持ちのレンズですが

Canon EF-S18-85mm IS USM
Siguma 18-200mm F3.5-6.3 DC
Tamuron 17-50mm F 2.8 XR
Canon 50mm F 1.8

花の撮影が好きな割には、マクロレンズがありません(笑い)
現在、Siguma 18-200mm F3.5-6.3 DC、Tamuron 17-50mm F 2.8 XR
をズームアップして撮影しておりますが、マクロレンズのサンプル
の描写を見てそろそろ購入を考えています。

候補として

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

2社とも良いレンズだとは思いますが、使ったことがありませんので
良し悪しが良く分かりません。御教授頂ければと思っています。

書込番号:6711806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/03 17:56(1年以上前)

EF-S60mm F2.8 マクロ USM

書込番号:6711815

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/03 18:02(1年以上前)

私もEF-S60mm F2.8 マクロ USM に一票。
やはり最初は100mmあたりの画角が使いやすいと思いますので。

書込番号:6711834

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/03 18:19(1年以上前)

EF-S60mm F2.8 マクロ USM

書込番号:6711875

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/09/03 18:25(1年以上前)

三脚を使用してしっかり撮影するのであればTAMRON90mmはどうでしょうか?と言いならが私は手持ちでよく撮影していますが・・・(汗)
MF/AFの切り替えがとても楽ですよ。

旧型TAMRON90mm(172E)で撮影した画像を何枚かフォトアルバムにUPしておりますのでよろしければご覧ください。

AFの速度は間違いなくEF-S60mmの方が早いとおもいます。

書込番号:6711892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/03 18:28(1年以上前)

タムロン90mmに10票。
純正が必要なら60mm.

書込番号:6711900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 18:28(1年以上前)

この2本から選ぶとすれば、私なら272Eを選びます。
理由はボケ味がよいことですね。

ちなみに私はEF100F2.8MACROです。
272Eとかなり迷いました。

書込番号:6711901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 18:31(1年以上前)

私もEF-S60を。理由はフルタイムマニュアルフォーカスが使えるから。手持ち撮影の場合、AFでピント合わせてマニュアルでささっと調整。
タムロンも絵は綺麗ですが、AF-MF切替が機械式でいまいちテンポ悪いんですよ。
三脚使うならどちらも一緒かな?ライブビュー使ってマニュアルで。

書込番号:6711904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/03 18:38(1年以上前)

もしも、普段つかいで  AFが遅いとか気にしないなら

タムロン90mm 良いです。

長いほうが使いやすいです。長くても工夫してください。

後から長いものも 欲しくなりますから^0^

書込番号:6711917

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/09/03 18:50(1年以上前)

花ならば自分もTAMRON 90mmMACROが良いと思います。
EF-S60mmMACROは全長の変化無くAFも早いですけど、有る程度ワーキングディスタンスが
有った方が撮影し易いと思います。

書込番号:6711947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 カピバラ写真集 

2007/09/03 18:56(1年以上前)

タムロン90mmに1票!
現在使用されているズーム2本のテレ端のちょうど間くらいになりますし、
何しろぼけ具合がキレイです。
花はこのくらいの長さの方が個人的に好きです。
会社で小物撮り、プライベートで花撮りと活躍してくれてます。

書込番号:6711966

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 19:00(1年以上前)

こんばんは、私はKISSDXに100mmマクロを使って撮影していますがさすがにIS付きでないので厳しい面もあります。
特にKISSDXはあまり感度を上げるとノイズが出てしましISO800止まりですね。

書込番号:6711983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/03 19:04(1年以上前)

皆さん、沢山の書き込みありがとうございます。2社とも評判の良いレンズですから迷いますね。今日、仕事帰りにキタムラに寄り実際40Dに二つのレンズを装着して試し撮りをさせてもらいました。EF-S60mm F2.8 マクロ USM はコンパクトでAF音が静かでとても好感が持てました。初めてのマクロには良いレンズだと思いました。SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)は、レンズが大きい(90mmだから仕方がないかな?)が軽量、AF音が少し気になる・・と印象を受けました。AF音に関してはマクロ撮影は殆どがM撮影になると思いますので、それほど気にしなくても良い気がします。マクロのボケ具合を出すのには良いレンズだと思いました。60mmに慣れてくると、やはり90mmが欲しくなるのでしょうね。う〜ん、悩みますね。でも、悩んでいるこの間が楽しみの一時かもしれませんね。

書込番号:6711996

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/03 19:06(1年以上前)

>長いほうが使いやすいです。

 私の経験では、マクロは長いほどピントやブレなどシビアになり、加速度的に扱いは難しくなります。60oの方が歩留まりは良いでしょう。
 
 長いほどボケが大きくなるので、背景が整理しやすいという意味では使いやすいとは言えます。

 PS.ワタシのアルバムにもマクロの作例がいくつかあります。ワタシはフルサイズで使ってますので、EF100oF2.8USMですが。。。

書込番号:6712001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/03 19:09(1年以上前)

40Dならファインダーも良くなったようですし、タムロン90mmのMFでいいと思います。
EF-S60mm F2.8 マクロ USM は使ったことがありませんが、どのみちマスロでのAFは、
スット合わないと思いますので。

書込番号:6712018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/03 19:49(1年以上前)

写りの差もあるでしょうが、この2本は30mmの差が大きいと思います
普段のスナップやポートレートなどにも使うなら純正60mm、花の虫なども撮るならタムロン90mmが良い様に思います

書込番号:6712130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/09/03 20:03(1年以上前)

デジ大好きさん こんばんは。

マクロ撮影面白いですよね。
で、マクロも使っていくと長い物が欲しくなります。
銀塩の時に180mm欲しくなりました。高くて買えませんでしたが(w)

それからいくと40Dでは60mmより90mm できればEF100がいいですね。
理由 フルタイムMFが使える事です。(最短に近い撮影ではAFではピント合い難いです)

↓に60mmと100mmで撮影した紫式部があります宜しければどうぞ。
http://www.imagegateway.net/a?i=okohcLxnKr
(その他マクロ撮影品の殆どが100mmによるものです)

書込番号:6712181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 20:03(1年以上前)

どちらも良いマクロなので甲乙付けがたいですが、メインが花という事なのでそれならばタムロン90mmF2.8をお勧めします。
こと花に限ればタムロンの描写との相性は非常に高いと思います。

使い勝手重視ならば断然EFS60mmF2.8ですね。

書込番号:6712183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/03 20:11(1年以上前)

花がほとんどなら60mmが扱いやすいでしょうし、虫も撮りたいのならワーキングディスタンスのかせげる90mmが良いでしょうね。なおボケ味はタムロンだと思います。

書込番号:6712205

ナイスクチコミ!0


292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/03 20:30(1年以上前)

旧型TAMRON90mm(172E)
フイルムカメラEOS3で使用してました
EOS40Dで使えるか気になってました
HAL−HALさんのご意見参考になりました
写真も見せてもらいました

書込番号:6712295

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/09/03 20:41(1年以上前)

デジ大好きさん こんばんは。私はEF100ミリマクロとタムロン90ミリと比べて、タムロンにしました。EF−S60ミリも評価が高いレンズですが、フィルムカメラと併用出来ないのと、将来的にフルサイズやAPS−Hのフォーマットに行く可能性があったので、選択肢から外しました。キヤノンの100ミリと比べた時にタムロンの方がマニュアルでピント合わせがしやすかったのが大きいです。私がマクロで花を撮る時はオートフォーカスはほぼ使いません。というか使えないというのが正しいかな。タムロンで撮った写真がアルバムにありますので、良かったら見てやって下さい。

書込番号:6712341

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング