EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度撮影時のノイズ低減について

2008/09/20 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:9件

カスタム機能で高感度撮影時のノイズ低減をするとしないとでは、どの位の差がでますか?
主に、ISOオートで400−800で使っています。800レベルで、差はでますか?
先輩諸氏は、この機能をどの様に使い分けていますか?(室内ON、室外OFFとか・・・)
ONにすると、連続撮影枚数が、極度に減ります。この辺も踏まえて、
小生、一眼初心者ゆえ どうかご教授お願いいたします。
(あーあ、それにしても買って4か月で50Dがでるとは思いませんでした!)
高感度に強い50Dとありますが、主に、室内での子供撮りにおいて、800レベルで40Dとの差はいかがでしょうか? この辺も教えてください。お願いいたします。

書込番号:8381524

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/20 14:49(1年以上前)

自分的には40DでISO800なら十分ノイズレスだと思っているのでノイズ低減はOFFでも使用しています。
ISO1600になると流石にONとOFFでは差が出ますね。

ISO1600でのON、OFFは試してないですがISO3200でNRのON、OFFで撮影したのをブログにUPしてありますので参考になるかどうか分かりませんが興味があれば覗いてみてください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-337.html

ブログでも説明していますが画像上からISO800、1600、3200NRoff、3200NRonの順番です。

書込番号:8381763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2008/09/20 20:43(1年以上前)

hiroyaーマサくんさん、こんばんは。
カスタム機能で高感度撮影時のノイズ低減をするとしないとでは連写枚数が変わってくるので、暗所で連写かけたい時はOFFにしています。そうじゃない時はONにしておく事が多いです。

書込番号:8383373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/09/21 00:22(1年以上前)

当機種
当機種

ノイズ低減なし

ノイズ低減あり

hiroya-マサくんさん こんばんは

40Dでのノイズ低減ありとなしの写真です!

書込番号:8384789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/21 00:34(1年以上前)


おぉっ!?

ネコちゃんの耳毛?の1本1本が解りますね〜
エヴォンさんのサンプルに感動と感謝を…<m(__)m>

私もその効果の程をハッキリと区別できないままで
この機能は使っていましたが
ここまでとは…

いやはや、勉強になります。
あ、でも

ISO3200って使ったこと無いです…
これはEF135 F2をお使いと言う事ですか?
レンズ性能にも左右されるのでしょうか?

〜草々〜

書込番号:8384864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/21 01:15(1年以上前)

hiroya-マサくんさん、こんばんわ!!
私の場合は、殆ど高感度撮影時のノイズ低減はしないに設定して、後からDPPで補正しています。私も子供を撮りますが、連写スピードが落ちると厳しいのでそうしています。
40Dと50Dの高感度の比較は、実際にやったことがないので分かりません。

書込番号:8385107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/22 13:38(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
iso800レベルでは、offで使用しても十分ノイズレスと思って良いのですか。
高感度とは、1600以上で、その差がでると解釈しておいて良いのですか?
800レベルでは、40Dも50Dと対等のノイズ処理がされている。でしょうか?

書込番号:8393128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/09/22 16:59(1年以上前)

hiroya-マサくんさん
こんにちはハングルアングルと申します

何時も撮影はJpegですかRAWですか?
どちらにしても撮影時ではなく撮影後にPCでDPPを使用すれば
ノイズリダクションを適用できますので
連写枚数を気になさるようでしたら撮影後に適用すればいいと思いますよ

50Dとの比較は雑誌などに載っていますが製品が出てこないことには
一般ユーザーはなかなか解らないと思います
想像としては画像エンジンも進化しているでしょうから
画素数が増えていますが40Dよりも高感度でのノイズの出方は
少なくなっているとは思いますが
高感度ノイズは解像感とのトレードオフになると思うので
使い所は人によると思います

書込番号:8393868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/09/22 18:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

40D ISO800

5D ISO800

40D ISO1600

5D ISO1600

こんばんは

>iso800レベルでは、offで使用しても十分ノイズレスと思って良いのですか。
高感度とは、1600以上で、その差がでると解釈しておいて良いのですか?
800レベルでは、40Dも50Dと対等のノイズ処理がされている。でしょうか?

