
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2009年2月24日 20:06 |
![]() |
1 | 10 | 2009年2月22日 23:31 |
![]() |
4 | 4 | 2009年2月20日 23:29 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月20日 15:58 |
![]() |
3 | 10 | 2009年2月20日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月19日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
40Dレンズキットを29800円(展示品)の激安で購入することができました。
新聞広告の誤植だったみたいですが、前日から開店まで14時間寒さの中じっと我慢してゲット。
予算10万ほどを予定して中古とA16を購入しようとおもっていたのでものすごくラッキーです。
7万ほど予算があまったのでレンズを選んでいるのですが、キットレンズを売却してA16と単のEF50 1.4を買おうかともおもうのですが、A16とレンズキットは併用していくべきでしょうか?
背景をぼかしたポートレートや植物などの写真を主にとろうとおもっています。
みなさんなら7万円+キットレンズを効果的につかわれますか??
1点

激安購入おめでとうございます。A16を買われるであればレンズキットは不要と思いますが売っても値段があまり付かないのでそのまま持たれている方が良いと思います。純正はあるとサポートがらみで役に立つ事があります。
書込番号:9143661
1点

ご購入おめでとうございます
誤植ですか展示品とはいえ激安ですね
>みなさんなら7万円+キットレンズを効果的につかわれますか??
A16も良い選択ですが普段使いに便利なシグマ18-125HSM OSとEF50F1.4も良いと思います
若しくは広角があまり必要でなければ少し長いA16〜A09に替えてもいいかも知れませんね^^
書込番号:9143809
1点

誤植を訂正しないで売ってくれるお店は今時珍しい紳士なショップですね(どこのお店でしょうか?)
書込番号:9143901
0点

EF17-85の中古を買ったらなんと40Dがおまけで付いてきたと思えるような安さですねぇ
書込番号:9144107
0点

ご購入おめでとうございます。
>背景をぼかしたポートレートや植物などの写真を主にとろうとおもっています。
植物を撮影されるのであれば、タムロンA16よりも90mmマクロは如何でしょう。
ポートレートにも、十分活用できますし、とろけるようなボケ味が魅力です。
もちろん、キットレンズは残しておくべきでしょう。
予算が7万円であれば、余った資金でEF35F2も買えますね〜♪
書込番号:9144632
1点

激安購入おめでとうございました。
展示品ということですので、ひとまず純正レンズでがんがん試写してみてください。
展示品をいじってて落っことす客というのは、往々にしていますから…(^^;;;;;)
不具合が特に見当たらず、完動品ということになれば、それからお考えになればよいでしょう。
書込番号:9144899
0点

はずれ品とは思わないし、十分お買い得です。
中古で買ったって、ESO40Dのレンズキットは7万ぐらいはしますよ。
これも最大、店舗の保障で半年。
展示機は確かに触られていますが、完動機で1年メーカ保証がつく
のですから、十分でしょう。
動作に問題なければ、29,800円で破格のお値段ですから。
植物を撮るなら、EF100マクロか、EF-S60マクロを加えても良いと思いますよ。
書込番号:9145551
0点

unicorn_unicornさん
ご購入おめでとうございます♪
展示品とはいえ、破格の安さで購入できたようで良かったですね♪
僕もその値段なら、もう一台欲しいかも♪
コンデジと同じような値段ですもんね(^-^)
すでに何人かが仰られていますが僕も花を撮られるならマクロレンズが良いとおもいますよ♪
マクロレンズはポートレートにも使えますよ♪
とりあえずキットレンズはそんなに値段も付かないでしょうから、そのまま使われると良いと思いますよ♪
書込番号:9146193
0点

にこじいじさんどうも。
やはりキットレンズはおいておいたほうがいいんですね。
前日の段階で電話確認して、お店に行ったのですが、朝にほかのお客さんが店員に言っていて、誤植ですがそのまま販売するとのことでした。D40と間違ったと言っていました。
お店はジョーシンです。
rifureinさんどうも。
A16とA09でなやんでいて、A16を買おうとおもっていたのですが、キットレンズを残すとA09のほうがポートレートで面白そうですね。
シグマのほうはあまり倍率の高いズームは画質的にどうかとおもって検討してなかったのですが、どんなかんじなんでしょうか?
Frank.Flankerさんどうも
ほんとにそうですよね。ラッキーです。そのおかげで楽しい悩み(レンズ選び)が増えました
ベジタンVさんどうも。
90マクロですか。検討してみます。ポートレート7割 植物2割 普通のスナップ1割ってかんじなので、ボケ重視で検討していますが、面白そうですね。
EF35 F2 もよさそうですね。 EF50 1.4と 35 と50どちらがよいか、悩むところです。
光る川・・・朝さんどうも
今のところ不具合もありませんし、レンズ、本体ともにとてもきれいでした。液晶も傷もなくとっても満足しています。
やっさん2どうも
この値段ですから、外れだったとしても修理して使っても苦になりません。
TAIL4さんどうも
中古で検討していたので展示品は本当にそのとうりで保障が1年付くのでよいですね。
やはりマクロ1本追加したほうがよいようですね。検討してみます。
自然が1番さんどうも
2006年に買ったixy900isが36000円でしたから、重くて画質のよいコンデジですね(笑)
ポートレートにも使えるんですね。やはりマクロを検討にいれていきます。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:9149313
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

>お薦めのレンズ、
予算と目的次第でしょうか?
取り敢えずは、広角〜標準域が使いやすいと思います。
M42なら、フレクトゴン35mmかパンカラー・凹ウルトロン
コシナツアイスの25mmは17cmまで寄れるのでお勧めです。
>アダプタや、
マウントもM42・Y/C・コシナツアイス(各社)と色々有りますが
↓は如何でしょうか?
http://homepage2.nifty.com/rayqual/
書込番号:9117798
0点

しんす'79 さん
こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
広角から標準のレンズで、
マウントはCYを、
中古、オークションからの
入手を考えていましたが、
お薦めのM42マウントも魅力ですね。
書込番号:9118050
0点

>カール・ツァイスレンズを使ってみたい
>お薦めのレンズ、アダプタや、注意点等
コシナ製のZEで良いと思いますよ。
はまっていくのは、それから・・・(^^;;
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-50/index.html
書込番号:9118512
0点

コシナ製は使っていませんが、友人のを触らせてもらいましたが良い造りでしたよ。昔のレンズはデジタルで撮影するとがっかりする事が結構あります(コントラスト、フレアー、色再現など)、味と言えば味なんでしょうけど、リバーサルのほうが楽しめますよ。
書込番号:9119045
0点

piro2007さんこんにちは.
ヤシカ・コンタックス
マウントのレンズなら中古かヤフオクで
そこそこ安く手に入ります.
マウントアダプタですが
40Dの場合ミラーが小さいので
レンズが干渉することはほとんどないようです.
ヤシコンマウントの
プラナー T* 50mm F1.7 などは
安く手に入るのでおすすめです.
作例を下に上げておきます.(絞り1段絞ってます)
書込番号:9119192
0点

M42なら、Pentaxも色々有るのでお勧めですよ♪
初めは、ツァイスと組んでKマウントを立ち上げようとして28mmF2(初代Kマウント)は共同で設計された(結局は流れたけど)とかで人気ですね。
そんな理由で、ヤシコンとフランジバックは同じだし28mmF2と光学系は同じだったりで義兄弟のような感じです。
オートタクマーなんか絞りレバーの形状が滑らかで見た目がハンサムだと個人的には感じています。
35mmF2.3とかは如何でしょうね♪
書込番号:9119656
0点

中古で手に入れたEOS20Dに、Makro Planar60mm/f2.8cを装着しています。
マウントアダプターは、とりあえずヤフオクで手に入れた電子接点付のやや素性の怪しいやつですが、ボディーとの取り合いもスムースで、心配していたボディー内部へのキズも付かず、がたつきも無く、フォーカスインジケーターも正しく動作しているようです。
cの付かないMakro Planar60mmも持っていますが、そっちはマウントアダプターのラッチがかかるまで周り切れないくてあきらめました。やはりレンズとの相性はあるようです。
マット面のフォーカススクリーンでのピント合わせが心配でしたが、意外にピントの山が掴みやすく、電子接点付でなくても良かったように思っています。次回は、長く使う意味でも、より精度の高そうな国産を選びたいと思っています。
いずれ、他社製の昔のレンズが一応それなりに使えるEOSって、つくづく凄いなあとも思っています。
実は昨日カメラが届いて取り付けたばかりで、撮影は今週末のお楽しみであります。
家の中で撮影した限りでは、動きのある被写体をマニュアルフォーカスで撮影するのはさすがに辛いのですが、静物の撮影には挑戦する価値を十分感じています。
これからY/Cレンズを手に入れるのであれば、Planar50mm/f1.4あたりがから始めるのが、相性の面でも実勢価格の面でも良いのではないでしょうか。
もちろん、マニュアルフォーカスと、手動絞り込み測光の不便さを楽しむ覚悟が前提だと思いますが。
書込番号:9121713
0点

こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
25mm、28mm、35mmのレンズを中心に
検討しているところです。
マウントアダプタは
フォーカスエイド機能が
使えるタイプが便利でしょうか。
書込番号:9122388
0点

ボディ40D、Y/CのPlanar T*50/1.4を使っています。
アダプターは、anakurooyajiさん同様ヤフオクで電子接点付のものを購入しました。
絞り開放で撮影する際はピントが非常にシビアになるのでフォーカスエイドに助けられています。精度も想像以上に良好かと思います。
私の場合、フォーカスエイドがないと、MFでピントを合わせている間に、シャッターチャンスを逃してしまいます。要は腕が足りないのですが…。
腕があってもなくても、フォーカスエイドが使えるほうが便利だと思いますよ。
稚拙ですが作例を載せておきます。
書込番号:9139725
1点

*hiroyasu* さん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
参考になります。
アダプタの件は了解しました。
マウントについて、
もう少し検討します。
書込番号:9139988
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
初心者的な質問なんですが、
EF-S55-250mm等の低価格レンズと
EF70-200mmF4L等の高級レンズを使い、
三脚にカメラを固定して、設定は同条件(200mm,F10等)
で撮影した画像をトリミングした場合、
画像の解像度に違いは出るのでしょうか?
私的には解像度はカメラに左右される物(フルサイズとAPS-C)だと思っているのですが、あっているでしょうか?
0点

レンズによって左右されると思います。
レンズのスペック表に「水平解像度=○○○本/mm」なんて書いてありましたから・・・。
書込番号:9123370
1点

つばすさんこんばんは。
やはりカメラの性能を最大限に引き出すのはレンズだと思います。
以前40Dを使用していましたが、EF50F1.2Lを購入し使用した時は
センサーが別物かと思うほど、良い写りをしてました。
等倍切り出しでも、全く文句の無い描写でした。
ご指定のレンズの比較をしたことがありませんが、
40Dと5DMarkUで同じレンズで月を撮ったものを
撮影条件は違いますが等倍表示の写真をアップします。
また、50Lの等倍切り出しも参考になれば。
書込番号:9123407
3点

花とオジさん、スーパーチャーボーさん、返信ありがとうございます。
撮影距離が足りなくて、後から写真を拡大するにしても、
やはり高級レンズ(Lレンズ)の方がよく写っているってことなんですね。
勉強になりました。
書込番号:9128006
0点

私はそれで、いつも 70-200 を使うか、70-300IS を使うか悩んで、、
70-200 + トリミングを選んでます。
書込番号:9128079
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS 40D ボディを購入検討中で、あまり多くのレンズを持ち歩きたくないためレンズをAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspheriの組み合わせにしようか、EOS 50D EF-S18-200 ISキットを購入しようか迷ってます。使用用途は旅行や子供の運動会、学芸会、プロ野球観戦での使用くらいです。予算は10万円を少し超えても良いかな・・・くらいです。EOS 50Dはレンズを付けながら肩からかけているとレンズの重みでレンズが伸びてしまうと聞きました。値段的にもまだ高いため性能ではEOS 50Dなんでしょうけどそれに近い形で考えると、EOS 40D ボディとタムロンB003の組み合わせが自分にとって良いのかな〜(素人なりに考えました)と思ったんですがどうでしょうか?まだメモリーカードは何を買ったら良いのでしょうか?容量が大きいほうが良いのですが。
0点

*トナカイ*さん こんばんは。
>レンズをAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspheriの組み合わせにしようか、EOS 50D EF-S18-200 ISキットを購入しようか迷ってます。
どちらのレンズも日中の屋外であれば問題なく使えますが、学芸会、ナイターには少々ツライかと考えます。
ISOを上げてSSを十分に確保しましょう。
まだメモリーカードは何を買ったら良いのでしょうか?容量が大きいほうが良いのですが。
4〜8GBくらいは欲しいですね。
書込番号:9106781
0点

運動会や野球の撮影なら少しでも長いほうがいいと思うので 18-270 が
お勧めでしょうか。
書込番号:9107009
0点

あと、cf ですが、amazon で cf 8gb とかで検索すると、価格.com 最安
より安いものもあったりしまよ。サンディスクの Ex.III 8GB が約5000円
くらいはお勧めです。
書込番号:9107020
0点

運動会は高速シャッターを使いますから、手ブレ補正がなくても構いません。
ちょっと古いイメージがありますが、40D + タムロン18-250もなかなかです。
連射は遅いですが、KX2のダブルズームキットが良いではと思います。
書込番号:9107097
0点

CFに関しては複数枚あった方がいい時もありますので、可能であれば4GBを2枚都下の方がいいと思います。
屋内ではいずれにしろ少し厳しい組み合わせになるかと思いますので、高ISOとRAWで撮影されて、DPPで少し補正するという方がいいかも知れませんね。
書込番号:9109161
0点

*トナカイ*さんこんにちは。
私はkissX2と40Dで悩み、今月初めに40Dを買いました。
私の手には、大きくて重い40Dの方がピッタリでしたので、少し欲張り40Dにしました。
私は普段、キヤノン・パワーショットSX100IS(10倍ズーム)を使っているので、40DにはタムロンB003を買いました。
18〜270までこれ1本で済むので、とても便利です。
写真はほとんど休みの昼間だし、子供の行事はビデオと割りきっているので、これで満足しています。
他にEF50・F1.8Uで子供やペットの猫を撮って楽しんでいます。
メモリーカードはトランセンド226倍速8GBにしました。
春までには三脚を買おうと思っていますが、一眼レフは本体以外に色々とお金がかかるので大変です(>_<)
*トナカイ*さんもX2と40Dで検討されてはいかがでしょうか?
高い買い物ですから、お店で手にして、色々操作してみるのも大切だと思いますよ。
書込番号:9125606
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dと直接関係はないのですが、10D・40Dの愛用者として質問をさせてください。
年に1.2回旅行に行くのですが、嫁さんも撮りますので撮影枚数は1000枚を
軽く越えてしまいます。撮影データの処理はパソコンでしますが、印刷はせず
Windows ム−ビーメーカーでDVDにエンコしてTVで見るようにしていますが
所詮 SD画質 1000万画素の意味がありません。せめてハイビジョン画質で
見たいのですが いいソフトが見つかりません。どなたかハイビジョン変換して
いる方がおられましたら情報をお願いします。
0点

こんばんわです。
私はハイビジョンテレビで鑑賞するのに、プレイステーション3(以下PS3)を使っていますよ♪
リサイズなどしなくとも、カードリーダーや外付けHDDにJpeg画像が入っていれば、PS3とUDB端子でつないでPhotoモードで鑑賞するだけです。
2100万画素の1DsMK3の画像でも自動でフルハイビジョンで鑑賞出来て便利です♪
もちろんHDTV(ハイビジョンTV)とはHDMI端子やD4端子等でつないでおく必要がありますが・・・
あ・・・TVで鑑賞したいという事でなく、リサイズしたいだけなら、付属のDPPで解像度指定してバッチ処理で保存すればよいだけだと思いますが・・・フリーソフトでも良いですね。ではではm(_ _)m
書込番号:9105965
0点

Coshiさん 早速の返信ありがとうございます
質問の説明が足りませんでした。TVで見るだけであればJPGをSDカードに入れば
家のTVではハイビジョンでみられるのですが、旅アルバムとして曲や説明文も加え
DVDビデオ(VOBファイル)に変換し、同行者にも渡したりしています。皆、それ相応に
喜んでくれるのですが、1000万画素のデータが30万画素データとしてしかみられないのが
残念なのです。パソコンでしたらスライドショーやWMVファイルはハイビジョン画質
以上なので、ついついTVでもと思っている次第です。
私も以前はL版にprintしアルバムに貼っていたのですが、これからのアルバムは
デジタルだと考えていますので、どなたか一足先にやっている人がいないかと思い
質問しました。
書込番号:9106158
0点

なるほど・・・
でも、そもそもDVDビデオはSD解像度ですから・・・
フルハイビジョンであれば、AVCHD規格でスライドショーを作ればよい(対応のソフトDVD MovieWriter等etc..)と思いますけどね・・・
でも、AVCHD対応のプレイヤーとHDTV又は再生可能なPC環境を持っている人でなければ、その恩恵にはあずかれないので注意が必要ですね・・・ではではm(_ _)m
書込番号:9106334
0点

メタボ90さん、こんばんは
私はデジカメdeムービーシアター3を使用しています
ハイビジョン画質に対応しているように書いてありますし、編集や演出もかなりのことが出来ますよ。
我が家はまだブラウン管ですがきれいなスライドショーが出来ます。
http://ai2you.com/imaging/products/dcmt3/index.html
書込番号:9106640
0点

DVD にした時点で SD 画質になってしまいますね。
SDカードがそのまま入る FullHD のプラズマや液晶が一番お手軽ですね。
書込番号:9107050
0点

Cosshiさん ikkyuuさん mt papaさん ありがとうございます。
実はデジカメデータのDVDビデオ化は4.5年前からやっていてソフトも
蔵衛門デジタルムービー.PowerProducer.PhotoDVDを使用しました。
しかし ブロックノイズや音ずれ・解像度の問題で今ひとつでした。
デジカメdeムービーシアター3も試用してみました。結婚式などにも使われているようで
機能も多くよかったのですが、解像度はWindowsム−ビーメーカーと互角でした。
以前、プロが撮った友人の娘さんの結婚式のフォトビデオを見たとき、同じDVDのVOB
ファイルなのに画質がハイビジョン並みだったので、ソフトの違いを考えたのです。
我が家のTVでSDのJPGを表示させMUSICと効果を追加し、アルバム化して
それを録画できればよいのですが、残念ながら今のTVではできないようです。
やはり、今しばらく待たねばならないのでしょうか。
書込番号:9107538
0点

カノープスのEDIUSだと高すぎますか?
http://www.thomson-canopus.jp/catalog-list/personal.htm
DVD出力まで綺麗にできますよ
HD編集もこれを使用しているところは多いです
機能限定の安いのもあります
イマジネイトというのが写真加工専用ですが
DVD出力までできたかどうか
書込番号:9108490
1点

メタボ90さん、こんばんは。
同じくEDIUS Proがオススメです。すこし出費は必要ですが。。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_index.php
ハイビジョンはもちろんですが、撮影した画素のまま読み込めてますよ。
レイアウトという機能でパン・ズームもできるんですが画質が落ちないんです。
保存もいろいろな形式で残せて、
AVCHDとかBlu-rayとかがハイビジョンでありますね。
書込番号:9122387
0点

atosパパさん LastDanceBabyさん 有り難うございます。お勧めのソフトを調べました。
ソフト自体は動画の編集・ファイルコンバートがメインのようですね。EDIUS Proはできそうですが価格が¥79,800 すでに引退の身にはちときついです。
MPEG-2TSが出力できるアルバムソフトがでるのを待つしかないようです。
NIKONのコンデジで、カメラ内にその機能が付いているのがあるようですが、
ブルーレイが安くなったら出てくるでしょう。それまで待ちます。
しかし、皆さんは殆どがprint派のようですね。自分の作品が大画面で見られたら感動
しますよ。どうも有り難うございました。
書込番号:9123060
0点

自宅で見るだけなら普通にパソコンからつなげられるものもありますし
メモリーカードから見られるものもありますよ
液晶よりプラズマの方が綺麗なようです
書込番号:9123398
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん
はじめまして
当方バッテリーグリップの購入を検討していたところ、TRAVOR社のバッテリーグリップが目にとまりました
購入前に使用されている方のインプレッションをお聞かせ頂ければと思っています
宜しくお願いいたします
0点

私は純正を利用していますが・・・
電子ダイヤルがNikonのように前側にあるのでキヤノンユーザにとっては使いにくくなってしまうのではないでしょうか?
あまり社外製品を利用して高価(だいぶ安くなってきてはいますが)な製品が壊れる可能性もあるので止めておかれる方が良いとは思います。キヤノンはSIGMAの旧レンズみたいな事もありますので・・・
書込番号:9119491
0点

早速のアドバイスありがとうございます
そうですね
カメラ本体に悪い影響が出ては困ります
海外製のようですし、、、、
純正を購入事にします
書込番号:9122189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





