
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 16 | 2008年8月25日 11:58 |
![]() |
9 | 10 | 2008年8月25日 02:20 |
![]() |
22 | 17 | 2008年8月24日 18:53 |
![]() |
0 | 19 | 2008年8月24日 17:51 |
![]() |
11 | 23 | 2008年8月24日 11:37 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月24日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
そうですね!
応募期間8月18日まででしたね。↓
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/40d/cashback/index.html
もしかして…応募し忘れたんですか?
書込番号:8245059
0点


応募忘れだとしたら残念でしたね。
いっそのことバックされたと思って、あ〜そうだ!!京都へ行こうなんて如何でしょうか?。
書込番号:8245138
0点

もったいなかったですね…。
仕方ないので、もらったつもりで何か新しいレンズでも買いましょうよ。
って気分転換にもなりませんか…?
書込番号:8245146
0点

駄目元で送ってみても良いのではないでしょうか。
ギリギリに送ってきた方の処理をまだやっていると思うし、また公務員ではないので、案外月内ぐらいの到着分なら対応してくれるかも。
箱を傷つけるので賭けといえば賭けですが。
書込番号:8245309
0点

こんにちわ。
申請するのを忘れてしまったのでしたら残念ですね。
余談ですが、北のまちさんの剥がし方は素晴らしいですね。
私の箱は、しっかりと穴があいております。
こうゆう剥がし方があったのかと後悔しました。
書込番号:8245588
0点

あら?
念のため、出してみてはいかがですか?
キャンペーンである以上、むげに断るわけにもいかんでしょうし(断る可能性は高いですが)。
でも封筒がないのかな…?
40Dのキャッシュバックについては、早々に買ってしまった私はノーマークでして、
pdfを置いてるわけでもなく、店頭の封筒を持ってるわけでもなく…m(__)m
私は、40Dはキャッシュバック期間中じゃなかったのでそのままきれいな箱ですが、
KDXはそ〜〜〜〜っとバーコードシールだけ外しました。
さらに、はがす前に箱をコピーしておりまして、バーコードシールならぬ
「バーコードのコピー」を箱に貼ってあります…(^^;;;;;;;)
書込番号:8245888
0点

よっち〜♪さん、こんにちわ。
ま、まさか! ほんとうに?
お気持ちお察しいたしますm(__)m 気分転換しましょうね、性転換しちゃダメですよ〜^^アイコンはOK!
書込番号:8246143
0点

先日、郵便局へ行きました。じゃなくて、ゆうちょ銀行。そしてそのまま口座へ入金。
そしてY電気へ直行。そしてパソコン(自分専用)購入。 ということでキャッシュバックの2万円はパソコンの頭金に変身しました。
書込番号:8246292
0点

私の場合はボデイのみの購入でしたので1万円のバックでした。
先週郵便局に取りに行き、即17−40L F4の購入資金の一部にしました。
これで私のデジ1セットは下記のようになりました。
ボデイ
20D、40D
レンズ
300LIS F4
70−200LIS F4
50 F1.8
17−50 F2.8(A16)
17−40L F4
EXTENDER EF1.4X II
以上、秋の航空際や紅葉に向けて一応の体制が整いました。
書込番号:8246376
0点

よっち〜♪さん、こんにちわ!!
え〜っ!!本当ですか?
「8月18日消印有効」と書いてあるので、難しいと思いますが・・・。
キヤッシュバックキャンペーン事務局の人が目の悪い人だったら、運良く通ることもあるかもしれませんが・・・。非常に望み薄。
書込番号:8247021
0点

そうですか…なら男として潔く諦めましょう。
とりあえず性転換しときました(笑)。
書込番号:8247317
1点

購入日が 8/18 前だったらおくるだけおくってみてもいいかも。
失うものは、シールと箱の一部くらいですし。
書込番号:8247371
0点

全国にも同じような人がいると思うので送るのを薦めます。
私なら駄目元であきらめず送ります・・・・実際は購入した翌日に送りましたが。
そして、見事入金されたらCANONさんの心意気を誉めるといいです。
ところで今日ヨドバシカメラ主催の撮影会で40D+レンズの貸し出しが有ったので、
“50Dは26日に発表されるのですよね”とズバリ聞いたところ
“どっからそんな情報を?”といった感じの反応でした(私の思い込みも有り得ます)。
書込番号:8247804
0点

よっち〜♪さん、こんばんわ。
>とりあえず性転換しときました(笑)。
おー、そのアイコン可愛いじゃないですか! これからそれでいきましょう^^
キャッシュバックキャンペーンの「よくあるご質問」の最後に
Q : キャンペーン事務局へは、キャンペーン期間が終わってからも問い合わせができますか?
A : はい。キャンペーン事務局は9月30日まで開局しております
というのがありました。 最終日の投函が結構多いでしょうから、それから到着までを考えての期間なのでしょうが電話して聞けます。
キャンペーン後の購入でしたら完全に無理ですが、「内」の購入ですから駄目もとで聞いてみるべきだと思いますよ。 お仕事の合間にでもちょっとTELなど楽しんでみてはいかがでしょうか?
頑張ってください!
書込番号:8247992
0点

ではとりあえずダメモトで送ってみることとしますか。
郵便局のせいにするとかセコいですかね?「機械の隙間から見つけたとかって連絡来ました」なんて(笑)。
書込番号:8250762
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆さん、はじめまして。
三ヶ月前に購入したのですが、先日撮影中に突然電源が入らなくなりました。
落としたり、濡れたりしていないので、
『電池切れかな?』と思い充電しましたが、それでも電源が入りません。
説明書を読みましたが原因が分かりません。
保障期間中ですので購入店に持っていったところ、メーカーに送って調べるそうです。
お盆をはさむので時間がかかるそうです。
一眼レフカメラはこの一台しか持っていません。なので修理期間中は写真が撮れないのがつらいところです。
もう一台買おうにも先立つものがなく、『シャッターを押したい』とムラムラ・・じゃなく悶々としております。
同じような症状が出た方いらっしゃいますでしょうか?
ラフに使用したこともないのでまったく原因がわかりません。
0点

金属風さん こんばんわ。
残念な結果となりましたね。
このような時は2台持っていると安心だと教えていただきました。
>もう一台買おうにも先立つものがなく、『シャッターを押したい』とムラムラ・・じゃなく悶々としております。
GW、お盆等は日本の風習とは言え購入者に配慮し、修理関連は休んで欲しくないです。
私もカメラではないのですがGW前にモデムが壊れて10日ほどインターネットに接続不能となったことを思い出しました。(結構、辛かったです)
私の40Dが、このような状況に陥らないことを願うばかりです。
書込番号:8169645
1点

金属風さん こんばんは。
悲しい状況ですね。
このような時サブ機があると助かりますね。
KDX辺りが安くなってきたら、サブ機&EF50mmF1.8 or EF35mmF2を付けてお散歩カメラ計画があります。
早く中古で2万以下にならないかなぁ。
書込番号:8169775
1点

金属風さん おはようございます
この時期に突然のトラブル大変ですね。
早く完治されて戻ってくる事を願うばかりですが、1年間の保証期間中だけでも車の代車のように代替機の貸し出しがあれば助かるのに何とかして欲しいいものですね。
書込番号:8170063
1点

お盆の休暇にカメラがないのは淋しいですね。
どうしてもカメラが必要という時はレンタルされるしかないでしょう
こんな時撒き餌レンズならぬ撒き餌カメラがあったらなと思います(^^; あるわけないか
書込番号:8170117
1点

こういう時のために、銀塩一眼レフの中古を1台入手するのもいいと思います。
書込番号:8170349
1点

金属風さん、お気持ちお察しいたします。
機械物なんで大事にしていても何時何が起こるか判らないですね。
予備に一台有ると結構助かる事は多いと思います。KDXなんか中古では結構安いので
狙う手は有るかもしれませんね。
書込番号:8170585
1点

金属風さん、こんにちは。
この度は災難ですね。お盆に使えないのは痛いです。また治りましたら、参考までにご報告頂ければ有り難いです。
私もサブ機はKDXあたりがいいと思います。しかし私の場合は、もしもKDXを買ったら、銀塩7sの出番が全くなくなるので銀塩を使います。初心に帰れそうです。
書込番号:8171003
1点

予備機はぜひ1台どうぞ。
40Dを持つ以上、今後も運悪く壊れないとは限りません。
ただし、そこそこの機能を持ったものにしてください。
安いだけで古いカメラにすると、すぐに壊れたり機能不足で本当に予備のときしか電源が入らない
無駄カメラになってしまいます。
KDXなり、KX2なり、KFなり。ここらあたりを奮発したほうが無難です。
2台目の40Dというつわものも多数おられるようですよ。
書込番号:8173737
2点

皆さんレスありがとうございます。
やはりサブ機があればいいですね。
昨年子供が生まれてから写真をよく撮るようになり、コンデジの画質に満足出来ずにはじめての一眼レフ購入に踏み切りました。(EF50mmF1.8Uを同時購入)
購入してからは息子を撮影しまくり、その写りに大満足でした。
やはり室内での撮影は単焦点の明るいレンズ素晴らしいです。
が、今回のトラブルで撮れない間に息子は成長するはずでして・・・
機械ですのでトラブルはしょうがないのですが。代車ならず代カメラあると本当いいですね。
原因分かりしだいメーカーから連絡があるそうなので、またこちらで報告させていただきます。
書込番号:8174093
0点

昨日やっと3週間ぶりに修理から戻ってきました。
原因は電源回路部の基盤ユニット不良との事でした。
さっそく50ショットほど試し撮りして問題なく、安心しました。
補償期間内でよかったです。
ご報告まで。
書込番号:8249904
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS20Dユーザーですが、モーターショー等の室内イベントで
ストロボ(580EX)を使うと、AWBの色が黄色っぽくなりやすいですが(純正レンズ使用)、
現行モデルの40D等でも同じですか?
もう少し見た目に近い色合いに仕上げて欲しいです。
友達のソニーα100は、黄色っぽくなる事は少なく、
見た目に近い感じに仕上がるので羨ましいです。
あと、これも以前から疑問だったのですが、
なぜキヤノンの絵作りは他社に比べて、
髪の毛の暗部が張り付くように仕上げるのでしょうか?
黒が締まり過ぎ、コントラストが強過ぎると言うか・・・。
他の方も指摘していましたが、まるでSILKYPIXの黒レベル5ぐらいが
DPPのデフォルトになっている感じで、コントラストやトーンカーブを弄っても、
他と比較するとどこか「硬い」絵に見えてしまいます。
例えばソニーみたいに、Dレンジオプティマイザー機能を搭載して(RAWにも)、
暗部を明るく再現して、ピクチャースタイルの「スタンダード」でも
もう少しソフトに仕上げて欲しいです。
DIGICWでは、これらが改善されると良いのですが・・・(多分変わらない?)
キヤノンの他の部分はほとんど気に入っていますが、
室内で人物を撮る者としては、特にこれらが不満ですね。
長文失礼しました。
4点

リキドラと言います。40Dを購入して、絵だけは少し違和感がありました。少しコントラスト
が強いように感じる、特に黒が気になったのはご指摘と同じです。
JPEGの方はピクチャースタイルをニュートラルにすることでかなり納得出来るものになりま
した。RAWはDPPが優れているのでいい発色に変更することが出来ます。残念ながら外部スト
ロボを持っていないので、これについては何とも言えませんが、40Dくらい高感度に強くて
RAW現像することが出来れば、内部ストロボも使わずにRAW現像することで、デイライトで撮影
したようにも、室内の雰囲気を出すようにも仕上げることが出来るので私は当面この使い方
でいこうと思っています。
書込番号:8242183
0点

ピクチャースタイルを変えても傾向は全て同じなんでしょうか?
20Dには「ピクチャースタイル」は搭載されていませんが、RAWで撮影されればDPPにてピクチャースタイルを適用することができます。
ピクチャースタイルで「ポートレート」や「ニュートラル」「忠実設定」などいろいろ変えてみて、スレ主さんが気にされている傾向に変化が出るのであれば、ピクチャースタイルを変更することで問題解決するでしょう。
キヤノンの他メーカーにはないメリットの一つは、「ピクチャースタイルエディター」という無償公開ツールで完全に自分オリジナルのピクチャースタイルのファイルを作成できることです。
これを使ってユーザーが作成したいろんなピクチャースタイル・ファイルがネット上に公開されていたりします。
私は、もともとオリンパス機の空の青色(通称 オリンパス・ブルー)がとても好きだったのですが、最近ある方が作成された「オリンパス・ブルー」を再現するピクチャースタイル・ファイルをダウンロードして40Dに登録し、その効果に非常に満足してます。
キヤノン機なのに、出てくる絵はまさにオリンパス機・・・という感じになりました。
Dレンジ・オプティマイザーのような「画像解析して暗部のみを自動的に明るく持ち上げる」といったことまでは真似することはできませんが、オリジナルのピクチャースタイルを作成することで他社のカメラの絵作りと同じような傾向にする事は可能ですので、一度よく勉強されてみて下さい!!(使いこなすのはかなり大変そうですが・・・)
ピクチャースタイルについては下記URLを参照下さい。
http://www.imagegateway.net/eosd/picturestyle/index.html
書込番号:8242219
1点


ピクチャースタイルをニュートラルにして
いろいろ調整を自分で加えていくと言うのもありますね。
DPPを上手く使いこなせるようになると面白いかと思います。
それだけでも、かなり違った絵が見えてくると思われますが、いかがでしょうか。
書込番号:8242288
0点

僕は30Dで、ストロボ(430EX、580EXU)を使用していますが、ストロボ直射の場合ホワイトバランスが崩れていると感じたことはありません。流石にバウンスすると色を持って行かれるので、必ずRAWで撮っていますが。
α100のホワイトバランスの精度はかなり悪いですよ。
僕の知り合いが使っており、画像を見たらちょっと条件が悪くなると、すぐにズレていました。(jpeg、オートWB撮り)
恐らく最近のα機は改善されていると思います。
キャノンの画は確かに他社と比べてしっかりとした感じですね。
僕は結構好みですけど。
書込番号:8242332
0点

カメラ側ではストロボだけが照明源と思って色温度を合わせてきますが、実際にはイベントの強烈な外部照明もあるわけで、そちらの色温度に影響されているのではないでしょうか。
マニュアルで色温度を調整すると、良いところが見つかるかも知れません。
書込番号:8242419
0点

AWBの色味の件に関してだけ言えば、ホワイトバランス補正機能やホワイトバランスブラケット撮影機能を活用するのも手ですね!
ちなみに私(40Dユーザーです)なら、ストロボ撮影時に最も好ましい絵になるピクチャースタイルを自作するかホワイトバランス補正値を見つけ出して、モデル撮影時のカメラの諸設定も含めてカメラユーザー設定に登録しておきます。
こうしておけば、モデル撮影の時にモードダイヤルを回すだけで、一発でモデル撮影用のカメラ設定にする事ができるので非常に便利です。
ご質問されている「デフォルトの絵作り」だけをいえば、20Dも40Dも大して変わらないと思いますが、30D以降のピクチャースタイル搭載機は、ピクチャースタイル・エディターを使って自分好みの絵を吐き出してくれるカメラにカスタマイズできるという他社にはない大きなメリットがあります。
また40Dであれば、カメラユーザー登録でカメラ設定を3つまでプリセットできるので、これらの機能をとことん使いこなせば、とても満足度の高いカメラに仕上げることは可能だと思います。
これらの機能を使いこなす意思があるのであれば、20Dから40Dに乗り換えることでかなりの満足度を得られると思いますよ♪
書込番号:8242916
1点

α100、EOS40Dを使ってます。α100がWBズレるとありますがどの機種でも光源違いが出るとなります。室内ではペンタはもっと黄色味が出ます。(会社の所有物でペンタも使ってます)
どのメーカーのカメラでも撮る色、材質によって色味が毎回違ってきます。気になるのであればWBマニュアルにしきちっと調節するかロウ撮りをお勧めします。
書込番号:8243295
3点

皆さん、たくさんのご返信ありがとうございます。
私はRAWで撮影し、DPPを愛用しています。
もちろんピクチャースタイルは色々試しており、
デジタルカメラマガジンに載っていた特製ピクチャースタイルが
一番気に入っており、メインで使用しています
(「P-STUDIO」や「P-SNAPSHOT」もシーンによっては良いですね)
さらにそこからトーンカーブを弄って、自分好みに仕上げてますが、
最初からそんなピクチャースタイルがあれば便利なんですが、
自分で調整するしかないようですね。
私が撮影する室内イベントはミックス光源なので、
取り敢えずRAWのAWBで撮って、後でWBを調整しています。
結局これが一番確実で、要領が良い方法だと思っています。
ピクチャースタイルエディターは、使いこなせれば面白いですよね!
オールラウンドなのを作りたいのですが難しくて、
ある特定の画像専用になってしまいますが(苦笑)
書込番号:8243704
0点

室内イベント系の場合だとどうしても黄色っぽくなりますよね。
ところで、グレーカードでホワイトバランスをあわせるとかはされないんでしょうか?
同じ光源だとすれば、これで確実だと思うんですけどねぇ。
書込番号:8243742
0点

325のとうちゃん!さん、ありがとうございます。
グレーカードは使った事無いですね。
個撮ならともかく、室内イベントは混雑していますし・・・。
せいぜい水分を補給するぐらいしか余裕が無いですね(笑)
書込番号:8243933
1点

満足を求めてさんこんばんは。
このHNではお初ですね。
>なぜキヤノンの絵作りは他社に比べて、
>髪の毛の暗部が張り付くように仕上げるのでしょうか?
RAWデータそのものを変えてみると言うのはどうでしょう。
EF50F1.8UをEF50F1.2Lに変更すると、また違った考えになるかも知れません。
また、女性の肌の色を綺麗に仕上げるのはやはり個人の好みがモロに出るような気がします。
最近スタジオ撮りした際は、デフォルトのピクスタやWBではイマイチだったので、
好みのピクスタをあてた後、WB色温度指定で一番好みになる色を指定してレシピファイルに保存し、
それを一括貼り付けにしました。
やはり突き詰めればそれだけ手間が掛かるのは致し方の無いことかも。
でもこれがDPPで簡単に出来るだけでもキヤノンで良かったです。
書込番号:8244199
0点

>満足を求めてさん
ピクチャースタイルは使いこなしているお方だったんですね。
釈迦に説法でした(●´ω`●)ゞスミマセン
グレーカードの代わりにこんなのはいかがですか?
これもご存知だったらスミマセン。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/03/07/1107.html
書込番号:8244636
0点

SILKYPIX Developer Studio使えばキヤノンの画作りから解放されます。
書込番号:8244685
3点

全員の方にレス出来ずに申し訳ありません。
>スーパーチャーボーさん
以前のHNではお世話になりました。
そうですね、室内イベントの撮影はある意味特殊?なので、
今まで通り、RAWで撮って後でWB等を変更して、自分好みの画像に
仕上げて行くしか無いようですね。
たまにJPEG撮って出しで、何とかならないかなぁと思いますが^^;
>でもこれがDPPで簡単に出来るだけでもキヤノンで良かったです。
ホント仰る通りですね。キヤノンはソフトに限らず、カメラ機材も含め、
簡単で分かり易い操作性がとても気に入っています。
>thomyorkeさん
>これもご存知だったらスミマセン
いえいえ、こういうアイテムがあるのも知っていましたが、
レンズのフィルター径ごとに用意しないといけませんし、
現状ではRAWで撮って後でWBを色々変更するのが、
一番確実で要領が良いんですよねぇ。
JPEG撮って出しで撮りたくなる時もありますが・・・いつか実現しないかな^^;
>kuma_san_A1さん
>Pompoko55さん
>SILKYPIX Developer Studio使えばキヤノンの画作りから解放されます。
確かにそうですね。SILKYPIXは過去何度か試しまして、
暗部が明るく再現される所とか魅力がありますよね。
ただ、RAWを大量に現像するとなると各処理が重くて・・・。
今後PCをパワーアップして、もし機会があればまた使ってみたいですが。
でも、全体的にはキヤノンの発色が好みなんですよね。
書込番号:8247662
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
始めまして、デジ一初心者ですが、よろしくお願いします。
キャッシュバックも既に終わって、いまさらですが、ずっとこの掲示板を見てたまらなくなって購入してしまいました。
今までは、sonyのdsc-h3というコンデジで幼稚園の子どもたちを、毎月1000枚以上撮っていましたが(幼稚園で働いています。)画質が満足いく物ではなく、またシャッターに対する反応が鈍く、シャッターチャンスを逃してばかりいたので、いろいろ調べてこの掲示板にたどり着いたときには8月10日で既にキャッシュバックの終わった後でした。ですが、ちょこまか動き回る子どもたちをなんとか美しく残してあげたいという思いが強く、いろいろ皆さんのお話しを読み「これしかない!」と2学期が始まるまで練習するため、新機種の噂には耳を貸さず購入いたしました。
まだ使い方もよくわかりませんが、お仲間に入れていただけたらと思います。また、きたる運動会や発表会に備え、望遠レンズも必要ではないかと思うのですが、何を使えば良いのかよく分かりません。ご指導頂けたら幸いです。
0点

ご購入おめでとうございます。
運動会用のレンズですと、
EF-S55-250mmF4-5.6IS
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html
または
EF70-300mmF4-5.6IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/index.html
が定番と言われています。
書込番号:8238972
0点

googlejapanさん
ご購入おめでとうございます♪
キャッシュバックは終わり、今は後継機情報で盛り上がっていますが、40Dは十分期待に応えてくれると思いますよ♪
幼稚園の運動場くらいの広さと、室内での行事などの撮影を考えると、高額ですがEF70-200mmF2.8L IS一本あると重宝すると思いますよ♪
書込番号:8238980
0点

最高の被写体に囲まれた中で撮影が出来るなんて良いですねー!
親御さんに配ったら喜ばれる事でしょう。
カメラの選択もバッチリだと思います。レンズは200mmくらいまであると良いでしょうか。
でも、職員ならば保護者席よりもさらに近づきやすいでしょうから、意外とキットレンズだけでもいけるかもしれませんね。
書込番号:8238996
0点

こんばんは ご購入おめでとうございます
50Dの噂で盛り上がってますが40DのCPの高さは凄いです
レンズですが職員さんなら近くで撮影が出来ると思いますが
望遠なら軽くて値段を考えると描写もとても良いEFS55-250ISがお勧めですね
書込番号:8239048
0点

ご購入おめでとうございます。
望遠レンズはEF-S55-250F4-5.6ISがお買い得なレンズです。
室内では高価な白いレンズが必要かと考えます。
いずれにしても、キットレンズで1日も早く慣れましょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8239089
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dは良いですよ。今日の持って出かけましたが、動体撮影にも十分使えますね。
望遠レンズですが、発表会というのは屋内ですよね。これを考慮すると、F2.8以下の望遠レンズになってしまいます。例えば、発表会は比較的近くで撮影できるということであれば、EF85F1.8 などを別に購入すればよいと思いますが、そうでないのであれば、EF70−200F2.8(IS)といった高価なレンズになってしまいます。
EF70−200F2.8ならば、単体では屋内行事に、そしてエクステンダー1.4倍を装着すれば、280mmの望遠レンズとして使用できるので結構重宝します。実際、私も使っています。ただ、非常に高いです。
屋内と屋外を別のレンズにするのであれば、屋外用はEF70−300ISが良いと思います。
書込番号:8239194
0点

皆様、お返事ありがとうございます。
毛糸屋さん、
購入したばかりなので、先立つ物がありませんので、なるべく安い物をと考えております。EF-S55-250ISなら、次の給料で何とかなりそうなので、運動会に間に合うように切り詰めて生活したいと思います。
自然が1番さん、
ありがとうございます。新機種は気になるところですが、この選択に全く後悔はしておりません。うれしくて、いろんなスイッチを触ってはにやにやしています。
ですが、EF70-200mmF2.8L ISには先ほども書きましたように、全く手が出ません。届かないところは自分が動いてカバーしようと思います。
Ikuruさん、
スウェーデンの子どもたち、かわいいですね!今はどうすればこんなすばらしい写真が撮れるのか、皆目見当もつきませんが、頑張って練習して、少しでもよい写真を子どもたちに残してあげたいと思います。
また、運動会では中に入って近くで撮影できるのですが、ホールや教室では保護者の方々優先なので、皆さんの撮影の邪魔にならないよう、一番広報で撮影することになります。そのときに「望遠あったらなぁー」といつも思っていました。dsc-h3は光学10倍ズームなのですが、いっぱいによってももうひとつ物足りませんでした。
rifureinさん、
ありがとうございます。
自分はその日の価格コムの最安店で、12890円のさらに450円引きの送料込み12440円で購入しました。あとレンズフードや保護レンズ、液晶フィルム、メモリーカード(SanDisk ex3 4GB)など、この掲示板にお話しを参考に12000円ほどで購入しました。
先ほども書きましたが、一番遠いところから撮影することも多いので、望遠レンズはどうしても欲しいのです。ご指摘通り、軽くて値段も手の届きそうなEFS55-250ISを次の給料でゲットしたいと思います。
皆様、貴重なご意見どうもありがとうございました。また、子どもたちのよい写真が撮れたらアップしたいと思います。(頑張って練習せねば!)
3歳から5歳くらいの幼児の良い撮り方のポイントを知っておられる方がおられましたら、ご教授いただければとてもうれしいです。
それでは失礼いたします。
書込番号:8239259
0点

>一番広報で撮影することになります。
間違えました。
「一番後方で撮影することになります。」の意味です。すみませんでした。
書込番号:8239288
0点

>12890円のさらに450円引きの送料込み12440円で購入しました。
また間違えました。
「120890円のさらに450円引きの送料込み120440円で購入しました。」
が正解です。いくら何でもそんなに安くはなかったです。何度も失礼いたしました。
書込番号:8239324
0点

googlejapanさん、ご購入おめでとうございます。
>いまさらですが、購入しました。
いえいえ全然そんなことはないですよ、欲しい時が買い時で人それぞれ違いますからねぇ〜。
幼稚園の生徒さん撮りですか、ちょこまか動き回って大変そうですが40DのAIサーボやAIフォーカスなら追従してくれると思いますよ、頑張って下さい^^
HPのトップページのお写真ほのぼのしていて良いですねぇ〜。
設定を色々覚えていくごとに楽しくなるカメラです、分からないことがあればここの先輩方が丁寧に教えてくれると思いますので安心して下さい。
デジ1楽しんでいきましょう^^
書込番号:8239874
0点

幼稚園でのデジタル一眼は、何かと活躍しそうですね。
園児との遠足でも大活躍できますし、運動会でも大活躍できます。幼稚園の紹介パンフレットの写真なんかも撮れそうです。最高の被写体と素晴らしい一眼レフカメラで、素晴らしい写真を撮ってください!
機会があれば、画像をアップしたりしてくださいね!
書込番号:8239948
0点

googlejapanさん、ご購入おめでとうございます!!
いまさらなんてことは全然ございません。いい被写体がたくさんありますので、使い甲斐がありますね。ずっと連写していたら、すぐに10万ショットまでいきそうです。
たくさんいい思い出を残してあげてください。
書込番号:8240063
0点

皆様、返信ありがとうございます。いまさらながら購入してよかったなぁ、としみじみ思っています。
ベジタンVさん、
函館の夜景や富士山、すばらしいですね。いつかこんな写真が撮れればいいなぁ、とため息をついています。
>望遠レンズはEF-S55-250F4-5.6ISがお買い得なレンズです。
はい、みなさんおすすめのこのレンズにしようと思っています。給料日になれば、なんとか手が届きそうです。(あと2日!)
高価な白いレンズは、今のところ無理です。でも、いつか違いがわかって、どうしてもそれが必要であれば高くても買おうと思います。
坊やヒロさん、
お子様たちの写真、めちゃめちゃかわいいですね。こんな良い表情のシャッターチャンスを逃さず、しかも明るさやピントがちゃんと合っているって素晴らしいテクニックだと思います。こんな素晴らしい写真をたくさん残してもらって、子ども達は幸せだと思います。すごい愛情が感じられました。
EF70−200F2.8はとても無理です。せっかくお勧めいただいたのですが、今の私には猫に小判です。(違いがわかりません。)
なんとか、発表会でも近くに寄って撮れるようにしたいと思います。その場合、暗いのですが、このキットレンズで何とかなりますでしょうか。
ドートマンダーさん、
ありがとうございます。皆さんの素晴らしい写真を見るたびに「いい写真撮るぞー!」って気持ちがわいてきます。
早速なのですが、教えていただけませんでしょうか。
皆さんがしびれている連写についてなのですが、私もその感触を確かめてみたく、シャッターを長押ししているのですが1枚しか撮ってくれません。
一応、取説は最後まで読んだのですがそんな設定はなかったように思いますが、何か使い方が悪いのでしょうか。
一眼カメラさん、
GTRの美しい曲線が、いろいろな色の照明に光ってさらに美しいですね!
励まし、ありがとうございます。卒園アルバムにもちゃんと載せれる様な写真を残したいと思います。
ゆーすずさん、
赤ちゃん、かわいいですね!良い表情が出るまで、シャッターを押し続けられたのだろうなぁ、と見えない苦労が感じられました。
私もがんばって、子ども達の良い表情を残したいと思います。
さて、質問ばかりで恐縮なのですが、いつもおまかせモードで撮っていたので取説を読んでも、いまいち絞りとシャッタースピードの関係がよくわかりません。超初心者の場合、最初はどのモードで撮影するのが良いでしょうか。できれば、撮っている最中にシャッターチャンスを逃したくないので、設定などを変更している暇はないと思います。できれば晴れた日、曇った日の両方でご指導下頂ければ幸いです。(キットレンズ使用です。)
最後に、購入して初めて撮った写真をアップしておきます。設定もどうしてたのか全く覚えていませんが、適当に撮ってこんなにきれいに写るなんて!と一人で感動してしまいました。たいした写真ではないかもしれませんが、記念の1枚です。失礼いたしました。
書込番号:8241259
0点

40Dで連写の説明は使用説明書の79ページ
ドライブモードの選択を見てください。
尚、かんたん撮影ゾーンでスポーツモードは
シャッターボタンを押していれば連写します。
書込番号:8241397
0点

キターッ!無事、連写しました。
花とだんご大好きさん、素早いレスどうもありがとうございました。
すごい速いです。しびれました。買ってよかったです。
説明書はていねいに読まないかんですね…(汗)
月下美人、すばらしいですね!当たり前ですが、僕のひまわりとは月とスッポンです。修行します。ありがとうございました。
書込番号:8241478
0点

googlejapan さん
何れ 子は勝手に親離れして行きますので 証拠写真(思い出)を
一杯撮って置いてください!
育って行き2〜3年は過ぎると親に振り向きもしなくなりますので・・・
困った時の親頼みだけです・・・それでも 親は嬉しいですが!
・・子離れしない爺・・
書込番号:8242779
0点

googlejapanさん
購入おめでとうございます ^^
>いまいち絞りとシャッタースピードの関係がよくわかりません。
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
このレンズを購入して、撮ってみては如何でしょうか?
F1.8からなので、色々と値を可変して撮る事で違いも判りやすいと思います。
値段は安価ですが、写りはとても良いですよ。
キットのレンズ以外で初めて購入したレンズで、今もお気に入りのレンズとして使い続けてます。
書込番号:8243138
0点

googlejapanさん、こんばんわ!!
>いつもおまかせモードで撮っていたので取説を読んでも、いまいち絞りとシャッタースピードの関係がよくわかりません。超初心者の場合、最初はどのモードで撮影するのが良いでしょうか。
まずはAvモードで撮影されればいいと思います。晴れ・曇りというよりは、
@ 子供1人を引き立たせて撮りたい場合、数字を小さく(絞り数値を開放にする)、ズーム
を出来るだけ望遠、子供に出来るだけ近づきます。
⇒背景がボケます
A 子供数人を撮りたい、または集合写真などで背景も写したい場合、数値を大きく(せいぜい11ぐらいまで)ズームを出来るだけ広角に、子供から少し離れます。
⇒背景まで写ってきます。
すみません。写真は室内で撮影した為、両方とも絞りは開放で撮ってます。
数値はシャッターボタン手前のダイヤルで簡単に変えられますので、是非試してみてください。
書込番号:8243326
0点

皆様、ご指導ありがとうございます。
elpeoさん、
ありがとうございます。
Fが低いと、背景がよくぼけていい感じになるのでしょうか。
望遠を買う前に、EF50mm F1.8 IIを購入して練習した方が良さそうですね。
(なんといっても、安いのが一番!(^^)
ゆーすずさん、
丁寧なご指導、感謝します。
今日、天気がよかったので庭の花や、自分の自転車や車を撮ってみました。
ゆーすずさんのおっしゃっている意味がよく分かりました!
楽しくて、思わず指に力が入って、意味もなくばしゃばしゃばしゃばしゃっと連写してしまいました(汗)
もうすぐ、2学期が始まるのでAvモード@とAのパターンでがんばって良い写真を撮りたいと思います!
ありがとうございました!
それにしても、かわいいお子さんですね。
毎日撮影しても飽きないだろうなぁと思います。
子どもがいない私は、とってもうらやましいです(^^)
書込番号:8247360
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D 背面(液晶 ボタンの位置)
K20D 連射コマ数
D300 値段
ここだけ代えてくれたら 別にお金掛けてモデルチェンジ
しなくてもいいと思うのですが
皆さんのこのカメラのここだけ ありますか?
0点

ここだけ、というには多すぎますが・・・(笑)
私は40Dのここを改善して欲しいですね。
1.背面モニターの最大拡大時画質(液晶パネル自体は現状のままでOK)
→ kissX2や1D3と同じにして欲しい。40Dだけボヤケすぎ!
2.キレのないシャッター音
→ 撮影していて気分が萎える・・・キヤノンには「官能評価」という言葉がないのか?
3.AFマイクロアジャストメント搭載
書込番号:8242101
0点

AFマイクロアジャストメント
確かにこれがつくといちいちSS
行かなくてもいいですよね
さて 50Dには つくのかなぁ?
あと3日 ホントに出るのかなぁ? 50D
どちらにしても 来春購入予定ですけど
書込番号:8242383
0点

・熱に強く・・・炎天下使用で熱射病フリーズ。
・防塵防滴・・・現在のでは不安。
・ファインダー倍率UP・・・MFにしたときに合ってるかわからない。
・AFポイントUP・・・動体撮影時に中抜けする。
・液晶の色を自然に・・・チェックだけで良いのだが、こんな色では無いと対象物を確認してしまう事しばしば。
・縦位置でバッテリーグリップ使ったときにマルチコントローラーに指がとどかないのでグリップに増設。
10D・20D・40Dと使ってきましたが、部分的にコストダウンを計りながら安くなっているのですが、D300のようにしっかりとしたボディー作りはしないかなと思います。
これは利益の為?
次の50Dでどうなりますか。
書込番号:8242484
0点

完成度の高い40Dですが、改善して欲しいところは、たくさんあります。
すでに書かれた液晶やシャッター音も同感ですが、私なりに付け加えましょう。
1。防塵防滴(野外の撮影には必須)
2.マツチ・コントローラのツマミ申もう少し大きく
3.プレビューボタンをカメラ正面左下に
4.AEロックボタン不要です、代わりにAFエリアボタン、AFボタン大きく
5.パワースイッチの3段階はやめ、パワーオンでサブダイアルで露出補正ができる様にする
6.JUMPボタン、ピクチャー・スタイルボタン、不要です
7.アイピース・カバーは、ないでしょう。カッコ悪すぎ
とさんざん使うと、不満もいっぱいですね。
書込番号:8242536
0点

40Dについて言えば、、、、、
どうしようも無いほど最悪なバッテリーグリップのグリップ形状。
AF-ONボタンも手抜きで装備しなかったし!(本体側でAEボタンとAFボタン機能を入れ替えれば問題解決というレベルの話ではない)。
縦位置撮影の多い私的には唯一にして最大の問題点です。
書込番号:8242658
3点

改善して欲しい所は電源スイッチの形状です。
あれは使い憎いです。
前にキャノンに改善を要望しましたが40Dでは直っていませんでしたね。
皆さんが言われるシャッター音は私は好きです。
実弾射撃をしているような「バッバッ」という音は小気味がいいです。
書込番号:8242843
0点

こんばんは
40Dの改善なら第一に製品の品質の向上ですね
まずは機能的な部分より故障の少ない品質管理が必要だと思います
後は背面液晶を高解像度化してもらえば良いです
AFマイクロアジャストメントはあれば大変嬉しい機能ですね
書込番号:8242931
0点

こんばんは
ここだけ・・・。
1.ダブルメモリースロット(CF&CF、CF&SD)
2.最悪な縦型グリップのデザインとボタン配置の見直し
(EOS D-SLRのある生活さん と同じく)
こんなところです。
書込番号:8243079
0点

AFマイクロアジャスト、出し惜しみせずに全モデルに付けてほしいですね
そのほうがメーカーも調整に出されなくなって助かると思うけど
書込番号:8243121
0点

カメラを所有してる喜び感じる作りと、値段のバランス。
液晶を可動式にしてくれないかなあ。
書込番号:8243331
0点

特定の機種についてではないですが・・・
キヤノンに一言!
”リコーを見習って、ファームアップでの機能UPやユーザー要望の反映をやって欲しい!!”
キヤノン機のファームアップといえば、不具合修正とか外国語表記の誤字訂正とか、そんなのばかりですよね。
例えば、40Dで「移動時に勝手に電源が入るから、背面ボタンでスリープ復帰するのをOFFできるようにして!」「ISO AUTOはISO100スタートにして!」といった要望がかなり多数あったはずですが、こんな簡単な事すらもキヤノンは対応してくれませんでした。
背面液晶のボヤけた拡大画像についても1D MkVではファームアップで改善したものの、40Dはほったらかし・・・。
でも、kissX2ではちゃんと改善してきてる有様で、40Dユーザー軽視も甚だしいと感じました。
AFマイクロアジャストメントも噂の50Dには搭載されるようですが、本来、この機能はファームアップで実現できる機能です。
あえて、新機種を買わせるために、旧機種のファームアップによる機能UPは意図的に避けているとしか思えませんが、コレって被害妄想!?(笑)
書込番号:8243420
3点

thomyorkeさん、こんばんは。
>背面液晶のボヤけた拡大画像についても1D MkVではファームアップで改善した
そうだったんですか。技術的なことはわかりませんが、現場で画像を拡大して細かいピントのチェックができるようにしてほしいです。
連写した中から1枚選んで残りを消去して、CFの容量を節約したくても、あの液晶では家に帰ってPCで確認しないとわからないので。
書込番号:8244009
0点

お邪魔しますm(__)m
戦略価格帯のカメラは各メーカーお買い得ですよね!
その中でも40Dのコストパフォーマンスは最高ではないでしょうか?
各メーカーにそれ以上を希望するのであれば「上位機種」になってしまうのでは?
噂の50Dがどのようなスペックになるのか?
ニコンD300のようにAPS−C旗艦を目指したモノなのかは分かりませんが,もしも旗艦でしたら価格もそれなりになりますよね〜
やっぱり40Dは破格で高性能ですね!
書込番号:8244145
0点

>40D大好きさん
実は以前、キヤノンSCにて「背面モニターのボケた拡大時画像」について指摘し「1D MarkVはファームアップで改善し、kissX2でも改善してるのになぜ40Dはほったらかしなんですか?」と聞いたことがあるのですが、そのときの回答は「40Dの画像処理回路自体の性能の問題でファームアップでは直せないんです」でした。
「じゃあ、1D3はなんでファームアップで改善した?」「フラッグシップ機ですから・・・」(ぉぃw
「じゃあ、kissX2は?40Dよりも良い画像処理回路を積んでいると?」「最新機種ですから・・・」(ぉぃぉぃw
と、なんとも歯切れの悪い問答でした('A`)
ファームアップで改善できないという発言の真偽はともかく、「改善する意思ゼロ!」と言うことだけは分かりました。
それにしても、たった数ヶ月後に出てきたエントリー機にも劣る画像処理回路を積んでると言われた40Dって・・・
しかも、液晶モニターへの画像表示の処理も確かDIGIC Vに統合されていたはずでは???
(今ひとつ自信ないですが・・・)
「へぇ〜、DIGIC Vにもいろんなバリエーションがあるんですねぇ♪(*^-^)」とイヤミの一つでも言ってやりたい気分でした(笑)
スレ主様、横道にそれてスミマセンデシタ(;m_ _)m
書込番号:8244172
1点

thomyorkeさん、詳しいフォローの情報をありがとうございます。
40Dの液晶に出る画像はファームアップでは直せないんですね。残念です。そうなると、お金かけないで直せるとこないなぁ。
5D後継機は高そうだし、いつ出るかわからないフルサイズの廉価版まで40Dを使いたおすしかないかな。
書込番号:8244428
0点

撮る「感覚」の部分をもっと大事にしてほしいですね。
30D、40Dで思ったのは、シャッターボタンがシルキータッチではなくカチッっと家電製品のボタンを押すかのような「感覚」なのがこのクラスのカメラにしては気になりますし、はやりシャッター音にももう少し「味」が欲しいところだと思います。
スペックに現れない部分なのでなかなか難しいでしょうけどね。
書込番号:8245693
1点

>2.キレのないシャッター音
→ 撮影していて気分が萎える・・・キヤノンには「官能評価」という言葉がないのか?
激しく同意。
サービスセンタ−で40Dや5Dを触ってた際に、要望を伝えましたが、
「それを求めるなら、1D系へ・・・。」なんてニュアンスのことを言われましたが、
D300やD700が出た今、同じことを言ったら、黙ってました。
今度の50Dは期待してます。
書込番号:8245850
1点

私も感覚的な部分はニコンの方が気に入っています。
でも、以前にキヤノンの偉い人が官能的な部分で劣っていることを認識しているような発言があり、今後は力を入れていきますといったことを言っていました。
50Dや5D後継機ではこのあたりも少し期待できるかもしれませんね。
書込番号:8245876
0点

キャッシュバックキャンペーンは一切廃止して、初めから安くして下さい。
あとはいらないレンズを下取りして欲しいレンズを買えちゃうとかで
顧客離れを防ぐのは、いかが?
17-85下取りで18-200を4万とか〜
書込番号:8245919
0点

hata3さん
ニコンの作り込みはすごいですね。
何度ニコン機さわってもいいなあっておもいます。
最近F100手に入れて改めてそれ感じてます。
キャノンもそれに負けない作りしてほしいなあ。
キャノンさん26日楽しみにしてますよ。
書込番号:8245929
0点

ファインダー内にシャッターモード、AFモード、感度などを追加できないでしょうか?
また、ファインダー内の数値を常時点灯に設定できるようにしてほしいです。
書込番号:8245987
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
普段、出かける時に40Dレンズキットのみを持ち出すために使用できるコンパクトなカメラバックを探しており、下記のカメラバックを見つけました。このバックに40Dレンズキットクラスは収納可能でしょうか?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=24
ご使用して見える方お見えになりましたら、アドバイスをいただけると幸いです。
現在、40Dレンズキット+外部ストロボ+ズームレンズ+コンパクトな単焦点レンズが収納可能なバックは保有しており、できる限りコンパクトで、カメラバックぽくないカジュアルなショルダータイプのカバンを探しております。
よろしくお願いします。
0点

しょうたのパパさん こんばんわ。
たぶん入ると思いますが、可能であれば、実機を持参で試されると良いでしょう。
丁度、同じ頃、私も書込みしましたが、実機持参で、お店には散々迷惑を掛けてしまいました。
ショルダーは便利なのですが、ぶらぶらしれグラ付くのが厄介です。
書込番号:8244051
0点

こんばんは。
こちらのバッグについては分かりませんが、
少々お高いですが私はクランプラー6ミリオン・ダラー・ホームをお勧めします。
ヤフオクや楽天では下記サイトよりもう少しお安く購入できると思います。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/westend.jp/g/MD-06-04A/index.shtml
書込番号:8244073
0点

しょうたのパパさん
おはようございます
この寸法ならばペンタ部がちょっとモッコリするだけで
入りそうですね
実際にはベジタンVさんの言われるように実物を試すのが一番ですね
私は大手カメラ屋で実物を確認した後に馴染みのカメラ屋さんで購入したりします
大体そうした方が安いので…(^_^;)
色んな所でも言っていますが、自分のお気に入りのバックに
クッションボックスを入れるのも良いですよ
書込番号:8245120
0点

みなさん、さっそくのアドバイスありがとございます。
ベジタンVさん、ありがとうございます。私も今保有しているカメラバックは展示カメラとレンズ、フラッシュを借りて実際に試して購入しました。(笑)
エツミのカバンは私が通うショップには置いてないので、名古屋まで出ないとないかもしれないです。ショルダー以外にどういったタイプのカバンをお使いですか?
anakin1973さん、ありがとうございます。当初クランプラー6を検討しておりましたが、納品までに時間がかかることと、値段がネックとなりあきらめました。(T T)
でも、今回追加でカバンを購入するとクランプラーが購入できる金額になってしまうかも(笑)
くまおさんさん、ありがとうございます。クッションボックスいいですね。実は、昨日カメラ用でないショップでいいカバンを見つけたのでサイズが収まればそれもありかも。
普段ぶらっと出かける時にいかにも「カメラ持ってます」ってのは避けたいので普通のカバンを流用というのがいいかも。
書込番号:8245419
0点

実は私はこのシリーズのMを使っています。
このレンズキット+55−250、撒き餌レンズ、35−F2を入れていけて
かつカメラ用っぽくない感じ、安さで大満足です。
クランプラーの5ミリオンと迷いました。
5ミリオンは内装がとてもやわらかく、カメラに対してやさしそうのですが、
私には内容量を稼ぐためかややもっさり感がありました。
しょうたのパパさんは一番小さいサイズのご検討のようですが
1、内装のやわらかさ、と
私のMサイズでは気にならないのですが
2、Sサイズですと仕切りの高さ、に
ご留意いただいて
現物チェックされるのが良いかと思います。
もっとも交換レンズを持たずに外出するときは
私はこんなバックを使わず、ショック材の
カバーのみで出動してしまいますが。
ちなみに愛知県ですと、名駅前のビックカメラなら
ミリオンダラーも、エツミのこのシリーズのS〜Lも
すべて揃っていて実機でチェックできますよ!
書込番号:8245672
0点

わ〜ぉ!さん、ありがとうございます。
やはり、実際に使用してみえる方のご意見は大変参考になります。
私も、オリンパスのE-510を所有していたときは、ハクバのピクスギアカメラジャケットを使用しておりましたが、サイズが合わないということと、撮影時にはずしたジャケットが邪魔になるということで今回はカバンを検討しています。(めんどくさがりなもんで・・・)
名駅前のビックカメラですね。アドバイスを参考に一度見に行きたいと思います。
書込番号:8245805
0点

しょうたのパパさん こんにちわ。
>ショルダー以外にどういったタイプのカバンをお使いですか?
私は昨日、ロープロのスリングショットを購入しました。
身体に固定できて便利そうです。
詳細は同じスレッドの『キャッシュバックの使い方』の書込みを参考願います。
書込番号:8245983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