ISO800なら40Dは十分に綺麗です
50Dはわかりませんが現行5Dとの比較を載せます!

比較のための写真ですので
両機ともJpegファインで40Dはノイズ低減無しです

書込番号:8394324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 引き伸ばしについて

2008/09/19 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 441015さん
クチコミ投稿数:17件

すみません お教えください m(u_u)m

我が家の40D君で撮って大きく引き伸ばして写真を楽しみたいのですが、引き伸ばして鑑賞に耐えうる限界の大きさはどれくらいでしょうか?

あまり大きく引き伸ばすと デジタルの『ドット』が見えてしまうのでしょうか?(^_^;)

書込番号:8374240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/19 01:42(1年以上前)

どこまで、細かい所まで解像している必要があるかどうかは
個人的な判断によるところでしょうが、私の感覚では、1000万画素あれば
全倍くらいは普通に大丈夫ですよ

普通は、拡大による荒さより、ブレやボケが入っていてシャープ感がなくなる方が先です

書込番号:8374389

ナイスクチコミ!2


RTS100F2さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/19 06:36(1年以上前)

粗探しをするのではなく、写真を鑑賞するなら
大きく伸ばしたぶん、離れて見るので意外と見た感じは変わらないですよ。

写真展とか見れるところにお住まいならいろいろ回ってみるといいです。
東京なら、新宿、銀座。

書込番号:8374722

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/19 06:44(1年以上前)

賛成!!
私もまだプリンターすら持っておらず、引き伸ばし未経験です。
PCでちまちま見るか、写真屋さんでサービスサイズに現像。
引き伸ばしのPAPERで見ると、また別の楽しみが生まれるかもしれませんね。
このスレ、私もじっくり見させていただきまーす。

ATOSぱぱさん>お久しぶりです。私は最近、D40(40Dではありません)中毒です。

書込番号:8374733

ナイスクチコミ!0


kanopapaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/19 06:49(1年以上前)

atosパパさんと同じ意見です。  全く問題ないとおもいます。

書込番号:8374744

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/19 07:32(1年以上前)

近くで見ても大丈夫なのはA3くらいまで。

書込番号:8374822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/19 07:44(1年以上前)

私も半切までだと思います。トリミングして半切にプリントしたものは少し疑問に感じました。

書込番号:8374845

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 09:02(1年以上前)

引き延ばす限界は個人差もあるようですが、大きくすればそれだけ鑑賞距離も離れるため、
見た目の解像感は変わらないように思います。
600万画素あれば、3mx2m位の駅貼りポスターでもOKと思いますが。
L版同様の距離で見るのでもないし・・・

それより、撮影時に「ブレ・ボケ」を無くす方がはるかに大事です。

書込番号:8375022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/19 10:41(1年以上前)

こんにちは。

私は 30D ですが、A1 にプリントしたことがあります。
これだけ大きいと有る程度の鑑賞距離が必要なので全く問題はありませんでした。

私のぼんくら眼だと、近距離でも問題ありませんけどね。

書込番号:8375303

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/09/19 10:58(1年以上前)

全紙へのプリントですがKissDN、20Dなど800万画素でもOKですしKissDXの1000万画素ですと銀塩ポジからのプリントよりシャープに見えます。
個人的な感想ですが解像感はやや甘いくらいの方がデジタルっぽくなくて良いと思っています。

書込番号:8375357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/19 12:08(1年以上前)

事前に確認するには、1/4(面積比)でトリミングした物をA4で印刷するとA2
(全紙に近いサイズ)でプリントした時の解像感の目安になりますよ。
これで見ると、atosパパさんが言われるようにドットが目立つ前にピントの甘さや
手ブレが気になってきます。

PCでの等倍鑑賞ともまた違って見えて来ますから試してみてください。

書込番号:8375612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2008/09/19 19:41(1年以上前)

20Dと40Dの写真を全紙サイズにした事があります。
他の方が言われるように、大きいとそれなりに距離を開けて鑑賞するので気にしていません。

書込番号:8377165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2008/09/20 12:04(1年以上前)


ピントや手ぶれが無ければ、200万画素でもA3ノビ(33×48cm)で十分鑑賞に耐え得ます。

1000万画素の40Dであれば、その面積比4倍でも余裕でしょう。

私は、EPSONのA3ノビ対応プリンターPM-3700C等で頻繁に印刷しています。

エントリーのA3写ノビ真用紙が20枚で2000円なのでインク代も含めて1枚200円程度でしょうか。
(更に、ロール紙を使ってのA3ノビ縦方向2倍印刷なんかも面白いです)

最後に仕上げとして、ラミネーターでシーリングすると完璧です。

でもA3ノビ用ラミネーターフィルムはA3(30円弱)に比べかなり高価(70〜100円)なので、
ラミネーターで仕上げるならA3(30×42cm)で印刷するのが最もCPが高いと思います。

書込番号:8381124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/09/22 00:06(1年以上前)


atosパパさん の言うとおりです。

書込番号:8391136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このほこりは何処に?

2008/09/21 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:261件
機種不明

今日何気にファインダーをのぞくとクロスセンサーの右上に糸ぼこりのようなものがあることに気づきました。青空や白い被写体をとらえないとあまり目立ちません。撮影した画像を確認するとファインダーを覗いた際確かにあった糸ぼこりが映っていません。シャッターの振動で落とされたのか?と思い再度ファインダーを覗くと確かに同じ位置に存在します。一体全体どこに紛れ込んでいると思われますか?素人考えでファインダー表面をブロアーで吹いてみましたが変化ないです。センター行きでしょうか?

書込番号:8389314

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/21 20:30(1年以上前)

デジメンさん、

一眼レフのカメラは、マウント開口部の中にあるミラーを介してペンタプリズムの方へ被写体
の像を送ってファインダーで見えるようにしています。実際に映像を記録するときには、ミラ
ーが跳ね上がって、ミラーの後ろにある受光素子(CMOS)に被写体の像が行くことできろくでき
るようになります。

ファインダーからみえても、ミラーより上にごみがあれば当然撮った写真には写りません。
40Dはフォーカシングスクリーンの交換ができるので、もしかしたらスクリーンをはずせば
取れるごみかもしれませんが、サービスセンターへ行った方が安心かもしれません。

書込番号:8389393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/21 20:35(1年以上前)

ファインダー内のゴミというか、これはフォーカシングスクリーン上のゴミですから、撮影しても写らないでしょう。
撮影しているうちにファインダー内のゴミは発生しますが気にしないのが一番です。
あまり多いようだとSCで清掃してもらえば良いと思います。

書込番号:8389433

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/21 20:40(1年以上前)

あ、確かに北のまちさんがおっしゃるように気にしないのが一番です。

書込番号:8389460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/09/21 20:44(1年以上前)

ファインダーのゴミは、気をつけてくださいね。「ペンタプリズムにゴミが入り込んだ」という話を聞いたことがありますので。そうすると有償修理になってしまいます。SCかQRでやってもらうのが一番いいと思います。

書込番号:8389485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/21 20:59(1年以上前)

デジメンさん こんばんわ。

>撮影した画像を確認するとファインダーを覗いた際確かにあった糸ぼこりが映っていません。
皆様ご指摘のとおりかと考えますので気にされない事が1番かと考えます。
気になるようでしたら、SCに持ち込んで掃除してもらいましょう。
私も昨年末に持ち込んだものの、無料で掃除してくれました。

書込番号:8389591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2008/09/21 21:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。一度SCへ行って見てもらおうと思います。そこでまたいろいろと勉強になるかもしれませんので…。

書込番号:8389720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です!! 背景のボケ具合

2008/09/14 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:70件

自分は、ミノルタのフィルム一眼レフ「α3」(1991年購入)を使っていて、望遠レンズはタムロン製の90-300mmで、絞りはF4.5-5.6です。
EOS40Dの購入を考えていますが、F2.8のレンズは高いので安いレンズにしようかと思っています。EOS 40Dで上記と同程度の望遠レンズを使用した場合、背景のボケ具合はどうですか? 被写体との距離など、条件によって異なるとは思いますが、撮影されている方、教授なり画像投稿なり宜しくお願いします。

書込番号:8349313

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/14 18:27(1年以上前)

PHOTOHITOならレンズ別に作例が有りますので参考になると思います。

書込番号:8349378

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/14 19:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

参考になるかわかりませんが、一応。
どれも被写体と背景が結構離れている写真です。
使用レンズは「EF70-300mmF4-5.6IS USM」

書込番号:8349593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディの満足度4 ロードースター日記2@湘南 

2008/09/14 19:38(1年以上前)

当機種
当機種

セミ

こんばんは。
作例をどうぞ。EF70-300 IS USMです。40Dと使っています。

書込番号:8349712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/09/14 19:58(1年以上前)

とさかむーす.さん こんばんわ。

望遠側で絞り開放で撮ればボケを得られると思いますよ。
被写体に近いほうが、より有利でしょう。
1万円でお釣りの来るEF50F1.8が一番簡単ですが...

書込番号:8349798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/14 22:33(1年以上前)

フィルム1眼のフイルム1コマが横幅約35mmに比べて
APS−Cの40Dは受光面の横幅が22mmです。
ほぼ同じレンズをお使いの場合、その差額分だけぼけにくいと考えて下さい。

書込番号:8350746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/09/14 23:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

 ベジタンVさん
 望遠側で絞り開放で撮ればボケを得られると思いますよ。
 被写体に近いほうが、より有利でしょう。

 アプロ_ワンさん
 フィルム1眼のフイルム1コマが横幅約35mmに比べて
 APS−Cの40Dは受光面の横幅が22mmです。
 ほぼ同じレンズをお使いの場合、その差額分だけぼけにくいと考えて下さい。

まったくそのとおりですよね。今光学7倍ズームのコンデジ持ってますが、受光部がかなり小さいので、望遠にしても背景がほとんどぼけません。皆さんの画像を拝見すると、受光部がAPS-Cサイズのためか、ボケ具合は気持ちだけ私の使っているカメラより劣るようですが、結構ぼけてますよね。あとはお金があればF2.8とかで撮ってみたいのですが…。
あと、初歩的な質問ですが、ズームでF4のように、最小絞り値の幅がないレンズはどういうものですか??

書込番号:8351068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/14 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

とさかむーす.さん、こんばんわ!!
駄作ですが、EF70-200F2.8L(IS無し)で絞り開放で撮影しました。
すこし前の写真なのであまり距離は覚えていませんが・・・。
中古でしたら、9万を切るぐらいの値段で売ってます。あとは単焦点でEF135mmF2Lの中古なんかもいいと思います。

書込番号:8351293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2008/09/15 09:45(1年以上前)

当機種

EF90-300mm f4.5-5.6USM

おはようございます

千曲川の河川敷での一枚です。
手頃なレンズで手持ち撮影ですので多少のブレは
ご容赦願います。

書込番号:8352948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/09/21 20:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

書込番号:8389381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

40D AFフレームの変更

2008/09/20 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは今日40Dを買ってきたんですが
AFフレームの変更ができないいんですが
やり方が間違ってる?
テトリス風の十字マークを押すと今の設定しているAFフレームが表示されます
その後.ダイヤルなどを回しても変化しないし小窓のディスプレーの表示も変わりません
これって故障なんでしょうか?

書込番号:8384187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/09/20 23:02(1年以上前)

福田元首相さん
こんばんわ(^-^)
簡単撮影ゾーンにしてるとAFフレームの選択はできませんが…
応用撮影ゾーンにされてますか?

書込番号:8384223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/09/20 23:17(1年以上前)

追伸
今日買ってこられたんですね♪
ご購入おめでとうございます♪

取説の18ページを見てください。
モードダイヤルが、かんたん撮影ゾーンになっていないか確認していただけますか?
もしモードダイヤルが、かんたん撮影ゾーンになっているようなら応用撮影ゾーンに切り替えて、もう一度取説76ページの手順で選択してみてください。
あとモードダイヤルがA-DEPになっていても選択できないようです。

では40Dでカメラライフを満喫してくださいね♪

書込番号:8384327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 23:18(1年以上前)

こんばんは自然が1番さん
はいMで設定してます
一度.初期化してしましたが変わりませんでした

書込番号:8384335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/20 23:34(1年以上前)

んー、AFポイントは前のダイヤルだったかな、後のダイヤルだったかな…
後のダイヤルだと、電源スイッチを一番上まで持っていかないと、ダイヤル自体が無効化されてしまいます。

…今確認すると、前でも後でも大丈夫ですね…

以前、同様の症状の方がおられまして、最終的には修理対応だったかと思いますが…(−−;)

書込番号:8384448

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 23:45(1年以上前)

福田元首相さん、購入おめでとうございます。

カスタムファンクションのIII、AF・ドライブのところで、
AFフレームの選択方法が変更できますが、こちらは変更とか
してないでしょうか?

マルチコントローラダイレクトになっていると、サブダイヤルなど
では変更できないと思います。

特にいじってないのであれば、購入されたお店で相談してみたほうが
良いかもしれませんね。

書込番号:8384535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/21 18:18(1年以上前)

こんばんは みなさん
色々とありがとうございます
結局.hiro?さんの指摘通り.カスタムファンクションのIII、AF・ドライブが変更になってました 元に戻した普通にAFフレームの変更ができました
ありがとうございました
これからバシバシと撮りたいです

書込番号:8388563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW→JPEGとJPEG画像の画質は?

2008/09/21 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
私は主に風景とポートレートを撮影しているのですが、RAWで撮影してDPPで現像した画像(補正なし)と最初からJPEGで撮影した画像は明らかにRAW→JPEG画像がファイルが重くなるのですが、画質はどちらが上質なのでしょうか?
私は保存はJPEG画像のみでしていますので、同じ画質なら特別なこだわり(重要)な
撮影以外は最初からJPEGで撮影しようかとも思っていますが。

今までも同じような質問があったのかもしれませんが、履歴検索でみつからなかったので
質問させていただきました。

書込番号:8385713

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/21 07:01(1年以上前)

一般的に言えばRAW撮影RAW現像の方が画質は良くなります。
カメラ内現像は画像処理の関係か多少圧縮率が高めになるようです。
ZoomBrowser EXのRAW Image Taskを使って現像するとカメラ内現像に近い状態になるみたいです。
DPPは圧縮なしの生データを現像しますから当然データが大きくなります。設定次第でファイルサイズが変わりますが、どうしてもカメラ内現像ファイルとはサイズが異なってしまいます。DPPで現像すると解像感が高い気がするので引き伸ばしプリントには有効ですね!

書込番号:8385742

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/21 07:02(1年以上前)

JPEGは保存時に画質設定(圧縮率の違い?)ができます。

設定を変更して見て自分の許容できる圧縮率で確認して見てください。

適正露出が可能、撮影後の補正はしないのであればJPEGのみでも問題無いと思いますよ。

私は保険代わりでRAW+JPEG-Lです。

書込番号:8385745

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/21 07:26(1年以上前)

DPPで保存するときに圧縮率を選択できます。
最大から減らしていって、自分で差がでてくると判別できるところ、
あるいは、許容範囲をみつけて、なるべく小さなサイズにするのも
手だと思います。

書込番号:8385791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/21 08:05(1年以上前)

おはようございます。

DPP からの現像の場合、圧縮率を8にすると、おおまかカメラのファインと同じくらいになります。

これ以上圧縮率を下げてファイル容量が大きくても、見た目ではまず違いは分かりません。
精神衛生上には良いのかもしれません。

書込番号:8385883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/21 09:30(1年以上前)

RAWで撮ってあればJPEGはいくらでも生成しなおしができるので現像時に圧縮率を高めてファイルサイズを小さくされておくのも良いでしょうね。

またJPEGを修正すると劣化を伴いますが、RAW撮りだとWBの調整、露出の調整などをしても劣化しないのが○だと思います。

書込番号:8386179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2008/09/21 11:17(1年以上前)

みなさんありがとうございました。皆さんの意見を総合すると、撮影はRAWで保存もRAWがベストだけど、JPEGで撮影するより、RAWで撮影してJPEGで圧縮率を考えて保存した方が画質がいいという事ですね!
今までほとんどがJPEGのLで撮影していましたがRAWで撮影するように
したいと思います。

書込番号:8386644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング