EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2008/08/22 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

この40DのバッテリーはCANONの純正バッテリーでないといけませんか?
安売りバッテリーでは危険でしょうか。

アドバイスをお願いします。

書込番号:8237503

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/22 11:15(1年以上前)

kgwさん、こんにちは。

純正以外でも規格が合うものであれば動作はします。ただ、それが原因で故障した場合は保証の対象から外れてしまい、保証期間内であっても有償修理になる可能性があります。

純正以外を使う場合は自己責任において使用する事になります。

書込番号:8237517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/08/22 11:22(1年以上前)

kgwさん こんにちわ。

故障の事を考えるとバッテリーは純正が良いかと考えます。
私なら純正を買います。

書込番号:8237528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/08/22 11:24(1年以上前)

kgwさん
こんにちわ(^-^)

僕はロワバッテリーを使っています♪
今のところ問題なく使えています♪

購入前に調べたところ、評価も良かったので、使用していますが、Kazuki__Sさんが仰られるように、あくまで自己責任ということですのでご注意を!

もしロワバッテリーを買われるのでしたらセルが日本製のものを選んでくださいね♪

セル:パナソニック製
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=708

セル:サンヨー製
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=657

書込番号:8237532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/22 11:32(1年以上前)

以前こんな記事もありました。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048.html

書込番号:8237552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/22 11:33(1年以上前)

10Dで使用していたロワのバッテリーを流用しています。(10Dでは全く問題なし)
まだ40D買って1ヶ月経ってないのでなんとも言えませんが今のところは問題なしです。

ただ使用する場合は何かあったら自己責任になります。

書込番号:8237556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/22 11:36(1年以上前)

kgwさん、こんにちは。

私は普段は純正を使いつつ、予備としてロワバッテリーを持ち歩いています。
購入前に色々調べたのですが、日本製のセルであれば特に問題は無さそうですよ。
私はサンヨーのセルを購入しましたが、今のところ全く問題ありません。

ただ他の方々が仰る通り、最終的には自己責任ということになりますね。

書込番号:8237568

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/22 11:49(1年以上前)

純正の他にパナセルを3個、サンヨーセルを2個使ってますがトラブル無しです。
純正はカメラをCANONに送り返す時にしか使いませんね。
純正といってもOEMですから現在の値段は以上に高すぎますね。
せいぜい1/3か1/4くらいが妥当な値段だと思うんですが。

書込番号:8237607

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/08/22 13:43(1年以上前)

kazuki Sさん。今日はkgwです。
早速の返信有り難うございます。純正がよろしいでしょうね。

ベジタンVさん。今日は。
純正派ですね。安全ですからね。有り難うございます。

自然が一番さん。今日は。
ロワバッテリーをお使いだそうで、パナソニックが1760円
サンヨーが2780円ですね。有り難うございました。

じじかめさん。今日は。
何時も何時も、詳しい情報有り難うございます。
この記事は何回も読みました。保存しようとしたら保存出来ないと
私のパソコンは駄々をこねます。

北のまちさん。今日は。何時もお付き合い有り難うございます。
ロワバッテリーもお使いの様子。

タシデレさん。今日は。
予備として持ち歩くこれは良いですね。参考にします。有り難うございました。

torryさん。今日は。
純正と言ってもOEM製だそうで、すると国産のバッテリーメーカーで有れば良いとも言えますね。過去にSONYのバッテリーでパソコンが燃えましたね。保険として純正が良いかな?


皆様。何時も、つたない爺々の為にお知恵を授かり有り難うございました。

カメラには9万円の金額をかけるのに、一割も満たない金額に一喜一憂しています。

これも下町育ちの貧乏習性でしょうかね。

今日は、ほんとうに有り難うございました。また、一つお利口になりました。感謝、感謝です。
これからも度々質問します。よろしくご指導ください。

書込番号:8237869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/22 13:56(1年以上前)

kgwさん、こんにちは!!
私も予備でロワのバッテリーを持っています。当然、使用する場合は自己責任です。
ただ、純正をメインに使用しているので、あまり出番はありません。
何処のメーカーのセルかは、見ていないので分かりません。
しかしサンヨー製って、携帯のバッテリーみたいに破裂しないのでしょうか?
私のいま持っている携帯のバッテリーはサンヨー製ですが、以前、破裂まで行きませんでしたが、膨らんでしまって蓋が開閉出来なかったことがあります。仕方ないので、ドコモのお店で本体と一緒に交換して貰いましたが。
すみません、カメラとは関係ないレスしてしまいました。
m(_ _)m

書込番号:8237894

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/08/22 14:45(1年以上前)

ゆーすずさん。今日は。

サンヨウの携帯バッテリーでトラブルが有ったそうで大変でしたね。
以前にSONYのパソコンのバッテリも火災が出ました。

こうして見ると純正のバッテリーを買おうかな。保険を掛けたと考えれば良いことだしね。

でもね、少しでも金貯めてレンズが欲しいです。  EFーーUSM L 付き、明るいレンズを?

アドバイス有り難うございました。これからも宜しくご指導くださいね。

書込番号:8237980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/08/22 21:15(1年以上前)

ロワのバッテリーを3個使っています。
山など、充電の出来ない場所へ行くため、
準備したものです。全て日本製のセルですが、
微妙に買った時期とメーカーが異なります。
2個は問題ないのですが、1個は、
使用中、2回カメラの動作に問題を生じさせ、撮影が
中断することがありました。
純正に取り替えて撮影再開しましたが、
ずばりバッテリーが原因かどうか
特定ができないので、断定とまではいえません。
やはり、なんらか問題あるものもあると、
リスクを覚悟できるのなら、使ってみては
いかがでしょう。

書込番号:8239122

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/23 00:06(1年以上前)

たぶん、問題はないと思いますが、安心感で純正が良いかと。

書込番号:8239988

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/08/23 09:53(1年以上前)

味噌ピーナツさん。今日は。

ロワバッテリーを3個も使っているが1個が不良かも?疑わしいそうで判りました。
詳しい説明有り難うございました。

mt papaさん。今日は。
安心感で純正を使う方が安全ですね。純正を注文します。ご教示有り難うございました。

お二人様、これからも度々お尋ねします。 宜しくご指導くださいね。

書込番号:8241048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピント合わせについて

2008/08/22 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 恥九さん
クチコミ投稿数:11件

現在ソニーのα100を使っています。
近々、この40Dかα700を購入しようと考えております。

αではピントを合わせる位置を任意で選べる(センサーの位置からでしょうか?)ので
とても重宝しているのですが、この40DではAFロックではなく、ファインダー内の任意の
一点でピントを合わせるような事はできるのでしょうか?(ファインダーを覗きながら
背面のボタンでピントを合わせたい位置を中央以外で選択できるような機能)


どなたかよろしくお願いします。

書込番号:8238781

ナイスクチコミ!0


返信する
ralf20Dさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/22 20:09(1年以上前)

76ページAFフレームの選択
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos40dcug.pdf

書込番号:8238840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/08/22 20:13(1年以上前)

恥九さん
こんばんわ(^-^)

AFフレームの選択ということですよね?
できますよ♪

書込番号:8238853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/22 21:08(1年以上前)

恥九さん
こんばんは
右手親指の所にあるAFフレーム選択ボタンを押して
ダイヤルをくるくると回すとAFフレームが順次光るので
好きな所に決めてからセットボタンを押して確定です

昔は目線入力があったのですが、最近は見かけませんね
最新のテクノロジーを駆使すれば快適な目線入力が出来ると思うのですが…

簡単な操作とはいえAFフレームをその都度変えるのはなかなか面倒です
ここって思う所を見詰めるとそこにフォーカスするのって素晴らしい!
canonさんもう一度頑張って貰えないかなぁと思います

駄レス失礼しました

書込番号:8239085

ナイスクチコミ!0


スレ主 恥九さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/22 21:16(1年以上前)

ralf20D様・自然が1番様、あまりに早いお返事、ありがとうございました。
これで不安が消えました。

上記pdfのマニュアル、とても参考になります。

本当に助かりました。

書込番号:8239129

ナイスクチコミ!0


スレ主 恥九さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/22 21:23(1年以上前)

くまおさん様、私の書き込みが遅く前後してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:8239159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2008/08/22 21:42(1年以上前)

くまおさんさん>
カスタム機能でマルチコントローラーダイレクトにすると一発で合わせられますよ。
個人的にはAFを9点より増やさないのはこの機能を活用するためじゃないかとも思ってます。

書込番号:8239243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/22 23:25(1年以上前)

1976号まこっちゃん さん
こんばんは
お久しぶりです(^_^;)

そんな使い方が・・・
今やってみたらすごく良いですね(◎-◎)
これなら時々迷う目線入力よりも的確に選択できますね
ありがとうございました

恥九さん
こんな所も良いですよぉ40D(^_^)b
益々好きになりました

書込番号:8239765

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/08/23 01:05(1年以上前)

背面ダイヤルは露出に使いたいですからね。
AFフレームならα700の方が使いやすいと思います。
ジョイスティックで感覚的にすきなのころへできますので。
サブ電子ダイヤルもいいことはありますが個人的にはキヤノン中級機の操作性はもうちょっと工夫がほしと思っています。

書込番号:8240253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

おすすめのウエストバッグは?

2008/08/12 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:621件

40D+A09が入るウエストバッグで一万円くらいでお勧めはありますか?

子供と公園に散歩に行く時今までは裸で肩からぶら下げてましたが、暑さでボディがアツアツになるし、たまにブランコやすべり台でゴッチンコするし、ベルトに通すか腰にまいて両手が空けばなぁと思ってます。

ロープロのトップローダー65AWをBICで見る機会があったのですが(ネットで見て狙ってた)実物は非常にぶ厚くてこんなの腰に巻けないだろうとガッカリしました。(時間がなくて他は見られなかった。)
できるだけギリギリの大きさ(特に厚みは)がいいのでお勧めがあれば教えて下さい。


書込番号:8199758

ナイスクチコミ!0


返信する
taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/12 21:41(1年以上前)

スミプロさん、こんばんは。

カメラバックのメーカーじゃ無いのですが、
BOBLBE−Eの MT−CARGOっていうウエストバックが
あります。
http://www.boblbee.co.jp/products/MtCargo.php

これだと、少し大きいかもですが、
交換レンズを1本はいる余裕もあるので
自分は重宝して使っています。

ご参考までm(_ _)m

書込番号:8199946

ナイスクチコミ!0


K.PAPAさん
クチコミ投稿数:41件 K's photo 

2008/08/12 23:22(1年以上前)

ミスプロさん、こんばんは。

私は、ロープロのオフトレイル1と言うのを使っています。
レンズを3本まで入れることができ、不要な場合は左右の筒は取り外しが可能です。
私はKDXに55-250ISの組み合わせで入れていますが、A9の方が若干短めなので、
丁度良いサイズかと思います。また、40Dのボディですが、お店で試した事があ
りますので、大丈夫だったと思います。お望みのギリギリサイズかと思いますので、
是非ご検討下さい。では。

書込番号:8200449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/08/12 23:30(1年以上前)

私も、ウェストバッグを探したのですが、中々よいものが見つかりません。
ミスプロさんがご覧になったトップローダー、taku15さんが紹介されているウェストバックも候補だったのですが、未だに購入していません。
カメラ用ではありませんが、マウンテンスミスのランバーシリーズも有力候補です。
http://www.mountainsmith.com/products.asp?categoryId=4
他にも、メッセンジャーバックなども便利かなと思っていますが、こちらは調査中です。

現在は、トートバックの中にカメラ用のクッションを入れて使っています。
肩に掛けて脇で押さえると、これでも両手が使えてます。

マザーズバッグの定番ですが、さすがに機能的。
街中で使うには、下手なカメラバックより何倍も使いやすいです。

書込番号:8200488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/08/13 00:59(1年以上前)

ミスプロさん こんばんは。

同じく半年前に40D+シグマ18-200OSを購入しました。(サイズ的には同じぐらい?)
その1ヶ月後に知り合いから進められてビックでロープロのフォトランナー(6500円ぐらい)を買いました。
肩掛けとウエストバッグの2通り使えます。
普段は肩掛け、動きながらの撮影中はウエストバッグにしています。
(動物園までは肩掛け、園内はウエストバッグ。スキー場までは肩掛け、滑降撮影はウエストバッグという感じ。)
が、今はもう売られて無いのですかね。(4〜5月までは店頭にありましたが。)
在庫が見つけられればちょうどいいと思います。

少し小さくなりますがロープロのオリオンミニがあります。
こちらはウエストバッグのみです。

書込番号:8200858

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/13 01:51(1年以上前)

先日、JALに乗ったときにJALショップのカタログにあったのですが、
Foxfireのフォトレックヒップバッグという物も結構いい感じだと
思います。

http://www.foxfire.jp/catalogue/photrek/bag/details5321717.html
http://www.foxfire.jp/images/f_catalogue/2008op/5321717op.jpg
写真はKissXですね。

値段は、定価だとオーバーしちゃいますね。
お近くで実物を見る機会があればよいのですが。

書込番号:8201004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/13 07:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

外観 こんな縞はありません

40D+標準ズーム+シグマ18-50F2.8

ミスプロさん
おはようございます

お散歩でしたらお気に入りのメッセンジャーバックに
エツミ等のインナーボックスもお勧めです
ボディーとレンズ一本でしたら隙間も沢山ありますから
タオルや水筒等お散歩グッズも難なく飲み込んでしまいます

