
このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年12月5日 17:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月4日 21:23 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月3日 21:27 |
![]() |
1 | 12 | 2008年12月2日 21:05 |
![]() |
3 | 8 | 2008年12月1日 23:31 |
![]() |
3 | 13 | 2008年11月30日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちは。
今年の初めにこちらでお世話になり、みなさんのありがたき
後押しもあって40Dライフを満喫しております。
その節はありがとうございました。
またみなさんにご教授頂きたく書き込みさせていただきます。
今度、子供が入っている野球チームの卒団式がありまして
私が写真係をすることになったのですが、少しでも喜んで貰えるように
アドバイス頂けませんでしょうか?
パーティー会場では、選手、選手+家族、選手集合写真、各テーブルの
スナップ等を撮影予定です。
所有物
@ EF-S 17-85ISUSM
A EF50 1.8U
B EF85 1.8USM
C フラッシュ(ニッシンi622)
D コンデジ(フジ 100fd)
宜しくお願いします。
0点

@EF-S 17-85ISUSM
Cフラッシュ(ニッシンi622)
が使いやすいかなと思います。
お持ちの単焦点だと結構後ろに下がって写さないといけないので、ちょっと不便そうですね。
また、ノンフラッシュだとピントが薄くなって何人か一緒に写した場合1人にしかピンが来ていない写真が出てくる可能性もありますし。
AEF50 1.8U
を1人アップで綺麗に撮影する用に持って行ってもいいかなとも思います。(あくまで@のレンズがメインとしてですが)
書込番号:8737873
1点

モル父さん
17−85ISにフラッシュ(ニッシンi622)を中心、。予備にコンパクトデジタルをお持ちになると好いと思います。17−85でだいたい済むと思います。
パーティ会場で、レンズ交換している余裕は、無い場合が多いですし、荷物は減らした方が好いでしょう。
あと、会場の天井高さがわかりませんが、天井バウンスが利かない場合もあります。
できるだけ光を回した方が、多くの方がくっきり写りますので、サンパックDFU-01 ディフューザーキット のように、光を拡散させる部材を追加されては如何でしょうか?(プラスチックの蓋みたいなのは効果は今一と感じておりますので)
値段が3000円ちょいかと思いますが、類似の商品もありますので店頭で検討されてはいかがでしょうか?
パーティ撮影時で一般的注意事項
1.水濡れ対策
意外と、濡れます(誰かがジュースこぼしたり。お子様ですからシャンパンとかは大丈夫かと思いますが)タオル1枚はあったほうが無難かと。
2.電池
カメラ本体予備があれば、お持ちになった方が。またストロボは予備電池一式必須。
3、メモリーカード
これも出来るだけ予備をお持ちになった方が無難です。
あとは、パーティ開始直前に、現場で験し撮り、WBの調整をされると好いかと思いますよ。
後処理で綺麗に取れるように、白い壁等を1枚撮影しておいても好いかと思います。
フォトショップ等でその色をリファレンスに調整できますし。
あとは、ご自身も楽しみながら、ご子息の成長を胸に収められるのも忘れずに。
書込番号:8738057
1点

4cheさん
厦門人さんありがとうございます。
EF-S 17-85ISUSM+フラッシュ(ニッシンi622)で頑張りたいと
思います。
集合写真は三脚があった方がいいのでしょうか?
書込番号:8738121
0点

あった方がいいです。
しっかり固定しておいて、顔がちゃんと出ているかなど確認する必要があるので。
また、もし目をつむっているなどで全員がちゃんと写っていない写真があっても、後でそれぞれのから持ってきて合成しするという手もあり、その場合同じ構図だとその作業がとても楽です。
ライブビューだと拡大してピントが合っているか、また構図の確認にはとても便利ですよ。
でも、40Dでライブビューを使用するとバッテリーの消費が激しいので、その場合は予備バッテリーは必須ですね。
ストロボを使用しての集合写真だと思いますので、前もってカメラの設定をしておくことはお忘れなく。
書込番号:8738242
0点

モル父さん
こんにちわ(^-^)
卒団式の撮影楽しんできてくださいね♪
みんなの思い出になる写真が撮れるといいですね♪
僕なら失敗できない集合写真では三脚を使った方が無難だと思いますよ♪
あと集合写真を撮る際、画面いっぱいに人を入れてしまうと写真にする時、端の人が切れてしまうことがありますので、必ず余白(余裕)部分を入れてくださいね♪
書込番号:8738273
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
DELLのMini9のパソコンでRAWのがぞうが見れません? canonのソフトrc140upd_7lをインストールしてあるのにな?? 画像解像度も1024X768で設定済みなんだけどな?別のノートパソコンでは見れるのにな。 モバイルパソコンでは無理?
0点

同梱されているCDに入っている「ZoomBrowzerEX」や「Digital Photo Professional」を使っても観れないですか?
書込番号:8733831
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
応用ゾーンにダイヤルを合わせると、シャッターが切れません。
1度目にレリーズ全押しするとファインダーが真っ暗になりそのままの状態です。
2度目にレリーズ全押しするとシャッターが切れその時の画像が液晶に表示されます。
もうすぐ買って一年たつので無償保証が切れる前に修理に出したいです。
やはり故障ですよね?
0点

たぶん、ミラーアップ撮影になっているのだと思います。
書込番号:8726975
0点

取扱い説明書のP96とP158ですね。
書込番号:8727105
0点

そのままの状態で、リモートレリーズ付けて三脚に載せると、
とても素晴らしい写真が撮れると思いますよー。
ミラーアップ撮影を解除される際には、
ついでに高輝度側階調拡張、高感度時ノイズ除去も見直してみてください。
書込番号:8727324
0点

皆さんの仰る様に、ミラーアップになってますね。
故障ではありません。私も、時々使ったまま忘れる事が有ります。
書込番号:8727634
0点

ミラーアップ撮影するになってますね。
私もさっきやらかしました(汗
書込番号:8727668
0点

私も時々やりますね。あれー、なんだこの動作!?変だなーと。
あと他にもありがちなのが、セルフタイマー設定。シャッターが切れないので変だナーと思っていると、10秒後くらいにバシャッ!って(笑)。
書込番号:8728485
0点

シャッター切れない状況って、ほかにもたくさんあるような・・・
私も時々切れなくって、何いじったか探してみることがある
書込番号:8729565
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして。
そろそろデジタルNから機種を変えようかと思ってます。
それで皆さんに質問ですが、40Dと50Dで迷ってます。
実際に使用しての感想等を教えていただけますか。
よろしくお願いします。
なお、ボディだけ購入し、レンズはタムロン18-270mmを購入予定です。
現在使用している、kiss digital Nにタムロンのレンズを装着しましたが、どうも見た目がミスマッチの様な気がして、この際レンズと一緒に本体も変えようと思いました。
なお、予算的には約20万です。(レンズ込み)
0点

地球連邦軍さんこんばんは。
私は40D使いですので50Dの事はわかりませんが、画質の面では、40Dの方が上回っているモノもあるようです。デジタルは最新を!というのがセオリーのようですが、コストパフォーマンスでは40Dは現在最強かもしれませんね!
書込番号:8719906
1点

地球連邦軍さん、こんばんわ。
新しいにこしたことはありませんが、40Dもまだまだ十分イケますよ♪
40Dは既に所有して満足ですが、50Dの92万ドットの液晶の精彩さと
AFマイクロアジャストメントは欲しいところですね〜。
でも安い40Dに一票♪
書込番号:8720050
0点

KissDNから先月乗り換えました。2ヶ月悩みましたが、40Dを選択しました。おそらく、カメラの扱いやすさは50Dの方が一日の長があると思います。画質に結構違いがあり50Dのペターッとした感じにはなじめませんでした。これはあくまで主観かと思いますが・・・。
http://www.dpreview.com/gallery/
あと、50Dはカメラ上部のシルバーのダイヤルがデザイン的には残念な気がします。実物を見ると結構目立ちますね。液晶そのものは、明らかに50Dに軍配が上がります!
書込番号:8720141
0点

30Dを使用していますが、僕も92万ドットのモニターとAFマイクロアジャストメントにはとても魅力を感じますね。
ご予算がおありのようですので、僕は50Dにいっちゃってもいいかなと思います。
40Dにして他に予算を回すというのもいいと思います。
個人的な好みでは使い心地を取って5「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」とのキットですが。(あくまで僕の好みです)
書込番号:8720146
0点

皆さん色々と貴重なご意見ありがとうございます。
早急に必要ではないので、悩んで悩んで購入したいと思います。
意外と購入まで悩んでるのが楽しいのですが・・・(笑)
書込番号:8720217
0点

タムロン18-270mmを購入予定でしたら感度UPもすることでしょう。
それならば50Dですね。
日中で撮るのでしたら暗いレンズでも構わないと思いますが、望遠側f6.3ですと状況によりISO800とか1600と数段分上げて行かないとブレてくると思います。その事を考えたら感度に強い50Dが良いんじゃないかと思います。
価格も下がりつつありますし、予備バッテリーとコンパクトフラッシュを購入しても予算内におさまるでしょう。
書込番号:8720541
0点

今年の3月に、5Dの予備機予定で40Dを買いました。しかし、連写速度が有利だったり、望遠に強かったりで、撮るものによって使い分けています。
そして11月頭に、50Dを買いました。40Dを買い換えも考えましたが、連写速度が少し落ちること、ファームウエア1.0.3で落ち着きましたが、初期不良問題があったことなどで、併用と決めました。
使ってみて感じることは、連写速度の違いはほとんど感じないこと、画質は余程のことがなければ、50Dの方がよいことです。
オートライティングオプティマイザ、AFマイクロアジャスト機能など、50Dを選んだ理由があるのですが、それ以上に気に入っています。当面は3機体制を維持する予定です。
書込番号:8721310
0点

おはようございます。
40Dを使用しており40Dの良さは十分に理解していますが、予算があるのでしたら素直に50Dで良いと思います。
マイクロアジャストメント機能も魅力的ですし、画素数が1,500万画素に増えているのでトリミングが必要なときに有利です。
40Dからの買い替えは検討していませんが、新しく買われるなら50Dの方が後悔はないと思います。もう少しお悩みになるようなので、年明けにはもう一段お安くなっているかもしれませんし。
書込番号:8721449
0点

私も40D使いなので40D仲間が増えた方がうれしいのですが、ご予算がおありのようなので、ここは50Dをお買いにになった方が後悔が無いと思います。
もっとも、皆さんが仰るように40Dはコストパフォーマンス最高であることは間違いまりません。
書込番号:8721920
0点

地球連邦軍さん
ずばり40D(レンズキット)との価格差が2万円台になれば50Dが良いと思いますが、
「カメラマン12月号」の50Dの評価に、
“50Dの1500万画素は若干無理が有るのではないか”とのコメントが有るので微妙です・・・
記事では40Dはもともと評価の対象外でしたが18〜200mmならバランスが良いような話が有りました。
なお、高速連写等が必要なければX2の1220万画素が最もバランスが良いようです。
以上、スレッド「購入したいのですが」に最近書き込んだコメントです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111090/SortID=8527171/
50Dと40Dの作例も多数有るので参考になると思います。
書込番号:8722237
0点

地球連邦軍さん こんにちは!
私も40D使ってますが、これから購入
されるのであれば50Dが良いと思いますよ!
液晶の綺麗さと、AFマイクロアジャストメント
は、やっぱ羨ましい処です。
来年まで更に貯蓄して、5DUなんてのも
如何でしょうか(笑)
書込番号:8722280
0点

資金に余裕があるなら50Dが良いと思います
私は資金難だったので40Dでしたが…(泣
それに現在50Dの価格が10万円を割り込んできてますし、とても値打ちだと思います
この価格差だったら私も50Dを買いました
書込番号:8724209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私自身は電車を撮影しに出かけたりするほど
鉄道ファンというわけではないのですが、(PRO Z 欲しいなと〜思うくらい)
11月30日に東武鉄道のファンイベントが行われるみたいなので、
普段お世話になっている電車ということもあり、
撮影の練習もかねて行ってみようかなと思っています。
そこで、どのレンズを持って行こうかで悩んでいます。
持っているレンズはどれも安物なのですが、
@EF-S 17-85 F4-5.6 IS USM
AEF-S 55-250 F4-5.6 IS
BTAMRON SP AF90 F2.8 (272E)
のうち、@は持って行くとして、あと一本をどうしようかなと考えています。
電車は止まっていて、近付くこともできるようですし、
Aのズームはいらないかな〜とも思うのですが、
鉄道以外の撮影なら必要かな?とも思います。
Bのマクロレンズですが、工場見学の際、あったら便利かな?
と思ったりもしています。
何かアドバイスをいただけたらありがたいです。
ちなみにイベントは↓です。
http://www.tobu.co.jp/file/1789/fan2008.pdf
0点

工場内は車整備・作業場は立ち入り禁止場所が多いので、望遠は必要と思います。
車庫や操車場も営業車両の留置場所はほとんど入れない事が多いです。
書込番号:8703651
1点

つばすさん、こんばんは!!
私もAに1票です。
こういうイベントものは、立入禁止区域もかなりありますので、望遠は必要になるでしょう。
あとはお客さんの人数によっては近付けない場合もあります。
書込番号:8703736
0点

こんにちは。
先日、地元のイベントへ行ってきました。
ほとんど1で足りると思いますが、
ステージイベントが、あるんですね・・・
望遠も必要だと思います^^;・・。
は、ともかく
イベントで単は使いづらいと思いますし、工場内は暗めなので、
isはあったほうが良いと思いますので、どうせ持っていくなら
2番の望遠だと思います。
書込番号:8703922
1点

つばすさん こんばんわ。
@1本で十分と思いますが、あと1本限定であればAが良いと思います。
Bは何かと便利なレンズなので、可能であれば3本とも持って行くと良いと思います。
書込番号:8704671
0点

みなさまアドバイスありがとうございます。
近寄れない場所などもあるのですね。
こういうイベントに参加したことのある方のお話は参考になります。
さすがに3つもレンズを持っていくと、手軽に参加という感じではなくなるので、
今回は@とAのレンズを持って行こうと思います。
書込番号:8708179
0点

本日、イベントに参加してきました。
物販ブースがかなり多かったですね。
電車内に掲示してある路線図なども売っていました。
結局、望遠レンズは使いませんでした。アドバイスを頂いたのに申し訳ないです。
一応、写真もアップしておきます。
書込番号:8714126
1点

こちらこそ不要なお荷物をお勧めしたようで申し訳ないです。
望遠必須とはちょっとマニア目線の意見でした。
東武鉄道さんの工場はとても明るくてきれいそうですね。
書込番号:8720270
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、お世話になっています。
過去かなり出尽くした題ですが、また書かせてください。
先日、70−200のレンズを手に入れた事により、今まで使っていたカバンに入らなくなってきました。
リュックタイプも持っていて、こちらには入れ方によっては入ると思うのですが、
少し大きいように思い、また、いかにもカメラバックみたいな感じが少し嫌(遠くまで行って撮影なら
良いのですが、近所では・・・)で、少し別のを探してみようかと思っています。
私の希望としては、24−105・70−200のLレンズをどうしても普段から持って行きたいと思っています。
また、よくあるのが、70−200をボディにつけて収納は見かけますが、私の場合は
普段24−105がメインになりますので、こちらをボディにつけて70−200を収納する
方がいいです。 また取り出しが用意な物でショルダータイプを探しています。
ただ、出来れば小さめ(普段持ち用なので)が良いです。
新しいカバン等も出ていると思いますが、上記が収まる良いカバンをご存知ないでしょうか?
出来れば写真アップしていただけると嬉しいです。
お金も無いので、リュックタイプを改造してとも考えていますが、色々物色するのも楽しいので(笑)
宜しくお願いします。
0点

のほほんV2さん、こんにちは。
自分では持っていないのですけれど、クランプラーの『6 MILLION DOLLAR HOME』なんて如何ですかね?容量・用途・カメラバックっぽくない・・・結構合致していそうです。
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html
私も、ショルダー型を探していて気になってます。『7 MILLION DOLLAR HOME』が頭の中でグルグル・・・。
いろいろ探すのも楽しいですね。
ちょっと脱線ですが、今日って『カメラの日』なんですね^^
書込番号:8711926
0点

70-200のLは4種類出ていますが、どれでしょう?
一番一般的なF2.8のIS?
一番鮮鋭な画像とも言われる、ISなしのF4?
ISあるなしではそんなに大きさ変わりませんが、明るさではサイズが大幅に
変わりますのでよろしく。
書込番号:8711942
0点

のほほんV2さん お久しぶりです。
カメラバッグは確かに過去レスで相当出尽くしてますね(笑)
ご希望の機材を入れるのであれば、今一番人気のクランプラー6ミリオンか7ミリオンでどうでしょうか。
私は7ミリオンを持っていますが、かなりの機材が入りますよ。
(収納例;40D+KDN+70-200mmF4L+135mmF2L17-85mm+10-22mm+シグマ30mmF1.4+430EX+小物)
なので、普段はARTIZAN&ARTIST GDR212Cをもっぱら使っています。
これでも40D+レンズ3本+小物類くらいは十分入ります。
他にもヴァンガードの中型のバッグやロープロの小さいバッグ、ドンケF-5XA(一番小さいのです)などなどバッグはいろいろ持ってます。
バッグにも沼がありますねぇ(笑)
書込番号:8712068
0点

のほほんV2さん こんにちは!
昨日に続きまして(笑)
ショルダーはクランプラー7ミリオン
か6ミリオンの声がやはり多いのでしょうね。
私も7ミリオンが、今の処候補ですよ!
書込番号:8712139
0点

のほほんV2さん こんばんは。
お持ちの機材なら6ミリオンで大丈夫と思いますが、広角ズーム(17-40)が揃って小三元ツモられた際には、7ミリオンクラスじゃないと入らないなんてことになりかねません。
大は小を兼ねますので、バッグは7ミリオンをオススメします。
書込番号:8712395
0点

私も「6 MILLION DOLLAR」が良いと思いますよ。
7ミリオンを持っていますがちょっと大きめなので2台編成&遠征の時位しか持っていきたくありませんw。今の構成限定って事で6をお勧めします。
使い心地は肩に掛けた状態で片手の取り出しとかにはちょっと難がありますが、カメラバックっぽくない所&見た目以上の容量はバツグンではないでしょうかw。
書込番号:8712595
1点

のほほんV2さん、こんにちは。
私も、のほほんV2さんとおなじ用途で
ARTISAN&ARTISTのGCAM−7000を
購入しました。
ただし、70−200はF4ISですが。
サイズは自分的にはぴったりで、満足しています。
書込番号:8713197
1点

おしゃれ系バッグとは無縁で、バッグと言えばロープロが主と言う自分なのですけど^^;
でも、一応6ミリオンは所有してますし写真掲載のご希望がありましたので撮ってみました。
収容ブツはEOS40D、EF24-105F4L(40Dの下です)、EF70-200F2.8、EF100-400(フード変更)です。
さすがにコレだけ詰め込むと、かなりキツいですが、EF24-105とEF70-200がF4だとすると5ミリオンでも収容可能かも??
5と6の一番の違いはカメラ本体を垂直に置けるかどうかです。
クランプラーは最近持っている人が多いので、個人的には最近最もカメラバッグっぽいバッグに見えてしまいます^^;
ポケットが少ないのも意外と弱点です
話は変わりますが、おしゃれ系だったらアルティザン&アーティストの方が良いかもです。
買う気はありませんが、WCAM-3500は結構気になりました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/03/29/5930.html
書込番号:8713243
1点

のほほんV2さん こんばんは
私のはエツミのシュープリームですが
上の写真で見えているのがEF70-200F4LISです
その横にはEF24-105F4LISを着けたボディが逆さにですが入ります!
後もう1本として、EF85mmF1.8位の大きさのレンズなら入ります
書込番号:8714670
0点

みなさん、有難うございます。
グロスピロンさん、>クランプラーの『6 MILLION DOLLAR HOME』
これと7MILLIONは私も見ていました。 これがほぼ第一候補かなって思うのですが、
他にももしかしたら知らない良いカバンがあるかなって思いました。
ところで、今日はカメラの日だったんですか?
それは買う日ですか?それともみんなで写真を撮ろうって日ですか?
私は今日は買い物に出かけてましたので写真は撮れずでした(^^;
quagetoraさん、4種類ってすっかり忘れていました(^^;
私のは70−200f4L ISです。
宜しくお願いします。
hirosan.rx-78-2さん、お久しぶりです。
>7ミリオンを持っていますが、かなりの機材が入りますよ。
(収納例;40D+KDN+70-200mmF4L+135mmF2L17-85mm+10-2
2mm+シグマ30mmF1.4+430EX+小物)
これってかなり入るんですね。 結構ぐらってきました。
これなら結構長く使えそうですね。
>バッグにも沼がありますねぇ(笑)
私も片足つっこみました(笑)
望彩悠正さん、そうですね。
>私も7ミリオンが、今の処候補ですよ!
私も第一候補になりそうです。
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、
>広角ズーム(17-40)が揃って小三元ツモられた際には、7ミリオンクラスじゃないと入らないなんてことになりかねません。
読まれていますね(^^; 恐らく、このレンズも購入し、もし違うカバンを買っていたら同じ書き込みをまたするかもわかりません。
それなら初めから7ミリオンですかね。
くろぐれさん、
>7ミリオンを持っていますがちょっと大きめなので2台編成&遠征の時位しか持っていきたくありませんw。
そんなに大きいのですか? ちょっと大きさが分からないので、一度実物を見に
行こうかとおもいます。
>使い心地は肩に掛けた状態で片手の取り出しとかにはちょっと難があります
これは少し気になりました。 使いにくいってことでしょうか??
63mercさん、これもなかなかいいですね。 でも、値段が少しって感じです(^^;
もう少し安かったらって思いました(苦笑)
でも仰る様にサイズはピッタリそうですね。
たこやきソースさん、6でも結構入るんですね
これを見る限りではこちらでも良いかなって思ってきました。
ただ、本体が縦?になっていて外からの衝撃にどうかって思ったのですが・・・
エヴォンUさん、値段も手ごろだし良さそうですね。
HPで確認しましたが、なかなか良い感じでした。
みなさん、有難うございます。
今の段階では、6〜7ミリオンかエツミのシュープリームが良いかなって思っていますが、
一つ気になるのが、肩に掛けた時に肩が痛くなったりしないですか??
今、普通の斜め掛け肩掛けバックを使用しているのですが、これに40D+24−105を長時間かけると
結構痛くなります。
カメラ用ならマシなのかなって思ったりするのですが、どうでしょうか??
書込番号:8715194
0点

ちなみにボディの向きで気をつけないといけない向きってあるのでしょうか?
(過去にこの向きに入れていたら潰れた等はないでしょうか??)
書込番号:8715232
0点

完全に出遅れておりますが、
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/DEC.pdf
↑、いかがでしょうか?
小三元+5Dを入れるバッグを探していて、最後まで候補にしていたバッグです。
デザインの好みもありますのが、軽くて扱いやすいバッグですよ。
最終的には出し入れのしやすさを最重要視して、
エツミのエクシード Lにしました。
デザインはおしゃれとはいえませんが、野山で使用する分にはそれでもいいかと判断しました。
http://cantam.exblog.jp/9700118/
タウンユースでは、本体(5D)+24-105 だけでもいいやということから、
普段使っている DOMKE F-3x でまかなおうかと思っています。
ちなみに、これほどまでに利用者推薦者の多いクランプラーをあえて選択しなかったのは、
・あまりに人気がありすぎること (^^;
・底面が正方形に近く、体にフィットしにくいので、肩から下げた時安定性がよくないと感じたこと
です。お気に入りが見つかりますように。
書込番号:8715383
0点

cantamさん、有難うございます。
ボディは違いますが、最終的に入れる(入れたい)レンズ等が一緒なので参考になります。
>底面が正方形に近く、体にフィットしにくい
これも初めて知りましたし参考になります。
エツミのエクシード Lって、確かにおしゃれって点ではどうかなって思いますが、
使い易いって点では良さそうだなって思いました。
一度実物をみてみたいと思いますので、これも探してみます。
有難うございます。
書込番号:8715565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





