EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

kissX から40Dへ

2008/12/18 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:795件

こんにちは。
今頃40Dを買うのもなんなんですけど、安くなってきたので、買い替えを考えています。
自分は、飛んでる鳥や、景色などを撮るのが主で、たまに、従兄弟の子供をとるの
事があります。
しかし、簡単に見たスペック的に主にシャッタースピード、3型ライブビュー液晶
ほどで、買い換えて満足できるか心配です。
おもさはあまりきにしないのですが、X2も少し考えています。
そこで、40Dを使っていて、やっぱり安い機種(kissシリーズ)に比べて違うなと感じる
ところを教えてください。あと、ライブビューは普段使っているか教えてください。
簡単な質問かと思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:8801545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/12/18 07:18(1年以上前)

>パルsimizuさん

初代Kissデジから40Dに買い増し(Kissは弟へ)しました。Kissからですとファインダーをのぞいた時からあきらか違います。マイハニーも

「ひろーい!見やすーい!」

と感激しておりました。また、6.5コマ/秒は子どもの一瞬の顔の変化をとらえるのによいと思います。
ライブビューは液晶が50Dよりも1ランク下なので比べると50Dのがいいなと思います。なので40Dのライブビューは普段はほとんど使いません。コンデジしか使ったことの無い人に撮ってもらう時ぐらいです。

ご参考まで

書込番号:8801593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/18 08:16(1年以上前)

パルsimizuさん こんにちは。

私もKDXから40Dへの買い増し組です。
KDXと40Dの違い(第一印象)としては
1・ボディの質感
2・殆どのレンズとの重量バランスの良さ
3・ファインダーの見易さ
4・セッティングの豊富さ
5・爆速連射
6・AF精度の向上

でしょうか?
1〜5までは購入する際に分かっていたことでしたが
6に関しては正直びっくりしました。
液晶に関しては、私自身30D(2.5インチ)でも十分ですね。ボタンの配列は30Dの方が好みです。

40Dか50Dかは両方買われた方のコメントを参考にしてください。
私は40Dで十分ですので50Dはアウト オブ 眼中です(*^_^*)

となると50Dユーザーの方は60Dがそうなれるのかも・・・?

書込番号:8801735

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/18 12:00(1年以上前)

私もこの夏に40Dが安く成ったので、KDXから乗り換えました。

彩ショーさんもおっしゃってますが、AFの速さ(時々迷いますが)と連写性能は段違いだと思います。

写りに関しては私レベルでは差が出ないですけど、撮影時には上手く成った様に錯覚してしまいます(^^;

設定変更のし易さ含め、大変満足してます。

40Dにしてから、写真の楽しさにハマり、休み以外にも遊べる様にコンデジ(GX200)購入してしまいました。

書込番号:8802395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/18 12:03(1年以上前)

私もカワセミを中心に40Dを使用しています。

キスデジも持っていますが、鳥なら40Dがいいです。
レスポンス、連射速度など。

わたしは50Dも検討しましたが、意外にも高画素で写した場合は40Dの方がむしろ優れているという書き込みを多々見ましたので、40Dをもう一台購入し、2台体制で行こうかと思っています(一台は三脚、一台は手持ちで)。
一台目は12万円で買いましたが、いまなら、7万円ちょっとで買えますね。

書込番号:8802411

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2008/12/18 12:05(1年以上前)

パルsimizuさんこんにちは。私はKDXを3ヶ月ぐらい使って40Dに変えて半年になります、良いところはいろいろありますがKISSと比べて連写スピード枚数とも素晴らしいです、鳥撮りには大きな武器になりますよ。あとバッテリーのもちもいいです。

書込番号:8802420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/18 12:45(1年以上前)

パルsimizuさん こんにちは!

KISSシリーズって使った事ないですけど、
ボディーがプラですよね。
小さくて軽いのが良い方は、それが良いでしょうが。

私は持った時のフィット感と重量が良くて・・
性能云々の前にそれが気に入りましたね〜。

勿論、性能も私には十分過ぎるほどですし。
14ヶ月使ってますが、良いカメラって思って
使ってますよ!

書込番号:8802576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2008/12/18 12:57(1年以上前)

当機種

三脚使用不可のため高速連写を活用


高速連写と自分専用に設定できる楽しさを考えると40Dで決まりです。

高速連写は、単に動き物を何枚も撮る使い方だけでなく、
すばやいオートブラケット3枚撮りや
スローシャッターでの手ぶれを防ぐウラワザに活用できます。
(高速連写で、中間にぶれない写真が撮れやすくなります)

また、簡単ゾーン(P等)だけで撮るなら別ですが、
40Dは各種機能を元に、自分用の設定(C1〜C3)を作り上げる楽しさが有ります。
満足する設定にたどりつくのに半年位かかりますが、
他に替えがたい無敵のカメラになります。

書込番号:8802613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2008/12/18 14:05(1年以上前)

皆さん、早々色々ありがとうございます!
やはり、kiss Xと比べ倍くらいの値段の差はあるんですね。
連写が凄いと言う事がよく分かりました。
けど、50Dよりも画質が優れているとは、なかなかいいですね。
確かに、がそすうにたいするCCDの大きさが小さい気もするのでそのせいでしょうか。
連写速度も、50Dより若干早いので、いいですね。
確かに、kiss Xは、プラスチックで初心者用って感じがしてあまり好きじゃなかったんですが、軽かったから許していました…。
けど、50Dのライブビュー液晶は92万ドットですが、3型で23万ドットで十分なんでしょうか?
いま、G9を使っているんですが、あまり気にならないですけど、変わるのかな?
っと思いまして・・・。

書込番号:8802819

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/18 14:20(1年以上前)

パルsimizuさん

先程書き忘れてしまいましたが、40Dのライブビューはおまけ程度と考えた方が良いらしいです。

三脚立てての物撮りで、マニュアルフォーカスには役立つみたいです。

私は必要性も無く、一度も使った事が無いので、他人の受け売りですが…

書込番号:8802864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/18 16:28(1年以上前)

パルsimizuさん  こんにちは

子供がKX2で私は40Dを使っています

連写と最高速シャッターとファインダー視野が若干違いますね!

>50Dのライブビュー液晶は92万ドットですが、3型で23万ドットで十分なんでしょうか?

私の感覚が鈍いのでしょうけども40Dの液晶で特に不満はありません
5DMKUも持っておりますがそれを見た後でも見劣りすることは特に無いです!

書込番号:8803199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/12/18 22:39(1年以上前)

パルsimizuさん こんばんわ。

>そこで、40Dを使っていて、やっぱり安い機種(kissシリーズ)に比べて違うなと感じる
>ところを教えてください。あと、ライブビューは普段使っているか教えてください。
私は連写機能に憧れてKDXから40を買い増ししました。
他にファインダーと液晶は見違えるほど見やすくなりました。
AFの精度も良いと思います。
ライブビューは殆ど使用しておりません。(と言うか使いこなせておりません)

>おもさはあまりきにしないのですが、X2も少し考えています。
X2なら40Dをお勧めします。

書込番号:8804926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/18 23:28(1年以上前)

パルsimizuさん、私もKDX購入後半年で40Dを購入しました。
私の場合、持ちやすくなったのと連射が早いのが気に入っています。
液晶については、そんなに見ないので特に気にしていません。
(日の当たるところでは、どの液晶も見難いのでは??)

書込番号:8805278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/18 23:53(1年以上前)

パルsimizuさん、こんばんは!!
40Dの液晶は他と比較すると確かにあまりよくないですね。
しかし、私の場合は三脚を立てて置きピンで撮影するときのライブビューでのピント合わせや、撮影後にピントが合っているかどうかの確認ぐらいしか使いませんのでこれぐらいでも十分です。

書込番号:8805447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2008/12/19 06:59(1年以上前)

ありがとうございます。
元々一眼は、ファインダーで撮るものだと考えた方がいいって事ですね。
まあ、それぞれの感覚ですね。
考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8806362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/19 12:39(1年以上前)

>パルsimizuさん、こんにちは。

私もおととい40Dを買いました。
KDXもKDNも更に40Dも所有していますが、値下がりがほぼピークだと思いまして40Dを買い増ししました。

主に鉄道写真を撮影していますがとても気に入っています。
昨年40D発表当初138,000円で購入しましたが、今回は下取り(コンパクトカメラ)を出して69,800円でした。
なんと、半額で40Dを入手出来たので大変満足しています。
新型はいいのは解りますが。
暗部ノイズは40Dの方が良いように思えたので、50Dにはいかず40Dの買い増しでした。

さて、KDXより圧倒的に優れているのはやっぱり高速連写でしょう。
秒間6.5コマは鉄道写真には大変魅力的です。
正面はともかくサイドのカットは秒間3コマではチャンスを逃してしまいます。
もちろん狙ってワンショットすれば良いですがね。
きっと子供さんの運動会やスポーツ関係はこの連写は大いに武器になりますよ。

また、AF性能もいいと思いますね。(体感ですけど)

ライブビューは露出が反映されるので、どんな感じか確認する時に使ってます。
あと方眼表示が出来るので水平あわせには使えますね。

書込番号:8807169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

鳥の撮影にあたって

2008/12/15 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:166件

40Dでカワセミなどを撮っていますが、ホバーリングなどはもっと早いSSで撮りたいと思うことがよくあります。
といって、1DMVは高価、重いで敬遠していまして、50Dかなと思うのですが、高感度に関して40Dよりもむしろ劣る等という書き込みがあったような気がしますが、実際に鳥を写されている方で、50Dに買い換えられた方のご意見をお伺いしたいのですが。

書込番号:8787635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2008/12/15 13:41(1年以上前)

こんにちは

20Dから50Dに買い換えました。
20D使用して今年の4月ごろ撮影しましたが、枯れ木の枝にとまっている状態ならば、20DでOK
でした。(フォト蔵に画像UPしています。)100-400mmレンズ使用しました。
私の友人はカワセミにはまっていて、1DVでレンズは500mm単焦点F4.5で撮っているようです。時々メールで画像を送って来ますが、これだけの装備であれば問題なしのようですね。
50Dは画素数が大きいので、それに連射速度も20Dに比べて体感的に2倍ぐらい早いようですので100-400mmレンズで撮影して少しぐらいのトリミングでも大丈夫の感じです。
50Dをお勧めします。レンズは予算にもよりますが長い焦点距離で、F値の明るいものがよいに越したことはありませんが…・
焦点距離400mm位でトリミングという考え方のほうが実用的ではないかと思います。
エクステンダーは私はお勧めしませんが、×1.4の使用は考えられます。
自分で納得いくまで検討されてください。73

書込番号:8787766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/12/15 13:56(1年以上前)

追伸

対象の鳥はカワセミですのであしからず。
スズメくらいの大きさですよね。
水に飛び込んで餌の魚を咥えてくるのがダイナミックですよね・・・・・
キヤノンなら50D、ニコンならD300位が一般的でしょうかね。
あと大型の野鳥であれば特別な装備は必要ないかと思っていますが。
でわ・・・・

書込番号:8787805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 14:32(1年以上前)

「散歩カメラ爺さん」さん。早速のスレ、ありがとうございます。
私は現在、40Dに400of5.6でカワセミなどを写しています。
できれば500of4等が欲しいですが、手が出ません。1.4倍のコンバーターを付けるとAFが効かなくなるので、マニュアルで写しています。
昨日、岩にとまっているカワセミをうまく(自分では)写せたものの、ホバってくれたものはISO感度T,000でSSは160分の1秒だったので、羽がボケボケでした。
コンバーターを付けるとf8になってしまうので、ISO6,400位で写せたらなぁと思っています。
40Dは気に入っているので、50Dを追加購入してみようかなと思っています。

書込番号:8787905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/15 15:37(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/03/9362.html?ref=rss

50Dでも、ISO3200までではないでしょうか?