私はモンベルのメッセンジャーバックを使っていますが、
体に当たる部分に薄いパッドが入っていて型崩れしにくく
体にも優しいのでお勧めです

これは旧型ですが、水筒+交換レンズ2本+フラッシュとなると
流石に小さいのでもう一回り大きい物を追加購入する予定で居ます

クランプラーの7を買え!と言う話しもあるのですが、
お高いのと、定番外しが好きなんです(^_^;)


書込番号:8201333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/08/13 08:14(1年以上前)

私はロープロオフトレイル2です。
1Dが入りますがやや大きいかも知れませんので「1」が良いような。
夏は暑いので、ショルダーやリュックは暑苦しいので、ウェストですね。

書込番号:8201421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/13 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

ロープロのフォトランナーの後継らしいんですがインバース100AWなんてどうでしょうか。
内装とかカメラの環境には安心だと思いますよ。

書込番号:8201574

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/08/13 10:21(1年以上前)

ミスプロさん、こんにちは

私は上記にご案内があったロープロオリオンミニより小さい本当に最小と思われるウェストバッグを愛用しています。ヨドバシドットコムにもビックカメラ.comにももう出品されていない無名商品なので具体的な商品名をご案内できなくて恐縮ですが、5Dで24-70までなら入ります。あとはポケットに予備バッテリーとPLフィルターが入るのみです。

最小のものをお探しであればお手持ちのボディとレンズが入る大きさかどうかを実際商品を見てみるのが一番かと思いますが、ビックカメラ.comだと
ベネトンポーチ03とか
KATAのエルゴテックコレクション(私のはこれより小さい)
あたりが検討対象になるのではないでしょうか?
最小のバッグは緩衝材が入っていて機能を求めないほうが割り切りが良くてよいですね。
↓、長いURLでスミマセン。

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_RE&DISP_CATEGORY_ID=033055&PARENT_CATEGORY_ID=03&BACK_URL=camera/index.jsp&SORT=0&NOW_CACHE_NO=2&MY_PAGE_FLG=&SEL_CATEGORY1=&SEL_CATEGORY2=&SEL_CATEGORY3=&LIST_PRODUCT_CATEGORY_ID=&HEAD_DISP_CATEGORY_ID=&FREE_SEARCH=&MAKER_NAME=&PRICE_VALUE1=&PRICE_VALUE2=&SPEC_VALUE1=&SPEC_VALUE2=&SPEC_VALUE3=&OPTION_VALUE=&RELEASE_MONTH=&NUMBER_SELECT=10&DETAIL_ALPHA=&SEARCH_LOG_FLG=TRUE&TMP_MAKER_NAME=&TMP_PRICE_VALUE1=&TMP_PRICE_VALUE2=&TMP_SPEC_VALUE1=&TMP_SPEC_VALUE2=&TMP_SPEC_VALUE3=&TMP_OPTION_VALUE=&TMP_RELEASE_MONTH=&TMP_NUMBER_SELECT=10&TMP_DETAIL_ALPHA=&BUTTON_ID=PAGE&PAGE=1&START_PAGE=1



書込番号:8201804

ナイスクチコミ!0


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/13 23:37(1年以上前)

後、ミスプロさんアウトドアブランドでノースフェイスから出している
ウエストバックなんてどうですか?

クッション性は薄いけど、ぎりぎりの大きさという
意味ではピッタリかと思いますので、
ご参考まで

http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM07708_MR

書込番号:8204447

ナイスクチコミ!0


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 00:34(1年以上前)

自分はロープロのオフトレイル2を使っています。縦位置グリップをつけた40Dに70-200mm f4にエクステンダーEF14xIIを付けて入れられます。別売りのボトルケースには飲み物以外にレンズポーチに入れたレンズを突っ込んだりしてます。A09ならオフトレイル1がいいかもしれません。自分の場合、主に子供のサッカーや運動会の撮影で、使用時は腰に付けずにタスキがけしてます。重くてもこうすると結構楽です。また近場にカメラかついで自転車で出かける時もこれです。いずれも雨天時以外と限定してですけど。それと長距離の移動で他の物と一緒に運ぶときは、オフトレイル2ごとトートバックやリュックに入れてます。

書込番号:8204722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/14 01:24(1年以上前)

こんばんは
私は、エツミのf.64、NHCMを使っています。
でもこれにはベルト通しの穴はありますが、腰で止めるベルトが付いていません・・・
なのでホームセンターでウエストポーチを買ってきて、ベルトの部分をはずして
NHCMに取り付けました。
なかなかいい感じで出来上がりましたよ。
レンズは純正17-55ですが、測ったようにぴったりです。
お試しあれ。

書込番号:8204882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2008/08/17 16:18(1年以上前)

帰省中で返事遅くなりました。たくさんのご意見ありがとうございました。
ロープロオリオンミニ、インバース100AW、オフトレイル1を候補に店で確認してこようと思います。
ただふと思ったのですが、デジ一を腰にぶらさげるって結構重くてきついですよね?ショルダー兼用タイプのほうが良いかなとも思ってます。

書込番号:8218282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/22 23:36(1年以上前)

更に亀レスですが、インバース100AWであれば、らっこ堂というネットショップがお勧めだと思います。
在庫がまだあれば、8,500円で販売していたと思います。ロープロはしっかり感があるんですが
結構大きいかも知れません。現物は見たこと無いのでぜひ現物をみた方が良いですね。

書込番号:8239825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サーキット撮影について教えてください

2008/08/20 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

今週末、スポーツランドSUGOに全日本ロードレースを見に行きます。
40Dを購入してから初めて行くんですが、持っていくレンズでちょっと迷ってます。
 70-200F4LIS+EX1.4と17-85ISは決まっていますが、お許しが出れば、お姉さん撮り
もしてみたいと思ってます。(今回は家族連れなので無理かな?)
 手持ちレンズは次のとおりです。この中で1〜2本を持って行こうかと思ってます。
・EF50 F1.4
・EF24 F2.8
・EF28-80 F2.8-4
 5月に行ったときは、S5ISで思うように撮れなかったので、40Dの連写に期待してます。
あとSUGOでお薦めの撮影ポイントがあったら知りたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:8230947

ナイスクチコミ!0


返信する
elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/08/20 19:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

EF70-200mm F4L IS USM

EF70-200mm F4L IS USM

EF300mm F4L IS USM + EF1.4×II

EF24-105mm F4L IS USM + 430EX

ドルフィンライダー01さん

ピットウォークでの単焦点は、人が多いとかなり使いにくいですよ。
挟まれたら身動きできないので足ズームも出来ませんし ^^;
50mmでしたら、多少の混雑でも後々のトリミングでも何とかなりそうです。
私も EF50mm F1.8II を使ったりする事はあります。
出番の最も多いレンズは、走行シーンも撮る EF70-200mm F4L IS ですね。

スポーツランドSUGOへは行った事がないので、撮影場所のアドバイスは出来ません ^^;
良く行かれてる方からレスが付くかと思います。

折角ですので、今年と昨年のロードレースをペタリッ

書込番号:8231089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/20 19:47(1年以上前)

 私もピットウォークでの撮影は小荷物、ズームをお勧めします。

 今年、鈴鹿で初めてピットウォークに平日参加いたしましたが、平日でも嫌になる人の多さでした(8耐というのもありましたが)。

 フルサイズで105mmで行きましたが・・・いまいちでした。40Dなら、顔をアップで撮るのなら70-200くらいがいいのかもしれません。

書込番号:8231204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/08/20 22:40(1年以上前)

いまはサーキット撮影はしませんが、その昔、鈴鹿や富士やあちこちのサーキットをα7700iをぶら下げて行ってた頃がありました。

その時は走行するマシンもピットウォークもすべて300mmの望遠ズームで撮影してましたね。
人も多くておねいさんにもあまり近づけないし、かえって望遠で少し遠くからの方が自然に撮れるんですよね。

銀塩と違ってAPS-Cなので、EF70-200mmF4L+1.4×だったら、その一本ですべてこなした方がいいような気がします。
予備でEF-S17-85mmがあれば十分でしょう。

どうしてもあと一本をチョイスするならば、私ならEF50mmF1.8Uを持っていきます。
でも出番があるかどうかは???

書込番号:8232033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件 フォト蔵アルバム 

2008/08/21 21:34(1年以上前)

別機種
別機種

つくばサーキット

酒井選手

elpeoさん、ridinghorseさん、hirosan.rx78-2さんありがとうございます。
ピットウォ−クには軽装がよさそうですね。70-200と17-85の2本で行ってきます。
 よさそうな写真撮れたたら、ここに載せたいと思います。
 せっかくなので、5月にS5ISで撮影したのを貼っておきます。

書込番号:8235495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/08/22 11:13(1年以上前)

ドルフィンライダー01さん
こんにちわ(^-^)

こんなクチコミがありましたので、参考までに!
気をつけながら撮影楽しんできてくださいね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011452/SortID=8226573/

書込番号:8237512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件 フォト蔵アルバム 

2008/08/22 20:41(1年以上前)

自然が一番さん、ありがとうございます。

サーキットでこんなことあるんですね!
製造番号控えるなどして、気をつけて、行ってきます。

書込番号:8238952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2008/08/21 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

こんにちは。

現在、KDXを使用しております。

RAW画像を編集しているときに気になったのですが、
ISO100で撮影したのですが、ずいぶんノイズが気になります。
因みに使用レンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USMです。

本体の性能であれば、キャッシュバックキャンペーンは終わりましたが
40Dへの機材変更を考えております。

40DはKDXと比べノイズは少ないのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
(噂の新製品?については考えておりません。)

書込番号:8234719

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/21 18:13(1年以上前)

DPP等でノイズの除去はされていますか?また、どのような写真の時にノイズが多く出るのでしょうか。
私はKDXと40Dの両方使用しておりますが、ISO100では余りノイズを感じることはありません。
同じAPS-Cであれば、理論上は画素数の少ない方がノイズは少なくなりますので、40Dに変えたからといって飛躍的にノイズが少なくなることは無いと思われます。

書込番号:8234765

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/08/21 18:29(1年以上前)

先日も別のトピックで話題になっていました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8134118/

暗部などは低ISOだったとしても、ノイズが生じます。
RAW現像時に露出を引っ張り上げた場合も分かりやすくなります。
フルサイズセンサーの5Dでも発生します。

十分な光量がある場所で適性露出で撮る時以外は、発生しうるくらいに思うと気楽です。

書込番号:8234814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2008/08/21 18:57(1年以上前)

 DPPのRAW現像でシャープネスを0にすれば、ざらつきが改善されます。

実は私もノイズが気になっていて、昨日夜のお祭りの現像時に気づきました。JPGより悪かったので!

ちなみに私は、KISS DNからずっとJPG撮りでPhotoshopで画質調整するのがメインで、
最近RAW撮りを始めたはRAW初心者なのですが、
40Dでは、RAW(現像)しなくても、JPGでのPhotoshopによる調整で十分じゃないかと思っています。

よく言われるJPGの欠点(RAWの有利性)については、
JPG画質調整後の保存をBMPにする事でJPGの弱点である保存時の劣化を防ぎ、
露出オートブラケット3枚撮りを使い分ける事で、RAWの露出不足の有利性をカバーできます。
そのうえ撮影枚数も4倍以上に増えて、撮影チャンスが増えて良い事ずくめです。

でも、高価なPhotoshopの購入と、Photoshopで画質調整を極めた場合の話ですが・・・・。

ちなみにJPGのDPPによる画質調整は、Photoshopによる画質調整とは天と地の差があるので注意です。
無料ソフトの限界と感じます。

書込番号:8234900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2008/08/21 19:10(1年以上前)

どちらも変わらない様に思います
連写とライブビューにご関心が無ければ、機材変更はお止めになった方が良いでしょう

キヤノンの『APS-C:1000万画素センサー』は他のキヤノン機との比較ではノイズ多めの印象があります
最新の『KissF』はどうなのかわかりませんが・・・

書込番号:8234954

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/21 19:27(1年以上前)

スペック的に不満が無く、ノイズだけの為に買い替えを考えるよりは、
サードパーティの現像ソフトを試してみてはいかがでしょうか。
LightroomやSilkypixなどは試用版もあります。
これらの現像ソフトの方が細かくノイズ処理が出来ます。
本体を買い替えるよりは少ない出費で済みますので。

書込番号:8235009

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/21 19:29(1年以上前)

訂正です。

×細かくノイズ処理が出来ます。 ○細かくノイズ処理設定ができます。

すみません。

書込番号:8235016

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2008/08/21 20:27(1年以上前)

シャープネスを上げすぎていませんか?
シャープネスに比例して暗部の輝度ノイズ、色ノイズともに増加します。
等倍でシャープネスを増加させると確認出来ます。

書込番号:8235185

ナイスクチコミ!1


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2008/08/21 20:36(1年以上前)

皆さん、ご指導誠にありがとうございました。m(_ _)m

Kazuki__Sさん、Ikuruさん
 
>どのような写真の時にノイズが多く出るのでしょうか。
>暗部などは低ISOだったとしても、ノイズが生じます。

撮影環境が影響するのは承知しておりましたが、機材によっては低減されると
思ってしまっていました。気づかせていただきありがとうございます。

TSセリカXXさん、onchachaさん
編集ソフトや現像ソフトによって十分カバーできるのですね。
購入を含め色々検討して試してみたいと思います。

BAJA人さん
>輝度ノイズ、色ノイズともに増加します。
ありがとうございます。シャープネスの使用量は気を付けております。
一応NRも並行して使用しております。

北よりの風さん、他の皆さん
現在は連射性能への不満やライブビューに興味がないので
この度は見合わせることにします。
KDXでしっかりと腕を磨き40Dを持つに相応しくなれるようにがんばります。
また、併せて画像処理の勉強もしていきます。(できれば頼り過ぎないように(^^;))

皆様ありがとうございました。大変勉強になりました。
また疑問ができましたらよろしく願いいたします。

書込番号:8235222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/21 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

NR前

こんばんは
皆さんが書かれているようにSHARPNESSを調整するのも一つの方法です。
もう一つは、DPPのツールを使って、NR/lensからノイズリダクションをかける方法です。
花火の写真で輝度ノイズと色ノイズを変えてみました。
ノイズリダクションをかけると解像度は落ちるようです。
RAW撮影は、後からシャープネスやノイズリダクションやWBその他を
自由に調整できます。
JPEGでは撮ったときに自動でシャープネスやノイズリダクションが
かかていると考えていいと思います。

書込番号:8235634

ナイスクチコミ!1


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/21 22:39(1年以上前)

私は下手にノイズを消すよりフィルムライクな素直なノイズがあった方がいいと考えています。
A4程度にプリントすると、ノイズを消したがために起きたケロイド状にまだらなつぶれがそのままプリントされることがあります。

ただ、同じノイズでもバンド状の線が入った不規則なノイズや縞ノイズは論外でないほうが良いと思います。

書込番号:8235849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/21 23:50(1年以上前)

KDXと40Dは同じセンサーで、KDXは「DIGIC U」40Dは「DIGIC V」なので、少しは良くなってると思います。あくまでも“少し”ですが。

書込番号:8236280

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/22 00:18(1年以上前)

そんなに変わらないと思いますよ。

書込番号:8236433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/22 00:22(1年以上前)

RAWとJPEGであれば、何も手を加えないRAWはカメラ内で生成されるJPEGよりもノイズ面では不利です。これは5Dでもそうで、RAWのISO800をノイズリダクションかけずにDPPで現像すると、JPEG撮ってだしのISO800のほうが綺麗です。ISO感度にかかわらず、RAWは「素」ですので、DPPならDPP、他のソフトならソフトで適切なノイズ処理を施してやる必要があります。

ノイズが多いの「多い」が何と比較してかによりますが、他のカメラにせよ何にせよカメラ内で生成されたJPEGの何かと比較してということでしたらそれが原因でしょう。

他社や5Dなどのほかの一眼レフのRAW同士で比較して多いと思うということでしたら、それが撮像素子の実力でしょうね。そういう意味ではKissDXも40Dも多分あんまし変わらないと思いますよ。撮像素子の世代的にはそんなにかわりませんから。

書込番号:8236447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/22 00:34(1年以上前)

mt_papaさん、だから「あくまでも“少し”」と言っているでしょう。

書込番号:8236501

ナイスクチコミ!0


スレ主 anakin1973さん
クチコミ投稿数:668件

2008/08/22 19:12(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございます。

ぼたんチャンさん、小鳥遊歩さん
>JPEGでは撮ったときに自動でシャープネスやノイズリダクションが
かかていると考えていいと思います。
>RAWのISO800をノイズリダクションかけずにDPPで現像すると、JPEG撮ってだしのISO800のほうが綺麗です。ISO感度にかかわらず、RAWは「素」…

RAW撮影には多少なりとも画像処理が必要だったのですね。
とても納得できました。ありがとうございます。

TAKE 2さん
>A4程度にプリントすると、ノイズを消したがために起きたケロイド状にまだらなつぶれがそのままプリントされることがあります。

わかりました。ノイズを気にし過ぎてかえって写真をダメにすることもあるのですね。
気を付けます。

クルマ好きのこまっちゃんさん、mt_papaさん
40DもKDXもノイズが理由で機材変更するだけの違いはほとんどないということですね。
ありがとうございました。

40Dの質感にも惹かれつつありましたが、しばらくはKDXで撮影を楽しみたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。大変勉強になりました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:8238673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

データサイズ

2008/08/20 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 nyakkoさん
クチコミ投稿数:8件

デジイチ初心者です。
データサイズですがRAWの場合約12MB,JPEGラージファインの時は3.5MBですよね。RAWで撮影したデータをDPPでJPEG変換すると10MB程度になってしまいます。カメラで撮ったJPEGサイズより約3倍もの容量になってしまうのですがなぜでしょうか?あまり大きなデータ量は扱いにくくないでしょうか?

書込番号:8231630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/08/20 21:52(1年以上前)

圧縮率の問題ではないでしょうか。
私はDPPで画質を7にしてJPEGに変換していますのでそんなに大きくはなりません。

書込番号:8231741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/08/20 21:53(1年以上前)

圧縮率が違うから。

書込番号:8231750

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyakkoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/20 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
JPEGはデータが圧縮されているのですか。高圧縮の場合、画質の低下はあるのですか?カメラで撮るJPEG画像(3.5MB)よりRAW変換→JPEG(10MB)のほうが画質が良いですか?それはPCのモニターやプリントした写真で違いが分かるほどもものなのでしょうか?差が無いのならば容量節約で3.5MBくらいに圧縮したいと思います。

書込番号:8231833

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/20 22:23(1年以上前)

JPEG は非可逆圧縮なので、データとしては必ず劣化があります。が、それがディスプレイやプリントで見て分かるかというと、また別問題です。あまり圧縮率を高くすると、空や壁などの色変化の少ない部分からブロックのイズが目立つようになり、画質劣化が明瞭になります。どの程度までが許容範囲かは鑑賞サイズなどによっても変わってくるので、同じファイルをいくつもの圧縮率で保存してみて、ご自分でご確認ください。

せっかく RAW で撮影したものは、とあと違った現像をしてみたくなったときや、現像ソフトが変わって再現像したくなったときなどのために(DPP だってバージョンによってノイズリダクション性能が違ったりします)、JPEG に変換せずそのまま RAW で保存しておいた方が良いと思います。現在は HDD が安いので、外付け HDD に保存するなりすれば、RAW データのままでも特に困ることはないと思いますよ。

書込番号:8231927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/08/20 23:49(1年以上前)

>それはPCのモニターやプリントした写真で違いが分かるほどもものなのでしょうか?

大きさによります。

書込番号:8232400

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/20 23:55(1年以上前)

RAWはそのままではプリントアウトできませんので・・・便宜上、画質低下の少ない
低圧縮なJPEGに吐き出すと思って下さい。

ほんとうにRAWから高画質を求めるなら、16bitTiff+AdobeRGBで現像すれば劣化は
しませんよ。ただし・・・RAWが10数MBなのに対して、35MB程度になるのが玉にきず
です(^^;

書込番号:8232435

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/21 00:56(1年以上前)

DPPからEPPあるいはEPPproでプリントすればRAWをわざわざ変換する必要は無いですよ。(CANONのプリンターの場合)
他社のプリンターを使用している場合でもDPPの詳細指定印刷を使えばRAWを変換する必要は無いです。

書込番号:8232760

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/21 01:02(1年以上前)

たしかに、RAWから直接出力も出来ますね→DPP等の利用
ただ画面上で、きちんとカラーエミュレート出来ないのでやっぱり
Adobe系のソフトウェアで扱いたい!というのが私の使い方です。

RAW+レシピファイルよりも調整を完了したJPEGかTiffで保存しておきたい
と思うのはおかしいんですかね(^^;

書込番号:8232785

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/21 01:22(1年以上前)

今晩は、TAIL4さん。
フォトショ使い慣れておられる方にはそちらが正解かもしれませんね。
ただDPPからTIFFに変換するのに結構時間がかかるんですよね。
それと、RAW+レシピも残しておきたいと思うと保存容量が3倍にはなるのが玉に瑕で変換無しで処理しちゃうんですよ。
DPPがマルチスレッドになってくれると処理時間はだいぶ改善されると思うんですが。

書込番号:8232857

ナイスクチコミ!1


tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2008/08/21 09:34(1年以上前)

便乗で一点教えてください。

普段RAW+JPEGで撮ってます。プリンタしたいものは、RAWファイルをPhotoshop Elements 5でJPEGにしています。カメラは30Dを使ってます。

JPEGではなくJPEG 2000にした場合、通常のプリント屋さんで印刷できるのでしょうか。ちなみに今はCanonのiMAGE GATEWAYからデジプリを使ってます。(可能な場合、JPEG 2000の方がよいのですよね?)

宜しくお願いします。

書込番号:8233486

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/21 17:34(1年以上前)

>ただ画面上で、きちんとカラーエミュレート出来ないのでやっぱり
>Adobe系のソフトウェアで扱いたい!というのが私の使い方です。
 Photoshop なら、JPEG や TIFF に変換してファイルに保存することなく、直接 RAW ファイルを現像したり、DPP から Photoshop へ転送機能を使って現像した 48bpp データをハンドリングできますよ。転送機能はちょっと遅いですけどね。

>RAW+レシピファイルよりも調整を完了したJPEGかTiffで保存しておきたい
>と思うのはおかしいんですかね(^^;
 それは、人それぞれの考え方なのでお好みで。ただ、JPEG か TIFF だけしか残さないと異なるパラメーターで再現像したくなったときに困るので、私なら RAW と JPEG か TIFF の両方を残しておきます。

書込番号:8234634

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/22 00:24(1年以上前)

DPP で変換するときに 8 くらいまでなら小さいですよ。

書込番号:8236457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング