
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2010年5月16日 00:39 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2010年5月12日 23:39 |
![]() |
4 | 4 | 2010年5月10日 21:09 |
![]() |
6 | 7 | 2010年5月8日 14:21 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2010年5月3日 02:33 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月1日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
11日に雨の中(もちろん屋根の下ではありましたが)撮影をしていますと、
10コマ余りの連写撮影の中に、
・上2/3が真っ暗、下だけ薄暗く写ったコマ1コマ、
・完全にブラックアウトしたコマ1コマ、
を発見しました。
ちなみに総シャッター回数は、事故当時 37,035 コマあたり、
当日の撮影枚数は約400コマ、事故後普通に撮れたコマは連続して約30枚
(そこで時間切れになり次の所用へ)です。
(つまり、それ以降このような不審なコマは撮影されていません。)
現場で削除してしまい、先ほどまで復活を試みましたができませんでしたので、
作例はないのですが、この症状はまずいでしょうか?
シャッターが逝かれる前のような気がします。
先週SCから帰ってきたばかりなんですがね…
1点

光る川・・・朝さん こんばんは
確か許容は10万回数と記憶していますが、嫌な予感がしますね!?
私の40Dは保障中に無償でユニット交換したので、まだまだ余裕です(^^)
>先週SCから帰ってきたばかりなんですがね…
半年以内なら無償で修理してくれるので何とかなるでしょう♪
「同一障害」のようなキーワードに引っかかりそうですが...?
書込番号:11353741
1点

不具合コマを削除してしまった…というのは惜しいですね。
Exifに残された撮影情報から原因をある程度は類推できたかも知れません。
画像の上下に明るさのムラがある場合は、シャッターの先幕と後幕の走行速度に
違いが発生している可能性がありそうです。
ただこれは最高速に近い速度で顕著になる現象なんですよね。
また一昔前の銀塩モデルはシャッター幕がオイルなどにより粘着してしまい、
露光ムラや露光されないなどの同様の現象が発生した事例もあるようです。
また、定常光のフリッカーや静音撮影時に於けるレンズとの接触不良でも露光
ムラが発生することが確認されており、やはり撮影情報が欲しかったところです。
書込番号:11354159
2点

光る川・・・朝さん
おはようございます
症状を聞く限りシャッターが怪しいですね
先幕後幕の同期がおかしくなっちゃった感じでしょうか
その後は快調との事ですが、一度診てもらった方が良さそうですね
たまたま引っかかってそうなったとして、今は良くても
次またならない保証はありませんからね
証拠がないのが辛いですが、
まずは再入院ですね
朗報期待しています
書込番号:11354212
1点

>11日に雨の中(もちろん屋根の下ではありましたが)撮影をしていますと、
まさかフリッカーってことは?
光る川・・・朝さんに対しては非常に失礼かとは思いましたが。
そのコマあたりにシャッター速度が変化してそこだけってことは無いですか?
書込番号:11354396
1点

おはようございます。
光る川・・・朝さんが40Dを可愛がってあげないから、ヘソ曲げたのかも。
(;^_^A
ピンズレしていても、子供を可愛がるような寛容な心も大切です。耐用回数には行ってないみたいですが、とりあえず治療してあげましょう。
書込番号:11354413
2点

いろいろとご意見ありがとうございます。
現在のところ、キヤノン機は土曜日に帰ってきて以来、40Dのみが稼動しています。
KFが若干使われましたが、ほとんどが40Dです。
これまでの経験上、SCから出てきたものは「慣らし運転」をしないとベストな状態にならないので…
「慣らし運転中の些細な不具合」で済めばいいのですがね。
当時の状態は、雨天の夕方、シャッターは前後のコマから 1/320 秒くらい、
光源はまだ太陽光(ただし雨天ですけど)があり、蛍光灯も浴びてはいたかもしれませんが(駅なので)
フリッカーだけが原因ではないと思われ。
初期EOSのシャッターダンパー溶けの時と、同じような感じになってましたね。
今日も夕方少し撮りましたが、Avモード時、1.3秒開放で連写した際、2コマ目がなぜか6秒開いてしまうんですね。
実はこれ、これまではなかった症状なんですが、KDXでは購入当初からある現象なんです。
この「2コマ目だけシャッターを開ける時間が長くなる」っての。
なんなんでしょかね。やっぱりひねくれちゃってる?(苦笑)。
書込番号:11357374
0点

光る川・・・朝さん。
最初にご報告されている症状は、まさにシャッター故障寸前の症状です。
そのうち前幕か後幕がジャムって、完全に使えなくなる可能性があります・・・
書込番号:11357397
1点

ご意見が止まりましたので…〆させていただきました。
みんな Good Answer ですが、先着3名様とさせていただきました。m(__)m
以降同様の故障は発生しておらず、本日も700コマ手前までコマ数を進めました。
600コマ近くKFでも撮りましたが、やはり動きもの(今回は飛行機です)には
40Dですね。ボツコマ/全体が、40D:23/680、KF:130/580(おおむね)でした。
7点だからか kiss だからか、意外にKFの成績よくなかったですね…
40Dでこのボツコマ率は、買った当時はともかく「これ、ピンずれしとるやろ」ってわかって以降では
ありえない精確率です。実にありがたいことです。
70-200/4L との相性もよくなり、「もう売ってしまえ!」だったレンズが生き返りました(爆汗)。
書込番号:11365639
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
DPPについて質問があります。
全選択ボタンを押し、セレクトボタンを押すと、かたまってしまい強制終了しなければならなくなります。
その後、もう一度同じ作業をすると、正常に表示され動きます。
データはRAW。
CPUはCORE2DUO8700、メモリー4G、OSは7です。
スペック的には問題は無いと思います。
カメラはもちろん40Dです。
DPPは最新バージョンです。
DPPのバグでしょうか。
1点

OSがVistaですがしょっちゅう「応答なし」でフリーズします、同様の書き込みも多いので仕様だと思ってそのまま使っています。
フリーズかどうかは未確認ですが他のカメラメーカーの付属RAW現像ソフトも動作が遅いらしいです。
書込番号:11350390
1点

おはようございます。
>DPPのバグでしょうか。
そうともばかりは言えないみたいですよ。
私は5D2ですが、RAWで232枚入っているフォルダを開いて全選択ボタンを押し、セレクト編集ボタンを押しても、
読み込みにある程度時間がかかるだけで普通に開けます。
フリーズも滅多に経験していません。
CPUはCORE2DUO T7200 2GHz、メモリー2G、OSはVistaです。
書込番号:11350493
0点

PenD 2G XPsp3のPCでも、重いだけでフリーズはしていません。
NASのファイルサイズ制限でデータ消失した事はありますが…。
書込番号:11350536
1点

試してみましたが、同じ現象が出ました。
全選択ボタン → セレクト編集ボタン で読み込みに時間がかかり、「応答なし」になりました。
2度目からは2秒ほどで読み込みが終了し普通に動作しました。
DPP Ver 3.8.0.0
EOS 40D RAW 約150枚
CPU i5, Mem 4GB, OS Windows7pro 64bit
バグかもしれないですね。
私は普段 DPP はファイル管理程度しか使ってないので、支障ないのですが。
書込番号:11350643
1点

>試してみましたが、同じ現象が出ました。
Windows7 で出るのですかね。
書込番号:11350657
0点

私はセレクト画面自体はフリーズしませんが、一覧から削除を数回実行すると強制終了になってしまいます。なのでセレクトしてからセレクト画面に移行するようにしてます。
書込番号:11350841
1点

XPですが、試してみました。
Win XP SP2
Core2 Quad Q6600 2.4GHz
2GB MM
DPP 3.8.0.0
5D RAW 270枚
全選択してセレクト画面押下後、砂時計が消えるまで 12秒でした。
> DPPのバグでしょうか。
DPP の Win7 に対するバグのような気がします。
書込番号:11351029
1点

200枚足らず(CR/JPEG混在)ですが、全選択ボタン表示の直後にセレクトボタン連打してみたりしたけど、何事も無く開きますね?
Win7です。
バグなら数枚程度の操作でも何回か?繰り返せば事象が出るとは思うし、枚数が多ければアクセスの度合いでは反応しない(処理中だけど、応答なし→フリーズと勘違いして強制終了させているとか?)・・・タスクマネージャーで状態を横目で眺めて見てはいかがでしょうか?
HDDのお掃除/空き確認をするとか? DPPを再インストールして見てはいかがでしょうか?(ダウンロードし直した方が良いかもです。)
書込番号:11352494
0点

>全選択ボタンを押し、セレクトボタンを押すと、かたまってしまい
5Dmk2のRAWファイルですが、150枚ほど上記のやり方でしましたが2〜3秒待たされますが問題はありませんです。
DPP Ver 3.8.0.0
CPU i7 860
Mem 8GB
OS Windows7pro 64bit
DPPの再インスートル、労力を伴いますが蓄積されきったOSのごみを取り省くためOSの再インストールされては如何でしょうか?
書込番号:11353079
0点

こんなにも沢山のご意見を賜りまして、ありがとうございました。
同じ症状が出る方と、出ない方もおられるみたいですね。
なんらかの環境の違いによるものなのかもしれません。
工夫しなが使用していきたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:11353525
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この度、純正のレンズも購入し
キヤノンのAF性能を堪能しようと思ったのですが
全自動モード以外だと
AFが合焦しても、音だけで
AFフレームが赤く点灯しません。
全自動モードだとピントが合焦したところが
赤く点灯します。
取説を見てもいまいちよくわかりません。
もし、これが仕様だとしたら
ちょっと不便です。
ご存知の方、お教えいただけますでしょうか?
0点

おそらくAFのモードを「AI SERVO AF」でAFポイントを自動選択にされているからだと思います。
私の40Dでは常にAFポイントを中央にしているのでAFモードをどれにしても点灯します(AI FORCUS AFとAI SERVO AFでは最初だけ点灯して被写体に追従している時は点灯しません)。
ちなみにかんたん撮影ゾーンの「スポーツ」にしているとAFポイントが自動選択に設定されているので点灯しません。
書込番号:11339346
1点

MENU画面で、カスタムファンクション
C.FnV:AF/ドライブ
スーパーインポーズの表示
1:しない
になっているのではないでしょうか?
0:する
に変更すると表示(赤く光る)と思います。
書込番号:11339920
1点

一度カスタム機能一括解除して、自分の思うように設定し直した方が良いかもしれませんね。
書込番号:11341578
1点

日本一速い男さん、さすらいの「M」さん、hotmanさん
ご回答ありがとうございました。
ご指摘いただいた箇所を確認したところ
C.FnV:AF/ドライブ
スーパーインポーズの表示
が1:しない
になっていました。
ありがとうございました。
これで40Dで楽しく撮影していけます!
書込番号:11344502
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんにちは。
40Dを使っていますが、最近動画にも興味がありビデオカメラを追加しようか?
いっそのこと、X4に替えようか悩んでおります。
X4の動画模写は、各方面で高評価されていますのでかなり揺らいでおります。
最近は高画質でデジ一使っている感じでは無くなってしまったので、X4でも良いのかと?
ただ、子供のサッカーとることもあるので、AF性能が心配です。
どなかた、両方所有してる?または、買い換えた?
等の御経験をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、レンズは高性能Lレンズではなくお手軽軽量レンズのIS付で撮影しようと思っています。
0点

こんばんは。
ビデオにするか?X4にするか?ですよね?
いっそ、7Dにされたらいかがです?
僕も40Dから7Dを買い足しました。動画はお気軽ズームのみの撮影で、サッカーの撮影もある。
これなら7Dしかないでしょう!
40Dを知ってて、「重たくて使わない」と言う以外の理由でKissX4に置き換えるのはお勧めしないです。
僕はKissの最大の良さは「軽さ」だと考えています。写真を撮る機能としては2桁Dを知ってたら、後悔する場面があるように思えてなりません。
以上、私見ですが。。。。
書込番号:11331396
4点

X4でビデオカメラのような使い方は無理に思いますよ。GH1が唯一ニコイチという感じです。
40Dをお持ちならビデオカメラを買うのが良い様に思いますよ。
動画機能に関しては良くお調べになった方がビデオカメラとの違い等が分かるはずです。
書込番号:11331423
1点

私は40Dで少年サッカーを撮り続けてフォトコン一席も取りました。間違いなくサッカー撮るなら総合力で40Dが良いと思います。あとはサッカー撮影と動画撮影のどちらに重きをおくかですね。
書込番号:11331737
0点

40Dと5D2を使っていますが、動画の頻度が高いなら素直にデジカムのほうが良いと思います。動画の画質は素晴らしくきれいですが、まず動き物には使えません。また、ズームやISの音も拾うし 長いコマをしょっちゅう撮るのは中々難しく、データもでかいですよ。ただ、写る絵はとてもきれいな事は確かです(^.^)
書込番号:11332117
0点

こんばんわ。
私は先日40DからX3に買い換えました。理由は
1.重い・デカい
2.シャッター音がどうしても愛せない
この2点です。
使い勝手含めて、カメラとしての満足度は高いです。
撮影の設定面や基本性能については40Dの方に分があると
思いますが、私の使い方(スナップ中心です)では
Kissのサイズと感度の余裕の方がメリットを感じています。
ただ動きものにはヨワい感じです
AFすっぽ抜けるというか、迷いが多くなった気がします。
私の場合、運動会だろうがイルカショーだろうが、たいてい
シングルAFと置きピン、単写なのであまり不便はないですが・・・
サーボAF、連写を使う方であればかなり不満を感じそうです
この間キタムラで7Dをいじり倒してきました。
ファインダーも見やすいし、剛性感も高く、とても好感を持ちました。
ただあの重さと大きさはちょっと・・・
でも本格的に動体撮影などするのなら、素晴らしい武器になりそうですね
書込番号:11332179
1点

まずご予算はおいくらなのでしょう、7D購入できる予算があるのかどうか?
なければX4を買い替えではなく買い増しの方がよいと思います。
次にデジタル一眼レフに動画でのAFを求めても無理です、動き物をとるなら素直にムービー専用機にしましょう。
AF性能は別としてKissXで40D並みの動体撮影能力を求めても無理があると思います。
書込番号:11332481
0点

皆さんアドバイス誠にありがとうございます。
maskedriderキンタロスさん
7Dなら、完全に現時点での欲求を満たすのですが、予算が〜!
SINVI_2さん
ビデオカメラも考えたのですが、デジ一でも動画!と言う流れで2役こなせる&レンズ資産を生かせるとの考えで、X4を検討したのですが...。
VF-191さん
仰る通り、サッカー撮影(代表撮影なども)はかなり満足作品があります。
だから40Dは、すて難いのですが今ならヤフオクで4万円程度で売却できそうなので、X4への投資も最少額で済むかと考えました。
夜空が好き♪さん
そこなんです。youtubeに上がっている動画を見てこれまでの動画は何だったのかと?その美しさには驚愕しました。
しかも、代替えであれば差額2万円チョットでイケそうなので、ぐらついています。
approximateさん
まさに、買い替えですか!
双方の利点がありますね。
AFにはやはり不満が残りますか?
40Dでもサッカーの場合、撮りたい被写体(息子)が人に囲まれるので、中央1点でAFしています。
ですから、中央から外れると中抜けします。
最近では、長いレンズ使うときはワンショットAF使っています。
しかし、連射は多用しますのでX4では不満なのも事実です。
悩ましいです。
hotmanさん
いや〜!予算があれば、7Dいきたいです。
もしくは買い足しで!
仰る通り、どちらに重きを置くかですね。
X4ですと、カメラを楽しむ部分では40Dを凌駕したとは言えませんし。
高感度撮影等の魅力もありますが、AFや連射ではまだ、部がありそうですし。
皆さん御助言ありがとうございます。
もう少し悩ましい日々が続きそうです。
また、更に御意見などございましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:11334750
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。
こちらを御覧になっているみなさん、はじめまして。金魚おじさんを名乗らせていただきたいと思います。宜しくお願い致します
40Dを中古で購入してから早や一年以上、こちらのクチコミを楽しみに読んでいました。
迷っていることがあるのですが、どちらに質問したものか悩みましたが40Dの質問ではないのですが、お許しください(..)
前置きから長くなってしまいますが、一つ目の質問はボディーで迷っています。
かみさんの母がデジタル一眼を使ってみたいそうで、オススメの候補を最終的には50DとX3に絞りました。
元々、小さいカメラがいいな、というお母さんの希望があったのでキスシリーズが良いかなと考えたんですが、
50Dの方がX3よりカッコいい(フィルム一眼はもっとカッコいいけど)
50Dの方がX3よりファインダーが見易い(フィルム一眼に比べると今一歩だけど)ただ、自分でも40Dで使っているオリンパスのマグニファイヤーがX3でも使えるとのことなので、かなり改善できそうです
50Dの方がX3より頑丈
これらの利点から二桁Dも候補に上がってきたのですが、あともう一点、AFスピードはどうなのだろう???と。
よくレンズだと、どのレンズはAFが速いよ、といったような評価が書いてありますが、ボディーの違いはどうなんでしょうか。
違うよ、違わないよ、のような漠然とした御意見でもいいですし、
例えば、EF28mmf1.8と35mmf2くらい違うよ、のような細かい御意見もいいですし、
何か差を感じる方がいましたら、御返答いただければと思います。
もう一つの質問は、テレコンで迷っています。
シグマのHSMサンニッパの中古を買いたいと出物待ちをしているのですが、もし購入できたらx1.4テレコンと組み合わせて使おうと思っています。
どちらかのクチコミで、テレコンは純正が良いよ、というような書き込みを見たのですが
シグマとキャノンでは価格がなぁ。。。と。
キャノンは高いお金払うだけのことはあるんでしょうか。
ヘンな質問ばかりで申し訳ありませんが、あたたかい御意見お待ちしています
0点

50DとKissX3ではAFの違いによる喰い付きこそ大きく違いますが、
AF速度はさほど大きな違いは感じません。
両者のAFの処理は同じDigic4で行われていますし、
電源供給能力も同じなので、速度の差はほとんどないのでしょう。
テレコンなのですが、x2の方はシグマ・キヤノン共に持っているのですが、
画質にほとんど違いが見られません。というより、両者の公表されている
レンズ構成そのものが瓜二つなのですが…
キヤノンのエクステンダーは自社の規定のLレンズしかサポートして
しませんので、注意してください。
シグマのサンニッパを検討されるならば、これをサポートしている
シグマのテレコンの方が無難かもしれません。
書込番号:11285848
1点

Ten-K 様 こんばんは。
返信ありがとうございます
はじめての書き込みだったので、レスがつくのがこんなに嬉しいとは(^^)
しかも的確な返答で感謝です。
更に質問になってしまって申しわけありませんが、AFの喰い付きの違いというのはどのようなことなのでしょうか
(わからなくてすみません)
もしX3のピントが合焦しづらいというような意味合いであれば、AF速度が似たようなものであっても50Dの方がいいのかも、と思います。
実は、現状使用している望遠レンズがタムロンのSP180mmf2.5という古いレンズでして、
これに知り合いの所有しているキャノンのx1.4エクステンダーUを試着させてもらったんですが、これがまたいい感じに撮れたもので。。。
高くてもキャノンがいいのかな、と思ってました。
御意見を頂いて、シグマのテレコン+シグマの70-200mmf2.8も買う!?
という気になってしまいました。
完全に予算オーバーですが…(笑汗)
書込番号:11285944
0点

-> 金魚おじさん さん
> 更に質問になってしまって申しわけありませんが、AFの喰い付きの違いというのはどのようなことなのでしょうか
AFの捕捉能力というのはお分かり頂けるでしょうか。
50Dの持つAFセンサーの測距点は中央はもちろん、周辺の測距点もクロス化されて
おり、ひとつの測距点に対し縦と横の2つのセンサーが搭載されています。
例え、ひとつのセンサーが被写体を捉えられなくとも、もうひとつのセンサーが
捉えられれば、AFは可能となります。
動きものや低照度、低コントラストなど、条件的に厳しい被写体でも的確にピントを
合わせられる確率がグッと高くなります。
一方、KissX3に搭載されるAFセンサーは中央こそクロス化されているものの、周辺部
は単一のセンサーであり、条件が悪いとピントをロストすることがあります。
多少条件が悪くとも、被写体にぐいぐいピントを合わせられる能力をAFの喰い付きと
表現することがあります。
40Dも50Dと同じAFセンサーを持っています。
お持ちの40Dを基準と考えれば、KissX3のAFの喰い付きはやや劣ると言えそうです。
書込番号:11285978
1点

確かに50DとX3を比べると50Dの方がファインダーが見易いですけど、MFで使うにはオリのME-1をつけたとしても目くそ鼻くそ、五十歩百歩、どんぐりの背くらべかなって(笑)
それとAF速度もボディによる違いはあまり考えなくても良いかも
X3よりも50Dが良いところはAF周りと連写速度でしょう
静物の撮影ならほとんど違いはでないですが、動体への食いつきはX3よりは50D、50Dよりは7D
また連写速度も6.3コマと3.4コマではかなり違うし、操作性もサブコマンドダイアルのある50Dの方が上、シャッターユニットの耐久性も違う
RAW撮影が多いのならRAWの種類が多くRAWでの連写枚数も多い50Dがいい
ただマグネ合金による重たさは頑丈だけど重たいというデメリットもある
重たさの為に持ち歩く回数が減る可能性があるのならX3にされておいた方が良いですし、いくらマグネ合金で頑丈でも所詮はデジモノだから、フィルム時代と寿命は違う
結局はなにを優先するかで機種を決められたらと思う
書込番号:11285980
3点

私は、キッスDNから40Dに買い替えたことがありますが、その際感じたことは、AFの速さよりも動体を撮影したときのAFの正確性ですね。AIサーボの性能は、やはり40Dの方が上と感じました。
逆に、動いているものを撮らないのであれば、キッスでも十分満足されると思います。何よりも軽いですし、女性の方には良いのではないでしょうか。重たくて、持ち出すのが億劫になってしまえば、買った意味がなくなってしまうので。
書込番号:11286125
0点

Ten-K 様
更にわかり易い回答でありがとうございます(^^)
AF性能は大事だな、、、と思います。
一度、お母さんに自分の40Dを持ってもらって感想を聞いてみます
(中々会う機会がないのですが)
レンズとボディーのバランスも含めて。
Frank.Flanker 様
そうなんですよね、マニュアルのカメラと同じくらい見易かったらありがたいんですが(・・ゞ
撮影したい対象物が、今のところ花なので連写速度はあまり気にしていません。
でも今後写真を続けていれば、孫の運動会と撮りたいとか、
撮りたいモノが増える、そんなことになりそうな気も(^^)
アドバイスありがとうございます。
よく相談して、実機をさわってもらって慎重に検討したいと思います。
坊やヒロ 様
アドバイスありがとうございます
持ち運びの重さも、大事ですよね。
50Dがかなりオススメな気になっていましたが、キスの軽さも再認識。
カメラバッグもあわせて検討してみます。
書込番号:11289004
1点

金魚おじさんさん こんにちは
KISSと2ケタDのAFの差ですがやはり動きものに対する喰い付きが違いますね!
KISSの場合は
「はいチーズ♪」
的に撮るのに適していると思います。私も実際そういう使い分けです(*^_^*)
そういった感じで撮ると私には両機の差が分かりません。
しかし、子供や動きものになると話は別です!
ここでクラスの差が出ますね!!
静物・動物オールマイティに使うのであればやはり50Dをお薦めします。
書込番号:11290340
0点

金魚おじさんさん、おはようございます。
ボクは40D、友人はX2を所有しています。 この両機で比較すると、AFの速度・精度共に40Dに分があるように感じます。
が、あくまで「分がある」というだけのことで、明らかな差があるとは感じません。
おそらく明るい屋外なら差は感じないでしょう。 屋内なら結構差を感じるかもしれません。
ボディというよりむしろレンズによる差が大きいと言えるかもしれません。
しかし、「軽さ」は重要なファクターです。 折角デジ一を購入しても「重くて持ち歩かない」では本末転倒です。
初一眼レフですか? ちょっと持った・写した程度では2桁機の重さは実感できません。
半日くらい持ち歩かれるとよく判るのではないでしょうか。
被写体と撮影環境、あとは「腕力」的なもので決定するのがよろしいかと。 kissも悪くないと思います。
書込番号:11290640
0点

50DとX3に候補を絞ったのであれば、カタログを渡してそれぞれの機種の特徴
を説明した上で、あとはお店で実際にさわってお母さんに決めてもらえば
いいのではないですか? しかし、「小さいカメラ」という希望に50Dという候補
がはたして適しているのでしょうか。スレ主さん自身の価値観で選んでいませんか?
ペンタックスK-xやニコンD3000、Lumix G2などを候補にするのが本当に相手のためを
思った選択のような気がします。
男性目線の価値観でかっこいいとかファインダーが見やすいとか、AF性能がどうとか
言っても本当に使う人にとって価値があるかどうかは疑問です。えてして女性はちょっと
した性能差などよりも、軽さや大きさのほうを気にするものです。その点では女性のほう
が現実的であり、男性のほうが使いもしない機能やささいな性能差にこだわる傾向がある
ように思います。
レンズのAF速度は、レンズ内モーターであるキヤノンの場合、モーターの性能とIF方式か
全群繰り出しかといったAF機構による違いによるはずで、電池の出力性能で多少の違いが
ある以外はボディが速度を左右することはないと思います。
AF精度に差は出てくるかもしれませんが、鳥など動物を被写体にコンテスト入賞狙いという
わけでもなければ気になるような差があるとも思えません。
あまり過剰なサービス精神を発揮するより、選ぶお手伝いをするという程度にしておいた
ほうがいいのではないかと思います。使う本人が蚊帳の外でカメラが趣味の男性の価値観で
話がすすんでいるような感じがしたので、よけいなことと思いつつレスしました。
書込番号:11293241
1点

彩ショー様 こんばんは。
キスをまず第一候補として考えてみようと思うようになりましたが、カメラとしての違いをどうしても考えてしまうんですよね。。。
50Dの良さ(あわせて40Dの良さ)を再確認(..ゞ
B-H様 こんばんは。
実際に似たような機種を御使用の方の意見、参考になります。
重さの違いが長時間持ち歩いているとわかるかも、というのは気付きませんでした。
しばらく使ってもらうのもいいですね
ramuka3様 こんばんは。
まさに言われる通りです!
どうも自分の好みで薦めてしまいそうなのが恐かったので、みなさんの意見はとても参考になります。
最初はルミックスやオリンパスが小さいだろうと店に見に行きましたが、
実機を使ってみるとファインダーを見ながら撮影する感じじゃないですね…
では一眼レフで比べればというと、キャノンは単に好みのメーカーなんです(^^ゞ
でもペンタックスも魅力的♪
しばらく出先だったもので時間が空いてしまいましたが、グッドアンサーをつけさせていただきました。
一度やってみたくて楽しみだったんですが、三つしかつけれないんですね(・・)
ありがたい返答ばかり頂いたのに。。。
書込番号:11311038
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
お尋ねですが、40Dでのゴミ消し情報を画像に付加する手順について
取り説を見ると
レンズの焦点距離を50mm以上にし、MFで無限遠にして
白い紙を撮影するとなっていますが、この通りにすると
よほど離れないと、白い紙にはピントが合わず、数メートルでの撮影だと
ボケた情報を記録することとなりますが、それで良いのでしょうか?
それと、話しは変わりますがファインダーを覗くと
小さなゴミが見えるのです。写真自体には影響ありませんが
取り除く方法があれば教えてください。
ブロアでやっても取れなく、なんか気になるもので。
明後日から、富士周辺に行く予定で、是非よろしくお願いいたします。
0点

>ボケた情報を記録することとなりますが、それで良いのでしょうか?
それで良いのです.背景の紙はむしろぼけた方が好都合です.
>ファインダーを覗くと小さなゴミが見えるのです
ミラーからファインダースクリーン,アイピースまでのどこかに
あるんだはず.まずはどこにあるのかを調べたらいいです.
撮影画像には影響ないからとりあえず無視するのも一つです.
書込番号:11304474
0点

LR6AAさんが既にお答えになっていますが。
紙は背景であり必要なのはゴミの影情報で、無限遠にして近距離で紙を撮影すると当然紙はボケて模様などが間違ってゴミ情報とならなくて済みます。
自動的にF22で撮影するようですが、この絞込みによってゴミの影情報はボケが少なく必要最小限の情報となって得ることができます。
後は毎回RAWからゴミの影情報の位置情報から、相当する部分のピクセルを差し引けばゴミは黒く残らないと言う仕掛けですね。
書込番号:11304510
0点

むしろボケて正解です。
紙にピントが合ってしまったら、紙に付いたゴミなのかセンサーのゴミなのかわからなくなってしまうので(^-^;)
ファインダーは、ミラーか、フォーカシングスクリーンについたゴミなら軽くブロワーで吹いて、接眼レンズ側ならレンズ同様に拭いて…それでダメなら気にしないことにしてます。
下手に強く吹いて奥にゴミが入ると厄介ですしね(^-^;)
書込番号:11304513
0点

ファインダーやレンズのゴミを気にしだすと精神病になるので無視した方がいいです。
清掃してもまた入ります。
F11まで絞って写らなければセンサーのゴミも無視した方が良いかも?
書込番号:11304540
0点

みなさん 早速の回答ありがとうございます。
LR6AAさん
安心しました。ぼけてて良かったのですね!!
40Dをもう2年使っているけど、初めてゴミ情報を画像に付加しようと
したもので。
ファインダーのゴミは、気にしなければいいのですが。
これは、撮像素子の清掃で、SCに出した時にお願いしてみます。
LR6AAさんには、いつも的確な回答をいただき、感謝しております。
spacexさん
ありがとうございました。
理論的にも、よくご存知ですね。
とても参考になりました。
藍川水月さん
ありがとうございました。
ファインダーのゴミは気にしないようにします。
貧乏してます。さん
そうですね。絞りはよほどの事がない限り、F11より
絞って撮影することはないですよね。
風景などパンフォーカスの時も、私はF9ぐでいですから。
ありがとうございました。
明後日は朝早くから、愛知から河口湖に向かう予定です。
天気はいいようですが、GW1000円高速は最後で、渋滞することでしょうね。
いい写真が撮れたらいいのですが。
書込番号:11304762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