書込番号:8788076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 16:15(1年以上前)

じじかめさん。申し訳ありません。

確かに3,200までですね。
3,200で鳥を写した写真が見たいですね。

書込番号:8788190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/12/15 16:22(1年以上前)

カワセミのホバーリングの羽を静止状態に撮影すろのであればSS1/1000以上は必要でしょうね。
昨日友人からそのような状態のカワセミの写真送ってもらった撮影データーはSS1/1250、f4.5
、ISO2500、焦点距離500mmとなっていました。1DVに500mmF4.5を使用。
これから見れば40Dでも50Dでもカメラは同じでもいいですね。
私だったらレンズを買いますね。300mmF2.8に×1.4エクステンダーか500mmF4.0どちらかにします。友人もカワセミ撮りに試行錯誤の挙句、今の機材に定着したようです。ご参考まで73

書込番号:8788218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/12/15 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジェンダーマンさん
こんにちはハングルアングルと申します

私は50Dは購入していませんが
周りでは何名か50Dに40Dから入れ替えた人がいますが
高ISOを使用したいのであればやはりCMOSが大きい1D系や5Dの方が良いと思います
高ISOでの画像は40Dと大差ないように感じますので
あまり違いを感じることは出来ないと思います

遅いSSで羽のブレを好んで撮る方もいます
速いSSは光の条件の良いときでないと使用できないと思いますので
何ヶ所かカワセミを見る場所を探すのも必要かも知れませんね

ホバリングは個体差があってなかなかやってくれない子も居ますので
良い出会いがあるとイイですね

私は大砲は持っていないので456で頑張っていますが
なかなか条件が揃わないと厳しいですね

カワセミは暖かくなるまでお休みでその間は大きいトリさんを撮っています
動き物はテレコンをほとんど使用しなくなりました
トリミングで対応してそれでも小さいときは諦めてます


書込番号:8788312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 16:59(1年以上前)

散歩カメラ爺さん。
再度のスレありがとうございます。

鳥を写されている殆どの方が500o以上のレンズをお持ちなのは存じております。
カワセミを写すポイントでは、大砲のようなレンズの放列で、私のレンズでは「それでカワセミを写すの?」って、顔をされます。
しかし、体力、財力のない私にはゴーヨンは無理です。
レンズメーカーの500oズームという選択肢もありますが、プリントを見せて貰うと「・・・・?」となります。
50DのISO 3,200で写しても同じように「・・・・?」となるのかが知りたいのです。
当然、写りに関する満足度は個人差がありますが、40Dと50Dの写りの違いが知りたいのです。

書込番号:8788331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 17:10(1年以上前)

ハグルアングルさん。

ありがとうございます。
やはり、高感度では大して変わらないようですか・・・。
この機材では欲をいっても無理なようですね。
いずれにしても、2台体制で行きたいので、そんなに変わらないようであれば安くなっている40Dをもう一台購入することにします。

400oを三脚に。
もう一台を70〜200of4Lを手持ち(又は一脚)でと考えています。

書込番号:8788373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 17:18(1年以上前)

ハングルアングルさん。

写真のコメント忘れていました。
大変お上手ですね。
1枚目は70〜200of2.8Lですか?
こんな近くでホバってくれたんですね。

素晴らしい描写です。

書込番号:8788399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/12/15 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一応ホバリングです

ジェンダーマンさん
拙い写真お褒めいただきありがとうございます
1.2枚目はEF200mmF2.8Lです
3.4枚目はsigma AF APO500mm F4.5です(これは中古で6万円のお年寄りです)
基本的にsigma170-500mmを初め使用していて今は単焦点しか使用しなくなってしまいました

EF400mm F5.6L USMの写真が(ホバリング)無かったので
チョット大きいトリさんですが最近のEF400mm F5.6L USMを使用したのも上げときますね
http://1st.geocities.jp/bihatuyajan/
ブログにはEF400mm F5.6L USMを使用した物が多く乗っています

50Dは画素数が増えている分近くで撮ったときは特に
トリミング耐性は向上していると感じますが
高ISOは厳しく見えますね
データが大きくなるのも辛いです
連写速度&枚数も少し落ちてしまうのも残念です
私は60Dに期待していますが
それよりもフルサイズの5DUが欲しく感じています

でもEF400mm F5.6L USMは長い割には軽くて小さくて描写も良くて
大好きなレンズです

書込番号:8788538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 20:36(1年以上前)

機種不明

ハングルアングルさん。

いやーお見事。
おなじ40Dで写したものとは信じられません。
どれも素晴らしいお写真で、写歴40年の私ですが脱帽です。
RAWモードで写されているのでしょうか?
私はJPEGしか撮らないので、このように美しく残すことは出来ません。
編集ソフトの違いもあるのでしょうね。
AFなのかマニュアルなのかもお教え下さい。私はマニュアルが多いです。

昨日写したカワセミですが、全然画質が違いますね。

書込番号:8789204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/15 20:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像がでませんね。

もう一度。

書込番号:8789242

ナイスクチコミ!0


tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2008/12/15 22:41(1年以上前)

当機種

超トリミングですが

ジェンダーマンさん

こんばんは、40D+EF400mmF5.6LUSMで撮影したカワセミのホバです。
(50Dは、持っていません。すみません。)
ハングルアングル師匠には、とてもかなわないですが参考まで。

以前使用していた20D+EF400mmF5.6LUSMで撮影したカワセミのホバです。

http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-entry-71.html

自分は、羽がぶれていた方が好みです。


書込番号:8790068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/16 00:03(1年以上前)

機種不明

tronさん。ありがとうございます。

羽がぶれているのもいいですね。
大変お上手です。

私も、つたない写真ですが貼付します。

書込番号:8790708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/12/16 03:52(1年以上前)

スレ主さま
携帯からで簡潔ですいません
木曜日までネットに居ませんので後日改めてレスします
フォーカスは場面によって使い分けてます
飛び出しなど不規則な動き系はMFで
規則的に飛んでいる時はAIサーボです
画質はJpegのベーシック
を使用してます
Jpeg/FineやRawと比べて違いが私は解らなかったのでデータを軽くしています
A3にプリントしても解らなかったので見る目がないのでしょう

お写真が拝見できないので後日改めてレスします
拝見出来るのを楽しみにしてます

書込番号:8791453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/16 13:06(1年以上前)

私と同じJPEGなのに、どうしてそんなに綺麗なんでしょう?
編集はDPPなんでしょうか。AWBなども調整されているんですか。

私はズームブラウザーでコントラストとシャープネスを少しいじっているだけです。
もっと編集ソフトの勉強をしなければと思っているのですが・・・。

カワセミが魚をゲットしている写真は、フォトショップで少し修正しております。

書込番号:8792572

ナイスクチコミ!0


yatyoooさん
クチコミ投稿数:78件

2008/12/16 18:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジェンダーマンさんこんばんは。
カワセミの写真に反応してしまいました。

私も2枚ほど張らせてください。
50Dに400 F5.6 1.4倍テレコンです。

ブログにもありますのでよろしかったら。
http://blogs.yahoo.co.jp/yatyooo

書込番号:8793569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/17 00:11(1年以上前)

機種不明

今、テニスから帰ってきて拝見しました。

81種類もの鳥を写されているのですか?
すごいですね。
400of5.6にコンバーターを付けるとAFが効かないのが辛いですね。

ところで何度もお聞きしますが、編集ソフトは何をお使いですか?
デジカメは写すだけではなくて、編集が大切だと思います。


一昨日はジョウビタキの雌も来てくれましたので貼付します。

書込番号:8795766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/17 10:43(1年以上前)

ハングルアングルさん。

あなたの写真を拝見して思い出しました。
1.4倍のテレコンを検討しているときに、キヤノン純正にするか、ケンコーの安価なものにするかを迷っていたときに、あなたのケンコーを使用した写真の美しさに惚れ込んで、ケンコー製を購入したことを。
どこかで見た写真だと思いましたが、やっと思い出しました。
ありがとうございました。

これだけ美しくするには編集にも力を入れられていると思いますので、どんなやり方をされているのかご教示願えませんか。

書込番号:8797197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 13:39(1年以上前)

当機種

かわせみの写真につい反応してしまいました。私も半年前に40Dを買いシグマの150−500でかわせみばかり撮っています。私もハングルアングルさんのようなすばらしい写真を撮りたくて来年には456買いたいと思っております。
私のレンズではとてもL単にはかなわないので現像でがんばるしかありません。
DPPでトリミングとシャープネスでなんとかプリントできるようにしています。
プリンターも9000がほしいですね。

書込番号:8797821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/12/17 17:31(1年以上前)

すっ、素晴らしいですね。
500oズームで、ここまで撮れるのですか・・・。

456いらないのではと思います。
大変参考になりました。

書込番号:8798507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2008/12/18 10:34(1年以上前)

当機種

ジェンダーマンさんこんにちは

遅レスすいません
やっとネットに帰ってきました

みなさん綺麗なカワセミさんのお写真が揚がっていますね
ジェンダーマンさんのお写真の充分綺麗に撮れていらっしゃると思いますが
ご不満がおありなのでしょうか?
なかなか自分のイメージ通りの写真ッテ撮れないですからね
でも、撮れることがなかなか適わないからより励みにもなっていると思います
簡単に撮れちゃったらつまらないですものね
この辺のバランスはなかなか微妙で難しいです

さて、画像のレタッチですがご期待に添え無さそうですが
あまりやっていません
フォトショップエレメンツ2でレベル補正で暗部を絞めたり
ハイライトのバランスを見るくらいにスライダーを動かし
あとはアンシャープマスクを少し掛けるだけで終了です
元来めんどくさがり屋な物であまりいじらないで終了してしまいます
古いPCですが一枚レタッチするのに掛かる時間はものの数十秒です
ただカメラのホワイトバランスは若干いじってあります
ホワイトバランス補正でB+1.G+1に変えています
これはEF400mm F5.6L USMを使用するとちょっと赤みが強く感じるので
好みの範疇だと思いますがそれ以外はJpegのLarge/Normalのみの使用です

もしかすると解像感を求められてるのかも知れませんが
この辺りは私の見解としては
被写体までの距離と光の周り方、背景などの影響が大きいと感じています
条件が揃わないとなかなかビシッっとした感じに写らないように感じます
私の個人的な見解ですので参考になるかは解りませんが...

書込番号:8802123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/18 23:00(1年以上前)

当機種

ハングルアングルさん今晩はお久しぶりです

私は以前シグマのレンズとか40Dの鳥撮りの設定などでいろいろおせわになりました。あなたがjpegで撮影されているのは以外でした。私はrawを多用してるのでもうやめようと思います。私も現像はあまり時間をかけたくないのでDPPでノイズがでない程度とトリミングぐらいしかやりません。あとメールようにフォトショップで小さくするぐらいです。
私はハグルアングルさんにあこがれて456を次に買おうと思っておりますがいつかはゴーヨンを、、、、、、、
先日PCのモニターを三菱の20インチを買ったのでとてもきれいな写真になりました。そこでかんちがいしてプリントしてみるとおもった色がでません。やはりプリンターも9000ぐらいがほしいですね。
ジェンダーマン さん
写真の情報がわかりませんがもう少し絞りを絞ったほうがシャープになるかと思います。おたがいがんばってきれいなかわせみを撮りましょう。

書込番号:8805084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/12/19 09:34(1年以上前)

ハングルアングルさんお早うございます。

あんなに美しい写真をお撮りなので、さぞかしレタッチを駆使されているものと思いましたが、以外でした。
私もじゃまくさがりなので、少しいじっているだけなので、ライトルームなどを購入して勉強しようかと思っていましたが、そこまでは必要がないみたいですね。
大変参考になりました。

kunicyanpapaさん。
>もう少し絞りを絞った方が・・・。
456に1.4倍のテレコンを使うと、F8になり、それだけでもSSが遅くなるので、日陰で写すと限界(SS 1/160)なのです。
日当たりの良いところではそうしてみます。
あなたの写真も、そんなにレタッチされていないということですが、大変美しく写されていますね。うっとりします。
これからもお互い、好きなカワセミで楽しみましょう。
今度は姫路の方へヤマセミに挑戦しようかと思っています。

書込番号:8806692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 予算15万円

2008/12/17 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。ミニクロ号と申します。
以前から写真に興味があり、
ようやく一眼レフを購入しようと考えている者です。

価格.comでいろいろと参考にさせてもらっていますが、
いざ購入となると非常に悩みます(楽しい悩みですが)。

撮影は自宅の猫やドライブ途中の風景、
また、ツーリングが趣味なので走行中の友達の
バイクを撮ってやろうと思っています。

本体はD50かD40で悩んでいます。

レンズはシグマ30mm F1.4に興味を持っていますが、
ズームレンズにも興味があります。
(レンズでおすすめがあれば教えて下さい)

50Dで悩んでいるのはこれ以上あまり予算がないため、
三脚や他のレンズなど他の備品が欲しくなった場合に
すぐに手がつけられないことです。

みなさんなら予算15万円ならなにを購入されますか?
まだまだ勉強不足ですのでなにかいい案があれば教えて下さい。

書込番号:8799359

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/17 21:17(1年以上前)

こんばんは

ボディは40Dで充分なのでないでしょうか
予算をレンズに多く予算を回した方が楽しめると思います
40Dのレンズキットに単焦点のEF50F1.4などどうでしょうか
その他に三脚もご検討中のようですし
保護フィルターフード等も入り用だと思いますので

書込番号:8799452

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/17 21:23(1年以上前)

ミニクロ号さん こんばんは
なにか情報を得て40Dの板に書き込んだんでしょうから、
40Dを買うのが良いんじゃないですか。

使っているうちに次に何が欲しいのかわかってくると思います。

D40はニコンですので、名前くらいは覚えましょう。

書込番号:8799493

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/17 21:46(1年以上前)

ミニクロ号さん 皆さん こんばんわ

楽しそうなカメラ生活になりそうですね〜♪

15万円・・・・そうだなぁ〜

40D ⇒ 7万円
50mmf1.8U ⇒ 8千円(このレンズお勧め)
保護フィルター ⇒ 300円(中古)

これでまだ7万円は残るからシグマ辺りの高倍率ズーム5万円ぐらいのを
買って残りはどうすか考える(^^ゞ

人に勧めるとしたら40D EF-S17-85ISレンズキットに70〜からの
ズームレンズを中古で勧めると思う。

一番、幸せになれるのは程度の良い40D(保証付き)と24-105mmf4L(中古でも可)かな(*^^)v

書込番号:8799628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/17 22:04(1年以上前)

>rifurein さん
早速の返信ありがとうございます。
やはりレンズですかねぇ。

写真みさせていただきました。
レンズによってかなり個性が変わるものですね。
格好いい写真や可愛い写真(お子さんですか?本当に可愛いですね)
羨ましいです。早く僕もあんな写真が撮れるようになりたいです。


>ronjinさん
ニコンとキャノンを間違えているスレを良く見かけ、
自分は間違えないと思っていた矢先に間違えていました。
「D」から始まるのがニコンですね。
間違えないようにします。
初心者なもんで…どうぞお手柔らかに。


>dossさん
ありがとうございます。
こういう悩みは楽しいですね〜(笑)

>50mmf1.8U
このレンズはまだ知らないレンズです。
早速調べてみます!

>シグマ辺りの高倍率ズーム5万円ぐらいのを
買って残りはどうすか考える(^^ゞ
なるほど〜。それもいいかも…。
ちなみに高倍率のおすすめのレンズはありますか?

書込番号:8799769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/12/17 22:28(1年以上前)

ミニクロ号さん、こんばんわ。
まず最初にCANONは「40D」「50D」です、宜しくお願いします。
レンズはCANONでもシグマでも手振れ補正付ズ〜ムレンズが1本あると、非常に重宝します。ズ〜ムで自分の良く使う焦点域を探ってそこの単焦点を1本買ったり、暗いところでシャッタースピードが遅くなってもブレ難いです。
あと単焦点やマクロレンズがあると撮影の幅が広がります。
ボディは40Dでレンズを充実させた方が良いかなと私は思います。 ただ、量販店などで触れるなら触り捲くって見てください。
ズ〜ムレンズ
CANON:EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM もしくはEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
シグマ:18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
マクロ
CANON:EF-S60F2.8マクロ
タムロン:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
単焦点はお好みでしょうか。 じっくり検討した方が良いとはおもいます。

良いお買い物が出来るとイイですね^^

書込番号:8799954

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2008/12/17 22:31(1年以上前)

とりあえず50D+EFS18-200ISのキット。
プラスEF50mmF1.8Uという名のボディーキャップ。

書込番号:8799967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/17 22:46(1年以上前)

>ドートマンダーさん
なるほど。「自分のよく使う焦点域を探る」ですか。
わかりやすい説明ありがとうございます。
実はマクロレンズにもかなり興味があります。
カメラは本当に奥が深いですね。
写真と共に参考にさせていただきます。
ありがとうございます。


>yasu1018さん
アドバイスありがとうございます。
新型の50Dも魅力的ですよね。
>EF50mmF1.8Uという名のボディーキャップ
(笑)安価でいいレンズのようなので、興味があります。

書込番号:8800087

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/17 22:52(1年以上前)

ミニクロ号さん ふたたびコンバンワ♪

お勧めの高倍率ズーム・・・ん〜・・・解りませんm(__)m

とにかく5万円だけ握り締めて中古屋さんに行きます・・・
7万円持って行くと全部、使ってしまう性格なので(^^ゞ

でも50mmf1.8Uを使ってしまうと次はLレンズになってしまうので50mmで
足ズームで距離を稼ぐかも知れません(>_<)

24-105mmf4Lを使ってしまうとLズームとEF-Sの高級レンズ以外のズームは
記録を残すだけになってしまう様な気がするので・・・

70-200mmf4L ISも抜群に写りは良いみたいですが最短距離が1.5mなので
使う時が限られて来ます。

24-105mmf4Lは先端から30cmぐらいは寄れるしAFも速いですよ♪

書込番号:8800139

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 23:03(1年以上前)

ミニクロ号さん、こんばんわ。

最初なんで40D+EF-S17-85mmのキット(10万円)に
EF50mmF1.8U(1万円)+シグマ30mmF1.4(4万円)で
15万あればおつりがくるかな〜!?

書込番号:8800249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/17 23:24(1年以上前)

>dossさん
ふたたびありがとうございます。
5万円握りしめて中古屋さんですか。
そういう考えはなかったです。楽しそうですね〜♪
今度行ってみます(衝動買いしてしまうかもしれませんが(笑))。


>ryotyさん 
ありがとうございます。
レンズキットという手段もありますね。
初心者の僕にはいいかも知れないです。

ちなみに、EF50mmF1.8Uとシグマ30mmF1.4
は同じようなレンズと捉えているのですが、
また味が違うものなのでしょうか?

書込番号:8800420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 23:54(1年以上前)

ミニクロ号 さん

こんばんは。
亀レスにて失礼いたしますm(__)m
諸先輩方の様々なお誘い、参考にしてくださいね!

私は自分の欲望?を表現しようかと…

40D EF-S17-85 レンズキット \94,000
EF 100-300 F4.5-5.6 USM   \37,500 若しくは EF-S 55-250 F4-5.6 IS \29,960
EF 35 F2          \29,945
-----------------------------------------------------------------------------
合計            \161,445(少々オーバー)        \153,905(僅かにオーバー)

この辺があるといいかなぁ〜と妄想してしまいます(汗)
私は自分の好みの都合で17-85は売ってしまい、24-105F4Lに買い換えましたが
スターとしては良いセットだと思います。
100-300は意外にいいレンズでは無いかと各方面のでのコメントで感じております。
EF35はAPS-C機での室内撮りでは、丁度良い焦点距離の単焦点だと思います。
明るいので、私の様なフラッシュ嫌いの人間にはさらに良しです。
※35では無く、EF50F1.8Uでも…撒き餌ですから…(^_^;)

まぁ、勝手な事を書きましたが実のところ私も諸先輩方のアドバイスを頂き
通販ではなく近所のキタムラさんで価格.comの安値よりは遥かに高い金額で買いました。
常用レンズを17-85で決めて、そこに不足する事が予想出来るなら決められた予算の中で
より遠くを写したいのか?単焦点での描写を重視したいのか?で決めたら良いのではないかと思います。

どちらにしても、今が楽し〜〜(^_^;)
手に入れると、もっと楽し〜〜〜っ!!!m(__)m


〜草々〜

書込番号:8800639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 23:57(1年以上前)

済みませんm(__)m

年寄りの割に誤字脱字が多いもので…



『スターとしては』→『スタートとしては』

書込番号:8800659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/18 00:19(1年以上前)

>山中湖は涼しいョ♪さん
アドバイスありがとうございます。

いま調べてみたのですが、
個人的にはEF 100-300 F4.5-5.6 USMのレンズに惹かれました。
いま定規で300mmを見てみましたが、
こういったレンズの大きさはデジイチならではですよね。
かっこいい〜!
(初心者の拙い感想ですみません)

いやはや、いろいろと目移りしてしまいます(笑)
でも楽しくて、あれやこれやとひとりで考えていたときよりも
妄想が膨らみ早く欲しくなってきました(笑)

書込番号:8800789

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/18 04:17(1年以上前)

あの〜
お持ちかもしれませんが、CFカードや叉、予備のバッテリーも予算に入れておいた方がいいですよ。(^-^)ノ~~

書込番号:8801406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/12/18 08:48(1年以上前)

ミニクロ号さん こんにちは〜

私は40Dのズームには17ー85を使用していましたが、フルサイズの購入を予定していたうえ、広角側よりも少しでも望遠側が欲しかったため24ー105を追加しました。
フルサイズを考えなければシグマ18ー125が手ぶれ補正もついて良いなぁ〜って思ってました。

蛇足ですが40Dと24ー105に単焦点でかなり満足してしまい、5DUの購入予定資金で他のレンズを買ってしまいそうです(笑)

書込番号:8801821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/18 12:00(1年以上前)

>ABEE11さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね〜。撮影するための細かな備品を忘れておりました。
本日店回りをするので、備品にいくらくらいかかるのか聞いておきます。


>あいこっこさん 
24-105ですか。本体より高いレンズは憧れですね〜(笑)
シグマ18ー125は候補の内のひとつです。このレンズも良さそうですね。

>蛇足ですが40Dと24ー105に単焦点でかなり満足してしまい
いい響きですね。僕もはやく満足して撮影に挑みたいです。

書込番号:8802394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/12/18 13:35(1年以上前)

こんにちは。

あくまで、私が買うならという前提で・・

とりあえず、
40Dボディ、シグマ18-125mmOS、EF35mmF2これで\135,000
あと、コンパクトフラッシュ4Gが2枚で\10,000
残りで、カメラバッグを買います。
あと、予備バッテリー、三脚等の小物は追々に揃えて行きます。

書込番号:8802733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/18 17:07(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ18−125DC OS

ミニクロ号さん  こんにちは

私だったら・・・と思いながら皆さんのお奨めを拝見していたら
最後にきて北のえびすさんとかぶりました(笑)

以上です!すみません!!

書込番号:8803336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/18 19:56(1年以上前)

>北のえびすさん
こんばんは。
写真拝見させて頂きました。段々畑の写真いいですね。
紅葉も燃えるような赤で綺麗でした。ありがとうございます。

写真を拝見して思ったのは、シグマ18-125mmOSは
割と万能レンズなんですか?
だとすれば尚、欲しいレンズですね。


>エヴォンUさん
こんばんは。
北のえびすさんとカブっておられたようで(笑)
わざわざ考えて頂いてありがとうございます。

書込番号:8804012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/12/18 22:27(1年以上前)

ミニクロ号さん こんばんわ。

予算が15万であれば、どちらかのレンズキットと、必要に応じて明るい単焦点or望遠ズームが宜しいかと考えます。
三脚は予め購入されるより、カメラを購入後、必要となった時に購入されると良いと思います。
軽くて丈夫なカーボン三脚をお勧めします。

書込番号:8804835

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/19 07:30(1年以上前)

別機種
別機種

EF28mmF1.8USM

僕だったら、ドライブ途中の風景、ツーリングが趣味というなら50Dと「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」を購入するかな。
このレンズを使った上で、自宅猫君用の単焦点レンズを検討します。
個人的にはそれ以外にもオールマイティに使える「EF28mmF1.8USM」を購入するかな。
リングUSMでAFが速く猫を撮るには合っていますし、結構寄れるので使い勝手がとてもいいですよ。
予算は超えるので、後回しでということ前提ですが。
単焦点なら1万円以下で買える「EF50mmF1.8U」も猫撮りにはちょうどいい焦点距離のレンズだと思います。

書込番号:8806407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

使いやすい三脚は?

2008/12/17 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

夜景とか、これからいろいろと挑戦したいのですが、三脚についておすすめはありますか?
出来たら軽量で水平器が付いたのってありますか?
将来的には望遠レンズとかも買って撮影したいのでしっかりしたのがいいかなって
あまり高いのは買えないですが・・・。

書込番号:8797443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/12/17 12:45(1年以上前)

まーや さん

初めましてm(__)m
個人的には、非常にタイムリーな話題で…。
私も40D+EF24-105 F4Lや 70-200 F2.8L(まだ持ってませんが…)を
セットした状態を前提で検討中なのですが
ある程度の耐荷重も欲しく&軽い…
以下の選択肢で考えていますので、ご参考になればと思います。

@ベルボン El Carmagne 645
ASLIK カーボンマスター814PROU(水準器の有無忘れました(汗))
BSLIK 〃 914PROU(水準器の有無忘れました(汗))

以上ですがBは異常に値段が高いのでシャレで考えていますm(__)m
今後の装備の充実?もある程度、計算されると
遠回りして、何本もの三脚を買わなくて済むかも知れませんね!?
遠回りして金額の足し算をしたら…なんて事もあり得ますので。

上記の商品についての詳細は諸先輩方から頂けると思いますので
私も便乗させて下さいm(__)m

〜草々〜

書込番号:8797619

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/17 13:12(1年以上前)

ま-やさん、こんにちは。

SLIKのカーボン814EX使っています。
<http://www.slik.com/carbon/4906752103579.html>

水準器も、ウレタン(^^;もついていませんが、「安い」です。
21,000円(送料込み)でネットで購入しましたが、とても満足してます。
この値段でカーボンが手に入ります♪

雲台は3Wayなので、風景を撮るには向いているとおもいます。
自量は2Kgで、たしか5kgまで耐えれると思います。
4段なので比較的コンパクトになりますよー。

ImageGatewayの紅葉のライトアップは、この三脚をつかって
撮りました。

書込番号:8797726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/17 13:47(1年以上前)

水準器はクイックシューのもので代用できるかも?

http://www.slik.com/acc/shoe/4906752360019.html

書込番号:8797842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/12/17 15:54(1年以上前)

こんにちわ、カ−ボンって軽くて強い素材ですね
いろいろと見ているのですが沢山あるんですね。

書込番号:8798191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/17 16:01(1年以上前)

売れ筋ランキングの上位機種から調べるのも近道かもしれませんね?

http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/

書込番号:8798209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/17 16:05(1年以上前)

まーやさん こんにちは。

三脚は基本的に頑丈なものにこしたことはありません。
が、重過ぎても運ぶのに苦労しますよね(^^;)
また、足は三段がいいと思います。
三脚の一番下の足の径が太いほど安定性が増すのですが、四段は自ずと細くなってしまいます。
ただ段数も携帯を考えれば四段の方が便利なんですが。

という訳で、まずは最初の一本ということでSLIKカーボン813EXをお勧めします。
水準器は別売のクイックシューについています。(縦位置の水準器はありませんが)
これだとクイックシューは別として、楽天なんかで2万円ちょっとで買えます。

私も一本目はこれを買って、二本目にマンフロットの四段を買いました。
40D+EF70-200mmF4Lくらいの重量だと、これ位で十分だと思います。

書込番号:8798217

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/12/17 21:05(1年以上前)

ベルボンエルカル+水準器付きクイックシューですね。
予算オーバーなんでしょうか?
でも将来望遠使いたいなら、エルカル635や645が最低ラインだとは思います。

書込番号:8799385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 imagegateway 

2008/12/18 01:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

914PROU使用・50-500mm広角端

914PROU使用・50-500mm望遠端付近

こんばんは^^
40D+EF-S17-85mmキットを使用しています。

望遠はお気軽持ち運び用にEF75-300mmF4-5.6USMVと、
頑張って撮りに行く時用のSIGMA APO50-500mmF4-6.3EX DG HSMを使用中。

三脚はお気軽車内常駐用にSLIK PRO200DX BK、
頑張って撮りに行く時用にSLIK カーボンマスター914PROUって感じです。
ちなみにPRO200には水準器付いてませんが、914PROUはSH-807雲台が標準なので
三軸水準器が付いています。

質問者様がどの程度の望遠を使うか謎ですが、500mmでの長秒露光は914PROUでも
けっこー厳しいです。ミラーアップ+レリーズケーブル使用が必須ですねσ(^_^;)
この間藻岩山で50-500mm+914PROUを使って撮影した夜景をUPします。
風があって失敗ばかりでしたが、いちばんマトモなのを載せますね(笑)
ちなみに914PROUにはストーンバッグが付属しているのですが、使うと多少安定感は
増します。カーボンとはいえかなり重いです。40D+50-500mm+914PROUを担いで一日中
山道を歩いたりすると、翌日は激しい筋肉痛に襲われます(笑)

ちなみにPRO200で50-500mm使ってみましたが、日中の風景であれば問題ないです。
ただ、脚部も雲台も剛性が低いので、914PROUに比べると安定感は格段に落ちます。
特に重量級のレンズを使用した場合の雲台の動きのスムースさには
雲泥の差がありますねσ(^_^;) ただ、300mm程度だったら(サンニッパとかじゃなくてw)
PRO200でも長秒露光全然対応できちゃいます。

値段的に安くて剛性が高いもの…っていうと、SLIKのエイブル 300 EX辺りかな?
http://www.slik.com/pro/4906752103876.html
自重2.5kgあるから長秒露光も安定して行えると思いますし、エレベータを使わなくても
1285mmの全高があるので、夜景スポットにありがちな柵もクリアできると思います。
カーボンが好きなら813EX辺りがオススメですね^^
担いで歩く気合があれば夜景撮りにはザ・プロフェッショナルNか、SP Nが最高ですが、
さすがに5kgオーバーは厳しすぎると思うので、現実的な選択肢としては前者2機種かと。
長くなってしまいましたが、参考にして頂けたら幸いです^^

書込番号:8801102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 imagegateway 

2008/12/18 01:39(1年以上前)

当機種
当機種

画像リサイズしたらExif消えてましたσ(^_^;)
何か気になるので再UPします…すみません…il||li _| ̄|○ il||li

書込番号:8801128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/12/18 09:52(1年以上前)

いろいろとみなさんありがとうございます
夜景といえば三脚必要なので安いものもいいですが
しっかりした作りで軽量なの検討します

書込番号:8802018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/12/18 22:56(1年以上前)

ま-やさん こんばんわ。

亀レスですが...
少々高くなりますが、軽くて持ち運びに便利なカーボン三脚をお勧めします。
私はスリックの813EX(2万)とベルボンのエルカルマーニュ635(5万)で悩んだ結果、後者にしました。
購入時は、お店で脚を伸ばして高さと強度を確認されると良いでしょう。

書込番号:8805053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/18 23:58(1年以上前)

カーボン製を皆さんが進めています。僕もそれでいいとは思いますが、適度な重量感が必要です。軽すぎると動いて困ります。昔は油圧式が滑らかで良かったです。今は、自由雲台という雲台(カメラを付けるとこ)がある三脚があります。縦横のガツガツした操作でなくて、ス~っと動く感じです。ななめも動かせます。望遠レンズも将来使うつもりであれば、尚更です!自由雲台をパソコンに例えると、マウスを画面の端から端まで垂直に動かす(カクンって感じ…)と、そのまま最短距離で行く感じです。(わかりにくくてすいません。)
望遠レンズには、三脚台がついているのがありますよね?そのレンズは、カメラを付けたときでも、レンズのほうが重く、全体の重心がその「穴」にあるように計算されています。三脚には、その場合相当な負担がかかります。3つの脚が広がって壊れる心配もあります。
いくら、三脚が高いといえ、レンズや本体を壊したらそれ以上に費用がかかります!ということで、ここは、少し高めの三脚を買ったほうが良いと思いますよ^^

書込番号:8805476

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/12/19 02:59(1年以上前)

まーやさん、こんばんわ

値段の割にしっかりしているSLIKカーボン813EX(3段)又は814EX(段)に
マグネクイックシューDQ-L BKあたりをつけると結構使えます。
合計しても28,000円〜30,000円くらいで購入できるかと。

SLIKカーボン813EX(3段)
http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html

2軸水準器(マグネクイックシューDQ-L BK)
http://www.slik.com/acc/shoe/4906752360019.html

書込番号:8806161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま-やさん
クチコミ投稿数:69件

2008/12/19 06:25(1年以上前)

みなさん、おはようございます
いろいろとアドバイス感謝します。
カ−ボン・適度な重さがポイントみたいですね
お店をいくつかまわって実際に見たいと思います。
ただあまり大きいのと重過ぎるのは辛いかなって
今流行の小径車の自転車に乗ってポタリングも趣味なので・・・(^。^;a
カメラ持って気ままにサイクリングしながら撮影って・・・いいです。

書込番号:8806318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信60

お気に入りに追加

標準

40D+Lレンズ or 50Dレンズキット

2008/12/16 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:73件

いつも参考にさせて頂いています。

2ヶ月前に50D(初デジイチ)を買いたくなり、購入店についてアドバイスを頂きました。
それからお金を貯めてやっと購入可能な域になりました。

その間、皆さんの書き込みを拝見させて頂いていたのですが、いっそ買うならLレンズがよいのでは?という気持ちが出てきました。
そうするとまた、お金との問題になります。
予算:20万円(プラス2万円程度までがんばります)、CFやフィルタ等の備品も含めて。

そこで諸先輩方にアドバイスを頂きたく。

@50Dレンズキット(18-200レンズ)
A40D+Lレンズ

金銭的なものを含めると一長一短あるかと思いますが、どちらの選択肢が良いでしょうか?
どのような視点でも結構ですので、御意見賜りたく宜しくお願い致します。
(Aが良いというご意見であればまず最初のお勧めレンズもお願いします)

【主な撮影目的】

子供(まだ幼稚園には行っていない)
風景(勉強しているうちに最近撮りたくなってきました)




書込番号:8794540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/16 21:35(1年以上前)

@50Dレンズキット(18-200レンズ)ですね。

書込番号:8794557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/16 21:45(1年以上前)

>A40D+Lレンズ

ですね。
Lレンズにもよりますが。
ボディは直ぐ陳腐化(40D⇒50Dがサイクルが早かった)してしまいますが
レンズは高値維持しますので。

書込番号:8794614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/16 21:46(1年以上前)

kabuyoshikikunさん
こんばんは
私は40D使いで、40Dは良いカメラですが、今からお買い上げになるのでしたら
50Dにしておくべきだと思います
デジタル物は最新が最良だとよく言われます
数々の改良のうち、その中でもAFのマイクロアジャストは
是非欲しい機能です
40Dもファームアップで対応して欲しいと思う程です

書込番号:8794619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/16 21:50(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
私は当初、40Dと思っていたのですが、実機を触った感じでは、シャッターの感触が50Dの方が良かった(40Dはぶれる感じがした)のと、液晶のくっきりさが全然違った(50Dがよかった)ので、50Dに決めていました。
ただ、最近皆様の書き込みを見ているとLレンズも捨てがたくなてきた次第です。

少し自分の考えが言葉不足だったので追加させて頂きました。

書込番号:8794651

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/16 21:57(1年以上前)

こんばんは

40D+Lレンズです
レンズは風景小さいお子さん撮りと言う事ですので
EF17-40F4LとEF35F2でどうでしょ・・・20万内に収まりますし
50mm以上は後で買い増しとなりますが
良いレンズを最初に良い物にしておけば買い替えの必要が無いですね
35F2は室内お子さん撮りには適してる良いレンズです

書込番号:8794695

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/16 22:03(1年以上前)

特にフルサイズを考えていなければ、予算をぎりぎりまで使って50D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」の組み合わせがズームで画質、使い勝手を求めると最高だとは思います。
僕が使用している感じではL並の描写があると感じていますし、人肌を写すには最適な描写をするレンズだと思います。
望遠が必要になってきたら「EF70-200mmF4L IS USM」or「EF70-300mmF4-5.6IS USM」を追加、又はKissX2のWズームキットを購入して2台体制(+標準ズームの予備レンズもゲット)なんて個人的にはいいななんて思ったりします。
でも50D+「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」の組み合わせは何かと重宝しそうなので、捨てがたいですね。

書込番号:8794754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 気ままな写真日記 

2008/12/16 22:14(1年以上前)

こんばんは。
あくまでも個人的な考えですので,参考程度にされてくださいね。
僕は,
@50Dレンズキット(18-200レンズ)
を選択されるほうが良いように思いました。

どのようなLを選択されるかにも寄りますが,
@は,予算的にも現実的のようですし,
活躍場面からみても幅広いと思われました。それに,将来的にLを購入されたとしても,この18-200は手放す気にはならないと思われたからです。
僕はA(Lは24-105)を常用していますが,APS-Cの場合,広角側が足りないことが多いので,Lとセットに10-22mmを持ち歩いています。
正直,荷物になります。
18-200mmは,旅行などで,どうしても荷物を軽くしたいときにとても便利なので,
Lを持っていても,(予算の関係でタムロンですが)高倍率レンズを後から買い足しました。
焦点距離は重なっても,双方,用途が異なるレンズだと思っています。

将来的には,<50D>+<18-200>+<L>で満足されるのではないでしょうか?

購入計画,とても楽しいですよね〜! 十分に楽しまれてくださいね!

書込番号:8794826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/12/16 22:16(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

失礼ですが初心者の方ですか?私は購入検討中の初心者ですが、
ここの板で勉強させていただいて折ります。
私自身の、感想でということで書き込みさせていただきます。

先日30D+EF-S17-55f2.8をお借りして、撮影した感想ですが、
ISつきのEF-Sレンズをおススメいたします。暗い室内で、手振れを
抑えてくれるのでISO感度を低く設定でき、結果ノイズの少ない
写真が撮れた様に思います。

あと、フラッシュをバウンスさせて撮影してもいい感じでした。

50Dなら明るい短焦点(24〜35ミリくらい)or18-200セット+フラッシュ
40DならEF-S17-55f2.8+フラッシュ
というのはいかがでしょう?

でもLレンズいいですよね〜。

書込番号:8794840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/12/16 22:16(1年以上前)

うーん…難しいですね。

A3以上に伸ばさないことと極度なトリミングをしないこと。
これが前提なら40Dに良いレンズってパターンかな。

予算内で新しいデジカメを買いたいのか、
お子様のステキな写真を撮りつつ所有感も損ないたくないのか、ですね。
後者なら40D。前者なら間違いなく50D。

17-40mmF4Lは描写がよいけれど、コンデジに慣れたひとは
圧倒的に望遠側の短さにストレスを感じます。
24-105mmF4Lは旧世代のコンデジになれていればワイド側の
不足もあまり気にならないかもしれません。

予算内でデジイチとLレンズの希望を叶えるなら40D+24-105mmF4L。
私も40Dではこの組み合わせがダントツです。
ホントのお薦めは40DにEF-S17-55mmF2.8ISなんですが
Lがご所望なのでダメですね(^_^;

書込番号:8794841

ナイスクチコミ!1


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2008/12/16 22:26(1年以上前)

こんばんわ。

ポイントは今後も「写真を趣味としてレンズを追加するかどうか」ではないでしょうか?
当面、今回の機材で対応されるのなら、50D+18-200mmZoomでも良いと思いますが、今後、レンズを追加したりする事を考えれば、最初からちょっと投資した方が良いと思いますね。焦点距離がダブルと、殆ど使わないレンズも出来てしまいますよ。(^^;)

親父がフイルム時代に、最初は安いものを買ってあとで買い換える、を繰り返していたのを見ていたので、私は20D+EF17-40mmF4Lからスタートしました。ホントは単焦点で揃えたいところですが、最初はZOOMで、出来ればLの広角系で定評のあるEF17-40mmF4Lでどうでしょうか?

BODYは予算の許す限り、最新機にされる事をお勧めします。(^^)

書込番号:8794925

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/12/16 22:30(1年以上前)

40D+Lレンズに1票

風景を勉強されておられますよね。
すぐにフルサイズに目がいきますよ。

書込番号:8794950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/12/16 22:33(1年以上前)

kabuyoshikunさん こんばんわ。

私であればAを選択します。
やはりLは魅力ですね!
いつかは買いたいのですが、なかなか...?

>(Aが良いというご意見であればまず最初のお勧めレンズもお願いします)
Lレンズを持っていないので参考になりせんが、欲しいLレンズはEF24F1.4L、EF135F2L、EF300F2.8Lです。

書込番号:8794976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/16 22:41(1年以上前)

微妙なとこですね…

EOS50Dの液晶は、めちゃくちゃきれいでした!しかし、連写能力が少し40Dより劣る…
EOS40Dは、連写が少し勝ってる…でも、50Dより画素数が低い…あまり気にはならないけど…

風景を撮ってると、皆さんが言っているように「フルサイズ」がほしくなるはずです。
「フルサイズ」を買うことを視野に入れると、ここは、ちょっと安いEOS40Dじゃないですか?
EOS50Dのレンズは、EF-Sマウントだからフルサイズには着けれません。Lレンズは着けれる!
ここは、「EOS5D MARK2」の値下がりをEOS40DとLレンズを使いながら待って、安くなったら、EOS5D MARK2を購入して、EOS40Dをサブに使う…又は、売却でよいのではないでしょうか?

書込番号:8795039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/16 22:44(1年以上前)

kabuyoshikikunさん こんばんは

私は、40DとLレンズが良いと思います
今40Dでしたら、大変お値打ちに購入できると思いますので
その分レンズにまわした方が、満足できると思います

私は40Dを使ってますが、あまり50Dが気にならないくらい
40D良いカメラと思います(30Dから40Dは速攻で乗り換えましたが)
必要な機能は、そろってますので今後お子さんの運動会や発表会で
不満なく撮影が出来ると思います(当然レンズは欲しくなってきます)


ちなみに私の標準セットは、40D+17−40/4Lです
このLレンズは、かなり軽いので子供と散歩に使っても苦になりません

これなら、予算で納まる・・・かなって所と思います

書込番号:8795062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/16 23:04(1年以上前)

正直フルサイズがを各社が出してきている時、EF-sレンズは???
ですね。
Lレンズなら、フルサイズとAPS-C両方使えますが、EF-sレンズはAPS-C"しか"使えませんし。

よってLレンズはお勧めですね。

書込番号:8795210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 23:13(1年以上前)

40D+Lレンズに一票

最初のLは17-40で残りは貯金!
貯金を継続しつつ、子どもが幼稚園に入るまでに70-200F4IS!
更に貯金を継続しつつ、小学校に入る頃には100-400か70-200F2.8IS+エクステンダー!
で、どうでしょうか?
屋内スポーツに目覚めたらのことを考えると70-200F2.8ISが良いかもしれないですね。

書込番号:8795284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/16 23:25(1年以上前)

書き込みして2時間弱で16人の方の返信ありがとうございます。
中間結果としてはA470D Lレンズ のご意見が多いようです。
やはり、カメラは少し我慢してレンズに重点を置くほうが良いという感じですね。

悩みますね。
もう少しお金貯めて50D Lレンズというのも頭をよぎりますが、そんなこと言ってたらいつまでたっても買えないですね。

もう少しご意見お聞きし、総合して決めたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:8795372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/16 23:29(1年以上前)

あ、いいの思いついた!

黙って30万貯めて、EOS 5D MARKとLレンズキットを買う!

どうでしょう…

書込番号:8795417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/16 23:50(1年以上前)

私も40D+Lレンズですかね。
私も40Dを使用していますが、5D2は欲しいと思いますが50Dは特に思いません。
ボディーは1〜2年も経てばかなり値段も下がるので、良い物を買っても1年後には価値がありません(極端に言えばです)
でも、レンズはそうでもないと思います。
みなさんも良く言われますが、レンズで写りがかなり変わりますので良い物にする方が
良いと思います。

書込番号:8795606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/12/17 00:05(1年以上前)

ご予算20万円なら、
50D&Lレンズだっていけるんじゃないでしょうか?

価格.comの最安値を基準とすれば、
50Dボディ&EF24−105F4Lなら20万円でお釣りが来ますよ。

CFとフィルターを買っても、
MAXの22万円以内で済むと思うのですが…。

40Dから50Dに買い換えた経験上、
「その差は結構ある」とお伝えしておきます。

50Dも10万円を切ってきて、
だいぶお買い得感が出てきましたし、
今から買うなら40Dより50Dにしておいたほうが、
後悔が少ないように思います。

書込番号:8795726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/17 00:14(1年以上前)

こんばんは。

私も4cheさんと同じく50D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に一票ですね。
明るくて手ブレ補正付き、ズーム域も使いやすく標準レンズとしては最高だと思います。
高感度+2.8通しが室内でのお子様撮影に威力を発揮してくれると思います。

どうしてもLの所有感が味わいたい!というなら、上記に変えて24-105mmでしょうか。
17-40では風景撮りならいいですが、常用としてはどうしても望遠側が足らず不満が出ると思います。
(どちらのLも持っていませんが、17-55を使っていての感想です。)

最近レンズを物欲のままに買いあさりましたが、やはり写真はレンズよりも腕をあげるべきだと痛感しました。
でも70-200mm F4L IS はイイですよ♪ズームはこれがお薦めです。(室内撮りを加味するならF2.8Lですが。。。 ^^;)

書込番号:8795787

ナイスクチコミ!0


JUNZEPさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/17 00:20(1年以上前)

kabuyoshikunさん こんばんは

私でしたら40D+Lですね。こっちのほうが楽しそう。
40D+17−40L+24−105L
レンズは中古の良上品でカメラとあわせて22万あたりではないでしょうか。
もしくは40D+17−40LとPhotoshop Lightroom2がよいのでは?
5DMK2の板でRightroomの話が出ていますが、DPPよりかは
使いやすく、自分の思うような仕上がりになると思います。
機材が良くても最後(現像ソフト)が悪いと悲しくなりそうなので。
既にお持ちでしたらすみません。

書込番号:8795818

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 00:31(1年以上前)

kabuyoshikunさん、こんばんわ。

40D+Lに一票。
EF17-40F4L又はEF24-105F4LにEF35F2。
家(子供)専用でEF35F2、外ではL中心。

こんなところがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8795895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/17 00:58(1年以上前)

40DとLレンズですね。
新しいのはもちろんいいでしょう。しかし個人的には40Dと50Dの有意差が感じられません。
40Dで十分かと思います。
カメラ機能も大切だと思いますが、Lレンズの写りは素晴らしいです。

50D+18-200mmのご購入ももちろん有りですね。
でも絶対Lレンズ欲しくなりますよ。
40Dに24-105mmなんかいいかと思いますIS機能も付いてますし。

私は24-105mm持ってませんが狙ってます。
ちなみに常時装着は17-40mmです。

書込番号:8796050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/17 01:05(1年以上前)

私も40D+Lレンズだと思います。
極度なトリミングが必要なかったら40Dかと。
ボディは進化が激しいので使い捨てですがレンズは資産になります。

書込番号:8796089

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/17 01:12(1年以上前)

再レス失礼いたします。
やはり、僕の1番のお勧めは50D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」です。
「EF17-40mmF4L USM」も手元にあって非常に良いレンズなのですが、シャープな描写でどちらかというと風景向けなイメージです。
「EF-s17-55mmF2.8IS USM」はすっきりした描写で、「EF17-40mmF4L USM」以上に繊細な描写F2.8のボケなので人物撮りにはこっちがいいなと感じています。(あくまでも主観ですが)
フルサイズへということが少しでもあればLの方がいいとは思いますが。

後、50D+「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」に「EF28mmF1.8USM」の組み合わせなんかも使いやすそうだなとも感じますね。

書込番号:8796127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 01:34(1年以上前)

40D+Lがいいと思いますが、Lを買うとLしか買えなくなるとか…身の毛もよだつお話があるとかないとか…(笑)。実際135mmLを買って、そのあとに100mmマクロ買ったらやっぱりLだなぁって思ったのは事実です。

書込番号:8796223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/17 01:35(1年以上前)

Aをお勧めしたいと思いますが、
EF-S17-85セットを経由されるのが本当はいいのではないかと思っています。
必要とするズームの感触も掴めますし、ISの要否も判断できるからです。
EF-Sで疑問が出てきたらオークションか何がしかで売りさばいて、
Lを購入の足しにすればよいかと。

ちなみに自分は1.5才をメインに撮っていますが、基本はEF-S18-55ISで
気合を入れて撮るときは24-70L+三脚(必須)を出動させます。

最初に24-70Lと短焦点を購入したのですが、
うちガキンチョはまずじっとしていない子なので追っかけるのにISは必要だと思い
S18-55を追加購入しました。

小さい子は概ねじっとしていないと思いますので、Lを購入する際もIS付が
機動性があってよろしいかと思います。とすると金額的にも24-105L IS ですかね。

書込番号:8796228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 01:49(1年以上前)

kabuyoshikunさん、こんばんは。
すでにたくさんのレスが付いているので、私はひっそりとレスいたします(笑)

>どのような視点でも結構ですので、御意見賜りたく宜しくお願い致します。

私なら50D(18-200キット)+EF35mmF2という組み合わせにすると思います。
実用面を考えると、これだけあれば室内でのお子さん撮りから普段のスナップなど一通りこなせますから。
「幅広く撮れる」という意味ではLレンズ一本の比ではありません。

将来的に御予算が出来る頃には、ご自分に必要な焦点距離が分かってくると思いますので、その時にLレンズを追加する方が良いような気がします。

あくまでも「私なら」です(^^

書込番号:8796276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/12/17 07:13(1年以上前)

22万円あれば、50D+24−105F4Lが買えると思います。

広角側が不足気味ですが、どうしても我慢できなければ少し貯金をしてタムロンの17−50F2.8かEFSの標準ズームを購入されたら良いと思います。

書込番号:8796622

ナイスクチコミ!0


nanahachiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 08:23(1年以上前)

自分はkiss digital Xですが、EF17-40mm f4Lを使った感想です。
子供、犬をメインに撮りますが、f4なので室内は昼間しか使えません。
暗すぎて手ブレと被写体ブレがおきます。
また、解放での写りはシャープですがボケは少ないので風景を撮られるのならオススメです。

お子さんを撮られるのでしたら、タシデレさんと同様にEF35mm f2が幅広く使えると思います。
自分もEF35mm f2がつけっぱなしになっています。

Lズームレンズメインでお子さんを撮られるのでしたら、EF16-35mm f2.8L UかEF24-105mm f4Lの方がボケも味わえて良いのではないでしょうか。
中古でEF28-70mm f2.8Lというのも安上がりで面白いかもしれませんね。

書込番号:8796778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/17 12:44(1年以上前)

ちょっと異端の参考意見を書きます。

取り合えず40D+18-200mmISを購入と言うのは如何ですか?
初デシイチとのことで、今後どれくらい写真にのめりこむのかわかりません。
40Dより50Dの方が良いことは確かですが、マニアックな方でない限り、
液晶モニターの差くらいしか違いがないのであれば、
40Dで充分のような気がします。

Lレンズについても、いいに決まってますが、
A3などに大伸ばししない限り、画質の差はやはりマニアックな世界です。
どうせパソコンで補正なりするおつもりであれば、
初めての購入で投資するほどのものでしょうか?

それに、予算を目一杯使ってしまうと、撮り始めてから色々と新たな物欲が出たときに
多いに困りますよ。

そして、風景=フルサイズと言うのも個人の価値観です。
フルサイズも良いに決まってますが、必ずしも
APS-Cの上位機種がフルサイズではないと思います。
それぞれに一長一短があるので、冷静にお考え下さい。

3年後にどうなっているかをイメージされるといいと思います。

書込番号:8797607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 13:28(1年以上前)

40Dプラス70-200F4LIS&タムロンA016(¥35,000くらい)はいかがですか?
間が少し抜けますが、17〜200mmまでカバーできます。
F4Lの写りは文句ないでしょうし、Lにはかないませんが、A016も値段の割にはかなり良い写りをします。
後は明るい単焦点(35F2、50F1.4、85F1.8など もちろんLでもよいでしょうけど、たけえ)を追加したり、広角、望遠を追加すれば無駄のないレンズ構成ができると思います。

書込番号:8797789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/17 18:07(1年以上前)

本体はいいけど、レンズは、EF-Sレンズはやめたほうがいいと思いますよ!

書込番号:8798629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/17 19:34(1年以上前)

>本体はいいけど、レンズは、EF-Sレンズはやめたほうがいいと思いますよ!

激しく同意!!

書込番号:8798948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2008/12/17 19:46(1年以上前)

APS-C機を買おうとする人に「EF-Sレンズはやめろ」と言うのは何故?

書込番号:8799010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 20:00(1年以上前)

>APS-C機を買おうとする人に「EF-Sレンズはやめろ」と言うのは何故?

激しく同意!!

EF-Sレンズも3種持ってますが、何にも後悔していませんが。
EF-S10-22 F3.5-4.5 USM
EF-S17-55 F2.8 IS USM
EF-S60 F2.8 マクロ USM

書込番号:8799069

ナイスクチコミ!2


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/17 20:00(1年以上前)

kabuyoshikunさん

初デジイチなら「50D 18-200キット」が良いと思います(私など最近このレンズばかり使っています↓)。
http://swd1719.s65.xrea.com/Save338/index.html
これを使いこなして行く内に明るいレンズなどの要求が出て来た段階で交換レンズを増やしていけば良いでしょう。
ボディは40Dでも良いのですがキットレンズを別に買うと割高になるので50Dのキットとして購入される事をお奨めしたいです。

書込番号:8799071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/17 20:03(1年以上前)

>APS-C機を買おうとする人に「EF-Sレンズはやめろ」と言うのは何故?

先にも書きました。
Lレンズなら、フルサイズとAPS-C両方使えますが、EF-sレンズはAPS-C"しか"使えません。
スレ主さんが、今後フルサイズも視野に入る可能性があるかも知れないと思ったからです。
フルサイズにした時、EF-sレンズが無駄になるからです。

書込番号:8799083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 20:18(1年以上前)

フルサイズにするときに考えればいいこと。
フルサイズに行かないかも知れない。

自分はいく気全くないですけど。
1D3は欲しいと思っていますが、それにふさわしいレンズを付ければいいし、
40Dは2台ありますが、APS−Cの良さもありますから、必ず残します。

書込番号:8799147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/17 20:28(1年以上前)

>フルサイズにするときに考えればいいこと。

フルサイズに行ったらEF-sレンズが無駄になります。

>フルサイズに行かないかも知れない。

EFレンズ(L・EFレンズ)ならどっちでも対応可能です。

書込番号:8799183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 20:32(1年以上前)

>フルサイズに行ったらEF-sレンズが無駄になります。
要らなくなれば売ればいいですよね。

もう平行線ですのでやめましょう。

ただ、EF−Sを安易に否定するのはやめてください。
EF−Sで満足している者にとって、非常に不快です。
「適材適所」です。

書込番号:8799201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/17 20:36(1年以上前)

>スレ主さんが、今後フルサイズも視野に入る可能性があるかも知れないと思ったからです。


レンズを選択する際に一番重要なのは画角と思います。
ズームに関しては残念なことにAPS-Cにピッタリの画角を持ったレンズはありません。(単焦点は別ですが)
50D若しくは40Dを購入してデジタル専用レンズを選択肢から外すことは大きな間違いです。

みんながフルサイズを視野に入れてレンズを買うのではありません。




書込番号:8799222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/12/17 20:36(1年以上前)

皆様一日で40件もの返信ありがとうございます。
「40DにしてでもLレンズを買うべき」とのご意見が一番多かったです。
また、お金を貯めて5DmarkUというご意見もありました。
いい案ですがちょっと厳しいです。
また、カメラはやっぱり40Dより50Dというご意見の方が多かったように見受けられます。

皆さんのご意見を総合して考えてみましたが、
あと2か月ほどおこずかいを貯めて、50D+Lレンズ という新たな案が浮上してきました。
数日 早く欲しいという欲と葛藤してみます。

Lレンズにするとすれば最初は24-105F4Lというご意見が多かったです。
子供を撮影するには一番良いのかな?

いずれにしてもたくさんのご意見ありがとうございました。

PS
 例年、キャッシュバックはいつごろなのでしょうか?

書込番号:8799225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/17 20:41(1年以上前)

kabuyoshikunさん
こんばんは。
私も40D+EF17-40をお勧めします。
少し予算的には余っていますのでEF50F1.4かEF-S60マクロのどちらかを選んでみては如何でしょうか。
部屋の中で撮影する事が多いのであれば50f1.4ですね。
子供の顔のアップや手のアップなんかを撮りたいのであればマクロも良いと思いますよ。
幼稚園に上がると運動会等で望遠系が欲しくなると思いますが今はお子さんと近い距離で撮影を楽しまれたら良いと思います。
そしてもう1パターンの選択。
40D+EF-S17-55F2.8は考えの中に入っていないのでしょうか?
許されるならば50D+EF-S17-55F2.8。お子さんが幼稚園に上がるまでに70-200F4をゲット。
こんな感じでどうですか?

しかし50D以降の液晶は本当に見やすくなりましたよね。
18-200も魅力ありますよね。(私も欲しい)

(購入価格の想定は価格.comの最安値を参考にして計算しています)

書込番号:8799253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/17 20:42(1年以上前)

キャッシュバックは、あるかないか微妙なところでしょう!
ニコンは絶対あるはずですが・・・

書込番号:8799261

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/17 20:51(1年以上前)

kabuyoshikunさん

EF24-105mmF4Lですが5D、5D2のキットレンズなのでフルサイズには良いと思いますが
1,APS-Cボディで使うと広角側が不足
2,重い
3,室内用としてはF4と言う明るさは中途半端
だと思います。
屋外ならキットの18-200で充分でしょう。
室内用は明るい単焦点でカバーするとか。

書込番号:8799307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/12/17 21:03(1年以上前)

swd1000さん

そうですか。室内で子供を撮影する事も多くなると思います。
F4では暗いのですね。

スピードライトを買って、フラッシュ撮影するのと、その分明るいレンズを買うのとどちらがいいですか?

また、おっしゃる明るい単焦点レンズはどれがいいですか?

話題の一万円レンズ(EF50mmF1.8U)でいいのか?
もっとお勧めのものがあるとか?
(Lレンズで明るいのはかなり高いですよね?)

当初の質問とずれてきました(より突っ込んだ話なので進展かな?)が、宜しくお願いします。

書込番号:8799373

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2008/12/17 21:23(1年以上前)

kabuyoshikunさん 皆さん こんばんわ

かなり出遅れてしまった(^^ゞ

私は40Dに24-105mmf4Lで良いと思いますよ〜♪
24-105mmf4Lはレンズの先端から被写体まで30cmぐらいは寄れます。

Lが頭にあり初めの一本としては24-105mmf4Lお勧めです!

17-40mmf4Lも持っていますが夜の室内では手振れがきついかと・・・
24-105mmf4Lは蛍光灯の明かりだけでもISのおかげで手振れせずにシャッタースピードが
稼げます(*^^)v

ストロボを使うと肌が白く飛ぶ時がありますからね〜

40Dを使っている人は出て来る絵に満足しているから別に50Dにしなくてもよいのでは?と
思っている方がほとんどだと思います。
もちろん私もそう思っています。

液晶の綺麗さを取るか・・・撮った画像を液晶で見るわけじゃ無いですよね?(^^ゞ
ボディの差額の3〜4万円で中古でも良いので広角側のレンズも付け足すか・・・

出て来る絵は大して変わらないのでレンズが多い方が幸せですよ〜♪


書込番号:8799496

ナイスクチコミ!1


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/17 21:28(1年以上前)

kabuyoshikunさん

私の子供が小さい頃はオリンパスOM-1などMFカメラ+単焦点レンズで撮っていましたがその頃からストロボは好きでありませんでした。
過日、結婚披露宴に招待された時もTamron28-75mmF2.8を使いノーフラッシュで頑張りましたが表情、発色とも自然で良い結果が得られました。
と言う事で外付けスピードライトはお奨めしない派です。
単焦点、50mmF1.8IIでも良いと思いますがお子さんを撮られている方は28mmや35mmの単焦点を好まれるようですしそう言うスレも入ると思います。

書込番号:8799520

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/17 21:32(1年以上前)

補足です。
18-200キットレンズを買わないなら私も40Dの方が良いと思います。
室内の子供、IS付きレンズでも被写体ブレ多いです。

書込番号:8799540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/17 21:40(1年以上前)

>みんながフルサイズを視野に入れてレンズを買うのではありません

ですから"今後フルサイズも視野に入る可能性があるかも知れないと思ったからです"
と書きましたが?

"かも"と・・・

書込番号:8799589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/17 21:52(1年以上前)

色々な情報がある中で、冷静に検討して下さいね。

小学2年生と3歳の子供がいる私の経験上から言って、一番無難なのは50D+18-200mmISだと思います。ただ、40Dとの組合せも捨てたものではありません。その分、周辺機器購入に余裕が出ますから。

24-105mmLF4.0は確かに評判の良いレンズですが、ワイド端換算38.4mmは必ず物足りなくなります。

何より、子供が小さいうちは、どこかに出掛ける際の荷物が多くなりますので、1本でオールマイティのレンズが絶対的に便利です。

また、小学校に上がるまでは200mm(換算320mm)あれば必要充分です。幼稚園の運動会なども園庭が狭いですから、全く問題ないです。

明るいレンズはあれば越したことありませんが、ISO感度を上げれば大丈夫です。一部に高感度ノイズを気にする方がいますが、マニアックな世界での話です。

将来のフルサイズ移行の可能性ですが、たぶん今の段階で考えることではないです。

APS-Cサイズだからと言って、何ら劣るものではありません。フルサイズの方が良いのに決まってますが、少なくともコンテストに耐える位の性能はあります。

ちなみに、私はまだ20DとKissDNですが、ちょっとしたコンテストに入選しています。

そもそも、写真撮影を趣味とする方々と一部の機材マニアの皆さんとは、良い悪いを別にして世界が違います。

もし、スレ主さんが機材大好き人間ならば、どんどん行っちゃって下さい。Lレンズや単焦点の魅力は尽きることありません。

でも、子供が小さいうちはそれどころではなく、むしろ、今しか撮れないお子さんの写真をたくさん撮ってあげて欲しいと思います。

機材にこだわることは、予算の膨張につながり、ひいてはお子さんのシャッターチャンスを逃すことになります。

ゆえに、どうしてもそれじゃなければいけないと言うのでない限り、現状で必要以上のスペックを満たすことはないと思います。

最終的には、ご自分のライフスタイルに合わせた選択をするこてが肝要です。

書込番号:8799671

ナイスクチコミ!7


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/17 21:59(1年以上前)

EOS40DにEF-S17-55f2.8IS USM。
可能ならそれに、430EX IIとEF70-300IS USMまでは無理かなあ・・・

EF-Sで良いなら上記2本+ストロボで基本セットは十分だと思います。

書込番号:8799732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2008/12/17 22:00(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

@シグマ 30f1.4 室内
A    EF85f1.8 野外

別の板にて、上記の意見がありましたよ。

また標準ズームでは
Bタムロン SP AF17-50f2.8(A16)が
C       EF-S17-55f2.8ISと比較されていました。
タム 83.2×73.8(長さ×太さ) 440g ¥34000ほど
EF-S 110.6×83.5       645g ¥100000ほど

SS3段分の手振れ補正と早いAFに価値があるならばCでしょうが、
大きさ重さ重視で手ぶれ・AFは気にしないならBでしょうか。

ここは18-200くらいのズームレンズ+明るい室内用単焦点がgoodかもですね。
私は今、@に興味津々です。

フラッシュですが、目の弱い赤ちゃん(子供)撮りにはあまり適さないとお伺いしました。
どうしても光量が足らずに今手持ちのレンズでSS稼ぎたい(被写体ボケを止めたい)
時意外は、ISO感度を上げてノイズは我慢したほうが、子供の為にはよさそうです。
あとはRAWで撮ってDPPなどで補正する等…。
わたしは、バウンス撮影とはいえ、そのことを知らなかったので平気で使って
ました・・・。(反省)

ちなみに子供の目ついて調べたところ、未就学児童は成人と同じ視力ではない
(弱い)とのことです。つまり7歳未満では、できれば避けた方がいいようです。

ただフラッシュには、ほかにも色々なメリットがあるかと存じますが、そちらは
詳しい諸兄にお任せいたします。

書込番号:8799741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2008/12/17 22:16(1年以上前)

ヨコスレ失礼いたします

フルサイズに逝ってもAPS-Cと二台体制・・・という可能性も

駄レス失礼いたしました。

書込番号:8799864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 気ままな写真日記 

2008/12/17 22:18(1年以上前)

当機種

タムロン18-200mm

こんにちは。
ずいぶんと意見が出てきており、一部、勉強になりました。
さて、前述のとおり、自分は、40Dに24-105mm+10-22mmを持ち歩いていたのですが、
焦点距離がダブっても18-200mmが必要だったために後に購入した者です。
レンズ1本しか持ち歩けないことがあるから購入しました。
僕は、値段や画質、そしてデータ上では高倍率レンズは負けてしまうのでしょうが、
18-200mmであることと画質が悪いことは、必ずしも結びつかないと考えております。
個人的な考えですが、要は自分が撮りたい場面をいかに逃さないか、さらには(他者はどうあれ)自分の感じたままの写真が撮れるかどうかではないかと思っております。

というわけで、やはり、50Dレンズキットがより良いのでは?という意見はかわりませんよ♪
AFスピードも満足されると思います。
参考までに、純正よりもさらに安価であるタムロンの18-200mmで撮った写真を貼り付けますね!

書込番号:8799881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/17 23:44(1年以上前)

新品の2470F2.8L最安はB&H $1,100位として、

これを基準にすると
40D+2470L: 約18万
50D+1755IS: 約19万, 50D+TamA16:14万
5D+50F1.4: 約23万、5D+50F1.8:約20万

20万以下なら5D+50F1.8:約20万が描写は一番かもです。なかなかいけないと思いますが、主な撮影対象は大丈夫です。ご参考まで。50D+2470Lでもプラス2万使えばぎりぎりセーフですね。カメラ部は40Dで完成していると思います。あとはソフトとかLVとかの附属アイテムの差ですね。

書込番号:8800571

ナイスクチコミ!0


f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/12/18 01:32(1年以上前)

私は40Dユーザーです。もしレンズとの組み合わせで予算が許すなら50Dの方がよろしいかと思います。
ただ、みなさんがおっしゃるようにレンズに比べて本体の方の陳腐化は速いので、もし慣れるまで時間がかかるかなと思われるのでしたら、あえて40Dを購入されてから、将来ステップアップもしくは、買い増しでその時に買える本体を購入されても良いと思います。今はその分、良いレンズを購入できますしね。
レンズは何を撮るかに依存しますが、いかのいずれかの組み合わせはいかがでしょうか?
1. レンズ予算:約90,000ちょっと
TAMRON SP AF28-75 F2.8 XR Di(A09)
EF70-300 F4-5.6 IS USM
2. レンズ予算:約155,000
EF24-105 F4L IS USM
EF70-300 F4-5.6 IS USM
3. レンズ予算:約110,000
EF70-200 F4L IS USM

タムロンのA09は価格のわりに明るくきれいに撮れます。
EF70-300 IS USMは比較的安価ですが、IS付きであり、将来、お子さんの運動会などを考えると結構良く使えます。
Lレンズは高価ですが、描写は格段に上ですし、上記の区合わせであればぎりぎり予算内になると思います。
また、将来予算がある時に、広角側へレンズを追加されるときには、EF17-40 F4L USMも良いのではないでしょうか?
将来のフルサイズ機へのステップアップも考慮に入れて、選択してみました。
ちなみに私は以下のレンズを持っています。
TAMRON SP AF28-75 F2.8 XR Di(A09)
EF17-40 F4L USM
EF100 F2.8 Macro USM
EF70-200 F2.8L IS USM
EF70-300 F4-5.6 IS USM
EF-S 18-55 F3.5-5.6 USM II

書込番号:8801104

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/12/18 03:29(1年以上前)

kabuyoshikunさん

Lレンズお奨めのレスも多いですが下記は私の比較テストですがその差が分かるか見比べてみてください。
http://swd1719.s65.xrea.com/save187/index01.html
その価値があると思うか近い内にフルサイズに行くと言うなら良いですが高価でズーム比も少ないのでAPS-C機で使うには不便な面も多いです。




また

書込番号:8801363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/02/01 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:13件

キャノン18−85ISのレンズとシグマの24−70F2,8で悩んでいます。広角を気にしないならどちらがおすすめですか?

書込番号:7323911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/01 05:06(1年以上前)

kenyamashitaさん おはよう御座います。

タムロンSP AF 28-75mm F2.8 (Model A09) は、駄目でしょうか?
シグマの24−70F2,8は使った事が有りませんが、EF18−85ISより
写りはA09の方が良いですよ

書込番号:7324084

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/02/01 05:57(1年以上前)

>広角を気にしないならどちらがおすすめですか?

私もタムロンSP AF 28-75mm F2.8 (Model A09)の方がお勧めです。

書込番号:7324121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/01 06:15(1年以上前)

なに撮るかにもよりますね。
ポートレートメインとか言うならシグマ24-70mmF2.8のがいいですけど、スナップ的に使うならEFS17-85mmISの方が便利です。
でもシグマ24-70mmF2.8にするならタムロン28-75mmF2.8にするかなぁ。
F2.8通しで使いやすさならタムロン17-50mmF2.8とかのが焦点距離的には使いやすいでしょうね。

書込番号:7324142

ナイスクチコミ!1


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2008/02/01 06:41(1年以上前)

ズーム比が小さい方がディストーションが少ないのが一般論。

書込番号:7324166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/01 09:33(1年以上前)

写す被写体にもよりますが、「タムロン17-50mmF2.8」に一票!

書込番号:7324475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/02/01 10:10(1年以上前)

kenyamashitaさん 

広角を気にされないと言うことで、
タムロンのA09が良いと思います。
通しでF2.8ですから、何かと便利です。

書込番号:7324569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/02/01 10:15(1年以上前)

シグマ24-70ですが、ワイド端、テレ端の歪曲収差がすさまじいですね。
ワイド側は「まぁ歪んでも広角やしいいか〜」と思いこむ事が出来ますが、
テレ側での絵に描いたような糸巻き型収差は凄かったです・・・。

写りとは関係のないところでAF、MFの切り替えがめんどくさすぎるのも難点。



書込番号:7324582

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2008/02/01 10:40(1年以上前)

kenyamashitaさん。こんにちは。
被写体やお持ちのレンズによりますが、オールマイティーに使うのならEF-S18-85ISの方が良いと思います。
特化したところはありませんが、純正でることと平均的に死角のない性能を持っているところが特長と考えられると思います。
将来売却されるときも、やはり純正の方が有利ですよ。

書込番号:7324648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/02/01 12:50(1年以上前)

タムロンA09に一票です。
A16も持ってるんで、焦点距離も被るから購入迷ってたんですが、
結局昨日買っちゃいましたw
F2.8通しは便利ですし、画質も定評ありますからハズレはないと思います。
私も追加購入正解でした!

書込番号:7325109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/02/01 13:44(1年以上前)

kenyamashitaさん こんにちは。

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは持っていませんが、先日シグマ24-70mm F2.8EX DG MACROをオークションにて購入しました。
皆さんお勧めのタムロンA09(28-75mm F2.8)は、以前ペンタックス(K100D/K10D)で使用していた際に評判どおりの描写のよさを実感しましたが、ちょっとシグマの描写も試してみたいという思いがあったことから、シグマレンズを購入した経緯があります。

描写の特徴に関してはは、りゅう@airborneさんがおっしゃる事を参考にして頂くとして…。
以前、このレンズとタムロンA16、それにEF28mm F1.8 USMの3本でちょっとした実験をしました。
私のブログとアルバムに、その時の画像を掲載しています。息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
【シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO購入記】
http://blacklander.at.webry.info/200712/article_2.html

【シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACROテスト撮影】
http://blacklander.at.webry.info/200712/article_3.html

【フォト蔵 レンズ実験アルバム】
http://photozou.jp/photo/list/159215/439903

こちらは、私がこのシグマレンズを購入した際に立てたスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7117052/

シグマレンズらしいシャープな描写をお求めでしたら、シグマ24-70mm F2.8EX DG MACROをお勧めしますが、オールマイティーに使用するという事でしたらタムロンA09の方がいいのかなと思います。

書込番号:7325288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/02/01 16:42(1年以上前)

kenyamashitaさん こんにちは

広角を気にしないなら
タムロンA09!
もっと資金がおありならEF24-105F4LISですね!

書込番号:7325744

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/01 16:42(1年以上前)

私もとりあえずタムロン17-50/2.8だと思います。凄く良いレンズです。

28-75/2.8も滅多にない良いレンズですが、広角を気にしないと仰いますが、
やはり24ミリは欲しいと思います。24-75/2.8が何時でるでしょうか → タムロンさん?

50Dに、タムロン10-24と、タムロン24-75/2.8があったら完璧ですね。

書込番号:7325747

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/02 01:22(1年以上前)

A09 ,タムロンの 28-75mmF2.8 がいいと思います。

書込番号:7328189

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/18 02:54(1年以上前)

>広角を気にしないならどちらがおすすめですか?

重量を気にしてみるといいかも.
というかどちらもコストパフォーマンスに優れた
オススメのレンズです.なんに使うんか知らんけど

私のphotohitoにMACRO化前のSigmaと18-55ISの
あんまり役に立たない写真が落ちてます.
http://photohito.com/user/2730

書込番号:8801309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング