EOS 40D ボディ のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 へっぽこ写真ですけど・・・

2008/11/16 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:10件

こんちは!

最近になって風景写真を撮りだすようになり、昨日紅葉を撮りに行ってきました。
プログに下手くそな写真ですけど、何点かアップしました。
感想やアドバイス貰えたらと思い投稿しました、宜しくお願いします。


 


書込番号:8647491

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/11/16 10:27(1年以上前)

IMG_0417はいい感じですね。
もう少し道が奥まで続いている感じになっていると
更にわたしの好みかも♪と思ったりします。

わたし自身は趣味人で自己満足できれば良いと思っていますので、
特にこだわった写真を撮っているわけではありません(^^;)
皆様の作例を参考にしながら駄作を連発しています。
お互い頑張りましょう!

では〜。

書込番号:8647752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/11/16 12:15(1年以上前)

はじめまして。

IMG_0423の構図は私もよく撮る構図です。瓦の波目が強調されてせっかくの紅葉が薄くなってる気がします。(あくまで素人評論ですので...)


書込番号:8648190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 12:45(1年以上前)

毛糸屋さん ドライビングボディさん

アドバイスありがとうございます。
今までは子供の成長写真がほとんどで、このような写真は撮った事がなくて今回も写真を撮っていても余裕がありませんでした(汗)

最近風景写真全般に興味がでてきて、これからも海、山、夜景など時間が出来たらどんどん写真を撮りに行きたいと思ってます。これからも機会があれば写真をアップしたいなーって思ってます、その時はアドバイス宜しくお願いします。


書込番号:8648285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/11/16 12:49(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん こんにちは。

これはJPEG撮って出しでしょうか。
紅葉については、いずれの写真も露出補正を若干マイナスに振った方が私好みではあります。
0423に関しては、構図的にいい写真だなって思います。
ただ、絞りを開けて背景の瓦を若干でもボカしたら、また違った味が出たかも知れませんね。

まぁ、私もまだ全然へたっぴですので、共々にがんばって腕を上げていきましょうね!

それから、余計なことかも知れませんが「へっぽこ写真」というタイトルはすでにタシデレさんが以前からお使いです。
完全にかぶっているので、タイトルを変更されるなどご遠慮された方がいいかと思います。
(偶然の一致なんでしょうが…)

書込番号:8648302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/11/16 13:50(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん こんにちわ。

だいぶ色づいているようで綺麗な写真が撮れたようですね。
私が住んでいる近所はまだなので羨ましいです。

>完全にかぶっているので、タイトルを変更されるなどご遠慮された方がいいかと思います。
私もhirosan.rx-78-2さんに同感です。
余談ですが、オンラインアルバムには表紙や作例にコメントを入れたりすると更に良いかと思いますよ〜♪

書込番号:8648553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 15:05(1年以上前)

hirosan.rx-78-2さん ベジタンVさん

アドバイスありがとうございます、参考にさせていただきます。

自分なりシャッター速度、絞りの工夫をしたり露出もオーバー、アンダー 逆光、順光などいろんな写真を撮り、皆さんのアドバイスと合わせて納得のいく写真を取れるように頑張りたいと思います。 これからも宜しく!

プログのタイトルがかぶっている件、お教え下さってありがとうございます。
早速タイトル変更します。
知らずとは言え、タシデレさん申し訳ありませんでいた。

書込番号:8648795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/11/16 17:28(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん、こんにちは。
海の写真も素敵だと思いますよ!これに水平がちゃんと取れていると、構図がスッキリし、海の宏大さが伝わりやすくなるのかなぁ。と思います^^;

私も紅葉撮りに行きたいです^^

書込番号:8649291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 Smile for You 

2008/11/16 21:53(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん、こんばんは。
はじめまして。

僕はIMG_0417の雰囲気が好きです♪
僕も40Dを購入してまだ1年も経ってませんのでまだまだ勉強中ですが、
思い切って引いてみたり、寄ってみたりしても面白い構図になるかもしれませんね♪

書込番号:8650460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/11/16 22:42(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん、こんばんは。はじめまして!
私がへっぽこ写真のタシデレです。

>知らずとは言え、タシデレさん申し訳ありませんでいた。
いえいえ、こちらこそ気を使って頂いて申し訳ありません。
私もテキトーに付けたタイトルですので、気になさらないで下さいね(^^;

お写真拝見しました!素敵な紅葉だと思います♪
私はIMG_0417のような縦構図が最近のマイブームだったりします。
まだ初心者ですのでアドバイスできませんけど、
撮影を「楽しむ」ことが何より大切だと思っています。

お互いこれからも楽しく撮影しましょう〜!

書込番号:8650799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/11/17 00:51(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん、こんばんわ。
アルバム拝見致しました! どれもイイ感じではないでしょうか、風景も難しいですよね、切り取ったり全体を見せたり・・・たぶんまだご自身の中で絞りの扱いで迷っていらっしゃる感じを受けます、私もそうなんですけどね^^
アルバムにアップして誰かに見られると思うと意識して撮影できるので良いことだと思います、あとは枚数を撮るのみ、私もですけどね。
色々足したり引いたり掛けたり割ったり楽しんで下さいね^^

書込番号:8651618

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/11/17 02:52(1年以上前)

jimny-4×4&40Dさん

こんばんわ

あれやこれや、考えずにこれと思った瞬間にシャッターを切るのもイイですよ〜
でも、構図を考えるのも楽しいで、いろいろチャレンジして自分にあった撮り方を見つけてはどうでしょう。

あと、風景撮影なども絞りはF11前後までに抑えておいた方がいいですよ。
(回析現象対策)
私も時々、忘れちゃうですが・・・(;^_^A

書込番号:8651911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/17 17:54(1年以上前)

サンローランさん バスケットが大好きですさん タシデレさん ドートマンダーさん
Panyakoさん 皆さんこんばんは!

写真を見てくださり、感想、アドバイスありがとうございます。
自分の写真を公開するのって結構勇気がいったけど良かったです!
これからも皆さん宜しく!

書込番号:8653852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

三脚について

2008/11/13 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

こんばんは。
三脚についてお聞きします。
スリックのS-103という
三脚を入手しました。
フリーターン雲台というのが
付いていて、脚も太く
かなり頑丈な造りに見えます。
夜景や星空等の撮影に使ってみたいと考えていますが、
脚部はそのまま使用して
雲台を交換してみたいと思います。
自由雲台にしてみたいのですが、
皆さん、お薦めの雲台はありますか。
よろしくお願いします。

書込番号:8633546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/11/13 01:48(1年以上前)

 あちこちのスレで勧めてて、そろそろいい加減、
自分しつこいんじゃないかと、ちょっと気が引けて来てますが(笑
KTSの自由雲台がコストパフォーマンス抜群です。
好みもありますが、見た目もかなりいけてると思います。

書込番号:8633603

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2008/11/13 07:42(1年以上前)

カメラマンライダーさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
オススメの雲台、カッコいいですね。精度も高い造りに思えました。
50型の方の購入を検討したいと思います。
それから、クイックシューはどんなのが良いのでしょうか?

書込番号:8633911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/11/13 09:36(1年以上前)

piro2007さん おはようございます。

夜景(=風景)を取られるのであれば、水平出しのしやすい3ウェイ雲台の方がいいかと思いますが。

書込番号:8634165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/11/13 09:39(1年以上前)

訂正レスです(汗)

×…取られる
○…撮られる

変換間違いにつき失礼しました…。

書込番号:8634176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/13 10:26(1年以上前)

piro2007さん こんにちは
高精度の自由雲台も良いですが
じっくり撮られるのでしたら、マンフロット 405がお勧めです。
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/4942632/

書込番号:8634284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/13 22:24(1年以上前)

piro 2007さんこんばんわ

スリックのUlta1シリーズをお使いとのことで、軽量重視の三脚で持ち運びについては、

申し分ないと思われます。脚部はカーボンマスター813PROと同等の太さですが、雲台が

ひ弱(脚の太さの割には1ランク下)なので、望遠レンズを使用の際には1サイズ上級の雲台

が必要かと思われます。現にカーボンマスター813PROには、SBH−320BKNが付

属しています。

また私自身、最近Ulta1シリーズに付属しているSBH−200DQを使用しましたが、

望遠レンズ(70-200mm F2.8クラス以上)には不安がありました。

長々書きましたが、夜景、夜空には自由雲台ではなく、値段的にもバランスの取れた、安定の

ある3ウエイ雲台のSH−806以上をお勧めします。

書込番号:8636653

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2008/11/13 23:19(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

hirosan.rx-78-2 さん
ご返信ありがとうございます。
>夜景(=風景)を撮られるのであれば、水平出しのしやすい3ウェイ雲台の方がいいかと思いますが。
参考になります。
ちょっと短絡していたかも知れません。

トライ-X さん
公園の時計 さん
ご紹介していただきありがとうございます。
長く使える良い商品だと思います。
是非、実機を見てみたいと思います。

書込番号:8636993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/14 00:19(1年以上前)

こんばんは♪

>>piro2007さん
はじめまして
三脚に雲台悩みますよねー
私も模索中なので、このスレを参考にさせていただきますね


>>カメラマンライダーさん
おすすめのKTSの自由雲台気になります
カラーが豊富なのがいいですねー

書込番号:8637347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/14 00:42(1年以上前)

ちょきちょき。さん
 いいでしょ、いいでしょ。
見た目はちょっとふざけてるとも取れますが、
KTSさんは、有名メーカーの高精度自由雲台もかなりOEMでおさめてる
実力ある会社のようですし、物自体も凄くよいのですよ。
ちなみに私のはPRO40の赤ですが、PRO50の紫もちょっと惹かれています(笑
カメラも三脚も基本まっくろですから、このくらいのアクセント
あってもいいですよね。

書込番号:8637456

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2008/11/14 01:14(1年以上前)

こんばんは。
ちょきちょき。さん
ご返信ありがとうございます。
たぶん自分は撮影のスタイルを確立していないのかも・・・。
一緒に悩みましょう(^_^;)

カメラマンライダーさん。
KTS雲台はやっぱり、カッコいいですね。

書込番号:8637570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/14 01:39(1年以上前)

piro2007さん
 私、クイックシュー使わない派なんです。
元々私の三脚って標準がクイックシュー付3WAYだったのですが、
クイックシューがいやで、雲台どうするか色々
考えて、スリックの安い自由雲台、ベルボンのちょっと安い自由雲台
ときて、行き着いたのがKTSなんですよ。
 コダワリのある人に言わせると、クイックシューを使うと
ぶれやすい(ミラーショックとか)なんて言いますが、
自分ごときでは、そんなの気にしてません。
もっと単純に・・・カメラをどこかに置いた時に座りが悪いとか、
ボディ分以外に三脚座分のシューの個数を買い揃えるのが
面倒だったとか、手持ち撮影で短めの単焦点を付けた時にボディ下の
クイックシューが左手に当たって気持ち悪いとか、
その程度の理由なのですが(^^;
 風景写真では3WAYが向いてるというお話がありますが、
それは否定しません。3WAYなら、「水平良し! 俯角良し! 発射!」
って感じですが、自由雲台は「まぁこんなもんでしょ 発射!」って感じ
ですよね(笑 僕は後者の方が性に合ってるようで・・・
3WAYで水準器使って撮るような精度の水平にはなりませんが、
自由雲台でも不自由するほど傾いた写真にはなりませんし、
手持ちよりはずっと水平な写真になりますから。

書込番号:8637631

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件

2008/11/14 02:00(1年以上前)

カメラマンライダーさん
貴重な経験談ありがとうございます。
今日の仕事帰りにカメラ屋さんに寄って
クイックシューについて尋ねたら
カメラマンライダーさんと
同様のお話を聞けました。
水平についてはライブビュー機能もあるので
十分対応可能であると思っています。

書込番号:8637677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2008/11/15 23:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは♪

>>piro2007さん
私の場合はマクロがマイブームなので、三脚は必需品ですが
三脚や雲台も奥が深くて悩みます(雲台はKTSの自由雲台で♪)
でもマクロ以外でもいろんなモノを撮っていきたいですね


>>カメラマンライダーさん
うんうん♪
私も赤が可愛いと思いました…ってゆうか買うと思います
KTSの自由雲台を教えていただき、ありがとうございました

書込番号:8646243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

広角ズーム

2008/10/18 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Chapelさん
クチコミ投稿数:13件

以前から広角のズームを探していて、この板で17-40や10-22の推薦を頂いたものです。
私にとっても高い買い物ですので、色々とまだ検討をしております。われながら踏ん切りのつかない優柔不断さにあきれております。

さて、知人からEF20-35F2.8Lなる古いズームの話を伺ったのですが、このズームの描画とかいかがなものなのでしょうか?海外のサイトにはレビューがあるようなのですが、何分日本には情報がないものでして・・。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

書込番号:8519494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/18 22:51(1年以上前)

私は持っていないのですが、ほしいとは思っています。
古くたってLレンズですから。
平成元年の遺物のはずですから、中古しかありませんが、5万円前後で買えるケースも多くなってきました。

しかし、たぶん皆様には、
これから否定的なお話を、多数頂戴することになるかと思います。(;_;)

書込番号:8519532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/10/18 22:51(1年以上前)

17-40だと、40Dだと標準ズームになってしまいますが大丈夫なのでしょうか?
20-35mm は過去の遺物で、今更値段で買うと後悔すると思いますよ。

もしかしたら、保守部品も無いかもしれませんので、
壊れて部品が無かったら、ただのゴミです。

書込番号:8519537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/10/18 22:56(1年以上前)

>>光る川・・・朝さん

ズバリ、先に読まれてました。
光る川・・・朝さんでしたら、逝ってもいいかと思います。
十分にご理解の上でのご使用でしょうから…

とはいいながら、EF85mm F1.2L I型を逝きそうな私です。
人間、所詮は予算なのよ〜(自爆)
でも古いレンズは、鉛が入ってるのでいいですよ。
時代に逆行してますが…

横レス、すいません。

書込番号:8519560

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/10/18 23:02(1年以上前)

Chapelさん

40Dの場合、標準ズームでも17mmから撮れるのですからフルサイズ用の20mmからでは広角とは言えないのではないでしょうか。
広角ズームはAPS-C専用レンズがベターでしょう。

書込番号:8519609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2008/10/18 23:10(1年以上前)

こんにちは。
EF20-35 F2.8Lは使ったことも見たことも無いので、描写は分からないのですが、コレですね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/wide_zoom/ef_20~35_28l.html

中古レンズは一つ一つ程度もマチマチですし、値段も様々なのですが、もうメーカー修理は不可能だと思いますね。このレンズの発売当時はデジタルで使われることを前提にされていなかったでしょうから、40Dで使うなら現在発売中のレンズの方が良いと思います。APS-Cで使うなら、20mmよりもっと広角が欲しくなると思いますし。

書込番号:8519657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/18 23:12(1年以上前)

光る川・・・朝さんが「先にいく」に1票♪

いくら何でもこれじゃ焦点距離近すぎズームですよ。

ところでご予算はいかほどで?

書込番号:8519669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/18 23:14(1年以上前)

肝心なこと書き忘れたわ!

タムロンのA16とかじゃダメですか?

書込番号:8519684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chapelさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/18 23:23(1年以上前)

皆様、短時間にこんなに返事をありがとうございます。

そうですか・・やっぱり古いですからね。Lレンズなので、そうは言っても写りはいいんじゃないかなあと知人とは話をしていたものですから。広角といってもあんまり広角ではないのもご指摘の通りなのですが、撮り方として超広角もあんまり使わないような気もしていまして・・。
予算は奮発して片手!かなあと思っていました。この秋の紅葉シーズンに間に合わせたいなあと思っております。

光る川・・・朝さんはどうしてこのレンズがよいと思ったのでしょうか?

書込番号:8519749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chapelさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/18 23:30(1年以上前)

返信忘れました。

マリンスノウさん。A16は評判高いですね。
Tamronには今ひとつの思い出があって、A09を買ったときに前ピン傾向が強かったりしたことがありました。自分の腕の性なのでしょうけれども、ぴしっとあったときのすごい描写と甘いときの描写がある印象で、今回は候補からはずしてました。
でも片手だと中古市場でもなかなかないんですよね・・(笑)。今月末くらいにA16を考えている自分がいるかもしれません。

書込番号:8519785

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/10/18 23:32(1年以上前)

そのレンズの後継機にあたる16-35F2.8Lを使っています。
超広角レンズでありながら明るいため、ボケも得られます。
40DにEFS10-22を組み合わせてもボケの少ない凡庸な写真となります。
超広角でありながら明るいレンズは面白い写真が撮れます。

古いですが、明るい超広角レンズの購入を検討されるのは良いことです。
明るい広角ズームレンズはAPS-Cには存在しません。
ここはどうでしょう、安くなった5Dを購入し、
20-35の広角の世界を楽しんでみてはいかがですか?
5Dは画質はお墨付き、フルサイズですからボケも楽しめますし、
20mmの超広角がそのまま楽しむことができますよ。

書込番号:8519808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/10/18 23:48(1年以上前)

かつてFD20-35mm F3.5Lを使っていたので、EF20-35 F2.8 は欲しいレンズでした。
でも当時お金が無く高くて買えないレンズでした。

その後、EF17-35mm F2.8Lを買い、旅に出るときに標準レンズでした。
その昔、D30で標準レンズとして使ってましたが、
ファインダーに光源があると、ゴーストが出て使えませんでした。

もっともD30は、ローパスの性能も悪かったと聞きますが…

20-35だったら、EF20mm F2.8の方が個人的には好きです。

駄レスですいません。

書込番号:8519894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/19 00:12(1年以上前)

20-35mm F2.8使っていました。私のブログの最初の写真がそれです。
とてもよく写る素晴らしいレンズだったという印象です。
今でも手放してしまったことを後悔しています。
厳密に検査しているわけではないので勝手な感想ですが、
20-35mm以降の、17-35mmF2.8, 16-35mmF2.8, 16-35mmF2.8 II、17-40mmF4と、
超広角ズームは世代交代+モデル追加がされていますが、
より広角になったためでしょうか、周辺の流れが気になります。
また、フードも大きくて、収納持ち運びが不便です。

書込番号:8520026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/19 00:31(1年以上前)

当機種

40D+EF20-35/3.5-4.5USM

なぜ私がEF20-35/2.8Lをほしいと思うか?

…Lだから(火暴)

いや、冗談じゃなく(^^;)

確かに、古いレンズですし、フィルムでの撮影しか考慮されていませんから、いろんな不具合が出る可能性はあります。
「昭和の遺物共通のパープルフリンジ」も出る可能性が高いです。夜景では違和感が出るかもしれません。
広角では関係ないかもしれませんが、AFも遅いはずです。USMもついてません。
俗に言う「ジーコレンズ」です。なので、連写が秒4コマ程度まで落ちます。40Dの爆速連写は望めません。
そして、間違いなく、壊れたが最後、キヤノンでの修理はできません。
だから中古市場で、Lレンズなのに5万円そこそこなのです。「壊れるまで価格」ということです。


けどね。
当時は高いレンズだったんだから。最高の技術の粋を集めてたんだから。
今の技術は、当然当時を上回っているでしょう。
もちろん、現行の広角Lレンズのほうが良いことは、間違いありません。
でも、それが買えるんなら、苦労はしないんですってことですわ…(号泣)
ただ気になるのは、どうやら非球面レンズだけが売りのような気も…
そうだったら、今のレンズとの差も、どうなんだろうなぁ、と…
非球面、今ではキットレンズにも普通に載りますからね…

マリンスノウさま
買いません。というより、買えませんからご心配なく…(;_;)
でも、FD20-35L はほしいなぁ(をいをい)<もっと買えません(;_;)


写真は、中古で安く見つかったので飛びついてしまった、現行の EF20-35/3.5-4.5USM です。
ピント調整前なので、若干甘く感じます。35mm で、「広角」感がないけどすいません。

書込番号:8520128

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chapelさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/19 10:49(1年以上前)

Gagarin Blueさん
すばらしい写真ですね。ホワイトサンズ国定公園が20-35で撮られたものでしょうか?

光る川・・・朝さん
ありがとうございます。私も”L”という言葉に惹かれてしまっているようです・・。
明るいレンズであるというのもポイントなのですが。

書込番号:8521473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 14:39(1年以上前)

当機種
当機種

20mmで撮影

28mmで撮影

こんにちは

 このレンズ、知り合いから借りて使ったことあります。画質についてはどのこうの言える腕前でないので画像をアップしますのでそれを参考にしてください。

 使い勝手ですが、40Dで使ったので換算焦点距離32mm−56mmですので標準ズームではちょっと焦点距離がワイド側で物足りない。最短撮影距離が50cm弱ぐらいで思ったより寄れない。AFはUSMではないのでそれなりにうるさいです。

 しかし、昔のLレンズ、鏡筒はオール金属でできてるようでピントリング、ズームリングともがたつきもなくとてもしっかりできております。持った感じもずっしりと重量感があり作りは満足できると思います。

 さて、私の考えですが中古でこれを買うより同じ金額の最新の標準ズームを買われるのをおすすめします。画質はともかく使い勝手はAPS-Cでは今ひとつと考えます。

書込番号:8522264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/21 11:16(1年以上前)

Chapelさん、お褒め頂き、ありがとうございます。
アンテロープキャニオンの写真が20-35mmで撮影したものです。
超広角を縦位置で使うことで、深く狭いこの峡谷を表現してみました。
ちなみに、その次のデスバレーの砂丘は16-35mmになります。
ホワイトサンズは、何層にも重なる砂丘を見せたかったので、
28-300mmの300mm端を使って圧縮効果を狙ってみました。

書込番号:8531116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/15 23:00(1年以上前)

別機種
別機種

KDX+EF20-35/2.8L(35mm最近端)

KDX+EF20-35/2.8L(29mm)

古いスレにコメント恐縮です…

マリンスノウさん
>光る川・・・朝さんが「先にいく」に1票♪

さすがは魔女様。未来を予測することもできるのですね。
そんなわけで…(火暴シ干)

イヤ、ホントに、神様っているのかどうか。
このレンズを見るなり、f2.8 の閃光に目がくらみ、気を失って…

魔女様が沼の中から現れて、「あなたが落としたのはこのレンズですか?」と28L持っていうから、
「私が落としたのは35-45USMのほうです」といったら
「正直者ですね。このレンズを\43,800でさしあげましょう」といわれてしまい…(^^;;;;;)
そうかと思えば、次は違う魔王が出てきて、「なぬぃ?紙ではなくプラスチック片での支払いだぁ?
それなら月々「手数料」ちゅーもんをがっぽりいただくから覚悟して働け働け〜!!」っていわれるし…(;_;)
で、魔王が沼に沈んだと思ったらふと自分を取り戻し、なんかキタムラの袋を持ってる自分が…(^^;)

まことにドンくさいことに、本日 EF20-35/3.5-4.5USM を家に忘れてしまい、
EF20-35/2.8L だけの写真となりますが、評価はお任せします。
私の感触では、「やっぱLだわ。」です。

書込番号:8645903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/15 23:19(1年以上前)

・・・・・っ、しかし、よく見つけましたねぇ〜♪


光る川・・・朝さん。あんたはエライ!

思わず電線音頭歌っちゃいました♪
おっとっと!

ご購入おめでとう御座いました♪

書込番号:8646028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/15 23:53(1年以上前)

魔女様

すいません。先日はご期待に添えませんで…m(__)m
そのクセにこんなことになって、両親の呵責が…<字が違う(爆)

…というか、あったのが、キットレンズにしてはちょっと高めの設定だったので、
引いてしまいました…\6800だったかな?

本日は、KDXにEF20-35/2.8L、EF50-200/3.5-4.5L の高級(カメラ除く(爆))コンビで
新幹線新神戸駅裏のハイキングコースを少々歩いてきました。
でも、みんな4MB超なのよね…(;_;)

書込番号:8646239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

AIフォーカスAFの使い方

2008/11/13 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 maaaaszさん
クチコミ投稿数:16件

AIフォーカスAFとAIサーボについて教えて下さい。
AIサーボは9点の測距点のうち
中央で被写体を捉えると思いますが
AIフォーカスAFも中央でしか使えないのでしょうか?
つまりこれらのモードで撮った場合は全て日の丸構図?
それとも中央から外れた場合は、
他の測距点が追従するのでしょうか?

落ち着きのない我が子をメインに撮っているため
なんとかAIフォーカスAFを使いこなしたいのですが
腕が悪いのか、AIフォーカスAFの反応が悪いのか
イマイチ利便性を感じることができません。

恥ずかしながらご指導をお願いします。


書込番号:8635684

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/13 19:06(1年以上前)

>AIサーボは9点の測距点のうち
>中央で被写体を捉えると思いますが

好きな測距点選んで使えると思いますが.

AIフォーカスAF≒AIサーボ+one shotなだけですよ.
カメラにお任せするときにつかうもんかと.

オススメはAIサーボ+親指AFとか.

書込番号:8635713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/11/13 19:22(1年以上前)

AFポイントを選択することは可能ですよ。特定のポイントを選択した場合、そのポイントでピントを合わせますので、被写体がポイントから外れるとピンボケになります。

9点全点を選択した場合、最初に中央で捉えて被写体が中央から外れれば、他のポイントで追従したと思います(要確認)。

書込番号:8635761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/11/13 20:24(1年以上前)

>AIフォーカスAFの使い方

「使わない」が一番正しい使い方かも知れません・・・orz
カメラが意図しないモードを選択するので失敗を誘発します。



書込番号:8635968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/11/13 22:30(1年以上前)

AI SERVO については、まずお子様を中央の測距点で捕らえれば、
あとはお子様が9点のどこかに入っていれば、追従してくれます。

AI FOCUS は、最初は ONE SHOT と同じで、「被写体は動かないもの」として動作します。
すぐに9点のどこかでピントが合い、そこでひとまずロックされます。
その後シャッターが押されるまでの間に、被写体が動けば、AI SERVO に切り替わる、ということになっています。

が、実際の動きとしては、シャッターが切られず、半押しのまま約2秒が経過した場合には、
ピントが迷走を始めるだけです(爆)。
Aのポイントでシャッターが切られなければEのポイントにあわせ、
まだシャッターが切れなければCのポイント、Dのポイント、Gのポイント…って感じで、
ランダムに測距点を選択しながらピントが前後に動きまくります(^^;)。

「使わないのが正解」に1票…(−−;)

書込番号:8636678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/11/14 00:08(1年以上前)

AIサーボでは、全点選択にしておけば、最初に中央で合わせると、他の測距点に移っても追従してくれます。

一点を指定してしまうとその点をはずしたときに背景にピントが飛んでしまうので気をつけてください。

私も、AIフォーカスは使用しないですね。
用途に応じて切り替えましょう。

書込番号:8637299

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/14 00:57(1年以上前)

モードダイヤルはどこで使われてます?
かんたん撮影ゾーンでは、AF フレーム(自動のみ)と AF モード(シーンによって最適?なモード)が自動設定されてしまいますが、応用撮影ゾーンでは坊やヒロさんやらっくたまりんさんが書いているとおり、AI サーボは中央1点だけではなく、任意1点や自動選択が可能です。応用撮影ゾーンでは、AI サーボモードにすると同時に AF フレームを自動選択に設定すると、望まれている動作が可能です。

AI フォーカスは、緑□の全自動モードのように、AF モードもカメラ任せにする時以外は使用する必要はありません(というか、全自動モードは AF モードが選択できませんけど^^;)。AI フォーカスは光る川・・・朝さんが書かれているように、最初はワンショット AF として動作しますので、動きものを撮るときは
>AIフォーカスAFの反応が悪いのか
ということになります。動体を撮るときは、AI フォーカスを使うより、応用撮影ゾーンで最初から AI サーボにした方が確実です(同様に、静物を撮るときは、AI フォーカスを使うより、応用撮影ゾーンで最初からワンショットにした方が確実です)。

ただし、AF 速度が遅いレンズを使用しているときや、動きが不規則な動体を取るときは、AI サーボよりワンショットで半押しを繰り返した方がヒット率が高くなることもあります。動体=AI サーボと決め込むのも危険です。
デジカメは失敗写真を量産してもお金がかかる訳じゃないので、いろいろなシチュエーションで AI サーボ・ワンショットと自動・中央1点の4種類組み合わせでお子さんを撮ってみて、最適な組み合わせを調べてみた方が良いと思います。

書込番号:8637512

ナイスクチコミ!1


スレ主 maaaaszさん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/14 16:33(1年以上前)

皆様大変わかりやすい説明ありがとうございます。
正直言って、説明書よりわかり易いです!!
質問してよかった〜〜!!!

>LR6AAさん
>オススメはAIサーボ+親指AFとか.
→ありがとうございます。
是非やってみます!!親指AFってほとんど使ったことないです。
いわれてみると自分のクセが良くわかります。

>坊やヒロさん
→ありがとうございます。「全点選択」という機能を
もっと使ってみます。

>りゅう@airborneさん
>「使わない」が一番正しい使い方かも知れません・・・orz
→ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・。ボクもうすうす感じてました。

>光る川・・・朝さん
→ありがとうございます。
9点選択ならしっかり追従してくれるんですね。
こういうことって説明書に書いてないですよね。助かりました。


>らっくたまりんさん
>一点を指定してしまうとその点をはずしたときに背景にピントが
>飛んでしまうので気をつけてください。
→今まで一点選択してはずして背景にばっちりピントがあったこと数知れず・・・
まさにご指摘のとおりでした。ありがとうございます。

>Oh Yeah!さん
>モードダイヤルはどこで使われてます?
→応用ゾーンを利用しているので「AI サーボモードにすると同時に AF フレームを自動選択に設定すると、望まれている動作が可能です。」でまさに望んでいる状況ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:8639254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

屋内で子供が集まる場での撮影

2008/11/11 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

今度、子供達が集まって親睦会があります(大人も含めて50人ほど)。時間は昼からで、場所は公民館です。ただ、行ったことがないのでどれ位の明るさなのか分かりません。

明るいレンズがいいだろうと思い、50F1.8UかタムロンA09でいこうと思ってましたが、集合写真とはいかないまでの、子供達が何人か集まって“イエ〜イ”という写真が多くなると思うのですが、F値が小さいレンズだと被写界深度が浅く、ひとりの子にしかピントが合わない?かと言って絞ると明るさが足りなくなる。となるとストロボ?でもストロボは持ってない。

やはりこういう場合はストロボを使った方がベターでしょうか?(ストロボは内蔵のものも含めて、今まで一度も使ったことがありません。)それとやはり外付のものの方がいいのでしょうか?(外付けだとすると430EXU?)また、ストロボを使用するとなると、ISもUSMもついているキットレンズ(17-85)の方がいいのでしょうか?(ちなみに所有しているもしくは近々購入予定のレンズは70-300と35F2です)

素人質問で恐縮ですが、ご教示願います。また、ストロボ撮影でのコツなんかもあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8627336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/11 19:58(1年以上前)

50人の集合写真を撮るかどうかで難易度が違ってくると思います。
集合写真を撮るならレンズよりもまずストロボと三脚が必要でしょう。
集合写真は撮らずに、適当に4、5人づつ撮るのなら、キットレンズと内蔵ストロボでいいんじゃないでしょうか。
ISO感度を上げぎみにして、Pモードでいいと思いますが。

書込番号:8627369

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/11 19:58(1年以上前)

こんばんは

やはり沢山のお子さん達を室内撮影されるなら
付けストロボが簡単失敗が少ないと思いますよ
私は滅多に引っ張りだしませんが3万もあれば購入出来るのでお求めになられたら如何です
たまにしか使わないのでPモード若しくはAVモードでの撮影ばかりですで
撮影法は参考になりませんが

書込番号:8627372

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/11 20:15(1年以上前)

無難な組み合わせは17-85o+外付けスピードライトではないでしょうか。
スナップから集合写真までこなせそうですね。

私の勝手な想像ですが…公民館だと天井はそれほど高く無さそうなのでバウンス撮影がイイと思います。
それと…RAW(若しくはRAW+Jpeg)で撮影して後から調整するのがよろしいでしょう。

書込番号:8627445

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/11/11 21:25(1年以上前)

慣れないなら、外付けフラッシュがいいでしょう。子供はよく動くので、結構高速でないと大変です。バウンスがいいかなあ。
レンズはA09でいいかと思います。無理に買い足すなら。17−85あるなら使ってもいいのではと思いますが買い足すならA16かった方がコストパフォーマンス高いのかな。

大勢の集合写真になったら、絞ってピン合わせた手前に1/3、ピンの後ろ2/3ぐらいの割合でピンくると思いますので被写界深度範囲内に収まるように集合させるといいです

書込番号:8627821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/11/11 21:58(1年以上前)

内蔵ストロボで充分ではないでしょうか?
ただし、5〜6人程度の話です。
それ以上は無理ですと、笑って誤魔化しましょう(笑)

Pモードでストロボを上げてしまえば、後は楽チンなのですが、
むしろ、どの子にピントを合わせるかが問題だと思います。
光量不足はRAW撮影である程度補えますが、
ピントだけはどうにもならないので、
2〜3人であっても少し離れ気味で撮影し、後からトリミングする方が、
結果としてピント外れを減らしてくれると思いますよ。

書込番号:8628009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/11 21:59(1年以上前)

外部ストロボあれば、今のレンズでかなりいろいろ行けますね。
影を柔らかくするグッズもありますので、試してみると面白いですよ。
わたしも折り畳めるストロボグッズ使用。

書込番号:8628018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/11 23:13(1年以上前)

気軽なスナップ撮影でしたら、内臓ストロボで十分だと思いますよ。
撮影モードも全自動でいいと思います。
ただ、室内で撮影なら50mmでは画角が狭すぎますから、28mmの画角を持つA09
が良いですね。昼間の明るい室内ならPモードでISO感度を上げればストロボ
無しでもけっこういけます。
大人数で記念写真を撮るなら3脚はあったほうがいいと思います。多少は
動かないでいてくれるでしょうから絞りを絞ってシャッター速度が遅くな
っても問題は無いかと。なにより自分も一緒に写れますし。

書込番号:8628528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/11/12 01:07(1年以上前)

みなさん、ご教示ありがとうございます。

やはりレンズではなく、ストロボを使う方がよさそうですね。一応カメラ係なので、あまり失敗も許されないので…あとは内臓ストロボで行くか、外付けにするか?やったことはないですが、バウンスをするとなると外付けですかね?

それと設定はPモードが無難ということでしょうか?どこかのスレでストロボを使う場合は、Pか全自動(緑の四角)がいいというのを見たような…でも全自動だとRAWでは撮れないんでしたよね?

それと全員での集合写真となると三脚は必須ですね。一脚はあるのですが、三脚は持ってません。簡単にカメラ係なんて引き受けるんじゃなかったかな。

書込番号:8629123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/12 20:32(1年以上前)

真っ赤なポルシェさん、こんばんは!!
確かに全自動モードですとRAWは使えません。
私でしたら、光量があまり変わらないような環境でしたら、かなり邪道な方法ですが、先にMモードで試しにバウンス撮影をして、最適な露出(無理ならば少し暗めの露出)を出してから、そのままの値で撮影します。
当然写真の明暗が多少ありますので、これは現像するときに補正してます。

書込番号:8631903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

交渉方法

2008/11/07 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:38件

今回初めてデジタル一眼レフを購入予定で週末にお店を回ろうと思っているのですが、
出来るだけ安く買いたいと思うのですが、みなさんは実際店頭ではどのように交渉されていますでしょうか。
みなさまの過去ログは拝見しておりますが、必勝法や要点など有りましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8609423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/07 21:59(1年以上前)

私の場合は、「1円でも安く・・・」とアプローチはせず、これくらいなら買おうと思う価格を最初から出します。
「XXXくらいになるなら欲しいんだけど・・・」と言う感じ。
このXXXは通販価格も参考にはしますが、最安値より結構上です。

書込番号:8609482

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/07 22:02(1年以上前)

こんばんは

足繁く頻繁に同一のお店に通い顔を覚えてもらう
色んな店舗を見て回り価格を競合させる
とにかく足を使う

私の場合殆ど同一店で購入しお金を沢山使う(笑
馴染みになった店長クラスとしか話商談はしません
仕入れ値ちょいプラスで買えます

家電量販店で価格.comでの最安値を強調しても相手にされない事は
多いです



書込番号:8609506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2008/11/07 22:20(1年以上前)

市場調査をしながら「最安値は○○円だった」と価格コムの値段を提示。「もちろん価格コムが最安値」とは言いません。
他に「○○円しか持っていない」と言うのもたまに使えます。

あとは現金値引きを狙うかポイント還元を狙うかで大きく変わる場合もありますよ。

書込番号:8609620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/11/07 22:27(1年以上前)

とぉーいさん こんばんわ。

>出来るだけ安く買いたいと思うのですが、みなさんは実際店頭ではどのように交渉されていますでしょうか。
誰でも安く買いたいですね!
私の場合、足しげく店に通って値引交渉できる店員に顔を覚えていただく事が1番かと考えます。

40D購入時を例にすると、店員に買いたいと伝えてから3ヵ月後に購入しました。
最終的に購入する際は、価格コム最安値ではなく、実際に店頭で売っている近くの店の価格を提示して検討していただきました。
結果、近くの店より3万程度も高く支払いましたが、購入時に頂いたポイントで念願の三脚も買えました。

書込番号:8609666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/07 23:41(1年以上前)

とぉーいさん こんばんは。

現金値引きよりポイントをたくさん付けてもらえるところが良いと思います。
高額商品ですから予想以上にポイントがたまりますので、本体以外に必要な
小物(フィルターとか3脚とか)がお得に入手できます。現金値引きだと意外
にお得感が少なかったりします。
あと、大型の量販店同士を競合させても効果があります。お互いに価格調査を
していますので、現金値引きは無理でもポイント付加で勝負してくることも多
いです。お店のクレジットカード機能付きのポイントカードを作ると、さらに
上乗せされたりします。
なお、ネット価格を出してもほとんど効果はありません。軽くあしらわれます。

書込番号:8610123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/07 23:59(1年以上前)

こんばんは!

私は店員さんに価格コムの最安値とアマゾンの値段を伝え、自分の購入希望価格を提示します。もちろん希望価格でOKが出たら今すぐ購入する事も伝えます。

ただし気持ち良く買い物したいので、あんまり粘っての交渉はしないよう心掛けています。

書込番号:8610233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/11/08 00:23(1年以上前)

まず、色んな店で値段調べて買いたい店を決めて下さい。

あんまし店で価格コムでの値段の話は直接しない方が良いです。
店の人に「これだから買い物素人はwww」と内心小馬鹿にされてうまくいきません。
出す場合は「価格の最安値はこのぐらいだったけどやっぱり店で買うのが安心だから〜」という感じで。
その上で「だいたいポイント込みでこのぐらいなら今日絶対持って帰ります。」という風に。

「何か付けてくれないですか?」というのも一応聞いてみて下さい。
無理と言われたときはすぐに引き下がって下さい、絶対に何もつきません。

書込番号:8610379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/08 00:31(1年以上前)

特定の店員さんと顔なじみになって(選ぶのが難しいかも)、極力その人から買う。

そうすれば段々安くしてもらえます。

一見さんなら、いきなり値切りはじめるのではなく、ある程度話をしてからのほうがいいと思います。
商品知識等のないハズレの店員に当たったら、さっさと店を変えるか、出直す。


書込番号:8610427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/08 01:30(1年以上前)

僕はJ家電量販店で他店より安かったので「バッテリーグリップも買うんだけど、もうちょっと安くならないかな〜?」と言ったらバッテリーグリップ分のポイントを付けてくれて、バッテリーグリップはタダになりましたので、本体以外に買う物があれば、それを付けて交渉するといいかと思います。

もっと安く買たいのであれば、店員と仲良くなるか、身内や友人、知人方等に仲のいい店員が居てる店があるのでしたら紹介して貰うといいでしょう。

参考に…
白レンズは友達の紹介でここの最安値より安く買えました。
YC家電量販店ではエクステンダーを買う時、ここの最安値と店名を出し、値引きとポイントでほぼ同等になりました。

書込番号:8610671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/08 01:37(1年以上前)

購入前は   少しでも安く買いたいと誰もが思いますが   相手も人です  初対面の方に安くしてとか 交渉されても  いい気がしないでしょう。    他の方が言われてる様に足を運んで 顔見知りになれば良いかも。  少し高くても経済投資と思い  次にレンズ  アクセサリーなんかに 効果があるかもしれませんよ。

それかまとめ買い!  沢山まとめて見積もりを出してもらい 手持ち金が無い事を理由に 最低構成を買えば案外安かったりして。  まぁ昔みたいに値引き交渉をしてまけてくれる店はないに等しいと思いますが。  買う気があるオーラを出せば根負けしてくれるかもね。    後は 近いうちに割引セールとかない?  直球で聞けば  その時を待たずして適応してくれた店も今までにありましたよ

書込番号:8610703

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/11/08 10:27(1年以上前)

元売り子としての目線ですが

1・・買う意思がある事を明確に伝える

2・・予算を伝える

それぞれが不明確の場合、冷やかしと思われ相手にされないことがあります。
また、予算を言うことで買う意思が強いことを伝えることが出来ます。
予算内には少なくとも必要なCFやフィルターなどを含んでおくことです。

可能であれば現金払いをちらつかせてください。カードの場合は手数料の問題もあり、現金よりも値引が渋くなる可能性があります。
ちょっとずるい手なんですが支払い時に「持ち合わせが足らないので、カードでも良い?」と言うのも有りますが。

書込番号:8611750

ナイスクチコミ!0


AEoneさん
クチコミ投稿数:85件

2008/11/08 12:43(1年以上前)

>買う意思がある事を明確に伝える

これ重要なポイントと思います。
但し私の場合は言葉としてではなく態度で示します。

自分なりにいろいろ調べて最終的にこの店に買いに来たという態度で話を進めます。
その為には価格交渉以外の余計な会話はせず、○○はいくらになるの?
それだけです。

書込番号:8612274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/08 15:40(1年以上前)

自分は、値札の価格のままオマケをつけていただく形でいつも値引いています。
例えばケースを付けてもらったり、メモリーカードを付けてもらったり、フィルターを付けてもらったり・・・etc
でも、この方法であまり欲張ると逆効果かもしれませんw

書込番号:8612884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/09 01:35(1年以上前)

私は、秋葉原ヨドバシカメラでよく買い物をしますが、まずはじめに、
価格コムでのベスト10がこれくらいです、
この価格、もしくはポイントを付けての同等ならこちらで即決購入します。
ということを率直に言います、粘ることはしません。
だいたい、ヨドバシか、そこから歩けるPCボンバーで購入しています。

書込番号:8615547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/11/09 21:13(1年以上前)

 みなさまご助言ありがとうございます。

 みなさまのご意見を参考にしつつ各家電量販店を回ってみたのですが、田舎なものでキタムラの下取りカメラ有りの価格を言っても、うちはそういう制度がないので無理と言うところばっかりで渋いもの。(キタムラ価格より5000円以上、場所によっては2万円弱も高い値段)でした。
 ですのでおそらくキタムラ(では値引きは無理と言われてますので)にてあとは何か付けてと言うくらいだと思います。

 いろいろ親切に教えていただきましたがどうも私の住んでいる通用しないようです。

 また購入いたしましたらお礼かねがね、レスさせていただきます。
 ありがとうございました。

書込番号:8619136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/11/11 22:02(1年以上前)

 本日結果的に50Dを購入しました。

 本日家の近くにデオデオがオープンしてとりあえず見ておこうと思い出かけましたところ、40Dはなく50Dが有りました。
50D+レンズキット17-85がとても安くあり交渉の結果液晶保護フィルムとレンズフードセットでキタムラの40D+レンズキット17-85の下取り有り価格+5000円程度で購入することが出来ました。すっかり40Dを購入する気持ちは固まっていたのですが、思わず買ってしまいました。
朝のうちに在庫ははけてしまったらしく、取り寄せとなり週末もしくは週明けまで待つことになりますが、みなさまのアドバイスを元に安く購入することが出来て大変嬉しく思っております。

 本当にありがとうございました。

書込番号:8628037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング